当館にもございます!ドライブに最適なレンタカー♪

皆様こんにちは、マッキーです。

日頃、電話応対をする中でたまに聞かれるのが…
近辺でレンタカーの貸出はありますかという問い合わせ。

実は当館でも1台限定ではございますが…
レンタカーの貸出を承っております。
※保険付・更にはカーナビとETCも搭載しておりますので、
安心・便利です。

こちらは8:00~20:00迄の間で貸出を承っております。

ご利用料金は1回(10時間以内)で11,000円(税込)
東北の玄関口仙台駅又は仙台空港での返却時は追加料金として、
追加料金として5,500円(税込)を頂戴しております。

ちなみに車内はこんな感じ!

椅子も深い感じでございますので、
ゆったりとしたドライブをお楽しみいただけるかと思います。

詳しい情報は上記チラシをクリックしてご覧くださいませ。

。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.

★レンタカーご利用の際の注意事項★

■ご予約をいただき、チェックインの際に「再契約」を行います■

◆お支払い◆
お支払いはクレジットカードのみの対応となっております。

◆事故を起こした場合には?◆
「対人・対物」の保険には加入済み。
しかし、事故を起こした場合、5万円。
(まだ車が動ける場合は最低でも2万円を頂戴いたします)

◆チャイルドシート類の準備◆
こちらは、お客様にお持ちいただきセットなども行っていただきます。
お持ち頂く際には、ご予約の際にお声かけくださいませ♪

◆たばこについて◆
レンタカーは全て「禁煙」とさせていただきます!
もし吸う場合には車外で行っていただきますよう、
ご理解・ご了承のほどお願い申し上げます。

◆車検証 書類◆
フロントで再契約を行った際に一緒にお渡しいたします!

。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.。゚+.

近隣のおすすめの観光スポット!

まるで海外のリゾート地に居る気分!?
青い海と綺麗な砂浜が特徴の「大谷海岸」や、

明治時代にタイムスリップした気分が味わえる「みやぎの明治村」等、
近隣のスポットを巡るのに最適ですね。

レンタカーをご利用希望のお客様は1台限定でございますので、
事前に当館まで空き状況等をお問い合わせくださいませ。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ああ\ 秋の味覚!サンマを召し上がりたい方へ! /

【 旬鮮 生さんま 】

ネットショップ「南三陸復興ストア」でご注文承り中です!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

気仙沼から直送される新鮮で美味しいカツオやサンマを
この機会にぜひお召し上がりくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 

道の駅「大谷海岸」絶景デッキ!「岩井崎」もこれまた絶景!

道の駅「大谷海岸」内のご紹介、
産直コーナーで買い物した商品、
太平洋を一望できる絶景の2階デッキからご紹介!
そして、道の駅からすぐの海水浴場を見学。
岩井崎では、津波によって被害を受けた松の一部が奇跡的に残り、
天へと昇ろうとする龍のような形に見えることから
「龍の松」と名づけられた岩井崎復興のシンボルを見学。

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数700人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

秋のおすすめ紅葉スポット!日本三景・松島の円通院。

皆様こんにちは、マッキーです。

今回はこれからの行楽シーズンに足を運びたい紅葉スポット!
当館から車で約1時間!
紅葉の名所・日本三景松島の「円通院」をご紹介いたします。

こちらは「臨済宗妙心寺派」の寺院であり、
国指定重要文化財の「三慧殿」を始め、

松島指定文化財の「大悲亭」があり、
山門では縁結び観音様がお出迎えいたします。

円通院では主に「イロハモミジ、コハウチワカエデ、ヤマモミジ」の
赤く染まる姿が楽しめます。

今年は新型コロナウイルス感染症に伴い、
紅葉が一番見頃を迎えるであろう11月の拝観時間は、
平日は9:00~16:00迄
土日祝日は9:00〜16:30迄となっております。
※例年通りの場合、11月上旬~11月中下旬が見頃です。
※今年は紅葉ライトアップが新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、
中止となるみたいです。

境内では数珠作り体験・数珠供養なども行っています。
秋の三陸ドライブ旅はいかがでしょうか。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

食欲の秋!
秋の夜長に…
お酒にもよく合うあぶりしめさば&朝どれ鮮かつおタタキの…
おすすめの食べ方を紹介いたします。

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数700人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

秋の色

一週間ぶりのご無沙汰です。
Bluebirder*Sです。

春の黄色の代表格は 菜の花 という印象ですが
秋の黄色は?というと
セイタカアワダチソウ・・・も そのひとつ

まだ咲き始めですが 個人的には この花を目にすると
いよいよ"秋も本番"へ という印象があります

先週半ばの 北上川河川敷

ススキと"競合"しています

地下茎を伸ばしてどんどん増え 大きな群落を作って
在来の植物を駆逐するので
日本の侵略的外来種ワースト100に入り
外来生物法で要注意外来生物に指定された北アメリカ原産種

"はびこる"というイメージがあったので
以前は 好きな植物ではありませんでした

ただ最近 ひと頃の"勢い"は
いかばかりか失われている様子

どうやら 群生する植物の宿命のようです

まぁ 好き嫌いはさておいて
群生する"彼ら"の黄色は 目に鮮やか

秋の夕刻 荒涼とした原野に ほのかな明かりを灯すように咲いて
ほのぼのと 心を癒してくれます

一方こちらは 田園の夕暮れ

"黄金"の"天使のはしご"が 地上に伸びています

暫くすると 稲わらの天日干しがつくるとんがり帽子を
夕陽が包んで "秋の色"

"渋め"ですが きれいです

この日の散策は 道の駅"もくもくランド"駐車場で
こんな夕景を見せてくれました

雲の切れ間からのぞく 空の青
そして 入り日に染まる雲の 茜色

なんとも美しい色に包まれた光景に
心地よい季節の風情を楽しめた
秋の夕暮れ時でした

食欲の秋ッ?

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

以前のマッキーさんのブログでも紹介があったように
ただいま「楽天市場」では「お買い物マラソン」を実施中!

クーポン大量配布中!お買い物マラソン♪

半額になったり、お得なクーポンがぞくぞく!

その中でも「かつおのたたき」は
ご注文いただいた皆様から、「美味しい!」お声が届いています(。-`ω-)✨

Twitterなどでも購入しました!の投稿を見ると嬉しくなります??

盛り付け例はこんな感じ...!

薬味や、にんにく、しょうが..わさびをのせて一口で!
もうご飯がとまらなくなってしまいます??

また、お好みの調味料で「漬け丼」にも!
かつおの節の端を漬け丼にすると◎ 余すことなくお召し上がりください!

そして、人気を集めている「金華あぶりしめさば」⇩
甘酢で〆て表面を軽く炙った一品♪
レビューでも「美味しかった!」「リピート確定です」等の感想が!

盛り付け例はこんな感じ..

実は「炙りしめさば」そのものを食べたことがなかった私でも
とても美味しく頂けました!
そのまま食べるのと、薬味(しょうが)と一緒に食べるのとでは
味が変わってくるんです..!不思議..!
食卓の中心でも、お酒のお供にもなりそうです?

さて、こちらの調理方法...盛り付け方法...が、
実は「観洋ちゃんねる」で実践済なんです!
既にご覧頂いている方もいらっしゃるかと思いますが、
「お買い物マラソン」終了期間が迫っていたので併せて紹介させて頂きました!

ぜひ、動画をご覧頂きまして
「美味しそう!」と思って頂けたら今がチャンス♪
お得なクーポンで、あなたもトリコになってみませんかっ( *´艸`)

【動画はこちらから!⇩】

それでは今日はこの辺で!また来週~!

海が望めるラウンジでお茶をどうぞ

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

本日は、フロントロビーと同じ5階にある
ティーラウンジ「ブルーライン」をご紹介!

ロビーラウンジからは
青々とした雄大な志津川湾を一望できます。

チェックイン後や翌日の出発前に
海を見ながらティータイムはいかがですか?

ホットコーヒー(440円)紅茶(440円)はもちろん
みんな大好きクリームソーダ(550円)
コーヒーフロート(550円)コーラフロート(550円)もございます。

中でもおすすめなのはケーキセット

ドリンクとケーキがセットで770円!

ドリンクは
コーヒー紅茶オレンジジュースグレープフルーツジュース】から
ケーキは
チーズケーキりんごのタルトチョコレートケーキ】から
お選びいただけます。
(※ケーキの種類は季節により変わります)

ティーラウンジ「ブルーライン」は
7:00~18:00までの営業となりますので
ぜひご利用くださいませ。

※記載の料金は全て税込です。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ああ\ 秋の味覚!カツオ・サンマを召し上がりたい方へ! /

【 朝どれ鮮かつおタタキ 】

【 旬鮮 生さんま 】

ネットショップ「南三陸復興ストア」でご注文承り中です!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

気仙沼から直送される新鮮で美味しいカツオやサンマを
この機会にぜひお召し上がりくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=auwG2xkjHrM&w=560&h=315]

気仙沼編第5話では
海の市2階特設会場の「おかえりモネ」展や
内湾地域にある商業施設「ないわん」をご紹介!
ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数700人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

マリンパルだより 10月その2

 

 

運動着で遊ぼう!

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

涼しいの秋の風がもう秋ですねと感じて爽やかな毎日です。

マリンの最近の、一番の嬉しいニュースはこちらです!

10月から、マリンの子ども達素敵な体操着姿で楽しい園生活

で過ごしていますよ。

それは、栃木県の佐瀬縫製の佐瀬社長からマリンパルのこどもたちに体操着を作ってくださいました!みんな体操着を着るのを毎日楽しみにして登園します!着脱のいい習慣づけになります!本当にありがとうございました。

子ども達の可愛い体操着姿はこちらです。

とっても動きやすい体操着をきて、楽しく動きやすい毎日。

体操着でお散歩。とっても動きやすい体操着で歩く、歩く。。。

体操着で集まり。

体操着でお昼寝

佐瀬さん、素敵な体操着を作って下さり、本当にありがとうございます。

私たち、これからも体操着を大切にして。毎日元気いっぱい遊びますよ!

さらに職員もこのお揃いのデザインで作成していただきまし♪もちろん、園長先生も♪職員みんな揃って着用した記念写真は次回に!!

女将さ~~~ん!来週のブログ、みんな楽しみにしていますので一緒に写真撮りましょう!

それでは、また来週!

 

 

 

 

ここは別世界★氷の水族館★

皆様こんにちは、
最近個人用のノートパソコンの化石のような重さ(ネットの接続など)が気になり、
新しいパソコンを購入したマッキーです。
これで仕事も捗りそうです…

今回は当館から車で約40分!
お隣気仙沼市の海の市の中にある…
氷の水族館」をご紹介いたします。

こちらは一年を通して-20℃の世界を体験する事ができます。

そして透明な氷に包まれた色々な種類の魚達が、
氷の中を泳いでいるように見えます。
まるで時が止まったかのような感覚を味わう事ができますね。

ハートマークの魚の輪や…

プロジェクションマッピングで映しだされる綺麗な映像が楽しめます!

更に気仙沼市観光キャラクター「ホヤぼーや」の氷の彫刻もご覧いただけます。

料金は大人(中学生)500円、小学生300円、小学生未満は無料でございます。
またシャークミュージアム&氷の水族館2館共通券は、
大人(中学生)900円、小学生400円でございます。

世界有数の漁場である三陸の海を間近に望む気仙沼。
水揚げした魚介の流通に欠かせないものが「氷」。
気仙沼には港町ならではの製氷技術が培われてきました。
氷屋による-20℃の氷の世界を、
防寒具(貸出無料)を着てお楽しみくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

南三陸ホテル観洋・楽天市場店では…
お買い物マラソン開催中!

様々な種類のクーポンをご用意しております。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

当館スタッフがおすすめする観光スポット!
お隣気仙沼市内にある海の市
「シャークミュージアム」「氷の水族館」&「浮見堂」をご紹介いたします。

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数700人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

秋の味覚が詰まった丼です!

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

被稱爲食欲之秋,運動之秋的季節到了,
正值深秋,大家一定要走出來探尋美食和美景哦。

食欲の秋、スポーツの秋、行楽の秋になりました。
ぜひ美味しいグルメや美しい景色を探す旅はいかが?

每年的9-10月是秋刀魚最肥美的時候,被稱爲永遠的美味:
秋刀魚。今天在這裏向大家推薦,本舘西餐廳有秋刀魚定食。

毎年9-10月は秋刀魚が一番脂がのっていて、
とても美味しい季節ですね。
今回ここでオススメしますのは、
当館のレストラン・シーサイドにて提供しているサンマ定食を紹介いたします。

秋刀魚不僅新鮮,而且脂多肉嫩,
營養價值極爲豐富。其豐富的脂肪含量是秋刀魚美味的關鍵。

さんまは新鮮なだけでなく、
脂が多くて身は柔らか、栄養価も非常に豊富です。
脂が豊富に含まれていることが、美味しいさんまのポイントでございます。

秋刀魚補充營養,預防心腦血管疾病,秋刀魚含有豐富的蛋白質,
多種維生素及礦物質,特別是女性吃秋刀魚還可以抗衰老。

サンマは栄養豊富!
心臓や脳血管の疾病を予防します。
またサンマは豊富にたんぱく質を含んでいて、
多種のビタミンと鉄分、
特に女性はサンマを食べる事により、
老化を防ぐことができます。

秋刀魚塩焼定食 1100稅入

さんま塩焼き定食  1人前 1100円(税込)
(小鉢、白飯、味噌汁、お新香付)

南三陸閃亮亮秋脂蓋飯 2200稅入
南三陸キラキラ秋旨丼  2200円(税込)
※どちらの商品も仕入れ状況等により提供できない可能性がございます。
予めご了承くださいませ。

期待大家的光臨哦。
ご来館お待ちしております。

下周再見。
それでは、また来週。

" Kanyo channel " is being delivered ....  

Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.

クーポン大量配布中!お買い物マラソン♪

皆様こんにちは、マッキーです。

食欲の秋!
気仙沼の「さんま」も徐々に水揚げ量が増え、
10月1日には110トンの水揚げがありました。
大きさも9月に比べると良いサイズになってきており、
これから順調に最盛期を迎えるのを願うばかりでございます。
先日、私もさんまのお刺身を少しいただいたのですが、
今年のさんまも脂がのっていてとても美味しかったです。
※あくまで個人的な感想です。

さて今回は現在開催中のお買い物マラソンについてご紹介いたします。

最大なんと50%OFF!
お得なクーポンをいつもより種類豊富に配布しております。

 

1.新商品 気仙沼産 メカジキ ステーキ ギフトセット 80g 3枚
送料無料 3,800円(税込)

気仙沼港水揚げのメカジキを使用したステーキのギフトセットです。
市場水揚げ後、HACCP認証を受けた自社工場で加工し、
超低温の冷凍庫で保存しておりますので鮮度を落とさず旨味を閉じ込めています。
仙台みそ・ハーブ塩麹・ゆず幽庵の
和風味付け3種各1枚の詰合せとなります。

お試し企画として50%OFFクーポンを配布中でございます。

 

2.あぶりさんま 2尾入り 3袋 セット
送料無料 2,280 円(税込)

第42回農林水産祭天皇杯受賞商品
気仙沼の「あぶりさんま」
全国でも屈指の水揚げ高を誇る気仙沼港に水揚げされるさんま。
「あぶりさんま」の原料となる9~11月に漁獲された旬のさんま。
そのさんまを特製の甘酢にじっくりと漬け込み、
さらにさんまの薄皮の表面を炙るひと手間によって香ばしく、
魚の苦手な方やお子様にも食べやすく仕上げました。

・あぶりさんま2セットご購入で使える300円OFFクーポン!!

・あぶりさんま3セットご購入で使える800円OFFクーポン!!

3.金華あぶりしめさば 半身130g前後×3パック
送料無料 2,380円(税込)⇒1,999 円(税込)

「金華サバ」は、南三陸の金華山周辺海域で獲れたサバを、
隣市の石巻港にて水揚げされた大型で脂のりが抜群のブランドサバです。
栄養を蓄えた魚体だからこそ、
EPAやDHAといった栄養素を多く含んでいます。
甘酢でしめて表面を軽く炙ったさばの身は食べごたえ十分。
表面を炙ることで香ばしさと凝縮されたさばの旨みをお楽しみいただけます。

・金華あぶりしめさば2セットご購入で使える500円OFFクーポン!

・金華あぶりしめさば3セットご購入で使える900円OFFクーポン!

4.気仙沼ふかひれ濃縮スープ 選べる3パック
送料無料 1,000円(税込)

ふかひれの街 気仙沼からホテル観洋グループ総料理長が味を監修した、
ご家庭で簡単に調理いただける本格スープです。
・深い味わいの広東風。
・ピリッと辛い四川風。
・ほたてやあさりの入ったチャウダー
以上3種類からお好きな味をお選びいただけます。

・気仙沼ふかひれスープ 3セットご購入で使える600円OFFクーポン

・気仙沼ふかひれスープ 5セットご購入で使える1,000円OFFクーポン

5.朝どれ 鮮かつおのタタキ 600g 2~3節 4~6人前
送料無料 2,800円(税込)

今がラストチャンス!「戻りかつお」
濃厚な脂が特長の「戻りかつお」
今年の販売は10月上旬~中旬までの予定でございます。
気仙沼港に水揚げされる新鮮な生かつおを買い付け、
そのまま工場で焼成加工し、一度も冷凍することなく真空パックにして、
水揚げ当日に発送いたします。

お得な300円OFFクーポンも配布中!
気仙沼より直送の秋の味覚を、ぜひご賞味くださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

楽天トラベルで本日ご予約の皆様は…
クーポン利用で5%OFF!

さらにクーポン祭り開催中!

上記5%OFFクーポンと併用OK♪
この機会をどうぞお見逃しなく!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ! 

今回は観洋ちゃんねる班が
南三陸ホテル観洋敷地内にある水色の建物のレストラン
「海フードBBQ」にてYahoo!ショッピングや楽天市場で大人気の
「朝どれ鮮かつおタタキ」「金華あぶりしめさば」をクッキング!

今回は新入社員に町内を案内しつつ、
目的地である南三陸町にある隠れた(?)観光スポット
「神行堂山麓 巨石」と「なまこ石」をご紹介。
とても神秘的でいろいろな言い伝えがある巨石。
裂け目を通り抜けできると善人との言い伝えがあり、
新入社員もチャレンジしました!

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数700人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

タイムスリップ

ここは どこ?

まるでタイムスリップをしたような
どこかノスタルジックな雰囲気に包まれています

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

醸し出しているのは こちらの 構築物・・・

こちらは 大正5年着工
昭和7年に竣工した "鴇波洗堰(ときなみあらいぜき)"です
そう アニメ鬼滅の刃で"鬼殺隊"が活躍した"大正期"に着工された堰
まぁ もっともアニメはフィクションですが とにかく古いもの

この堰 コンクリートの構築物にしては
デザイン自体がレトロで 佇まいには趣があります
何より なぜか"冷たい"印象が薄く
むしろ 手造り的な"温もり"さえ感じられ
当時の土木技術者たちがこの構築物に向けた
"温かな思い"が偲ばれます
何より 景観に溶け込んでいるのが いい~♪

鴇波洗堰は
東北最大の川にして 古くから氾濫を繰り返してきた北上川
その洪水を 北上川本川と旧北上川に
計画的に分水するために建設されました

その後 昭和22年のカスリン台風に加え
23年のアイオン台風による甚大な被害のあと
北上川の治水計画は変更
昭和24年には洗堰の手前に"鴇波水門"も新設されました

それがこちら・・・

淵には 魚を獲るカワセミの姿も ♪ 水がきれいです

近くにはJR気仙沼線の鉄橋が北上川を渡り
一両編成の列車が往来・・・ 長閑

こうした景観と雰囲気を楽しめるのが
今回ご紹介している"北上川河川歴史公園"

実はここ 北上川と旧北上川の分岐地点なのです
北上川は志津川湾の南隣にある 追波湾(おっぱわん)に向かい
旧北上川は石巻湾に注ぎ出ます

公園内には 他に 脇谷洗堰(わきやあらいぜき)も

こちらも 往時を感じさせる佇まい
大正14年に着工 昭和7年の完成です

鴇波洗堰と機能は一緒ですが
右手に見える"トンネル"が 脇谷閘門(わきやこうもん)

いわば船のエレベーターで
船を北上川と旧北上川の間を船で越えるための施設を備えています
堰自体は 鴇波洗堰同様 レトロな風情ですが

右の閘門は
ゲート上部の開閉装置と相まって
どこか"口を開けたカエル"の顔のようで
可愛らしく見えてしまうのはBluebirderだけでしょうかww

公園自体は 北上川と旧北上川の流れに囲まれた
"中州"のようになっていて 実に広大

北上川の流れとともに
土木工事の壮大さと
治水の歴史の深さを湛える"分流施設群"は
貴重な"土木遺産"です
(2004年認定 社団法人 土木学会選奨土木遺産)

公園は 国道45号から柳津大橋を渡って間もなく右手
三陸道 桃生津山インターからは 車で数分
道路脇に 公園入口の看板があります
散策に お勧めです♪

さてさて台風16号が近づいていた9月29日
公園上空には 飛行機雲が長~く伸び

天気は"下り坂"という観天望気でありました

天気が崩れたのは 翌々日の10月1日

そして2日は 台風一過の青空が広がり
観洋近くにあるサーフポイント
"黒崎スポット"には  サーファーたちが集いました

仙台ナンバーの車がずらり  中には花巻ナンバーも

台風の影響で 波は 北側から押し寄せ
志津川湾の右岸壁に当たって
この場に入ってくるだ と聞きました

震災前には 波は素晴らしいチューブを巻いたのだとか

この日はと言えば 比較的"いい波"が割れて
ピークの朝7時には 20人が"波乗り"していたそうです

ほらほら

カッコいいでしょ~?

天気が荒れた日の翌朝は サーファーたちも惹き付ける 志津川湾です

そうそう あるサーファーさんに伺ったところ
ここは 弁天崎にあるので もともと
"弁天スポット"と呼ばれていたそうです
Bluebirderの勘違いもあって"黒崎スポット"と
呼んでしまっていたということになりそうですが
とりあえず"呼称併記"ということで ご容赦願います