節分サプライズ!~鬼の豆配り&豆まき~

皆様こんにちは、
先日のサッカー・アジアカップの決勝(日本VSカタール)
夜中に観戦していたのですが、
カタールの戦術・チームワーク・個の力に
ビックリしたマッキ―です。
(まさか1-3で負けるとは…と思いました)

2月3日は節分(でした)
という事で…
クリスマス(サンタ&トナカイ)に引き続き…
今回は鬼の仮装で豆まき(豆配り)じゃい!

赤鬼が館内に出没♪
(先週のむっちゃんのブログでもあった通り、中身はまきおにです)

自称どんな豆でも華麗にかわす!?
俊敏な動きが特徴のスリムな赤鬼が出没しました。

鬼には金棒…
ですが、本当に金棒とか金属バットを使用すると、
リアルに怖いので、
楽天イーグルスの応援バットで代用!
(鬼の私物です)

その1…まずは、一般のお客様に落花生をサプライズプレゼント♪

2月3日お泊りのお客様には、
1グループ毎に落花生をプレゼント!
(基本2名に1袋を配りました)

本来は豆を投げられる側の鬼からのプレゼントに
お客様も少しビックリ!


中には、この日(2/3)が節分である事を忘れていたお客様も…

個室会場では、襖の前に待機して…

突入します!

子供達の「かわいさ」に鬼である事を内心忘れる場面も…
(秋田のなまはげではないので…)

中でも、この赤ちゃんがとてもめんこ(可愛い)かった~(^o^)

膝の上に座ってはいチーズ♪

(さすがに、赤ちゃんに鬼のお面だと怖がって泣くかもしれないので、
 ここだけお面を外しています)
夜のお酒のつまみ・おやつにでもなったのかな(?o?)

その2…団体様にはさらにご奉仕!?

金棒を持たせたら怖そうなパワー型の青鬼と合流!

この日ちょうどご宿泊頂いていた、
団体様には豆まきも行いました。

豆を配り、豆まきで皆様に福と笑顔を届けました。(多分)
(中には豪速球ならぬ豪速豆を投げる方も)

こうして、節分の夜は過ぎていくのでありました。
(来年は節分限定!
恵方巻きが楽しめるプランがあればと思います)

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/

歌津のコクガン

 

一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*S です。

 

寒い日が続く今日この頃、みなさんは 風邪、ひいてませんか?

インフルエンザが猛威を振るっていますから 気を付けましょうね!

さて、「かぜ」違いですが、冷たく強い 北「かぜ」にも負けず、

寒い冬を乗り切るため ひたすら 食べ続けていたのが こちら!

はい、国の天然記念物であり絶滅危惧種の コクガンです。

ラムサール条約登録湿地の志津川湾で 無事 越冬を続けています。

以前から 町内歌津地区のこの辺りに居るって話は聞いていましたが、

前に来たときには 居なかった。

それが、たまたま所用があって出かけた先週木曜日の午後のこと。

居ました居ました!  コクガンが!   この時 ここで確認できたのは 24~25羽。

車窓から眺めている分には、彼らもある程度気を許してくれますから、

数メートルまで接近することができました~♪ らっき~!!!

しばらく眺めていて気づいたのは、

どうやら「小隊」に分かれて「食べて」いるようなのです。

小隊同士はつかず離れず、それぞれに分かれて

お食餌 お食餌、ひたすらお食餌!!

大好きな 海藻や海草を休むことなく食べ続けていました。

この日、どれほど風が強かったかいうと・・・

はい、この通り!

波に揉まれて こんな目に遭っていました。ああ、ヤバツイ!

さながらサーフィン♪ってところでしょうか。

コクガンの御髪(おぐし?)は、強風にあおられて瞬間 逆撫で!!!

一瞬、髪(?)が逆立ってしまうくらい !

 

こんな状況でも、とにかくむさぼるように、海上では アマモを、

岸壁では、青海苔か岩海苔っぽいものを休むことなくついばんでいました。

この場が彼らにとって 餌場として適していると思われるのは、

海藻が 岸壁際に打ち寄せられて たっぷり浮いていること。

大好物のアマモのを取るのに水に頭を突っ込む必要もないし

岸壁には海苔がびっしり。

コクガンにとって 労することなく餌が目の前に豊富にある訳ですから

好都合なことこの上ありせん! よね、きっと。

 

とにかく よく食べます。

波が来ればぁ・・・

逃げます!

 

比較的大きな体を維持し寒い冬を乗り切るには

それ相当の量の餌を摂る必要があるのでしょう。

ところで、朝方とは違って大きな群れは作らず、

昼間は5~7羽の小隊ごとに分かれて行動していると思われるコクガンたち。

それぞれの小隊にはリーダーがいるようで、

ほかの隊員がわき目もくれず食べ続けていても、

時々 頭を高くかかげて周囲の安全を確かめながら、

「外敵」の襲来に備えているようでした。

リーダーは一回り体が大きく、体の模様が比較的はっきりしているみたいです。

立ち姿が きれい♪

そんなリーダーのもと、隊員たちは、安心して、

食餌に「没頭」、いえ 夢中になっていました。

それにしても、風が強すぎ。海も荒れ過ぎ。

それでも逞しく生きるコクガンの姿に「ガン張れ!」と、

エールを送りたくなりました。

コク「ガン」だけに(笑)

 

志津川湾の冬の晴れ間は、寒風の中 逞しく生きるコクガンに

敬意と応援の気持ちを込めて「ガン晴れ」と呼ぶことにいたしましょう。

こじ付けのダジャレもここまで来ると く、苦しい・・・

それでも、ガン張れ!!! 明日も ガン晴れ!!

 

魅力を発信!「SNSワークショップ」

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

節分ですね!(落花生を本気でぶつけると結構痛いので鬼さんに優しくしてくださいね)
2019年が始まったかと思えば、もう2月。
インフルエンザもまだ流行中のようです(・。・;
お風呂あがりも湯冷めしないようにお気を付け下さいね!

さて、今日の話題は..2つ!
まず1つ目は1月30日に当館女将を始め、
阿部長グループのスタッフ数十人が集まり、「SNSワークショップ」が開催されました!
主催は当館、南三陸ホテル観洋ネット販売部、尾崎部長です(^O^)/

内容は..
「SNS」を使っての情報発信をはじめ、
綺麗に撮影する方法のやり方などを実践を交えつつ行われました!

会場は【気仙沼 海の市】の中にある「リアスキッチン」にて。
(入口からすぐの場所です!)

店内でお食事も可能なほか、お持ち帰りメニューも通路側で販売していますよ!
気仙沼と言えば..の「ふかひれ」を使用したメニューもございます♪

そして、各事業所スタッフが集まったところで、SNSワークショップがスタート!

今日の目的は「SNSを使った情報発信」「写真撮影の仕方」です!

「ハッシュタグ」や「RT」等...基本的な事から
どのようにすれば、たくさんの人に見てもらえるか、など、
資料と照らし合わせつつ、話し合いが進んでいきました。

そして、さっそく実践!

今回は、リアスキッチンで販売を行っている
「ふかひれソフト」の撮影をスマートフォンで行いました!

スタッフ同士でモデルを務めたりして「人物をいれた」写真や、
定番になりつつある、店の前で商品の写真を撮影してみたり、
それぞれの撮影の仕方で、最高の1枚を撮影した後は、
残さず美味しく頂きました!

私が撮影したのはこちら!↓
人物はいれずに、自然光で撮影をおこないました!

「ふかひれソフト」はその名前の通り、ふかひれを使用していて、
写真のてっぺんのキラキラしているものが錦糸にしたふかひれです。
「はちみつ」でつけてあるので甘くてコリコリした食感がたまりません♪
それと共にベリー等の果実類がバニラアイスと相性抜群...!
ワッフルコーンの中から美味しさと可愛さが溢れます..(*^_^*)

尾崎部長が撮影したものはこちら!↓(私の手が大きくてアイスが小さく見える...)

背景は店内のモノクロ写真です。背景をぼかすとより一層、
写真の中にあるものが引き立ちますよね..!

そして、今度は店内へ!
私も海岸沿いに住んでいて、魚やカニなどは見かけるのですが、
水槽で販売をしているのを見るとついつい覗き込んでしまいます。
「気仙沼 海の市」では、
活きの良い(生きている)「カニ」「ホタテ」「つぶ」..
新鮮な魚をまるごとそのまま販売をしています!

そんな中、ずっと動かずにいた毛ガニが気になったのでパシャリ..
()

実は私も気仙沼 海の市に来るのは本当に久々で、
お刺身や魚のお値段がお得なこと...
スタッフ目線ではなく、もう刺身好きにとってはまさに夢の国。
あれは焼いたり、これは生で、それは鍋に入れたら..なんて
商品を見ながら思ってしまうほどです。

ぜひ、気仙沼に行った際にはお立ち寄りくださいませ!

そして、自分が撮影した写真の発表..

今日撮影したものだったり、

自分が気をつけつつ撮影したものを発表しました。

光の角度や、料理を撮影する際は「皿」や「具材の並べ方」など、
自分で気を付けているつもりでも、
他の人から見てもらうと、やっぱりどこか物足りなかったり..など、
小さな発見から大きな発見まで..
お互いに気づくことが出来たワークショップとなりました!

今回が第1回目となりましたが、
有意義な時間でした。
このワークショップを活かしながら、
皆さんにもっと南三陸に魅力を伝えられるよう頑張ります!
SNSのチェックをお忘れなく(*・∞・)ノ☆

~旬を今のうちに!~
★HP直販価格★
【かき・めかじき☆アツアツ満福膳プラン】
牡蠣カンカン蒸しとメカジキ仙台味噌焼付の夕食膳

牡蠣の素材の味を楽しめる、
「かきのカンカン蒸し」と、
仙台味噌で下味をつけた「メカジキ」のコラボ♪
陶板で出来上がる熱々と、蒸したてホヤホヤの牡蠣をパクリ!

この機会をお見逃しなく!!(※HP限定価格ですよ!)

今日は節分!
福を招き入れましょうッ!

「鬼は外」と言いますが、
泣いた赤鬼の物語を見てしまうと
鬼さんを外に追い出せない...
仲よく恵方巻きを食べたいです(・u・*)

それでは今日はこの辺で!また来週~!

旅の記念には欠かせない!

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

旅行にきたら、写真を撮って、想い出を残したいですよね。
さらにその写真をSNSにアップして、誰かに「いいね!」されたら
楽しさを共有できているような感じがして嬉しいですよね。

そんなときはぜひこれで!
記念撮影してみませんか?

インスタ風パネルができちゃいました♪

当館にインターンシップとしてお越しいただいた学生さんが
作ってくださったものです。

この手作り感も逆に良いですよね!

枠の中に入って撮ってもOK!
ホテルの名前だけ入れてもOK!


ちょっと松にかぶっちゃったけど…

旅の記念にいかがですか?
セルカ棒を使って自撮りも良さそうですが、
シャッターは我々スタッフにお任せください!

お撮りしますので、お気軽にお声掛けくださいね( *´꒳`* )

SNSにアップする際は
ハッシュタグ「#観洋」を付けてぜひ!!
当館の公式アカウントから「いいね!」させて頂きます♪

インスタ風パネルは正面玄関の傍にありますので
皆さまご自由にどうぞー!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

さて、明日は節分!
館内で何かが起こる予感…

まさか、またあの まきおに が暴れまくるのか…!?


ああああ派手に暴れてやるぜ!

今後のブログをお楽しみに!!

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/

マリンパルだより  2月その1

いらっしゃいませ(*^^)

マリンパル保育士小野寺です。最近の日の出が特に綺麗で、毎朝の犬の散歩をしながら見とれています♪朝日のパワーをもらって一日元気に過ごしています!

さて、今週は一足早い、豆まきの様子をお伝えします。豆まき用に、子ども達と一緒に鬼の角作りをしましたよ!それぞれ好きな色の帽子に色紙を貼りつけていきます♪カラフルな角の完成です♪

豆を入れる箱は、しづこ先生が作ってくれました。子どもたちが大好きなアンパンマンのキャラクターのイラスト付きです♪全部可愛くてどれを選ぶか迷ってしまいますね♡

さて、豆まき当日!ちびっこオニに変身しようと、顔にペインティング!

先生に描いてもらっているうちに、自分でペンを持ってやりだしました(笑)

メイクも仕上がり、二人とも満足気!!

さて、準備は整いました!豆まきの歌で、気分を盛り上げます!

続いて、ゆり先生のパネルシアター「タヌキくんと鬼」鬼がタヌキくんとお友だちになるというほのぼのしたお話です。

ほんわかした気分に浸っていると。。。。「どか~ん!」「バン!」「バン!」と大きな音とともに入って来たのは何と緑鬼!!\(◎o◎)/!

突然の事に泣きだすМちゃん!固まるIくん!

「豆をぶつけて、やっつけるよ!!」「それ~!鬼は外~!福は内~!」

怖いけど、勇気を振り絞って「鬼は外・・・!!」豆をぶつけます!「いてててて~!やられた~!もう、悪いことはしません。。。」と、謝る鬼と、仲直りの握手(^^♪

この後、鬼は山へと帰って行きましたとさ♪一安心♪

続いてやって来たのは・・・。福の神!みんなが、「福は内~!」って呼びこんでくれたので、マリンに福の神が来てくれましたよ!

では、福の神と一緒に豆まきをしようか!

最初は、給食室から

次は、ラッコ組

最後は外に向かって!

元気いっぱい豆まきをして、悪い鬼を追い出すことが出来ました!

豆まきの後は、福の神と一緒に「赤オニと、青オニのタンゴ」を踊ります(^^♪

福の神さんありがとうございました!

さて、豆まきと言えば、年の数だけ豆を食べますね!落花生は食べれないので、プチあられを変わりに食べます♪

いただきます♪元気に大きくなるように願いを込めてカリカリ、ポリポリ。。。美味しく食べました♪

さらに給食も行事食をとく子先生が考えてくれたメニューです♪ジャムロールを恵方巻に見立ててゆり先生が作ってくれました♪

美味しくって、子ども達もモリモリ食べてくれました!

行事や食を通じて、季節のならわしや風習を体験しながら子ども達に伝えていきたいと思います。

節分は2月3日で、これからです!ぜひ各ご家庭でも、お楽しみいただければと思います!

 

台湾インターンシップ生の新年挨拶ー蘇さん編ー

大家好!我是台灣來的實習生sarah,

皆さんこんにちは!台湾からのインターンシップ生、セラです。

大家好!我是台灣來的實習生sarah,來到這裡不知不覺已經半年過去,又要迎接新的一年了。
這個月第一次參加了日本的年初參拜,是一間靠近觀洋飯店,
車程大約20十分鐘就到的神社,大家也可以去看看喔!

 

ここに来てから、いつの間にか半年過ぎて、新しい年を迎えました。
今月初め、日本の初詣に行きました。観洋の近くにある、柳津虚空蔵尊という神社(お寺)があります。
車で20分ぐらいと近いので、みなさんもぜひ行ってみてくださいね!

當天人雖然很多,但是相當熱鬧,還擺了許多的小攤販呢!

人はすごく混んでいましたが、とても賑やかでした。屋台もいろいろやっていましたよ!

在今年,我也許下了新的目標,在工作方面,希望自己可以隨時保持微笑,
或許只是微不足道的事情卻非常重要,希望可以用我的微笑帶給這裏大家愉快的旅遊經驗,
相對取而代之,客人回覆給我的微笑也一直是我工作的活力來源呢!

今年も新しい目標を設定しました。
仕事について頑張りたいことは、「笑顔を絶やさず、常にスマイルで」ということです。
ほんの僅かなことですが、かなり大事だと思います。
ですから、私の笑顔で皆さんに旅の喜びをもたらせるように努力したいです。
そして、お客様からの笑顔がいつも私の元気の源になります。

關於在日本的種種生活,現在慢慢的習慣這裡的工作與生活步調,
希望能夠充實自己的休假時光四處走走。
或許還有些人沒有注意到也說不定,在我們飯店四樓的浴場外,
自動販賣機的旁邊貼了許多漂亮的照片,那些都是南三路町附近的觀光景點喔!
在享受觀洋美麗的海景與露天溫泉之餘,在附近冒險看看也何嘗不是一種選擇呢!

日本での暮らしについては、今のところ仕事と生活がだんだん落ち着き、慣れてきました。
そのため、休みを充実させるように歩き回りたいと思います。
たぶん気ついていなかった方もいらっしゃると思いますが、
ホテル南館4階のお風呂の入口付近、自動販売機のそばには、
様々きれいな写真が貼ってあります。
それは全部南三陸の近くにある観光スポットですよ!
観洋の美しい景色や露天風呂を楽しむこと以外にも、
周りを冒険してみてもいいのではないでしょうか。

≪観洋の屋上で撮った2019初日の出≫
這是在本館樓頂上拍攝的日出.

來到這裡後,實際上是否真的成長,現在的我沒辦法給自己答案,
但我唯一知道的事情是,我從沒後悔過我選擇來這裡實習,
親身體會許多事物,真的很棒!即使接下來將還會有更多的挑戰,
甚至許多自己還不會的事情,我會將今年學到的種種、
感受到的喜怒哀樂一起帶向新的一年繼續努力加油~!

自分がここに来てから、実際に成長したかどうかは、今の私にはまだわかりません。
唯一わかることは、ここを選んで、後悔はしていないということです。
色々なものを身につけて、体験してきて、本当によかったです。
これからもまた新しい挑戦があって、勉強不足のところも必ずあると思います。
今年学んたり感じたりしたうれしさも、そして辛さも、
新しい年へ持って行き、引き続き頑張りたいと思います。

Book us at;

観洋の星空は環境省のお墨付き★スターパーティー毎月開催のお知らせ

皆さまごきげんよう、ゆきでございます!
冬は空気が澄んでいて、星空がとてもきれいですね♪

すでに当館のお知らせページにもご案内しましたが、
スターパーティーin南三陸は今年から毎月開催となりました!!

【今後のスケジュール】 全日20:00~20:30

2月11日(月・祝) ~ためしてみよう!スマホで撮影~

3月26日(火) ~春の星座と冬の星座がドッキング~

4月9日(火) ~探してみよう 春の大三角・春の大曲線~

5月6日(月・祝) ~みずがめ座η流星群 流れ星に願いを託そう~

皆さんの参加できそうなお日にちはありましたか??
天気の良い日は、こんな星の眺めが見えちゃうかも…!

(当館屋上で7月に撮影)

こちらの写真でも、とっても星が良く見えることが分かります。
それもそのはず。当館の屋上は、環境省からのお墨付きなのです!

また、先日の三陸新報ではこんな記事も掲載されました。

この場所は、半分が海に囲まれているため、明かりも少なく、
星がきれいに見える環境が整っております。

そして、野外の観察となりますので、当然体が冷えてしまいますが、
すぐ下にはぽかぽかの温泉が湧いております!
いつでも冷えた体を温めることができますので、
星空観察には最高の場所だと思います(^0^)/


皆様ぜひ南三陸の星空を見にいらして下さい♪


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!


★もうすぐバレンタイン!⇒ツイッターフォローしてね♪
南三陸町にふるさと納税するなら⇒ふるさとチョイス

この一皿でスッキリとした朝を!大人気の岩泉ヨーグルト♪

こんにちは、マッキ―です(^O^)
最近の南三陸は雪がちらつく事も多く、
早朝は道路や木々が雪化粧していたり、
路面がちょっぴり凍結して滑りやすい事もあります。
当館にお越しの際は、雪や氷の対策を忘れずに(^_^)

今回は、そんな雪のように白い「岩泉ヨーグルト」をご紹介!

こちらは岩手県内陸部、龍泉洞がある「岩泉町」に本社を置く、
岩泉乳業株式会社様から直送!

岩泉ヨーグルト4つの特徴(全て公式ホームページ参照)

1.「もちもち」とまるで弾力のある食感!
添加物を使用せず、生乳と乳酸菌の力で固めた自然の美味しさとの事。

2.低温長時間熟成発酵製法
通常の3~4倍の発酵時間をかけてじっくり仕上げる事により、
生乳のあまい香りが残るやさしい味わいになります。

3.パスチャライズ殺菌法
「パスチャライズ殺菌法」とは、
乳質に理化学的変化を与えず、有害菌のみ殺菌すると言われれいます。
そのため、一般的な殺菌法と比べて殺菌温度が低く(85℃15分間)抑えることで、
より生乳に近い風味を保ちます。

4.アルミの袋を使う理由
アルミ袋はこの「低温長時間発酵」に大変適しており、
袋の中でゆっくりと熱が伝わり発酵が進みます。
まさに袋の中が「ヨーグルト工場」のようになっていて、
日が経つ毎に、若干の味の変化が楽しめると思います。

こちらのヨーグルトは、
朝食会場のバイキングでもお召し上がり頂けます。

売店では、数量限定で販売!
ご宿泊の際にも、試食して買うのも良し♪

また、売店に無い場合には当館から車で約5分!
ウジエスーパー南三陸店でも販売していると情報も…

それでも無い場合、
遠方なのでこちらまで来れないよ~というお客様には、
岩泉乳業株式会社様のオンラインショップもご覧くださいませ。
(上記リンクをクリック)

ヨーグルトの継続的な摂取は、
胃腸の環境を整え、インフルエンザや一部のガンにも効果があります。

おや!?
インフルエンザ(A型)になってしまったマッキ―は、
インフルエンザや風邪に効果のあるヨーグルトを摂取して
インフルエンザ(B型)にはならないように気をつけようと思います。

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/

観洋屋上にて

一週間ぶりのご無沙汰です、Blurbirder*S です。

こ、これは?!

雪の上に残った、おそらくウミネコの足跡。それとも、カモメ?

この近辺では、群れ成すウミネコと違って

群れないのがカモメの方ですから、カモメなのかな?

餌もあませんから、雪に降り立った「彼」の目的はわかりませんが、

確かなのは、ここは 南三陸ホテル観洋の屋上であるということ。

 

普段、お泊りのお客さまに

ウミネコのとのふれあいを楽しんで頂いたり、

スターパーティーで星空を観察して頂いたりしていて、

子どもたちの歓声が上がり、夜は天空を渡る天の川と星々を楽しめる場所です。

 

それにしても、一面雪に覆われ、空とのコントラストが眼に鮮やかできれい♪

この冬一番の寒波の襲来で うっすらと雪に覆われた 1/26(土)の10時半。

積雪は1~2㎝程度。日も昇り 少し溶けて減ってしまっていたかも知れません。

 

山形県の庄内は酒田市と宮城県を結ぶ国道47号を

3時間に亘って通行止めに「した」くらいに強い寒波による雪でしたから

峠を越えて町内に積もるのも 当然のことだったかも知れません。

この日、雪景色を見せてくれた南三陸町ですが

実は、雪が積もる日は ひと冬に数えるほどしかありません。

 

南三陸町は、全国でも年間降水量が少ない町で

トップの鹿児島県屋久島の年間降水量4477.2ミリに対して

南三陸町は1255.5ミリと その差は歴然。

Time-j.netの記事によれば、全国1022観測地点のうち、

多い方から数えて 779番目。

降水量の多い順に10のグループに分けたら、

南三陸町は第7グループの最後尾か第8グループの先頭です。

 

こちらは、椿島(つばきしま)を望む 東側の景色。

一般的に太平洋側は夏場は台風の影響を受けやすく

日本海側は雪の影響が大きいのですが、

南三陸町の場合は 太平洋側を除く三方を山に囲まれた

盆地的な地形であることもあってか、降雪量も少ない。

ですから、南三陸の雪景色を目にできるというのは

ちょいとラッキーなことなのです。

 

先日、マレーシアからのお客さまたちが、

やはりうっすらと雪の積もった景色を露天風呂から眺めることが出来て

とても喜んでいらっしゃいました。

天体観測も楽しめるのが このホテル観洋の屋上。

これまで、2ヵ月に一回開かれてきた観洋の星空観察「スターパーティー」は、

来月から月1回になって、もっと星空を楽しめるようになります。

最近、開催日には 決まって晴天に恵まれています。誰の神通力なのかな?

南三陸町は、全国でも天の川が見えやすい立地条件にあるのだとか。

分水嶺に囲まれている地形のお陰かも。

とにかく 観洋の屋上から眺める星空は最高です。

冬場は寒くて観測には少し大変ですが、その分空気が澄んで

一層綺麗に見えます。

個人的にい~い所だなぁと思うのは、「~流星群!」など関係なく、

普段から当たり前のように流星が見られること。

巨大な「火球」まで見たことがあって、

その時は辺りがパーッと明るくなるくらいに光ってかなり驚きましたが、

すっかり感激してしまいました。

 

月が昇ればこんな景色も・・・。この前のスーパームーン翌日の月の出です。

 

美しい月夜に誘われて、窓の外には タヌキが現れたりもしてました♪(笑)

 

まぁ、タヌキはさて置いて

宿に泊まって、絶景露天風呂につかり、海鮮料理に舌鼓を打って、

美しい星空を眺める・・な~んて、

観洋だからこそできる楽しみです!!!

是非、南三陸ホテル観洋にお泊り頂いて、星に願いを♪♪

雪見風呂もまた格別♪

ま、こちらは雪が降らないことには叶いませんが・・・

けれど、観洋で雪に会えたら 幸運です。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

冬本番!!
景色とお風呂がひとつに繋がるインフィニティ温泉で心も体もあったまろ♪

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

「過去」を「現代」へ語り継ぐ。

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

インフルエンザには「紅茶」が良いと聞いたので、
予防に何度も飲んでいます。
このまま、かからずに冬を乗り越えたいです。

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

さて、前回に引き続き研修旅行の話題です。
今年は岩手県へ向かいました。

撮影場所:「三陸鉄道 盛駅」
⇒1日目はこの場所から「三陸鉄道震災学習列車」に乗車して研修を行いました!

三陸鉄道様の様子は「1班」で最初に向かった、
「Bluebirder*S」さんが掲載しています!→三陸鉄道小さな旅】

今年は復興へ力強く進む場所へ研修旅行としてお世話になりました。

私達2班も同じ場所へ向かっていますので、
今回のブログではピックアップにて、研修場所として向かった所を紹介します!

「後藤新平記念館」を少し掘り下げます。
【何をした人なのか】は1班で向かったゆきさんが掲載しています!
学びの場、研修旅行~おもてなしから歴史まで~】

入口には、おそらく等身大の「後藤新平」さんがお出迎えです。
メガネが耳にかけるタイプではなく、鼻にかけるタイプを愛用していたそうです。

ガイドスタッフさんの話を聞く中で、一番驚いたのが
今や当たり前となっている「郵便局の赤いポスト」
京都などでは周りの建物に合わせて「茶色」等にしていますが、
「ポスト」を「」と決めたのは、「後藤新平」さんなのだそうです。

昔は「茶色」、そして「木材」で造られていたために、
災害時に焼け焦げてしまい中の手紙もなくなってしまう事案がありました。
それを見た後藤新平さんは「鉄製で分かりやすく「」にしよう」と伝え、
そこから全国統一で「赤ポスト」が普及されるようになったそうです。
なんとなく、「郵便局」⇒「」⇒「郵便は赤」のような考えでしたが、
赤ポスト」になるまでにそんなことがあったなんて知りませんでした...

様々なことをやり遂げてきた後藤新平さんが、
ボーイスカウト(少年団)のメンバーに向けいつも口にしていのが、
「人のお世話にならぬよう 人のお世話をするよう そしてむくいをもとめぬよう」
の言葉でした。

うまく言葉で言い表すことはできませんが、
「なにかをやり遂げる」ことに大事な志なのだと感じました。
過去だけではなく、今に通ずることがこの記念館には詰まっています。

そして、公式HPを検索してみたところ
後藤新平さんの肉声を聞くことが出来るページを発見しました。
詳細は公式HPにてご覧くださいませ。
私も一度拝聴致しましたが、昔の演説のはずなのに
何か今にも語りかけているような気もしました..ぜひ、お聞きください。
【後藤新平 記念館 公式HP】

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

そして、次に向かったのが開園25周年を迎えた、
「歴史公園 えさし藤原の郷」(日本で初めての「平安時代テーマパーク」なんですよ!)

ガイドスタッフさんに説明や見所をご説明して頂きました!
「じっくり体験コース」「お急ぎコース」の2通りがございます。
地図を見るだけでもかなり広いのが分かるかと思います。)

この場所は古代から中世にかけて日本の歴史を知る事が出来るテーマパーク。
さらには知る人ぞ知る「ロケ地」「MV・CM撮影」などにも使用されています!
入口には今までのロケ地で採用された番組の看板がありました。
実際に使用された場面を自分の足で歩けるのでドキドキです...(*^_^*)

入口看板はこんな感じ。(「逃走中」や「戦闘中」でも使用されています!)

園内にも「ロケ資料館」がありますよ♪(入口をくぐったら右手です)

新アトラクションとして「トリックアート 平安の舘」があります。
角度を利用して面白い写真を撮影してみてくださいね!
ブログスタッフも挑戦!
マッキーは鬼さんに捕まってしまいましたが、
私はお酒を頂きました。(この時代のお酒はどんな味がするのか..)
(カメラ目線すぎてこの後絶対こぼしてお着物が汚れる未来が見えます..)
     
そして!今、こちらの「トリックアート 平安の舘」で撮影した「究極の1枚」を
1人3点まで応募ができ、
入賞すると豪華賞品が当選する「第9回オモシロ写真コンテスト」が開催されています。
公式HPでは過去作品もご覧頂けますのでぜひ撮った写真は応募してみてくださいね!

物見やぐらには敵が居ないか監視の方もいらっしゃいました。

お人形さんなのですが下から撮影したら、本物っぽくなりました。いつもお疲れ様です!

そして、入口からすぐの場所にある「弓矢体験」
まずは2班の団長である米倉支配人が挑戦....!!

矢を力強くひいて..この後、一発で命中させたのにはスタッフ全員が驚きました。

私も実際に行ったのですが、やり方は順番を待っている間に壁にかけてあるものを
熟読していたものの、いざやると矢は的を射ず下に落ちていくのでした..
昔の人はこれで獲物などを捉えていたと考えると尊敬しかありません。
無料で体験ができますので、ぜひ皆さんも体験してみてくださいね!
(矢の先は丸くなっているのでお子様でも安心!)

そして、園内はと言うと...
雪も相まり、園内に流れる音と風景を見ていると、とても癒されました..

政庁へ向かう所の通路です。空が良く晴れていて雪も反射しとても綺麗です。

◆「政庁」◆→正殿(中央)は儀式や政治の際に使用されていました。
→律令時代(12世紀)の造りで再現されています。
(※現在両脇部分はお色直し中の為幕が張られています。
今年の3月頃には綺麗に生まれ変わる予定だそうです!)

↑近くに行かないと分かりずらいのですが、
「寝殿造」は雨を下に落とさないようにするための「雨樋」が無いんです!
その為、水が止まらずにそのままポタポタ落ちてくるんだそうです。
スタッフさんに教えて頂きました!

1班と同じく、この場所で写真撮影を行いました。
私も無料で着る事ができる甲冑を着させていただき、撮影へ。

「刀」や「槍」などもあるので、使い方に注意しながら、楽しい撮影を♪(素材は木です)

私達が撮影をおこなった後方では会議中の様子も...

政庁の通路は朱塗りの為、写真も綺麗に撮影できます...
モデルさんが居ないとこんな感じ。柱の陰から誰か出てきそうです。

そして、政庁をでた所にございます、
平安時代の寝殿造の洋式を再現した、
日本唯一の建築と庭園がみどころの「伽羅御所(きゃらのごしょ)」
ここでは、無料で時代衣装着付体験もできちゃいます。
服の上から羽織るようにして、レッツ撮影♪
(頭につける小道具などもあります)

撮影スポットの横には実際に食べていた食事も再現されています。
ここに座りつつ、食事をしている風で撮影も行えますね!
ちなみにこんな食事でした♪↓ こちらは蝋でつくられていますが...

レストハウスで実際に食べる事も出来ます。
<要予約>となりますが、昔の方の食事を味わう事ができるようです。
◆秀衡の宴 6,000円(税別)
◆義経の宴 3,500円(税別)
となっています。園内を見学した後は食事でも平安時代にタイムスリップ!

そして、伽羅御所前はこんな感じ..

(雪の季節は安全を考え、規制がございます。
足元の雪に注意しながら見学をおこなってくださいね!)

上記の写真奥に見える小さな建物は、
「ハマグリ絵付け体験」ができる場所です!
貝合わせに使うハマグリの貝殻に好きな絵を描きましょう。
1枚200円(税込) ペア400円(税込) となっています。
その場所からは池に住む鯉に餌付けも行えるそうで...
気分はすっかり平安貴族♪

伽羅御所から少し歩いた所にある「町並み」

冬季以外の季節は「売店」がオープンしたり、
夏休み期間中は「砂金採り体験」もできるそうですよ!(やりたい...!!)

時間がなくて全部をまわることができなかったのですが、
今度は個人で向かってじっくり楽しみたいと思います...!!
ありがとうございました!

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

次は、ラムサール条約登録地の先輩である「伊豆沼」へ♪
カモや白鳥へ餌付け体験もできます。
専用のエサがございますので、必ずそちらをご購入後、ご利用くださいませ。
エサをやれるところに向かうと、待ってました!と言わんばかりに近寄ってきました。

沼は氷がはっていて、中央にいるカモたちは、氷の上に立っている状態でした。

ふれあいを行っている最中にも沼には何匹かの白鳥が降りたち、
エサを求めてこちらまで泳いできていましたよ。
子供の白鳥も居ました♪
色はまだ少しグレー色で、大きさも大人に比べると一回り小さいです。

たくさんのカモに囲まれながら一緒に食べていました。

周りはとても開けていて、
白鳥たちが戻ってくるときの羽の音がすぐ近くで聞こえます。
羽を広げるととても大きいんですね..
飛んでいたり、遠くからは見た事があるのですが
こんな近くで見た事はなかったので感動でした。

そして、この場所では「ジェラート」がオススメ!
「くんぺる」店内で購入できます!
「ミルク」「藻塩(あまじょっぱい感じでした!)」「ブルーベリー」..
私は「ミルク」を注文しました♪

ジェラートなので、アイスクリームと違って
食べるとじゅんわり溶けていく食感がたまりません...(*^-^*)
ぜひ、向かった際にはお試しあれ!

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

最後は「柳津虚空蔵尊」へ!
今年初めてのおみくじをひいてみましたが、
「中吉」「末吉」
通常のおみくじと花のお守りがついたもの2つをひきましたが、
どちらにも記載があったのは、
「病は焦らず治すこと、医師の言う事を聞けば必ず治ります」...
何か病気になってしまうんでしょうか...気を付けますっ。

そしてサービス課スタッフさんはなんと!
別々のおみくじをひいて、どちらも「大吉」

今年度も皆様に、笑顔をお届けしますっ!との意気込みでした♪

柳津虚空蔵尊様までは当館から約20分程。
森の中にある静かな場所です。ぜひ、お参りに行ってみてくださいね!

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

今回の研修では、名前を知っていても行った事の無い場所にも
向かう事ができて、学ぶ事がたくさんありました。
震災で被害を受けた沿岸部の復興状況は着々と進んでいる事や、
各名所の楽しみ方などもお客様目線で研修を行うことができました!

ぜひ、このブログを見て「行ってみたい!!」気持ちが高まったなら、
足を運んでみてください!
きっと、皆さんにも新たな発見があるはずです。

それでは今日はこの辺で!

お世話になった各施設のスタッフの皆様、ありがとうございました!

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/