一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
南三陸町志津川湾のコクガン。
まだ居ます。居ました!
いつもの港に。
昨日29日夕刻、
生態調査用の標識と発信機を付けた個体も含めて5羽確認しました。
発信機の主は、船揚げ場のスロープでアオノリか何かを食べていましたし
他の4羽は、マンツーマンでオオバンをしっかりマークしながら
アマモをゲットして(奪って)いました。

夕暮れ時の港、
ほとんどシルエットでしか確認出来ませんでしたけれどもね。
それにしても、もう4月になるというのに、
渡りの方は大丈夫なのか、少々心配です。
さてさて、先日 志津川港へコクガンを確認に行った際、
近くの公園で幸運にも出会えたシジュウカラガンですが、
コクガンと同じ、カモ目カモ科コクガン属に分類されます。

まさに「コクガン」属。 なので コクガンに近い仲間です。
両頬が白く首の付け根に白い輪があるのが特徴です。
首に白い輪があるのは、その位置が違いこそすれ
コクガンと似通ったところ。

ただこの個体の白い輪は ややぼんやりしていますね。
白い両頬がちょうど「シジュウカラ」のようなので
シジュウカラガンと呼ばれています。

海洋の急峻な大小の島々で繁殖する、ということですから
海辺に姿を見せるのも 特に不思議なことではなかったようです。
ただ、南三陸町では
これまでまず見かけたことがありませんでしたから、この時は驚きました。

実はシジュウカラガン、1938年〜62年まで観察記録が途絶え
絶滅したと考えられていました。
その後、1963年に再発見され、保護活動へ。
国際的な保護活動が進められる中、
1983年に仙台市の八木山動物公園が米国から9羽を譲り受けて繁殖事業を始め、
2010年までに551羽を自然界に戻したこともあって、
2014年12月下旬からは 日本への飛来数が1000羽を超えています。

北への渡りの途中、志津川湾に「寄り道」したのは

やはり、豊かさ溢れる南三陸町の自然に惹きつけられて・・・、
のことだったのでしょうか。
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
この前お越しいただいたお客様に
「通ってきた道の民家に犬かと思ったらシカが居てびっくりした!」と
教えて頂きました。
そうなんです。シカをはじめ様々な野生動物が共存しています。
夜道や朝方の運転は特にお気を付けくださいね!
さて。
ご宿泊の際に「誕生日」や「お祝い」で宿泊を検討されるお客様が
ぞくぞくと増えてまいりました!お祝いってみんなでしたいですよね!

そこで当館「南三陸ホテル観洋」でご用意できるお祝いサポートの種類をご紹介します!
<ケーキのお手配>
まずは...「誕生日」を始め、お祝いには「ケーキ」がいつも中心に♪
当館でご用意できるケーキのサイズは下記をご覧ください!

【5号】15㎝(4~6名様用) 4,400円(税込)
【6号】18㎝(6~8名様用) 4,950円(税込)
【7号】21㎝(8~10名様用) 6,050円(税込)
【8号】24㎝(10~12名様用) 7,150円(税込)
※外注となりますのでお店がお休みの場合はお手配が難しい事がございます。
そちらも含め、お問い合わせ頂けますと幸いです。
「生クリームケーキ」か「生チョコケーキ」をお選びいただけます!
また、「ナンバーロウソク(0~9)」も2本まで無料でお付けでき、
不要な場合は「通常の長いロウソク5本」となります。
「お誕生日おめでとう」などのメッセージは基本、
ケーキ本体にチョコペンで直書きとなりますが、
・メッセージが長すぎて書ききれない場合や、
・ケーキ本体ではない方が良い場合には、
「チョコプレート(130円)」への変更も可能です。
以上 上記をご予約の際にお申し付けくださいませ(*'ω'*)
<「サプライズ」にしたい!場合>
ご予約の際にスタッフにお申しつけくださいませ。
「サプライズにしたいからチェックイン時の確認はいらない」
「食事が終わったら部屋に持ってきてほしい。」
「会場で最後のタイミングで出してほしい」などなど、
当館スタッフもできる限り、サプライズにご協力致します!!
<花束のお手配>
そして、お祝いと言えば「花束」なんかもロマンチックですね。

お祝いの花束は「3,000円~」から承っております。
お渡しするタイミングはご予約の際に
お電話にてお伝えくださいませ。
また、還暦のお祝い等で着る「赤いちゃんちゃんこ」も
貸出を行っております!数が限定されておりますので
お問い合わせの際、ご相談くださいませ。
お祝いの計画を練っている方はぜひ、
海の見えるこの場所でいかがでしょうかっ?
簡単なメッセージカードも作成可能ですので
お気軽にお声掛けくださいませ。
皆さんの大切な人の喜ぶ顔が見られますように( *´艸`)
<東北☆地元割>
☆近くて泊まれる小旅行♪
今だからこそ【鮑の踊り焼プラン】が1100円引で泊まれます☆

それでは今日はこの辺で!また来週~!
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
昨日は「さくらの日」でございました。
正面玄関前の末広桜も蕾が色づき始めています。

開花が楽しみですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
さて、本日のブログはお知らせ3本立てです♪
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
( 'ω'o[ お し ら せ その1 ]o
春が旬の別注料理が追加となりました~!

ハマグリの酒蒸し 880円(税込)
日本酒の深い香りと蒸したことによるハマグリの旨味が
噛めば噛むほど口の中いっぱいに広がり
つまみとしても最高な一品です。
ぜひご注文くださいませ!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
( 'ω'o[ お し ら せ その2 ]o
ご宿泊のお客様限定でお配りしている
町内のお店などで使える500円分の利用券「地盛券」
好評につき
配布期間の延長が決定しましたー!
4月24日(金)までの宿泊を対象とし引き続き配布いたします。

本日の観光経済新聞に地盛券の記事が掲載されておりますので
併せてご覧くださいませ。
地盛券についてのブログはこちら↓
地域を盛り上げたい!地盛券配布中!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
( 'ω'o[ お し ら せ その3 ]o
4/28(火)までの期間限定で
1名様でも海側和室に泊まれちゃいます!
対象プランは
【 鮑の踊り焼プラン 】
【 鮑・ふかひれプラン 】
【 料理長おすすめプラン 】
【 南館海側和室おてごろプラン 】
の4種類♪
この機会にぜひご予約くださいませ!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
ぽかぽか日和!
景色とお風呂がひとつに繋がるインフィニティ温泉で癒されよう♪

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
゚*。☆✿ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ✿☆。*゚

あああ
宜しくお願い致します
\(^o^)/
いらっしゃいませ(^^)犬の散歩の途中でつくしを見つけ、より身近に春を感じたマリンパル保育士小野寺です!マリンのお庭の紅梅も日ごとにどんどん開花し、既に満開に近づいています。

キレイですね~!マリンの季節の風物詩です♪
おや?Yちゃんの後ろに見えるのは・・・?

そうです!!!

巣箱です!
毎年、紅梅の花の蜜を食べに「メジロ」ちゃんがつがいでやってきます♪そのメジロちゃんが巣箱に入ってくれることを願って、小野寺の実家の父親に巣箱を5個作ってもらいました!丸太をカットして、木の風合いを生かして作ったとっても素敵な巣箱です!早速、マリンのお庭のあちこちに設置しました!
・・・が。

バランスが不安定(笑)

入りづらい(笑)

うっそうとした場所・・・(笑)。。。と、テキトーな性格が出てしまった設置の仕方です。後日、鳥さんに詳しいBluebirder*Sさんにご指導願いたいと思います♪

更に、欲張りな小野寺は、またまた実家の父に依頼して追加で5個作ってもらいました!

じゃ~ん♪
そこで、小野寺は閃いてしまったのです♪

「ウッドバーニング!!」・・・電熱ペンで、木に焼き目をつけながら絵を描くことをいいます。出来上がった作品はこちら♪巣箱がかわいく変身!

となりのトトロです!下書き無しで書いたので、ちょっぴりヘンテコですが、かわいいので、満足です!

なかなかいい感じです♪メジロちゃんが気づいて遊びに来てくれるといいなあ~と、楽しみな毎日です!子供達と、毎日覗いてみています(笑)←これでは、来ませんね(笑)
今年度も最後のブログとなりましたが、一年間(再開してからは約半年)ご愛読いただきありがとうございました!このメンバーでのブログは次回で最終としますが(次回は、お別れ会の様子をお伝えします)、来年度、新たなメンバーでにぎやかに保育したいと思います!めんこいお友達が仲間入りしますので、お楽しみに♪

では、また来週~!
大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

不知不覺已經3月末了,萬物復蘇,
春暖花開的季節不遙遠了,一年春天又近了很多。

いつのまにか3月末になりました。
日々暖かさが増し、木々や植物が芽を出し、花が咲く季節が近づいてきました。
徐々に春らしくなって来ましたね。

最近的,也是來舘大家一直的提問,
來舘的客人漫步在舘内時常會問同一個問題,
在玄關的門口,大廳走廊的角落,
客房的拐角,宴會場的入口,擺放各種鮮花、是真的鮮花還是乾花?

最近では、ご来館されたお客様からよくある質問が、
それは…「本物の生け花ですか?それとも造花ですか?」
というものです。
お客様が館内を歩いていて、
玄関の入り口、ロビーの廊下の隅、客室の角、宴会場の入り口に、
いろいろな花が並べられています。

大家來舘的時候,一定要留意哦,
只有在花展會才能欣賞的日本花道,
我相信在這裏一定會讓大家一飽眼福。

一部ドライフラワーなどもありますが・・・
皆様がご来館される時は、是非ご覧くださいませ。
あまり見かける事の無い日本の花道は、
きっと皆様の目の保養になると思います。

進入春分,我們距離櫻花盛開的季節不再遙遠,
遠方的客人您準備好了嗎?我們期待大家的光臨。

春分の日を過ぎると、
桜の足音が近づく気がします。
館内の花を探すのもいいかもしれませんね。
お待ちしております。
Book us at;


みなさま、こんにちは!復興ストアのフジタです!
この度、
当館宿泊のお客様へ町内の商店などで使える500円分の利用券、
「地盛券(じもりけん)」の配布がご好評につき、
4月24日チェックイン分まで延長!

大人に1泊につき1人1枚配布です。
売店のお土産購入時などにも使えますので、
ぜひご活用くださいませ。
前回ご紹介しました、
「タコしゃぶ&生ワカメセット」

もうご注文いただけましたか??
お客さまからのお声でも、
『生ワカメを入れた瞬間の色の変化が想像以上で驚いた』
『普段、海藻を食べない子供が面白がってたくさん食べた』
など、味はもちろん目でもお楽しみいただける大人気商品です!。
「三陸の春はワカメから始まる!」
ワカメ漁師さんたちは、まだ暗い、朝の早い時間から漁に出て、
自然の養分をたくさん含んだワカメを収穫しています。

おかげさまで毎年大好評の「タコしゃぶ&生ワカメセット」も
3月31日(火)着分
が最終の期間限定とさせていただいておりますので、
これが最後のチャンスかも!?
この記事をご覧のみなさま、この機会をお見逃しなく!!
是非ともお買い求めください!
おいしい南三陸を、今日もお届けいたします!!

★志津川名産タコしゃぶお試しあれ★⇒ツイッターフォローしてね♪
南三陸町にふるさと納税するなら⇒ふるさとチョイス
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
都内は一足先に桜が開花してますね!
こちらの地域ではまだまだ蕾...
石巻の日和山と言うところも満開になるととても綺麗なんです。
今月末..?来月初めに見頃..の予想だそうです。
その時はきちんと桜を撮影してきます(*'ω'*)
さて。昨日、「防火」「防災」訓練を行いました!

最初は「防火」訓練から。客室出火を例として消火活動、避難誘導...
実際に消火栓を開けて使い方を確認しつつ 消火訓練もしました。
その他にも、各箇所にけが人としてスタッフを配置し

怪我の状態に合わせて「担架」だったり、付き添いなど..
様々な想定をしつつ...正面玄関前へ避難。


無事、鎮火訓練が終了したことを聞いたのち、
今度は地震、大津波を想定した「防災訓練」の開始です。
防災センターとなるフロント脇の部屋で情報を収集...

地震が来れば、停電になる可能性が大きく、
非常電源を中心としてお客様へ避難誘導の放送をします。
逃げる際も決して急ぐからと言って裸足で逃げるのは危険です。
天井が崩落していたり、窓ガラスが割れていたりしたら....大けがのもと。
あとはヘルメットが無ければ座布団、上着で頭を保護して避難しましょう↓

防災訓練では怪我をした人の状態を見ながら
応急処置をどのようにするのか、も実践。

そのあとは、南三陸消防署の伊藤大志副署長様より講評を頂きました。
「「避難・逃げる」事は大きなエネルギーが必要となります。
宿泊している人たちはホテル内部を熟知している皆さんより
安易に行動ができない。そのため、避難の声かけ、誘導など
行動の「スイッチ」をいれてあげるのが皆さんの役目です。」との
アドバイスや、消火栓の使い方が安全でよかったと頂きました。

弊社の阿部副社長からは
「常にお客様を守る意識を忘れずに
万が一の時はこの場所が避難所になる事も考慮しながら
防災力の向上に皆さんで努めていきましょう」と頂きました。

次はスタッフで「消火器」の訓練。
粉末の消火剤の代わりに水を入れたもので実際に使い方を学びました。


・火事を発見したら「火事だー!」と周囲に知らせること
・レバーをひくのは火の元に近づいてから
→ポンプ式(最新)ならレバーを離せば止まるものの
古いものだとレバーをひいてしまえば出っ放しなので意味がなくなってしまう。
・風の流れに気を付けること(風下は危険)
→煙と粉末の消火剤で視界不良になってしまうと逃げられない。
・火は天井に到達してしまえば消火器で対応は不可能。
・消火するときはホウキで掃くように消火する。.....等を、
やったことがあるスタッフも、ないスタッフも再度確認を行いました。
さっそく実践。

様々な部署のスタッフが行いました。


常に消火器の位置や、避難通路などを確認し安全に努めております。
避難口は客室各階両端に完備しておりますので、
お越しの際、皆様も安全、防災・防火の為 ご確認を頂ければと思います!
このプランを見た方はぜひ....!
【東北在住者】の方がいれば割引( *´艸`)
【<東北☆地元割>☆近くて泊まれる小旅行♪
今だからこそ【鮑の踊り焼プラン】が1100円引で泊まれます☆彡】

スタッフ一同、ウミネコ。カモメ。一同皆様のお越しをお待ちしております!
それでは今日はこの辺で!また来週~!
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
暖冬の今シーズン、
三週間も早く北へ向かい始めた伊豆沼のマガンや白鳥の
北帰行も殆ど終わり・・・
という報道に驚いて、もしやコクガンも?!と、
海辺に出かけ 姿を確認してホッとしたのが もう三週間前のこと。
春のような陽気も手伝って、志津川湾のコクガンも
すっかり北へ帰ってしまったとばかり思っていました。
が、まだ居ました。数羽だけですが。

3月22日の夕方、いつもの場所へ確認に行ってみると・・・
二週間前に「取り残されていた」とご紹介した
調査用の標識と発信機を付けたコクガンも

せっせとアマモを食べていました。
あの時より いくらか元気を取り戻しているようで
良かったよかった♪
他にも、合わせて八羽くらいでしょうか、オオバンの傍に寄り添うように

港の岸壁からそう離れていない辺りに 点々と。

オオバンに「寄り添う」コクガンたちの魂胆は・・・、こうです。
彼らが潜水して取ってきたアマモを横取り!

横取り!!

横取り!!!というわけです。
さすがのオオバンも、冬場以上に執拗に迫ってくるコクガンに
嫌気が差して、避けようとする様子も見られました。
潜水の得意なオオバンにとっては 気の毒にも見えますが、
何せコクガンは 潜れませんから。しかも、旅立ち間近。
きっと、この横暴とも思える行為を許容し共生してくれているのは
それを知っているから なのかも知れません。
身体の小さなオオバンの方が、心が広いのかな?
いずれにしても、北帰行を目前に 食欲旺盛なコクガンたち。
エネルギーを充電して
最後の一団の旅立ちも いよいよ間近なようです。

皆様こんにちは、マッキーです。
今回は当館から車で約50分!
「気仙沼」と離島「大島」を結ぶ大島大橋(鶴亀大橋)をご紹介いたします。

こちらの橋は、全長(橋長)356m!
白い綺麗なアーチの橋が昨年4月7日に開通いたしました。

その3年前の2016年冬、
研修旅行で気仙沼を立ち寄った際には、
橋が建設途中で、
陸地でアーチ部分の工事を行っていました。
それから3年の月日が経ち開通し、今に至ります。

この橋の開通により、
それまで気仙沼港と大島を繋ぐ住民や観光客の足となっていましたが、
フェリーは廃止となりましたが、
その代わりに、一日に8本程のバスが気仙沼市内とバスを行き来しています。

実際に渡ってみると、気仙沼の港町が一望できる眺め♪
反対側は、小型船と養殖棚と主に自然が広がっていました。

大島側には、
駐車場&お手洗いの他に、記念撮影ができる
木造の高台がございました。

気仙沼にお越しの際には、
ぜひ車と徒歩で渡ってみてはいかが?
自然いっぱいの大島をぐる~っと一周するのもおすすめです。
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
春を感じる今日この頃。
春季限定の人気メニューがレストランで提供開始となりました!
南三陸キラキラ春つげ丼です!!

(税込2,200円) ※仕入れ状況により内容が異なる場合があります
とても綺麗な色合いで
南三陸の海の幸と旬の春告げ野菜が盛られた南三陸キラキラ春つげ丼は
4月までの期間限定メニューとなっております。
町を盛りあげるべく、当館の女将が発案した「南三陸キラキラ丼」シリーズ。
A級素材を盛り込んだ自慢のどんぶりをぜひご賞味ください♪
同じく、春季限定メニューとして
南三陸旬の海パスタの提供も始まっています。

(税込1,320円) ※仕入れ状況により内容が異なる場合があります
志津川産のタコと菜の花が盛り付けられた海パスタは
柚子胡椒でぴりっと味付け。
風味がくせになるパスタも併せてご賞味くださいませ!

レストラン「シーサイド」は11:00~20:00までの営業となります。
(ラストオーダー19:30)
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
そして、来月4月29日は南三陸温泉の開湯記念日!
今年で16周年を記念して
4月27日(月)、28日(火)、29日(水)の3日間
男女のお風呂が入れ替えとなりま~す!

毎週水曜日はお風呂満喫デーということで
翌朝4時~10時の間入れ替えを行っておりますが
開湯16周年を迎える4月は3日間連続となります。

(男性露天風呂)

(女性露天風呂)
男性は女性風呂へ、女性は男性風呂へ!
いつもとは違った雰囲気を楽しみませんか?
4月27日~29日宿泊の翌朝が男女入替となります。
まだまだ宿泊に空きはあります!
ぜひご予約くださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
ぽかぽか日和!
景色とお風呂がひとつに繋がるインフィニティ温泉で癒されよう♪

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
゚*。☆✿ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ✿☆。*゚

あああ
宜しくお願い致します
\(^o^)/