一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
暦の上では 秋の始まり。
まだまだ残暑は厳しいものの
少しだけ 朝の空気が変わったような気がします。
さてさて、観洋眼下のカモメ親子の様子を追い続けて
早3カ月になろうとしています。
孵化してからはおよそ2カ月・・・
孵化後45日ほどで巣立つというのは
今年のヒナに関しては当てはまらなかったようです。
去年のヒナは、44日で巣立ちしていたのに対し、
今年のヒナは 現に、まだ 巣のある岩場に戻ってきて居るのですから。

14日の夕方5時半過ぎ ↑ 。
写真は撮れていませんが、15日の午後5時半ごろにも、
りくとみなみは 確かに巣のある岩場に居ました。
陽の高い内は、兄のりく ↓ は

どうやら遠くへ出かけて 餌が獲れている様子なのですが、
妹のみなみ ↓ はと言えば、巣の近辺に居るばかりで
どうも上手く餌を獲れないでいるようなのです。

行動範囲は、巣のある岩からせいぜい半径100m以内、といったところ・・・
こちらは、14日に目撃した みなみの姿。

巣のある岩場に近い岩に ポツンと一羽で居たみなみは、

頭上をよぎる親鳥に促されるように飛び立ち、
といっても低空飛行ですが、営巣岩場の隣の岩へ・・・。
再び 舞い上がったと思ったら

そのまま海に着水・・・。
今度は 泳ぎ始めました。
目当ては 親鳥からの餌なのですが もらうことも出来ず
仕方なく 泳ぎながら餌を漁るものの
ついばむのは 食べられない草だったりごみの類いだったり
どうも うまく餌に有り付けてはいないようなのです。

親鳥は 観洋のベランダから そんなみなみを優しく見守っています。
次の写真は この16日の様子ですが、
すっかりお腹を空かせた みなみが「ビーピー」鳴いて 餌をねだると 
親鳥は半ば「渋々」ほんの「少し」だけ 餌をくれます。
あくまでもほんの少しだけ。
とにかくは 自分で餌を獲るように仕向けているのが 親鳥。
それでも、自ら 遠くへとは飛びたがらないのが み・な・み。
少ない餌に元気も出ませんから、勢い みなみとしては
飛ぶ元気も出ない様子。
結局 みなみは お腹を空かせたまま、巣のある岩場で

早々に休んでしまうことが多いようです。
兄のりくも 気遣ってか 同じ岩に帰って来てみなみに寄り添います。

おそらく、みなみが 餌を獲れるようになれば、
親鳥も安心して 一家で
この場を後にすることが出来るのだと思うのですが、
このままでは多分無理・・・
それとも、今回の親子は、
このままこの場に「居つく」ことになるのでしょうか。
どうなることやら・・・
それでも とにかくがんばれ みなみ。
一日も早く 独りで餌が獲れるようになりますように。
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
暑いですね...!
涼むためにもこの頃はパックで販売されている豆乳を
冷凍庫で凍らせてアイスにして食べています。
個人的には抹茶がオススメです!甘さも控えめなので食べやすいです。
ぜひお試しくださいませ(*'ω'*)
さて!昨日の朝、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会
事務局仙台・宮城観光PR担当課長である「むすび丸」が
南三陸にやってきましたー! ポーズを決めてバッチリです。

今回は甲冑バージョンでの出陣!イベント等によっては服装が変わることも...!
チェックアウトの時間に来ていただいたので、
スタッフと一緒にお見送りを行いました!
お子様と握手っ!
(ちょっと大きさにびっくりしているかも..?)

むすび丸は子供たちと写真を撮るのが大好きで、ポーズも豊富です♪
当館スタッフとも記念撮影!

♪

シャトルバスでお帰りになられるお客様を含め、外でもお見送りを♪

お子様にも喜んでいただけたようでむすび丸も嬉しそうでした!
むすび丸公式Twitterもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
季節ごとの壁紙や、カレンダーを配布しているみたいです!
Twitterで「@musubi_maru」で検索(*‘∀‘)✨
さて、8月も中旬。
「ウニ」の季節も終わりに近づいてきました(´・ω・`)
なんだか早いような気もする今年でしたが、
もうすぐ9月。暑さも和らいでくれることを祈るばかりです。
秋になると今度は「キラキラ丼」シリーズの秋バージョン。
「南三陸キラキラ秋旨丼」がスタートしますよ♪

レストランでは「天丼」も販売予定です。
内容が決定次第、お知らせしますのでお楽しみに!
もうすぐで夏も終わってしまいますね。
来年は海開きや花火大会などが行われ、
よりいっそう皆様の思い出も増えますように。
そのためにも、手洗い、うがい、マスク等の対策は
個人でもしっかり行っていきたいです!
それでは今日はこの辺で、また来週!!
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
お天気が良いのは嬉しいですが
連日30℃を超える暑さに
溶けてしまいそうです…_(┐「﹃゚。)_
熱中症にならないよう
皆さまもお気をつけください(。>﹏<)

さて、本日は
海の見える命の森の様子をお伝えします!
今月1日のブログでは
ピザ窯の土台はまだ成形途中でした。
あれから2週間…

土台が完成いたしました~!!


コンクリートブロックを積み上げ


中に土を入れて


ピザを焼く部分は
レンガを1つ1つ並べて成形しました。
土台完成までたくさんのボランティアの方々にお手伝いいただきました。
本当にありがとうございます。
秋ごろ完成という目標を達成できそうです(*´∀`人´∀`*)
海の見える命の森は、当館から徒歩で約15分。
いつでも、どなたでも、出入り自由ですので
ぜひ足をお運びくださいませ。
海の見える命の森のパンフレットも
併せてご覧ください!
【海の見える命の森】パンフレット

「海の見える命の森「学生委員会事務局」の公式HPが完成しました!
今までの活動内容などもご覧いただけます。
上記の名前よりHPへ行けますのでぜひご覧くださいませ。
こんにちは、暑い暑いと暑さが弱いゆりです。
高温が続く毎日、まさかと思い測ってみるとマリンの庭にある温度計がはるかに40度を超えた!猛暑です!!

夏と言えばプールですが、今年はコロナの為町の海水浴場や町民プールが中止となっていますが。マリンパルには小人数でのミニプールを感染予防をしっかりした上でプール開きをしました。
そのため、先生達も水着を用意しましたよ(笑)水着の写真は自主規制の為NGです(笑)
梅雨明け。待ちに待ったプール、今年は感染予防のため、1人一個で、別々のプールを用意しました。子ども3人とも初めてのプールです。


水遊びや泥遊び大好きのRちゃん。最初、少し緊張して、だんだん慣れてきて、楽しく遊んていました。




人生初のプールですが、家でお姉ちゃんたちとプールに入った経験があるSちゃんプールが大好きみたい、入ったらすぐ遊びがはじまりました。




繊細で、少し変化に弱いTちゃん、はじめてのプールを見たら”これはなに?怖い~~”とプール入るのは拒否。大泣き!
それじゃー、まずはプールサイドでいつもの通りに水遊びに水慣れるまでゆっくり
遊んでみました。二、三日たつと、Tちゃんもプールに入ることができました!




そして、天気悪い時でも、室内でプールからボールプールに変身。
子ども達とっても気に入りいい遊び場になりました。







大活躍のプールですね!
残暑はまたまた熱い日がつづくので、マリンのプール遊びも楽しく続いていますよ。
それでは、また来週!
皆様こんにちは、
最近は暑くて溶けそうになっているマッキーです。
雪国生まれの私は、暑いのより寒い方が耐性があると思っています。
(盆地の米沢に比べたら南三陸は過ごしやすい気候だと思いますが…)
さて、ラプラスが七夕モデルから季節感溢れる夏休みモデルに変~身。

今回も、金曜のブログを担当しているマリンパルの先生に作成いただきました。
※ほぼ毎月装飾を作っているので…
さぞ大変かと思いきや、大変さよりも楽しく作っているとの事です。
SONY DSC
夏らしい黄色のひまわりの花畑の中には、
ヒマ〇ッツさん、
(梅雨の忘れ物!?カエルさんもおります。)

そして個人的にゲームでお世話になったポッ〇ャマさんが!
(基本ポケモンで遊ぶ際は水タイプを選ぶ事が多いです)

そしてセンターのピカ〇ュウさんの手には、
ソフトクリームならぬバニ〇ッチさんが!

(わんぱく感が溢れてますね~)
上には、夏らしさを彩るちょうちん飾りがございます。

そして、ラプラスの脇には潜水艦?
をモチーフにした顔出しパネルが!
クラゲやタコ、カニたちの合間から顔を出せるようになっています。
(人生で一度は海に潜って魚たちを見てみたいですね~)

当館にお立ち寄りの際には、
ぜひ記念写真をお取りくださいませ。
゚*。☆✿ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ✿☆。*゚

あああ
宜しくお願い致します
\(^o^)/
みなさま、おばんです!
南三陸ホテル観洋、南三陸復興ストアのフジタです!!
!!緊急告知!!
お盆期間のご宿泊及び、工場のお休みの関係で、
明朝8:00~10:00
“鮮かつおタタキ朝市”
開催!!

ご宿泊でない日帰りのお客様も、ご近隣のみなさまも、是非ともこの機会にお求めください!!
ちなみにこちら、お買い上げいただきましたお客様から頂いた写真になります!


食卓に並ぶと、より一層食欲を掻き立てます!
そして隣のビールが、これまたそそりますね~!!(>∀<)♫
ご購入いただきましたお客様や私の知人からは、
「臭みが全くなかった」
「本当に新鮮だった!」
と、とてもご好評いただいております!
お盆の出荷予定と朝市の開催予定ですが、
17日以降、
水揚げ次第の発送
となり、
朝市は、今週末はお休みになります。
6/24のブログ
( https://www.mkanyo.jp/tokimeki-pichipichi-dayori/2020/06/24/ )
にてご説明いたしましたように、「初鰹」がもうじき終わりの時期となります。

そうしますと、次は秋の「戻り鰹」となりますので、
脂の乗りが違ってきます。
ご好評いただいております現在の鮮かつおタタキは可能な限りお届けいたしますので、まだ召し上がっていない方は、是非ともご賞味ください!!

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

這次向大家推薦本館的姐妹館気仙沼plaza飯店當季的鰹魚套餐。
今回姉妹館気仙沼プラザホテルのレストラン海舟を紹介いたします。
こちらは旬の鰹定食!
気仙沼産の新鮮なカツオをお召し上がりいただけます。

以下是餐廳海舟每日套餐系列。
海が見渡せるお食事処・海舟
「日替わり定食シリーズ」はこちらでございます。

在這裏也特此附上Plaza飯店關於“GoTo旅行事業”的介紹。
本館已經準了住宿經營者的資訊登記。
使用本館的客人可以得到GoTo旅行事業的補助。
宿泊事業者情報登録に承認されました。
プラザホテルにご宿泊いただいたお客様は、
GoToトラベル事業の補助を受けることが出来ます。

詳細情况在網站裏有介紹。
因為每天詳細的資訊都在變化,
所以會隨時通知大家,請大家關注網站。
詳しくは気仙沼プラザホテルのブログにて
ご案内させていただいております。
日々、詳細な情報が変わっておりますので随時お知らせしてまいります。
どうぞご覧くださいませ。

請繼續關注我們,下周再見哦。
それでは、また来週。
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
観洋眼下の岩場で営巣していたカモメ親子。
もう、ヒナたちは巣立ちしてしまったのでしょうねぇ・・・
と、お思いでしょ?
ところが、この通り!!
彼らが生まれ育った巣の上!! 8月9日午後1時ごろの様子です。
左が りく 右が みなみ。
午前中 雨が降ってました。
ヒナたちは 卵から孵って45日という巣立ち予想日を超えて
もう55日を経過しているのですが、未だに 親離れできていないのです。

先月末 ↑ に 海に泳ぎ出した りくとみなみは、
今月2日 ↑ に初飛行。
5日 ↓ には、
養殖用の浮きに付いた海藻を食べ始めていたので、
もう 間もなく
カモメ親子とは 会えなくなるのだとばかり思っていました。
ところが、しばらく様子を観ていると
兄のりくは 積極的に遠くへ飛んで行って

餌を探して食べているようなのですが、
妹のみなみの方が どうも「遠く」へ出かけて餌を探すことに消極的。
当然お腹を空かせて、親鳥から餌をもらっています。
ただ、親鳥は 「わが子」が
独りで餌を獲るように仕向けていますから
くれるのは ほんのわずか。
当のみなみは 大して食べていないので 元気が出ない。
元気が出なければ、遠くへ飛んでいく気力もわかない。
そんな悪循環に 陥っているようにも見えます。
実は 8日土曜日にも、りくとみなみは
揃って自分たちの生まれ育った巣の上に居ました。

雨が降っていたので、思うように餌を獲れなったのか
二羽とも 親に餌をねだっていました。

しかし や・は・り 親鳥がくれるのは ほんのわずか。
しびれを切らしたように りくとみなみは、相前後して岩を飛び立ち、

少し離れた海上の浮きに付着した海藻をとって食べていました。
ヒナたちのこの行動は
「独り立ち」に向けた 親鳥の思惑通りといったところでしょうか。
ということで、りくとみなみの巣立ちは 「未だ」のようなのです。
写真右のみなみも、幾分高く飛べるようになってきたので、
あとは、りくとみなみそれぞれが
独りで生きていくために 餌を獲れるようなれば、
もう 今年繁殖したカモメ親子が
この場から いつ居なくなっても おかしくありません。
寂しくは なってしまいますが・・・
こんにちは!カナです(・∞・*)
今日は8月7日に行われた
【復興支援アイドル みちのく仙台ORI☆姫隊】 様によります
「七夕の夕べ コンサート」の様子をお知らせします!
コンサートが行われたのは7日の夜。
夕方頃、仙台ORI☆姫隊の皆様は打ち合わせとリハーサルを行っていました!
記念にパシャリ?

そしてリハーサルへ♪

当日のチラシはこんな感じでした!

コンサートがスタート!
素敵な歌声とダンスで会場を盛り上げてくださいました♪

♪

♪

翌日には生中継を通して南三陸の魅力を伝えて頂きました!
その様子はまた後日 掲載させていただきますね!
さて、もう一つ。南三陸にやってきたのは...(*'▽')

ん?この白黒のふわふわは....パンダさんですね!!
「やぁ しばらく南三陸で過ごすよ」と言っているような表情です。

こちらは、「東日本復興ゆめパンダ」と言います。

体長は約1.8m。間近で見るとその大きさに驚いてしまうほど。
こちらは毛皮に直接触れることもできましたが、
感染予防対策のため、展示期間はお休みとさせていただきます..!
ご了承くださいませ。

「ふれあい認定証」は配布中です!
ぜひ、写真を撮影した記念にお持ち帰りくださいませ!
南三陸に滞在する期間【8月16日(日)まで】となっております。
お越しの際はご覧ください!
ラウンジ前の図書コーナーの一角に展示しています!
それでは今日はこの辺で!また来週!
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
新型コロナウイルスの影響により
運休となっていた志津川湾観光船ですが
昨日から運航再開となりました~!

感染症対策のため
当面の間は定員の半分(約25名)での運航となります。

ご予約は
事前にお電話またはチェックイン時にお申し付けくださいませ!

さて、先月のネオワイズ彗星ですが
当館のスターパーティースタッフが撮影に成功!!

綺麗ですね~(*´ω`*)
当館の屋上「汐風の空」は
夜空の明るさ調査で環境省にお墨付きを頂いた星空観察に適した場所!

天の川が見えやすいと考えられる地点とされています。
さて、そんな屋上で開催される
30回目のスターパーティーは
8月12日(水)の20:00から開催されます!

当日はペルセウス座流星群がピークを迎える日でもありますので
流れ星をたくさん見ることができるかもしれません!
ペルセウス座流星群は
しぶんき座流星群とふたご座流星群と共に
「三大流星群」の1つとして数えられる活動が活発な流星群です。
活動が安定しているため
ほぼ期待通りに見ることができるのでは、と言われています。
流れ星が見えたら、ぜひお願い事をしてみましょう。
ミ☆*゚・゚。. (*˘人˘*) .*。・゚☆彡
大人も子供も楽しめるスターパーティーは12日(水)開催です♪
まだまだ申し込みは間に合いますよ! お電話でどうぞ!
☀ (*・人・*) 晴れますように (*・人・*) ☀

皆さまぜひご参加くださいませ☆彡
