一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです
太陽黒点、いよいよその数も大きさも 増してきています。
ところで、太陽の表面の温度は、およそ6000℃だとされています。
太陽は「水素」や「ヘリウム」等のガスが集って出来ていて、
そのほかに、わずかに炭素や鉄なども含まれています。
ただ、凄まじい高温のため 炭素も鉄も気体になっていますから
結果的に、太陽にはガスしかありません。
太陽の表面はおよそ6000℃ですが、
中心部の温度はおよそ1600万℃とされています。
太陽黒点の中央の暗い部分はおよそ4000℃、
その周りはおよそ5500℃で、表面6000℃との差で黒く見えます。
この9日のスターパーティ、午前から昼過ぎにかけては
五里霧中で辺りは真っ白! 景色さえ全く見えない状況でしたが、
午後5時からの太陽観察は晴天に恵まれ、80名以上のお客さまからお楽しみ頂けました。
そして夜の部・・・
6時半ごろには またまた雲が広がり、危ぶまれた星空観望でしたが、
開始時刻の午後7時半には ほぼ快晴に♪
伝統的七夕を次の日に控え、織姫 彦星の ベガ アルタイル、
はくちょう座 デネブ
結ぶ 夏の大三角
さそり座に いて座
何よりこの日は、天の川銀河が それはそれは とにかくきれいに観えました。
一見 雲のように見えますが これがミルキーウェイ
ミルクをこぼしたように 夜空に白く伸び 広がっています
この日の夜空には、お客様も 大満足♪ さ・ら・に・・・
みなさん、星空案内人のお話に合わせて北東の空に視線を移したところ
何と 流れ星! それも火球がゆ~っくりと 夜空をよぎったのでした。
大きな歓声とどよめきは、そのままがお客様の喜び♪
星空案内人和田さん、Good Job!!!
ただ、Bluebirderは、そんな皆さんにカメラを向けていましたから、
残念ながら背中の流れ星は 観ることも撮ることもできませんでしたww。
今回のスタパ、昼夜併せて延べ250名以上のお客様からお楽しみ頂けました。
ありがとうございます。
次のスタパは・・・
さて、鬱蒼とした緑に囲まれた山道。ここに佇んでいると
道を吹き降ろしてくる山の風が、汗だくの肌を心地よく冷やしてくれました。
wwまたまた先日、性懲りも無く、
田束山へ ヒルクライムに出かけて参りました♪
志津川黒崎を発ったのが 午後2時。
何も そんな暑い最中に出かけなくても・・・ですよねぇ
そこはそれ、ヒルクライム だけに、
ひるクライム・・ 昼クライム・・と いうことでwww
一番熱い時間帯に出れば、
あとは気温が下がるだろうという浅はかな考えのBluebirder・・・
カーブミラーから「注意!」を受けていますww
そんな無謀さをかばってくれてか、
幸い 徐々に雲が広がってくれたこの日の天気ではありました。
ただその分、山頂の眺望はよくないだろうと諦めておりました。
ところが、どうして どうして、はい この通り♪
唐桑半島、大島から、
金華山まで 壮大な景観を楽しむことができました。
二度、志津川の磯の沢側から入った田束山。
次は、また 別ルートで 昇ってみることにいたします。