皆様こんにちは、マッキ―です。
今週は東北被災地語り部フォーラムweek!
私からは懇親会・座談会の模様をお伝えいたします。
夜はこのフォーラムの目的の一つでもある、
語り部のネットワークを増やすための、交流・親睦を深める活動が行われました。
その1…懇親会
朝11時からの語り部バスからご乗車のお客様にとっては、約7時間程のイベント!
そんな、少しお疲れ気味のお客様のお腹も心も満たすべく、
当館の料理人が腕によりをかけた料理でおもてなし。
鮮魚満載の大きな舟盛りや、
今が旬!気仙沼産の鱈と白子の中華餡かけ!
南三陸産タコと気仙沼産生ワカメのしゃぶしゃぶ等…
三陸の魚介を中心としたメニューが振る舞われました。
まずは皆様、飲み物を片手に乾杯!
100名を超える参加者が集まるりました。
(大人数か一堂に会すると集まると、壮観というか圧巻というか…)
そして、皆様思い思いの料理を楽しみ、
地域や国籍の壁を越え、親睦を深めていました。
アトラクションは南三陸のダンスチーム「陸仙海」の方々♪
アクロバティックで激しい踊りを披露!
会場を盛り上げていただきました。
その2…座談会
そして、夕食後は車座になって語り合う!
座談会が行われました。
こちらは、
座長には、「(公社)中越防災安全推進機構 中越メモリアル回廊 アンバサダー」の山崎 麻里子 様
ゲストには、「東京都・多摩大学情報社会学研究所 主任研究員」の会津 泉 様
「群馬県嬬恋村・鎌原観音堂奉仕会」宮崎 光男 様
「気仙沼市・気仙沼おとひめ会代表」吉田 千春 様
「釜石あの日あの時甚句つたえ隊」 北村 弘子 様
の計5名の熱い想いが垣間見える座談会となりました。
テーマは「なぜ語るのか?なぜ語れないのか?」について、
やはり、人に伝えるには心情が大事であり、
場を決めた語り部だけではなく、お茶を飲みながら当時を語りあうのも一つであるとの事。
時には歌を交えて、ユーモアもある会となりました。
ホテルだからこそ出来る、
22時頃まで、夜な夜な語り合う座談会となりました。
※フォーラムのブログは時系列が若干前後していますが、
後程、行程通りに修正いたします。
゚*。☆✿ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ✿☆。*゚
あああ
宜しくお願い致します
\(^o^)/