一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

正確には8日ぶりですね。今回は火曜日の担当です。

木枯らしが吹いて、道路が凍ったり、雪が舞ったり、

いよいよ冬将軍が南三陸町にも攻め入ってきた、そんな印象の今日この頃。

隣街の石巻市では、震災で製造が途絶えていた

「あるソウルフード」が 7年と9か月ぶりに復活しました。

それが こちら 「かきあめ」です。

石巻市民には古くから深く親しまれ、

地元では知らない人はいないと言われるくらいの飴。

かつては、松島のお土産店や仙台の大手デパートでも販売されていました。

その製造の起源は 大正時代にまでさかのぼるという「かき飴」。

復活させたのは、石巻市北村に本店を置く珈琲工房いしかわ。

「こだわり」の焙煎で、美味しい珈琲のお店として知られています。

「石巻の名産なので 是非残したかった」というのが石川社長の想いで、

3年ほど前から構想を練り、商標の使用許可を得て復活させました。

商標の宝船は、平仮名の「か」と「き」の文字が組み合わされたデザイン。

今月7日に発売されたばかりです。

「味」には 強いこだわりがあって、

三陸沿岸の牡蠣のエキスと牡鹿半島沖でとれた「金華塩」が練り込まれ

限りなくオリジナルの風味に仕上がっています。

幾度も、当時の味を知る地元の50代の人たちに試食をしてもらって

復活させたとう「かき飴」。そのお味は・・・

和かな塩味と 牡蠣の豊かな風味が口の中に広がります。

この味がまた、なぜかわかりませんが珈琲によく合うのです。

かきあめを味わいながら 珈琲の香りと味を楽しめば、

珈琲好きならずとも、ちょっと贅沢な気分になれそうです。お試しあれ!

 

さてさて、南三陸町も牡蠣の養殖が盛んで、

そうした三陸地方沿岸で採れた牡蠣のエキスが「かきあめ」の元。

志津川湾に浮かぶ「一番大きな黒い浮き」の列。

これが牡蠣の「養殖いかだ」です。

牡蠣は、『海のミルク』と呼ばれ、完全栄養食品と言われます。

グリコーゲンは肝機能を助け疲労回復に効果があり

鉄や銅のミネラルも豊富で貧血予防に。

また、必須ミネラルの亜鉛も多く含んでいて タウリンも豊富で

スタミナ増強、疲労回復に効果があり、コレステロールの上昇を抑え、

眼の疲れや、視力の衰えを回復する効果もあるそうです。

体の芯まで冷えて 体力が消耗してしまうのが 冬場。

牡蠣鍋に舌鼓を打つというのは、

寒い冬を元気に乗り越えるための秘訣のひとつでしょう。

冬場、観洋の鮑の踊り焼きプランでは、牡蠣鍋もお食べ頂けます。

是非、観洋へ『元気』を充電しにいらしてください!

 

そしてお帰りは 石巻で「かきあめ」を 南三陸のおみやげに

『元気』を お持ち帰りしてください。

石巻では 珈琲工房いしかわ本店のほか、元気いちば、マンガッタンカフェえき、

ASATTE、また、仙台S-PALと女川水産業体験館あがいんステーションでも

販売されています。 5個入り160円、12個入りが380円です。