Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/48395346_1945084158921830_303254287717236736_n-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/48395346_1945084158921830_303254287717236736_n-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/48395346_1945084158921830_303254287717236736_n-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/48395346_1945084158921830_303254287717236736_n-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/pnrm-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/pnrm-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/pnrm-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/pnrm-300x211.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/8e8f739d71579e9549a040ac7fb7b452-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/8e8f739d71579e9549a040ac7fb7b452-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/8e8f739d71579e9549a040ac7fb7b452-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/8e8f739d71579e9549a040ac7fb7b452-300x200.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/IMG_1635-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/IMG_1635-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/IMG_1635-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/12/IMG_1635-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/PB160038-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/PB160038-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/PB160038-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/PB160038-300x169.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_8078-e1541932948686-300x136.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_8078-e1541932948686-300x136.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_8078-e1541932948686-300x136.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_8078-e1541932948686-300x136.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/0333-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/0333-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/0333-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/11/0333-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/00-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/00-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/00-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3312

Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2018/10/00-200x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line 3334

Sanriku Expressway

The Sanriku Expressway is the most important road to access to Sanriku region by car.


It starts from Sendai Ko Kita (Sendai Port North) and ends at Miyako in Iwate Prefecture, many portions are completed, and remaining portions will be completed in 2020 at the Olympic year.


The highway toll is payable between Sendai and Naruse, but it is free from Naruse to northward.


Service Area of Kasuga for brake.

It was open the first portion between Matsushima-Osato and Matsushima-Kita (North) in 1982, 35 years ago. Then, connected to Monou-Tsuyama in 2007.


Monou Tsuyama is the most convenient exit to come to Hotel Kanyo.


There is the Road Station “Moku Moku Land” where are available local foods and wooden works.


Dog run available at Mitakido Exit

It is connected to Utatsu from Sendai so far, but it will be open from Utatsu to Koizumi Kaigan and from Motoyoshi to Oya Kaigan on 16 February, it means it will become more convenient to go to Kesennuma from Minami Sanriku. Thanks to these new portions, you may go to Kesennuma in less than 1 hour by car.

Kesennuma Chuo Exit

Hope to be more convenient to travel in Sanriku region in the future.
Sergio

Book us at;

「過去」を「現代」へ語り継ぐ。

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

インフルエンザには「紅茶」が良いと聞いたので、
予防に何度も飲んでいます。
このまま、かからずに冬を乗り越えたいです。

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

さて、前回に引き続き研修旅行の話題です。
今年は岩手県へ向かいました。

撮影場所:「三陸鉄道 盛駅」
⇒1日目はこの場所から「三陸鉄道震災学習列車」に乗車して研修を行いました!

三陸鉄道様の様子は「1班」で最初に向かった、
「Bluebirder*S」さんが掲載しています!→三陸鉄道小さな旅】

今年は復興へ力強く進む場所へ研修旅行としてお世話になりました。

私達2班も同じ場所へ向かっていますので、
今回のブログではピックアップにて、研修場所として向かった所を紹介します!

「後藤新平記念館」を少し掘り下げます。
【何をした人なのか】は1班で向かったゆきさんが掲載しています!
学びの場、研修旅行~おもてなしから歴史まで~】

入口には、おそらく等身大の「後藤新平」さんがお出迎えです。
メガネが耳にかけるタイプではなく、鼻にかけるタイプを愛用していたそうです。

ガイドスタッフさんの話を聞く中で、一番驚いたのが
今や当たり前となっている「郵便局の赤いポスト」
京都などでは周りの建物に合わせて「茶色」等にしていますが、
「ポスト」を「」と決めたのは、「後藤新平」さんなのだそうです。

昔は「茶色」、そして「木材」で造られていたために、
災害時に焼け焦げてしまい中の手紙もなくなってしまう事案がありました。
それを見た後藤新平さんは「鉄製で分かりやすく「」にしよう」と伝え、
そこから全国統一で「赤ポスト」が普及されるようになったそうです。
なんとなく、「郵便局」⇒「」⇒「郵便は赤」のような考えでしたが、
赤ポスト」になるまでにそんなことがあったなんて知りませんでした...

様々なことをやり遂げてきた後藤新平さんが、
ボーイスカウト(少年団)のメンバーに向けいつも口にしていのが、
「人のお世話にならぬよう 人のお世話をするよう そしてむくいをもとめぬよう」
の言葉でした。

うまく言葉で言い表すことはできませんが、
「なにかをやり遂げる」ことに大事な志なのだと感じました。
過去だけではなく、今に通ずることがこの記念館には詰まっています。

そして、公式HPを検索してみたところ
後藤新平さんの肉声を聞くことが出来るページを発見しました。
詳細は公式HPにてご覧くださいませ。
私も一度拝聴致しましたが、昔の演説のはずなのに
何か今にも語りかけているような気もしました..ぜひ、お聞きください。
【後藤新平 記念館 公式HP】

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

そして、次に向かったのが開園25周年を迎えた、
「歴史公園 えさし藤原の郷」(日本で初めての「平安時代テーマパーク」なんですよ!)

ガイドスタッフさんに説明や見所をご説明して頂きました!
「じっくり体験コース」「お急ぎコース」の2通りがございます。
地図を見るだけでもかなり広いのが分かるかと思います。)

この場所は古代から中世にかけて日本の歴史を知る事が出来るテーマパーク。
さらには知る人ぞ知る「ロケ地」「MV・CM撮影」などにも使用されています!
入口には今までのロケ地で採用された番組の看板がありました。
実際に使用された場面を自分の足で歩けるのでドキドキです...(*^_^*)

入口看板はこんな感じ。(「逃走中」や「戦闘中」でも使用されています!)

園内にも「ロケ資料館」がありますよ♪(入口をくぐったら右手です)

新アトラクションとして「トリックアート 平安の舘」があります。
角度を利用して面白い写真を撮影してみてくださいね!
ブログスタッフも挑戦!
マッキーは鬼さんに捕まってしまいましたが、
私はお酒を頂きました。(この時代のお酒はどんな味がするのか..)
(カメラ目線すぎてこの後絶対こぼしてお着物が汚れる未来が見えます..)
     
そして!今、こちらの「トリックアート 平安の舘」で撮影した「究極の1枚」を
1人3点まで応募ができ、
入賞すると豪華賞品が当選する「第9回オモシロ写真コンテスト」が開催されています。
公式HPでは過去作品もご覧頂けますのでぜひ撮った写真は応募してみてくださいね!

物見やぐらには敵が居ないか監視の方もいらっしゃいました。

お人形さんなのですが下から撮影したら、本物っぽくなりました。いつもお疲れ様です!

そして、入口からすぐの場所にある「弓矢体験」
まずは2班の団長である米倉支配人が挑戦....!!

矢を力強くひいて..この後、一発で命中させたのにはスタッフ全員が驚きました。

私も実際に行ったのですが、やり方は順番を待っている間に壁にかけてあるものを
熟読していたものの、いざやると矢は的を射ず下に落ちていくのでした..
昔の人はこれで獲物などを捉えていたと考えると尊敬しかありません。
無料で体験ができますので、ぜひ皆さんも体験してみてくださいね!
(矢の先は丸くなっているのでお子様でも安心!)

そして、園内はと言うと...
雪も相まり、園内に流れる音と風景を見ていると、とても癒されました..

政庁へ向かう所の通路です。空が良く晴れていて雪も反射しとても綺麗です。

◆「政庁」◆→正殿(中央)は儀式や政治の際に使用されていました。
→律令時代(12世紀)の造りで再現されています。
(※現在両脇部分はお色直し中の為幕が張られています。
今年の3月頃には綺麗に生まれ変わる予定だそうです!)

↑近くに行かないと分かりずらいのですが、
「寝殿造」は雨を下に落とさないようにするための「雨樋」が無いんです!
その為、水が止まらずにそのままポタポタ落ちてくるんだそうです。
スタッフさんに教えて頂きました!

1班と同じく、この場所で写真撮影を行いました。
私も無料で着る事ができる甲冑を着させていただき、撮影へ。

「刀」や「槍」などもあるので、使い方に注意しながら、楽しい撮影を♪(素材は木です)

私達が撮影をおこなった後方では会議中の様子も...

政庁の通路は朱塗りの為、写真も綺麗に撮影できます...
モデルさんが居ないとこんな感じ。柱の陰から誰か出てきそうです。

そして、政庁をでた所にございます、
平安時代の寝殿造の洋式を再現した、
日本唯一の建築と庭園がみどころの「伽羅御所(きゃらのごしょ)」
ここでは、無料で時代衣装着付体験もできちゃいます。
服の上から羽織るようにして、レッツ撮影♪
(頭につける小道具などもあります)

撮影スポットの横には実際に食べていた食事も再現されています。
ここに座りつつ、食事をしている風で撮影も行えますね!
ちなみにこんな食事でした♪↓ こちらは蝋でつくられていますが...

レストハウスで実際に食べる事も出来ます。
<要予約>となりますが、昔の方の食事を味わう事ができるようです。
◆秀衡の宴 6,000円(税別)
◆義経の宴 3,500円(税別)
となっています。園内を見学した後は食事でも平安時代にタイムスリップ!

そして、伽羅御所前はこんな感じ..

(雪の季節は安全を考え、規制がございます。
足元の雪に注意しながら見学をおこなってくださいね!)

上記の写真奥に見える小さな建物は、
「ハマグリ絵付け体験」ができる場所です!
貝合わせに使うハマグリの貝殻に好きな絵を描きましょう。
1枚200円(税込) ペア400円(税込) となっています。
その場所からは池に住む鯉に餌付けも行えるそうで...
気分はすっかり平安貴族♪

伽羅御所から少し歩いた所にある「町並み」

冬季以外の季節は「売店」がオープンしたり、
夏休み期間中は「砂金採り体験」もできるそうですよ!(やりたい...!!)

時間がなくて全部をまわることができなかったのですが、
今度は個人で向かってじっくり楽しみたいと思います...!!
ありがとうございました!

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

次は、ラムサール条約登録地の先輩である「伊豆沼」へ♪
カモや白鳥へ餌付け体験もできます。
専用のエサがございますので、必ずそちらをご購入後、ご利用くださいませ。
エサをやれるところに向かうと、待ってました!と言わんばかりに近寄ってきました。

沼は氷がはっていて、中央にいるカモたちは、氷の上に立っている状態でした。

ふれあいを行っている最中にも沼には何匹かの白鳥が降りたち、
エサを求めてこちらまで泳いできていましたよ。
子供の白鳥も居ました♪
色はまだ少しグレー色で、大きさも大人に比べると一回り小さいです。

たくさんのカモに囲まれながら一緒に食べていました。

周りはとても開けていて、
白鳥たちが戻ってくるときの羽の音がすぐ近くで聞こえます。
羽を広げるととても大きいんですね..
飛んでいたり、遠くからは見た事があるのですが
こんな近くで見た事はなかったので感動でした。

そして、この場所では「ジェラート」がオススメ!
「くんぺる」店内で購入できます!
「ミルク」「藻塩(あまじょっぱい感じでした!)」「ブルーベリー」..
私は「ミルク」を注文しました♪

ジェラートなので、アイスクリームと違って
食べるとじゅんわり溶けていく食感がたまりません...(*^-^*)
ぜひ、向かった際にはお試しあれ!

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

最後は「柳津虚空蔵尊」へ!
今年初めてのおみくじをひいてみましたが、
「中吉」「末吉」
通常のおみくじと花のお守りがついたもの2つをひきましたが、
どちらにも記載があったのは、
「病は焦らず治すこと、医師の言う事を聞けば必ず治ります」...
何か病気になってしまうんでしょうか...気を付けますっ。

そしてサービス課スタッフさんはなんと!
別々のおみくじをひいて、どちらも「大吉」

今年度も皆様に、笑顔をお届けしますっ!との意気込みでした♪

柳津虚空蔵尊様までは当館から約20分程。
森の中にある静かな場所です。ぜひ、お参りに行ってみてくださいね!

★-------------------------------------------------------------------------------------------★

今回の研修では、名前を知っていても行った事の無い場所にも
向かう事ができて、学ぶ事がたくさんありました。
震災で被害を受けた沿岸部の復興状況は着々と進んでいる事や、
各名所の楽しみ方などもお客様目線で研修を行うことができました!

ぜひ、このブログを見て「行ってみたい!!」気持ちが高まったなら、
足を運んでみてください!
きっと、皆さんにも新たな発見があるはずです。

それでは今日はこの辺で!

お世話になった各施設のスタッフの皆様、ありがとうございました!

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/

震災を未来へつなぐために。「第4回全国被災地語り部国際シンポジウム in熊本」が開催されました。

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。

今月8日~10日にかけて、九州の熊本にて、
「第4回全国被災地語り部シンポジウムin熊本」が開催されました。

当館からは、副社長、女将、語り部として伊藤部長、伊藤次長が参加しました。
プログラムは下記の通りです。

第4回全国被災地語り部国際シンポジウム in熊本
~多様な語りで未来へつなぐ~

<プログラム>
◆12月8日(土)
【第1部】10:30-11:45 熊本城での語り部(日本語・英語)

【第2部】14:15-16:00 先着順(150名)
●被災地の語り部講話
井上学 熊本市危機管理監
岡田美紀(日本語)野島断層保存館/池本啓二(英語)北淡震災記念公園震災の語りべボランティア
●パネルディスカッション
パネリスト
高城禎彦   宮城県 石巻観光ボランティア協会事務局長
長谷川重雄  長崎県 雲仙岳災害記念館語り部ボランティア
毛利聖一   熊本県 熊本日日新聞論説委員
黄嘉慧    台湾  921地震教育園区解説員
コメンテーター
植松浩二 熊本市副市長
阿部憲子 南三陸ホテル観洋女将
コーディネーター
山地久美子 大阪府立大学客員研究員/神戸大学地域連携推進室学術研究員

【第3部】16:15-17:45 語り部ワークショップ
第1分科会「被災地語り部から学ぶ~防災・減災・ネットワーク~」
第2分科会「復興・地域おこしと語り部」
第3分科会「次世代の語り部」 熊本県/宮崎県/兵庫県の高校生

【第4部】17:50-18:10 閉会 総括・「熊本語り部宣言」

【第5部】18:30-20:00 交流会 (熊本城を臨みながら)

◆12月9日(日)【第6部】8:00-17:00 <災害を風化させないための語り部バス>
限定60名 参加無料 (協力 熊本県)
熊本地震の災害遺構と語り部:熊本市内→御船町→南阿蘇村(東海大学阿蘇キャンパス1号館)→益城町→熊本市内

◆12月10日(月)【第7部】10:00-14:00 <雲仙普賢岳噴火災害オプショナルツアー> 現地集合/解散
雲仙岳災害記念館、語り部、土石流被災家屋保存公園ほか


12月8日の第2部パネルディスカッションでは、
当館女将がコメンテーターとして参加致しました。

 

 
当日は熊本市長をはじめ約170名もの方が集まり、
報道関係の方も大勢いらっしゃいました。

各地の皆さまが熊本に集い、経験を伝え、
意見交換、現状と課題、
これからの取り組みについて語り合う、
とても有意義な時間となりました。

熊本宣言を以下に記載致します。

【熊本宣言】
1. 私たちは、地域の歴史を学び、年月の経過とともに風化する災害の記憶を多様な形で伝え、残し、未来に活かすために実践します。
2. 4回のシンポジウムで広がった全国・海外の被災地間の交流を深め、ゆるやかなネットワークを一層広げていきます。交流により各地の災害、それぞれの語り部活動を理解することで、自らの活動の学びとします。
3. 被災の経験から復旧・復興へ向かうステージに沿った語り部活動を進めます。

被災地語り部として、時代・社会にあわせて、映像、写真、文字、歌、多言話、webなど新たな発信方法を工夫した活動を展開します。

シンポジウムの様子は、熊本日日新聞にも大きく取り上げられました。

※クリックで拡大します※

 

そして、来年2月24日(日)には、南三陸ホテル観洋にて
「東北被災地語り部フォーラム2019」を開催致します。

  東北被災地語り部フォーラム2019
~あの日から10年・100年・1000年先の未来へみんなが語り部~

11:00~震災を風化させないための語り部バス(オプション)※無料でご利用頂けます
    高野会館内部を含む案内コース
13:30~開会セレモニー
パネルディスカッション メインテーマ「みんなが語り部」~語ることの意味~
分科会①震災遺構の保存と役割を考える
分科会②災害を知る世代から知らない世代へつなぐ
分科会③「KATARIBE」(語り部)を世界へ

現在内容を詰めている最中でございます!
決まり次第当館HPフェイスブックツイッターにてご案内致します!

\南三陸にも、きてほしいモン!/
南三陸の開催も、どうぞよろしくお願いします!

【ご予約はこちらからどうぞ♪】


★お歳暮を贈るならどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは来年1月7日・8日☆

後世へ語り継ぐ

皆さまこんにちは(*^^)
昨日、通勤途中にたまたま道路を横切るリスを見かけて
「リス!もふもふ!かわいい!もふもふ!」と
1人車の中で叫んでしまったむっちゃんです。
タヌキを見かけても同様に「もふもふ!」と叫びます。語彙力はありません。

さて、本日は
佐倉市立志津小学校の生徒さんである6年生と3年生の兄妹が作成した
夏休みの自由研究の作品についてご紹介します。

どちらも70ページ以上、
阪神淡路大震災や東日本大震災当時の状況や、被災地の現状、
今後どうすれば自らの命を守ることができるのか等、
とても丁寧にわかりやすくまとめてくださっています。

今年5月にご家族でお泊まりいただいた際に
震災を風化させないための語り部バスへご乗車いただきました。
一番前の席で、語り部を務めた伊藤部長の話を熱心に聴いていたそうです。

自らの命を守ることができる体験型の自然災害ハザードマップを作りたい
学校で取り組める防災教育カリキュラムを作成し、後世に残したい
その想いから完成した素晴らしい作品は、全国小・中学生作品コンクールにて
文部科学大臣賞】と【中央出版社長賞】を受賞致しました。

多発する自然災害。
身近にどんな危険が潜んでいるのか、
有事の際にはどのようにして身を守るべきなのか、
阪神淡路大震災から23年、東日本大震災から7年経った今、
改めて深く考えさせられました。

お二人の自由研究が、後世へと語り継がれ、
防災・減災へと繋がりますように。

同封の手紙には、春休みに当館への宿泊を計画しているとのお言葉が。
語り部の伊藤部長はじめ、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
再びお会いできるのが楽しみです。
この度は誠にありがとうございました。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

震災を伝承するために。民間からも震災遺構の募集が始まりました。

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。

先日はかなり寒かったのですが、今週はとても温かく過ごしやすいですね。
私も先月末にタイヤをスタッドレスに変えたので、雪の準備は万全です!
雪がふらなくても、雨や夜露は朝晩凍ることがあります。
南三陸にお越しの皆様はどうぞ、冬タイヤ&安全運転でお越し下さいませ。

さて、12月から「震災伝承施設」の募集が始まりました。
先月末、ニュースでも多く取り上げられました。

震災伝承に“本腰”民間からも「震災遺構」募集(ヤフーニュース)
※12/5現すでにページが削除されてしまいました。

TBC東北放送様に「高野会館」を取材して頂きました。


震災直後の高野会館です。

ここの屋上で、2011年3月11日、
327名と、犬2匹の命が守られました。
その日は会館にあったわずかな飲物を
分け合い、飢えをしのぎました。

助かった住民の方々や海外のお客様からも保存を希望する声が高まり、
民間でありながらも、保存することを決めました。
一言で保存すると言っても、維持管理費もかかります。
当館は民間の一施設にすぎませんので、
この決断は大変大きなものです。

なぜ、震災遺構を残すのか。
大切な人を守るため、悲しい悲劇を繰り返さないためです。
伝え続けなければ、人は辛かったことも苦しかったことも忘れてしまいます。
10年後や20年後なら、私たちは若い世代に伝え繋ぐことができます。
しかし、100年、200年後には・・・?

震災から8年が過ぎようとしています。
新しいお店が何軒も建ち、道路も作り変えられました。
ふと、前はどんな道だったかな?ここにあった建物はどんな形?
そう思うことが、増えてきました。

年月が経つにつれ、人間の脳は、思い出さなければ、忘れてしまいます。
震災遺構は、思い出すきっかけになると思いませんか。

この場所で何があったか。どうやって乗り切ったのか。
後世に伝え続けて行きたいと思いませんか。


高野会館は以前はメインストリートに面しており、
利便性の高い地区の真ん中に位置しておりましたが、
今は舗装もされておりません。

より多くの方々にご見学頂くためには、
周辺道路の整備が必要不可欠です。

南三陸町民の一人として私は、
高野会館が震災伝承施設として登録されることを願います。

 

「震災伝承施設」の募集期間
第1次募集 平成30年12月3日(月)~平成31年1月31日(木)

お申込み・お問い合わせは
震災伝承ネットワーク協議会】様
http://www.thr.mlit.go.jp/sinsaidensyou/youkou/

 


★お歳暮を贈るならどうぞ南三陸復興ストアへ!⇒ツイッター始めました♪
☆次回のスターパーティーは来年1月7日・8日☆

映画「一陽来復」のDVDが発売開始

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

12月に入りました!!
2018年も残すところあと1ヶ月ですね、早すぎます。

もうすぐ、ということで
フロント周辺がクリスマス色に染まりました~

実はこのリースにサンタさんが隠れてるんですよ。

ああああああああああああああああやぁ!

ひょっこりサンタさんを見つけてみてくださいね♪

さて、全国で上映されていた映画「一陽来復」の
DVDが発売となりました。

東日本大震災から6年後の岩手・宮城・福島を舞台に
東北の笑顔が満ち溢れるドキュメンタリー映画となっております。

震災当時や、各地域の現状を知ることに早い遅いは関係ありません。

公開期間中に見逃してしまった方も、
もう一度観たい方も、
この機会にぜひお買い求めくださいませ。
こちら ⇒ 平成プロジェクトYahoo!ショッピング

現在は、上記のYahoo!ショッピングでの取り扱いとなりますが、
今後、当館売店でも販売する予定でございます。

一陽来復 Life Goes On
何度観ても心温まる素敵な映画です。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

冬本番はこれから!!
景色とお風呂がひとつに繋がるインフィニティ温泉であったまろ♪

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

kirakirabanner.png

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で9周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

【徳島から南三陸へ】&【いよいよ明日から!】

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

寒くなってきましたね..
この頃は以前にも掲載したことがある、
とても良く鳴く野良猫さんが最近もっと鳴くようになり、
人に会うと必ず何か伝えようとしているのか、とても鳴きます。
毛並もくるくるしていて可愛いのですが、近づくと逃げてしまいます...
可愛いので今度近づけたら、撮影してきますね!
★--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・★

さて、本日はSNSでも紹介をした「マチアソビ移動図書館」のご紹介です!

10月16日に徳島より、南三陸へ到着し南三陸役場にて贈呈式が行われました。

こちらの取り組みは東日本大震災が起きた2011年10月より、
マチ★アソビvol.7から、
「マチ★アソビチャリティーオークション」が開始され、
その際にマチ★アソビ様側としては、集まった収益金をただ、「寄付」ではなく、
「皆で楽しめる事に使いたい」と考え、
今回たくさんの思いと本を乗せた移動著書館をつくろうと決めたのが始まりです。

そして、今回、贈呈式前のお時間を頂戴し当館にお立ち寄り頂きました!

逆側はこんな感じです。

車の後ろはこんな感じになっています。

「マチ★アソビ」を企画・運営しているのが、「ufotable」様。
代表取締役が近藤光様です。
今回、移動図書館にてラッピングされているイラストは
参加作品様の全て「描き下ろし」のものとなっております。
可愛い・カッコイイキャラクターがそれぞれ本を持っているのが特徴です!

そして、この移動図書館の中にある多くの本は、
南三陸に来るまでの間に、一般の方々も含め多くの方からお持ち頂いたものです。
SNSでも、メッセージと共に掲載されています。
これからは、南三陸のお子様のみならず、
大人の方も楽しめる笑顔溢れる図書館になる事間違いなしです!

企画し、運営を行って頂いたufotable様、近藤様。
参加作品の皆様と各協賛社様、本をお持ち頂いた皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

これからも「マチ★アソビ」がより一層盛り上がる事を
南三陸より願っています。

★--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・★

いよいよ明日から!
前回のブログでも掲載した「#ふ湯タビ宮城」の「三陸エリア」が開放!
まだ、限定の手ぬぐいをGETしていない方は必見です!
当館もスタンプラリー地点に含まれています♪
詳細は前回のブログをご覧くださいませ!
【いよいよ来週19日から!三陸エリア開放!】

★--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・★

この冬は夫婦で冬の味覚、三陸の海鮮を楽しみませんか?
「鮑」も「ほたて」も「かき」もついてくるのはこのプランだけ!
12月までの限定ですよ!
【11月・12月平日限定☆ふ湯タビ宮城☆
【いい夫婦プラン◎あわび・ほたて・かき付◎】

その他のご宿泊プランはこちら!

★--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・★

そういえばですね..!!
仙台のエスパル本館地下1Fに11月15日にOPENしたばかりの、
「PABLOminiエスパル仙台店」
SNSで開店情報を見たときから「行きたい!!」と意気込んでいるんです。
【PABLOスムージー-ずんだ】と言う、ずんだのスムージーがあり....!
公式HP様で見るだけで本当にもう楽しみで..必ず行きます。(HPデザインも可愛い...)
抹茶も好きなのでタルトも買いに行きます。他にも美味しそうなラインナップ....!!!
(お店のお名前から公式HP様にとべます!)

駅地下なので、仙台シャトルバスを待っているときでも良いかもしれません!
それではこの辺で!また来週!

児童91人の命を救った神社

 

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

↑ こちらは、志津川湾の夕暮時。

ひと頃 朝夕が急に寒くなったと思ったら、

このところその寒さもいくらか和らいでいるようです。

今年は、エルニーニョの影響で 暖冬なのだとか。

 

さて、こちらは、南三陸町内 戸倉・折立地区の丘から眺めた志津川湾。

未だに工事車両が行き交い、復興は まだまだ途上です。

↓ 震災前は、ここにも民家があり、商店があり、小学校もありました。

自然の力にあらがうことなど到底できないことを思い知らされたのが、

東日本大震災。

命を守るには、一刻も早く 遠く高いところへ避難することが一番です。

 

それでは、みなさんは津波警報が出たら どこに避難しますか?

南海トラフ地震の津波の際には、「神社に逃げるとよい」と 言われているようですね。

実際、過去の津波を伴う大震災ばかりか、

2011年の東日本大震災での津波にも被害を受けなかった神社仏閣が

数多く存在している事は広く知られているところです。

 

南三陸町にもそんな神社があります。

折立(おりたて)地区にある五十鈴神社がそのひとつ。

小さな神社ですが、戸倉小学校児童は、

まさにここで 津波から逃れ 命を守ることができました。

雪の降る中、4年生位までの児童はお社の中で、

残る児童と先生、職員に加え 避難してきた町の人たちは、

境内で焚き火を囲んで一晩を過ごし命を守りました。

総勢190人余り。

東日本大震災の大津波は、五十鈴神社の鳥居の下まで押し寄せました。

が、ここで津波は止まったのです。

石碑に記してある通り、確かに 「ここで」 止まったのです。

神様の不思議な力が働いたのでしょうか?

 

いえいえ、そこには、先人が古くからあった大津波に対応してきた歴史が、

そのまま反映されているものと 考えられます。

 

古い歴史を持つ神社は、大きな津波の被害を受ける度に

先人は神社を 高い位置に移設していったと考えられます。

ということは、古い歴史を持つ神社は、その地域で過去に起こった

一番大きな津波を免れる高さに建っているものと考えるのが自然で、

つまり神社のある位置は、

先人が伝える、過去の一番大きな津波の到達点だということになります。

実は 先にご覧いただいた写真は、五十鈴神社のある丘から見た光景で

右側の土石の仮置き場のあたりに 戸倉小学校の校舎はありました。

 

戸倉小学校では、津波警報が出たら屋上に避難することになっていましたが、

3.11の2日前に起きた地震の後の職員会議で、地元出身の女性教諭が

屋上に避難することに強く異論を唱えたことをきっかけに

避難場所を神社のある高台に見直しました。

2日後、巨大な津波は鉄筋コンクリート3階建ての校舎の屋上5mにまで達しましたが、

結果、神社に逃げた91人の児童の命は救われました。

近くの丘の上に、神社があったことは幸いでした。

すなわち、

「津波の際は神社に逃げる」というのは、的を射ていると思われます。

 

皆さんのお近くにも、高台に古い歴史を持つ神社はありますか?

是非、確かめておきましょう。

そこは、あなたの命を守る「鎮守」であり、境内はあなたを守る聖域になる筈です。

「朝の南三陸に響く音色」と「空に架かる橋」

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
11月になりました!
「牡蠣」が美味しい季節になってきましたね!
早く牡蠣小屋に行ってたくさん食べたいです..(>_<)
カキフライなどもサクサクしてとても美味しい...
鍋や蒸し焼きも..!!食べに行き次第ブログに掲載したいと思います!

さて、先月10月31日の朝9時。
ポップ・ジャズ バイオリニストで
「TUNAMI VIOLIN」奏者 式町水晶様のミニコンサートがありました!

前回、チェロ奏者の「マレック・シュパキエヴィッチ」様にお越し頂き、
「TUNAMI チェロ」で千の音色を奏でて頂きましたが、

今回は「ヴァイオリン」で朝、出発前の時間にコンサートを開催しました♪
ロビーにはたくさんのお客様にお集まりいただき、
素敵な音色を私達スタッフも一緒にお聞きしました!

式町様オリジナルの曲や「見上げてごらん夜の星を」など、

ヴァイオリンにしか出せない音を奏でて頂きました!

そして、この「TUNANMI VIOLIN」にも、
東日本大震災で被災した「奇跡の一本松」が音を響かせるのに
最も重要な「魂柱」に使用され、側面にも
「家屋の柱」や「流木」などが使用されています。

裏面には「奇跡の一本松」が描かれています。
(こちらのヴァイオリンも「中澤宗幸」様が制作をされています。
式町様にはこのヴァイオリンのお話などをおこなっていただきました。)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
~「式町水晶」様のプロフィール~
(今年の4月11日にメジャーデビューを果たしました!)

1996年「北海道」生まれ。
3歳の時に脳性麻痺(小脳低形成)と診断されました。
リハビリの一環として4歳からヴァイオリン教室に通い始めます。
しかし5歳の時に
網膜変性症・眼球運動失調・視神経乳頭陥凹拡大(緑内障)が見つかる。
8歳の時に世界的ヴァイオリン奏者"中澤きみ子氏"に師事。プロを志します。
音楽性の幅を広げるため、10歳からポップスヴァイオリンを始め、
幅広いフィールドで活躍中のヴァイオリニスト”中西俊博氏”に師事。
現在も研讃を積みながら、コンサート活動と楽曲制作に取り組む。
特にエレクトリックヴァイオリンによるエフェクターを駆使した
独自のサウンドが評価されています。

そして、2011年3月11日 東日本大震災。
式町様は14歳。
当時の荒んだ心に震災の映像は衝撃的で
「自分にできることはないのか」、
「ヴァイオリンで誰かを掬う事はできないか」と思い、発心します。
2011年6月には、福島県二本松市、
8月には岩手県陸前高田市で慰問演奏を行います。
被災者の方々との出会いで、式町様自身、
「希望を持って懸命に、勇気をもって生きている姿を見て、
自分の悩みなんかちっぽけなもの。
病気で負けてられない。大きな力をもらった」と語っています。

また、ヴァイオリン製作者 中澤宗幸様より“TUNAMI VIOLIN”を託され、
自身の公演では欠かさず紹介・演奏を行っており、被災地復興の願いを込めて、
“TUNAMI VIOLIN”に宿された東北の故郷の記憶や思い出を音色として、
語り継いでいく使命を担っており、
都内でも積極的にチャリティーコンサートを開催し、
被災地への理解と寄付を募る活動を続けています。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在は多くの施設などに向かい演奏会を開いています♪
ジムにも行きながら、筋力も鍛えられているそうです!!

コンサート途中のお話では、
「リハビリの時はお豆腐を使って、力の加減などを練習しました。
最初こそ、力の加減が分からず潰してしまい、
毎日がお豆腐生活になっていました。
お豆腐のおかげでお肌がツルツルになりました!!」
などのお話もあり、素敵な音色を聴いていたお客様から笑みがこぼれました。

最後はマリンパルの先生方も一緒に記念撮影♪

(2013年8月にマリンパルに式町様が演奏会をしにお越し頂いています!)

式町水晶様、お越し頂いたご宿泊の皆様。
ありがとうございました!
ぜひまた、南三陸へお越し下さいませ!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【虹の季節到来!?】

10月下旬に多く見られた【虹】
虹には「お天気雨」が深く関わっていて...

晴れているのに雨が降ったりするのは、
「キツネの嫁入り」と呼んだり、「日照雨(そばえ)」と
言ったりすることもあるそうです。
虹が見えるととても【縁起が良い】とされています!
(秋にはキツネがたくさんお嫁さんに行くんですね!(諸説様々です)

外で水まきなどをしても光の角度で虹が出来る事がありますよね!
(小さい時は虹をつくりたくてぞうさんジョウロで何度も花に水をまいてました...)

10月29日(月)には、南三陸町の上空にとても大きな虹が架かりました!

撮影はネット販売課ブログスタッフ「むっちゃん」が撮影を行い、
その日の「Nスタ ウォッチン宮城」でもご紹介頂きました!

↓ご紹介頂いた画面のキャプチャーです♪

そして、【お天気コラム】でもご紹介頂きました!
毎日予報士様が更新をされているので、虹が出た当時のものは
過去のものとなってしまいましたが、お天気関係がとても詳しく分かります!
(【お天気コラム】の文字からとべます)

そして、なんと虹が大きくでたのは、10月29日だけではありません!

10月31日のお昼12時頃。
南三陸町上空に大きな虹が架かりました!(今回の写真の撮影は私が行いましたっ!)

(よーく見ると二重になっているように見えるんです。錯覚でしょうか...)
山側に雲があるのが多かったのと、お天気雨が何度か降ったり...と
虹が出るのには好条件が揃ったからこそ、とても綺麗な虹を撮影する事ができました!

また、SNSにアップした際にはたくさんの「いいね」や、
時にはコメントなども頂き、ありがとうございました!

皆様もぜひ、空を見上げてみましょう!
虹の他にも、雲が太陽に重なるとできる「彩雲」や、
太陽の周りにできる「ハロ」なども見られるかもしれませんよ!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

せっかくの旅行なら美味しいものをお腹いっぱい!!
【☆南三陸キラキラいくら丼+鮑の踊り焼プラン☆A級グルメ!
【ふ湯タビ宮城 女子友旅】

プチプチ食感がたまらない「いくら丼」付プラン!
南三陸の海の幸を思う存分、お楽しみください。
寒くなってきたからこそ入る露天風呂...
潮風と雄大な志津川湾はまさに「インフィニティ温泉」♪

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寒くなってきたので、
体調管理には気を付けたいこの頃です。
ちょっとお知らせしたいことがあり、
長くなってしまいましたが、ここまでご覧頂きありがとうございます!

それでは今日はこの辺で!また来週!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ミニコンサートが開催されました!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

この頃は本当に寒くて、お風呂上りも薄着だと
風邪をひきそうです(・・;)
皆さんもお気を付けてくださいね!!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、今日はFacebookでもお知らせをしていた、
「TUNAMIチェロ ミニコンサート」の様子をご紹介します!

今回、演奏で使われた「チェロ」...
2011年3月に起きた東日本大震災が大きく関わっていました。

「-千の音色でつなぐ絆-」プロジェクト

だからコンサートの名前にも「TUNAMI」と、
全世界でも分かるよう、ローマ字表示で名付けられています。

なぜ「TUNAMI チェロ」と言うのか。
(当館にて、お配りしていたパンフレットより引用)

それは、被災した方々の支援の為に、
弦楽器製作者の「中澤宗幸」様が被災地で生まれ育った木材で、
ヴァイオリンを制作したのがきっかけです。

(画像 右の方が「中澤宗幸」様)

その制作した楽器の演奏を通して、
被災された方を励まし、亡くなられた方に鎮魂の祈りを捧げ、
震災でおきた事を風化させずに世代を超えて語りついでいくと同時に、
最も心にやさしい音楽として、より多くの方にクラシック音楽に
ふれて頂くことを目的としています。

ヴァイオリン制作に使う木材は「奇跡の一本松」や、
大切な思い出のつまった家屋の「床柱」や「梁」です。
暮らす人々の歴史が刻まれた木を弦楽器として蘇らせ、
世界中の千人ヴァイオリニストがリレーのように、その楽器を受け継ぎながら
千の音色を奏でその思い出を繋げていくプロジェクトです。

2012年3月11日よりリレーが始まり、
世界中の演奏家1,000人によるリレー達成を目標に活動を行っています。
2014年6月、「ヴァイオリン4挺」「ヴィオラ2挺」「チェロ1挺」が制作され、
世界中でその記憶を語り響かせています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回、南三陸にお越し頂いたアーティストの2人のプロフィールは...

【チェロ奏者】
マレック・シュパキエヴィッチ様

出身はポーランド生まれ。ロサンゼルス在住。

ポーランドのルブリン市にて6歳の時、チェロを始めたのがきっかけです。
その後は渡米し、ジョンズ・ホプキンズ大学ピーボディー音楽院で、
スティーヴン・ケイツ氏に師事。
その後、南カリフォルニア大学ソロートン音楽学校で、
エレノア・ショーンフェルド女史に学び、
【音楽修士号】【音楽芸術博士号】を取得し、
数々の国際コンクールで優勝、入賞し、
ヨーロッパ各国とアメリカでソリストして活躍しています。

2008年には、アメリカ政府から
「特殊で卓越能力をもつアーティスト」として永住権を授与されました。
2011年には、「東日本大震災チャリティーコンサート」を企画し、
ロサンゼルス郡参事より、その献身的活動に対して表彰を受け、
2015年に東京で初リサイタルを開催した際には、
「生命体としての音楽を自らのメッセージと共に纏め上げていく濃密な表徴は印象的」
「自身の中に深い音楽世界を内包している稀有な音楽家」
と評価され、現在は、カリフォルニアのアズサ・パシフィック大学音楽学校で
弦楽及び室内楽のディレクターを務めています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

【ピアノ奏者】
ジアイ・シー様

上海出身。上海音楽院の予備学校を経て渡米。
イーストマン音楽学校で【音楽修士号】及び、【ピアノ・ソロの演奏家資格】を取得。
さらに、ニューヨークのマンハッタン音楽学校の【音楽技術博士号】を取得。

現在は室内楽奏者、器楽伴奏者として活躍しています。

モーストリー・モーツァルト音楽祭にて、ヴァイオリストの五嶋みどり様と共演。
その後、ニューヨーク・デビューを果たし、
以来、サンフランシスコのデイヴィス・シンフォニーホール、
ロンドンのセント・ルークス・ホール、
東京の王子ホールなど世界的にも著名なホールで、室内楽演奏会に出演しました。

ニューヨーク・デビュー時に共演した、
五嶋みどり様とは現在音楽の録音プロジェクトや、
中国民族音楽のコラボレーションなど、
多岐にわたった活動に才能を発揮し、情熱を注いでいます。

これまで南カリフォルニアのバイオラ大学及び、
ラ・シエラ大学の教師を務めるほか、
ドイツのノイベルグ・フェスティバルでも教えています。
その他にもアメリカの都市部から離れた地域にクラシック音楽を広めるための財団、
「パートナーズ・イン・パフォーマンス」の関連マスタークラスを開いたり、
また韓国や中国でも授業を行うなど後進の指導にも精力的にあたっています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨日の20時からミニコンサートが開始。
会場には、時間前から多くのお客様にお越し頂き、
定刻になり、ミニコンサートが開演となりました。

演奏する曲は全部で5曲。

静かに流れる時間と、チェロとピアノの演奏に
お越し頂いたお客様もうっとり。


全曲の演奏が終わると、
お客様から「もう一度聞きたい!」のアンコールが。
マレック様とジアイ様は顔を見合わせると笑顔でもう一度応えて頂きました。

(チェロの後ろ側には「奇跡の一本松」の絵が記されています)

演奏中、目を閉じて聞き入る方や、
小さいお子様もお母さん、お父さんと一緒に演奏を聞いてました♪

最後は「サイン会」や「撮影会」なども開かれ、

制作のお話や貴重な話も、お客様にマレック様よりご説明頂き、

記念撮影も皆で行いました!!

(↓私も写真に参加させて頂いたので掲載しますl∞・*)))

マレック様、ジアイ様。
秋の長い夜、南三陸の夜がもっと素敵になりました!
素晴らしい演奏をありがとうございました!!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

秋も深まってきましたね~!
「#ふ湯タビ宮城」のあの素敵な手ぬぐいは皆様GETしましたか?!
SNSを見ていてもたくさんの方が既に聖地巡礼...各温泉地を巡って
獲得しているみたいですよ!
当館にもぜひぜひお越し下さいませ~♪

【楽しみ方は...??】
私が先週掲載したものですが、ご参考になればと思います↓
「宮城→南三陸を巡る旅!」

寒くなってきたので露天風呂に入るときは
温度差や、足元にお気を付け下さい!

ご宿泊予約は下記のバナーから!

それでは今日はこの辺で!また来週!
初雪が降った所もあるみたいです..
いよいよ冬が来ますね(^o^)