【語り部バス】「新しい東北」復興・創生顕彰事例集に取り上げられました!

昨年1月に発表された
復興庁『平成30年度「新しい東北」復興・創生顕彰」にて
南三陸ホテル観洋の
『「語り部バス」の運行を通じた震災の風化防止と
交流人口の増加に伴う地域活性化への取組』が
復興・創生顕彰を受賞いたしました。

<平成30年度「新しい東北」復興・創生顕彰等の選定結果について>

復興庁が
「東日本大震災後の新しい東北の創造に向けた取り組みを顕彰する」
として実施している賞で、2018年度は132件の応募の中から
当館を含む10件が選定されました。

この度、復興庁より「新しい東北」事例集が発行され
当館の語り部バスの取組を取り上げて頂きました。

語り部バスの受賞に際し、選定委員より
「震災を風化させないための語り部バスが
運行を通じて震災の風化防止と交流人口の増加に伴う
地域活性化に貢献している」ことが評価されました。


事例集の中では、震災直後から避難所として
地域住民やボランティア団体、医療関係者や
復旧工事関係者など最大で1,000人を受け入れた事や、
その経験から「町内案内」「語り部活動」
そして「震災を風化させないための語り部バス」に
至るまでの当時の出来事がまとめられています。

『語り部の活動を通じた交流人口の拡大』については
波及効果をわかりやすく図説していただきました。

是非、<こちら>より拡大していただくか
印刷してご覧いただければと思います。

上記の図の中にもある『語り部シンポジウム』は
来月2月24日(月・休)25日に
【第5回全国被災地語り部シンポジウムin東北】を
南三陸ホテル観洋にて開催いたします。

【第5回全国被災地語り部シンポジウムin東北】
「KATARIBE」を世界へ~多様で持続可能な、語り部の未来~
開場/南三陸ホテル観洋(宮城県本吉郡南三陸町黒崎99-17)

<WEB申込み受付中!>

毎年『語り部(KATARIBE)』をテーマに、
全国から多くの皆様にご参加いただいております。
被災地の経験や知恵を日本中、世界に向けて発信し、
「被災地」と「未災地」を結び、
次の世代にも教訓を紡いでいくことを目的としております。

東日本大震災から間もなく9年が経過する今、
たいせつな人を守るための想いと学びが、1000年後の未来まで届けられるように。
当シンポジウムがひとつのきっかけとなるよう、そして防災・減災を実現することを目的に開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

■お申込み方法
下記より申込書をダウンロードしてFAXにてお申込みいただくか、
WEB申込フォームをご利用くださいませ。

■WEBからのお申込みはこちら。
https://forms.gle/iMRRZ3ueqP6GcAC2A

■申込書を印刷される方は下記よりダウンロードをお願い致します。
http://www.mkanyo.jp/brochure/symposium5.pdf

■全国被災地語り部シンポジウム実行委員会Facebook
https://www.facebook.com/kataribesymposium/

■お問合せ・お申し込みは…
実行委員会事務局(南三陸ホテル観洋内)
TEL:0226-46-2442 FAX:0226-46-6200
minamisanriku_somu@kanyo.co.jp

東北へございん!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

旅行に行きたいなぁーと思いつつ1月も最終週です。
旅のスタイルが...計画を底に置いての行き当たりばったりの
スタイルなので今度はきちんと計画を練りたいと思います。
でも行き当たりばったりでも新たな発見があったりするんですよ...('ω')✨

さて!旅行と言えば「JTB」「るるぶ」「じゃらん」「楽天トラベル」に続き、

明日 1月27日(月曜日) ※時間未定

「Yahooトラベル」でも「宮城県ふっこう割」がスタートします!

他の予約サイトと同じように、内容によってご利用できるクーポンが
変わりますのでご宿泊されるお人数様をご確認頂き、
ぜひご利用いただければ幸いです!
先着順にて無くなり次第終了です。

さてお越し頂いた際には.....??

雄大な志津川湾を眺めながらゆったりのんびり...

2018年「#冬タビ」にて話題となった「南三陸きらきらいくら丼」で舌鼓..♪
一人前 2,500円(税込2,700円) 11時OPENレストランシーサイドにて!

SNSでもハッシュタグをつけて頂き、
再来館頂いたお客様がいらっしゃいました!
ありがとうございます( *´艸`)♡

「ふっこう割」総まとめ!↓
【旅するアナタを応援!じゃらんで「ふっこう割」スタート♪】
クーポンが残っていたらチャンスです。この機会をお見逃しなく!

「宮城県 ふっこう割」の公式HPはこちら!

それでは今日はこの辺で!
また来週~!

マリンパルだより  1月その4

こんにちは、マリンパルゆりです。

雪が全然降らない、今年は暖冬と言っても、外に出ると冷たい風がブンブン吹いて、寒い寒いと寒さが弱い私です。

いや、それはダメ!とマリンの先生や子供達、風にも負けず、防寒服を着て、街の散策に let’s goーーーー!

 

初めての復興祈念公園にやってきました。あれから9年すぎて、町の様子も少しつず変わりましたね。また完全に工事が終わってないですが、頂上まで行きましょう。

以前、歩くにが苦手で、少し歩くとすぐ泣き泣きのRちゃん今回もなんとやる気満々で、一人で頑張って歩きましたよ。

その流れでついでにと、新しい松原公園にも

初めてシーソーに乗ったRちゃん大興奮、Yちゃんが少し緊張してですけど、泣かない。それより先生達も久しぶりのシーソー遊び、飛んで、飛んで、笑って、笑って、たまりませんヽ(^。^)ノ

こちらでは、お部屋のなかで運動不足解消のミニ運動会を開きます。

外に出られない日にもホールの廊下でミニ運動会でよいーードン!後ろで追いかけるの大好きのRちゃんは何回も繰り返しでもまたまたやりたいです。

まだ歩けないYちゃんも歩行器に座って、負けないように、追いかけます。

あれれ!思い出したのかな(*_*)私もこれ乗ったことあるの?でもわたしも卒業しましたよ。

動かないーーー(゜o゜)

子供の成長はホントに早いね、たまにはもこんなシーンがあるよ

いないいなーーーーいばあーー!

とても上手でしょう!ヽ(^。^)ノ

毎日子供達と遊んで、笑って、なんと本当に幸せなことですと感じますね!

それでは、また来週!お楽しみに~!

 

 

 

 

 

 

 

【申込受付中】第5回全国被災地語り部シンポジウムin東北

令和2年2月24日(月・休)・25日(火)
南三陸ホテル観洋におきまして
第5回全国被災地語り部シンポジウムin東北を開催いたします。

【第5回全国被災地語り部シンポジウムin東北】
「KATARIBE」を世界へ~多様で持続可能な、語り部の未来~
開場/南三陸ホテル観洋(宮城県本吉郡南三陸町黒崎99-17)

<WEBでのお申込みを受け付けております>
https://forms.gle/iMRRZ3ueqP6GcAC2A

その他方法でのお申込みにつきましては、
末尾のお申込み方法をご確認くださいませ。

東日本大震災はじめ過去の災害の教訓を活かし、
災害体験を風化させないよう後世に継承するため、
全国で主な災害に見舞われた被災地の語り部による
シンポジウムでございます。
第1回を東北・南三陸で開催し、
西日本(淡路)・東北・熊本と会を重ね、
第5回目の今回また南三陸での開催となります。

また、南三陸では昨年
「第2回東北被災地語り部フォーラム2019」を開催し、
東日本大震災から得た学びから何を伝えるかを考える機会と
繋がりの場としました。

2018年2月に開催された
第3回全国被災地語り部シンポジウムin東北
https://www.mkanyo.jp/tokimeki-pichipichi-dayori/2018/03/kataribe-2/

前回2018年12月
第4回全国被災地語り部国際シンポジウム in熊本
https://www.mkanyo.jp/tokimeki-pichipichi-dayori/2018/12/kumamoto/



(第3回全国被災地語り部シンポジウムin東北 パネルディスカッションの様子)


(震災遺構『高野会館』視察の様子)

毎年『語り部(KATARIBE)』をテーマに、
全国から多くの皆様にご参加いただいております。
被災地の経験や知恵を日本中、世界に向けて発信し、
「被災地」と「未災地」を結び、
次の世代にも教訓を紡いでいくことを目的としております。

東日本大震災から間もなく9年が経過する今、
たいせつな人を守るための想いと学びが、1000年後の未来まで届けられるように。
当シンポジウムがひとつのきっかけとなるよう、そして防災・減災を実現することを目的に開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

■お申込み方法
下記より申込書をダウンロードしてFAXにてお申込みいただくか、
WEB申込フォームをご利用くださいませ。

■WEBからのお申込みはこちら。
https://forms.gle/iMRRZ3ueqP6GcAC2A

■申込書を印刷される方は下記よりダウンロードをお願い致します。
http://www.mkanyo.jp/brochure/symposium5.pdf

■全国被災地語り部シンポジウム実行委員会Facebook
https://www.facebook.com/kataribesymposium/

■お問合せ・お申し込みは…
実行委員会事務局(南三陸ホテル観洋内)
TEL:0226-46-2442 FAX:0226-46-6200
minamisanriku_somu@kanyo.co.jp

✨ホテルのきらめき人✨

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

この前Twitterに載せた虹の写真には
たくさんのいいねやRTありがとうございました!
そういえば「副虹」は別名「ダブルレインボー」と呼ばれ
見つけると幸運が訪れるとか...!
天気雨+雲....の時は空をなるべく眺めるようにしています。
また虹が架かった時はお伝えしますね!

*----------------------------------------------------------------------------------------------------------*

さて、今日は南三陸で配布されている「広報南さんりく」に
当館にて営業部長・語り部スタッフとして活動を行っている伊藤文夫部長が

きらめき人」のコーナーにてインタビューを受け、
掲載を頂きましたのでご紹介いたします!

まずは伊藤部長が入社した昔の当館をご紹介します。
南三陸ホテル観洋の始まりは「12室(60名定員)」の小さな宿泊施設でした。
(写真はレストランシーサイド側ですが...)

今の外観はこんな感じ。
正面玄関入ってすぐのロビーを中心に分かれています。

そして、なんと昔は仙台から来るのに「4時間」も時間を要する地域でした。
確かに高速道路はなかった時ですからすべて下道になります。
今でも車で90分、
シャトルバスは2時間(仙台駅13:30発無料送迎運行中※要予約)かかりますが

高速道路ができた事により観光にも行きやすくなりました。

インタビュー記事では、
入社した当初の事。そして露天風呂の温泉を掘り、今に至るまで。
1ページになりますが ぎゅっと詰まった記事となっています。
最初こそ12室の宿泊施設だった当館も地域と共に成長を重ね、
たくさんのお客様にご利用いただけるホテルへと変わりました。

伊藤部長は景色や料理以上の
「笑顔の接客・おもてなし」が重要との思いを胸に。
今後も語り部活動、そして営業部長として観洋を発信していきます。

我々スタッフも、南三陸の魅力を一人でも多くの方に
知って頂けるよう情報発信やお越しいただいた皆様へ
お伝えできますよう努めてまいります!

*----------------------------------------------------------------------------------------------------------*

冬が旬の海鮮を使った嬉しいプラン♪
トロッと蕩ける白子と、旨味が詰まった牡蠣に舌鼓( *´艸`)
寒い季節だからこそ、温かい食べ物で体の内側を。
温泉で体全体をぽかぽかにしませんかっ?

インフルエンザもまだまだ流行中。
受験生は追い込みシーズンです。
皆様もお体には十分お気をつけてお過ごしくださいませ!

それでは今日はこの辺で!また来週!

「#Kataribeを世界へ」モニターツアー

こんにちは、むっちゃんです。

12/17~19の2泊3日で岩手県沿岸~宮城県南三陸までの震災伝承や語り部が
訪日外国人にどう伝わるのかを検証する
復興庁事業の「 #Kataribeを世界へ 」のモニターツアーが実施されました。


(高野会館)


(高野会館)


(高野会館)

旅行会社や欧米ユーザーや台湾ユーザーが視察をしました。

前回までに取りまとめた
「三陸地域内の実態調査」や「市場ニーズ調査」の結果を踏まえ
それを検証する旅です。

19日は当館を訪れ
「震災を風化させないための語り部バス」に乗車し
①日本語の語り部+通訳士
②英語の語り部
の2つのパターンを検証しました。

終了後、各参加者よりフィードバックをいただきました。

我々の経験を活かせている部分の確認も出来た半面
外国人により良く伝えるためには、まだ課題がありそうだということに
気づかされました。

また、「語り部」といっても各事業者によって
様々な伝え方、ターゲット層の違い等もあり
標準化した伝達方法では難しいことも実感しました。

関係事業者や当館内でもフィードバックを共有し
さらに磨き上げていきたいと思います。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

#Kataribeを世界へ 」のFacebookページができました。
三陸沿岸の語り部活動について投稿しております。
皆さまからの「いいね」お待ちしております。

■Facebook■
Kataribe(語り部)を世界へ「"kataribe" to the world」
https://www.facebook.com/sanrikukataribe/

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

#kataribe #kataribe_sanriku #南三陸 #南三陸ホテル観洋 #語り部

「南三陸大仏」開眼法要

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

当館から徒歩で約10分。
天気が良い日は散策にオススメの「海の見える命の森

その森に
ミャンマー連邦共和国
Nay Myo Aung
Maung Htet Myat Oo
より大仏様を御寄贈頂きました。

(法要前、碑文の打ち合わせの様子 2019/11/2)

東日本大震災後、弊社社長に案内をして欲しいと依頼があり
南三陸町から気仙沼市を案内、行く所々の被害の大きさ
そして多くの方々が亡くなった事に胸を痛み
ぜひ大仏を寄贈して3月11日に亡くなった方々へ供養をしたいとのお言葉を頂戴し
昨年より進めていた大仏がようやく完成いたしました。
そして先日25日、3つの願い「鎮魂」「施無畏」「興願」を揮毫し
開眼法要の運びとなりました。

儀式は、ミャンマー式と日本式の両方が執り行われました。

<ミャンマー式>

<日本式>

南三陸大仏
と名付けられたこの大仏様は、地域住民の安寧を願い
また、この町の新しいシンボルになって欲しい
という願いで建立されたものです。

海の見える命の森」は
桜の植樹などの体験の場、ご近所の憩いの場、震災の継承(津波てんでんこ)の場として
2016年から本格的に活動している場所ですが
これから国内やインバウンドの誘客に繋がっていき
地域交流や観光交流として栄える場になってほしいと思います。

以下に、碑文を掲載いたします。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

<大佛建立碑文>

2011年3月11日に起きた東日本大震災は
私たちに沢山の気づきと学びを与えてくれた
生きるということはどんな事なのか
その命を支える仕組みの礎には何があるのか
二万人を超す大勢の犠牲がありその気づきはあった
大自然の営みとその支えの中に私たちの生活があり
共に生きるつながりの中に生きる術がある

この度ミャンマー連邦共和国より
白い大理石の中から刻み出された大佛像が寄贈された

長い旅を経て今
海の見える命の森に鎮座する

人と人とのつながりは
世界に張り巡らされていたのである
この大佛様は太平洋を見渡す森の上から
人々の暮らしとその安寧を見守ってくださる

震災犠牲者の鎮魂と
今を生きる人々の幸福を願い
祈りを捧げ
安置し
開眼供養とする

令和元年11月25日
施主一同

Nay Myo Aung
Maung Htet Myat Oo

冬の東北・南三陸の旅を満喫しよう!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

この頃は寒すぎていつ雪が降ってもおかしくない状態..
車を運転する身としては何年経験しても慣れない雪道・氷道。
スタックしてギュリギュリってなるのがもうトラウマです。
早めにタイヤ交換をして安全運転に努めます...(;ω;`)

でも寒くなってきたからこそ楽しめるのが旅行ですよね!
寒い中観光した後に温泉に入るとポッカポカになって気持ちがいい♪

南三陸は積もる事自体がそんなに多くないのですが、
ふわっと雪化粧をした山々を見ながら入る露天風呂は格別!
今は紅葉中で晴れていれば、色とりどり色に染まる山景色をご覧いただけます。

さて、そんな南三陸ですが...
1冊1,000円(税込)総額20,000円もお得になるものがあるんです。
当館5階売店でも購入いただけますので、ご存知の方も多いとは思いますが...

その名も「南三陸まるごとクーポンブック」!!

名前がもうすごい...この1冊でほぼ南三陸地域を網羅できます。

食事はもちろん、買い物やツアーでご利用できるのでかなりお得ですよ!
南三陸をぐるっと観光する際にはぜひ持って行って頂きたい1冊。
売店で購入できるのでお供にいかがですかっ?

★----------------------------------------------------------★
もう一つ、旅行の宿予約をするにあたってお得な情報をご紹介します。

「ふっこう割」と言うものです!

【↓「ふっこう割」とは?(公式HPより引用)】
政府は、令和元年台風19号をはじめとした
一連の台風・豪雨で被災した14都県の観光復興を支援するため、
旅行代金を1名1泊につき、5,000円割引する
「ふっこう割」を導入することを決定しました。

12月上旬から翌3月末まで実施予定です。

ご旅行の計画を立てる際には、
ぜひ、対象地域か確認してクーポンを使ってみてくださいね!

予約できるサイトは下記からどうぞ!

➀【楽天トラベル】
クーポン獲得期間→2019年10月29日(火)〜12月31日(火)
宿泊対象期間:2019年10月29日(火)〜2020年1月31日(金)
対象府県:北関東、甲信越、伊豆箱根、岩手、宮城、福島、東京、埼玉、神奈川エリア
※枚数限定/利用先着順

➁【じゃらん】
予約期間:2019年11月1日(月)〜11月30日(土)
宿泊期間:2019年11月1日(月)〜2020年1月31日(金)
対象府県:全国47都道府県
※枚数限定/利用先着順

➂【るるぶトラベル】
予約対象期間:2019年11月1日(金)〜2019年11月26日(火)
宿泊対象期間:2019年11月1日(金)〜2020年3月31日(火)
対象府県:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡・長野・福島・宮城・岩手・新潟・石川・富山

➃【Yahoo!トラベル】
予約対象期間:制限なし
宿泊対象期間:制限なし

➄【JTB】
予約対象期間:2019年11月1日(金)〜2019年12月27日(金)
宿泊対象期間:2019年11月1日(金)〜2020年3月31日(火)
対象府県:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡・長野・福島・宮城・岩手・新潟・石川・富山
★----------------------------------------------------------★

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

それでは今日はこの辺で!また来週!

JR Kesennuma Line

It was running a train loved by the people of Sanriku coast.
This is JR Kesennuma Line.
20130311225130b1d

It was very beautiful especially at the coast of Oya Kaigan under the sunset.
%e5%a4%a7%e8%b0%b7%e6%b5%b7%e5%b2%b8

Now it runs only to Yanaizu station and it is suspended the service from Yanaizu to Kesennuma.
This is dead end.
%e6%9f%b3%e6%b4%a5%e9%a7%85

After Yanaizu, there is still the station of Rikuzen Yokoyama, but the train does not arrive to this station.
%e9%99%b8%e5%89%8d%e6%a8%aa%e5%b1%b1%e9%a7%85

The reason of suspention is the quake and tsunami caused in 2011.
a0163309_2029118

This was the platform of Shizugawa station, but there is not any more.
%e5%bf%97%e6%b4%a5%e5%b7%9d%e9%a7%85

It was applaused by many people when the first train departed on 11 December 1977, 39 years ago. This is Motoyoshi station.
%e6%98%ad%e5%92%8c52%e5%b9%b412%e6%9c%88%e9%96%8b%e9%80%9a

img_1

Shizugawa station at the time of the first day.
img_0

The people of Sanriku coast are still missing this train.
We hope it recovers as soon as possible.
Sergio

Book us at;

『震災を風化させないための語り部』活動【最優秀コミュニケーション戦略賞】受賞!

日本最大級の政策コンテスト
「第14回マニフェスト大賞」におきまして
株式会社阿部長商店 南三陸ホテル観洋の
『震災を風化させないための語り部』活動
【最優秀コミュニケーション戦略賞】を受賞しました!

2019年11月8日、
六本木アカデミーヒルズにて
「第14回マニフェスト大賞」授賞式が開催され、
過去最多の応募総数2,619件から
6部門30件の優秀作品が選出されました。

【コミュニケーション戦略部門】では
南三陸ホテル観洋の
「震災を風化させないため語り部バス」を含めた
6件の取り組みが『コミュニケーション戦略賞優秀賞』を受賞!

さらに、『コミュニケーション戦略賞』を受賞した
6件の取り組の中から、当館が
【最優秀コミュニケーション戦略賞】を受賞いたしました!

震災直後より語り部活動を意識してきた阿部女将と
語り部・防災士の伊藤次長が登壇し、
賞状とトロフィーを授与されました。

その後、各部門の最優秀賞受賞者が
壇上でプレゼンを行いました。


5分という短い時間ではありましたが、
会場の皆様にご清聴いただき、想いを伝えることができました。

震災直後からの「語り部」活動の独自性・継続性と、
地域の交流人口拡大や経済活性化に貢献したと評価され、
この度の受賞となりました。
応援いただいている皆様、関わってくださっている
すべての皆様に心より感謝申し上げます。

南三陸ホテル観洋は東日本大震災発災時より、
公的な指定避難所ではなかったものの住民はじめ
多くの方々を受け入れ、震災当日から
避難所の役割を担ってまいりました。


多くの大切な命を守る砦となる事と
復興の牽引役となる事を使命として感じながら、
住民と従業員、ボランティア、医療工事関係者、
多くの方々が関わる避難所運営を行い、
自助・共助の取り組みを率先して行いました。


その震災の経験と学びを伝える「語り部」活動を
2011年より現在まで継続して行ってきました。
「語り部」の活動は災害伝承だけでなく、
交流人口拡大の糸口になり、地域経済活性化や
地域産業を守ることに繋がりました。

2015年からは、
「語り部の震災の記憶と教訓を伝えたい」
「多くの方が交流する場を作りたい」
という想いから、
「全国被災地語り部シンポジウム in東北」
実行委員会を結成しました。


民間企業の枠に留まらず、
様々な方々と連携しながら全国に働きかけ、
これまでに宮城・兵庫・熊本にて
4回の「全国被災地語り部シンポジウム」を開催。
南三陸町では、語り部フォーラムや座談会も行いました。

シンポジウムを重ねるたびに人と人が新しく、
またさらに深く繋がり、語り部活動そのものが
普遍的、持続可能な取り組みとして広がっております。

地方の民間企業でありながら、
ここまで取り組みを継続できたのは
『自助・共助』の考えを胸に、
ひとり一人がその課題に真摯に向き合っている
からこそだと考えております。

皆様に感謝致しますと共に、
機会がございましたら是非現地へ足をお運び頂き、
南三陸の風光明媚な景観と、豊かな海の恵み、
震災からの復興への歩みを感じて頂ければと存じます。

今後とも南三陸ホテル観洋を
ご愛顧の程よろしくお願い致します!