Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/illust4298-300x127.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/illust4298-300x127.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/illust4298-300x127.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/11/illust4298-300x127.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/IMG_36751-e1477178654271-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/IMG_36751-e1477178654271-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/IMG_36751-e1477178654271-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/IMG_36751-e1477178654271-225x300.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/DSC_3263-300x168.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/DSC_3263-300x168.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/DSC_3263-300x168.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/DSC_3263-300x168.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/CIMG4544-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/CIMG4544-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/CIMG4544-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/CIMG4544-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
Warning: exif_imagetype(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3312
Warning: file_get_contents(https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2016/10/017-300x225.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found
in
/home/bael/mkanyo.jp/public_html/acms/wp-includes/functions.php on line
3334
いらっしゃいませ♪
マリンパル保育士小野寺です(*^_^*)
11月に入ったとたん、ぐっと冷え込むようになりましたね。我が家でも冬対策のこたつや、ヒーターなど総動員し冬支度を始めました。この仮設ですごす最後の冬になると思うと、感慨深いものがあります・・・。寒い寒いとつい愚痴りたくなりますが、お世話になったこの地域での最後の冬を楽しみたいと思います。

さて、今週のマリンパル。月が変わって最初の行事は運動会!前の日にはテルテル坊主を作って、「あ~した天気にしてください」と念入りにおねがいしましたよ(*^^)v


お天気を気にしながらの朝・・・。どよよ~ん(笑)曇ってる(;一_一)しかも・・・寒すぎる

テルテル坊主は魔法使いではありませんでした(笑)ま、雨が降らないだけでも良しとして気持を切り替えて、準備完了!

子どもたちもみんな参加して、保護者の方々も一緒に楽しい運動会がはじまりました。

恒例のかけっこ、障害物競争に加えて、懐かしの競技の「飴玉さがし」こちらは保護者の方々の競技で、皆さん張り切って参加していただきました(*^_^*)








こちらは、親子リトミック。寒いので、会場を室内に移してホールで仕切り直しです(*^_^*)


保護者の皆さんも、参加してくださり、にぎやかでした!
ご褒美の金メダルは、園長先生から(*^_^*)


続いては、ママが一生懸命作ってくれたお弁当タイム♪みんな美味しそうにパクパク嬉しそう~!!


家族でお弁当を囲む幸せな光景は、見ているだけで和みますね(^v^)

お疲れ様でした!!

(^v^)今週は豪華2本立てでお送りします。あの、ハロウィンのカボチャのその後・・・。気になりませんか?ハロウィンが終わり、マリンではカボチャが解禁になりました。好き放題遊べます(笑)
まず手始めに砂でも詰めてみましょうか・・・(笑)重くて持てません。

はじめは自分たちが遊んでいたトロッコバス
いつのまにかトロッコバスに乗って、ドライブを満喫するカボチャ

鍋に乗せられたり・・・

次に乗る順番を待ちをするかぼちゃ(笑)

運ばれたり

「よいしょ、よいしょ」

力を合わせて持ってみようか♪

心なしか、カボチャも笑ってるように見えたりして♪

子どもはいろんな遊びを発見する天才♪明日は何して遊ぼうかな~(*^_^*)

いらっしゃいませ


最近なぜか自然とお祈りポーズを連発しているぼく。なんともかわいらしいですね
さて、10月もおわり。みなさんは秋を満喫しましたか?


わたしは先日、初めて栗駒山にいってきました。当日は暑いくらいに晴れ渡り、紅葉を楽しみに上を目指すも、、、頂上はまさかの雨!笑
THE雨女な自分の力を再認識した保育士上田でした。

秋まっさかりなマリンパルでは、外あそびが盛り上がっています

らっこぐみは山の上駐車場までお散歩にいきました。1歳コンビのぼくたち、よちよち歩きで何度も転びながらも、めげずに坂を歩きます


このちいさな体で崖登りにも挑戦しようとしていましたよ。
とんぼを追いかけたり、かくれんぼをしたり、普段の外遊びとはまた一味違った戸外あそびの時間になりました

ペンギン組では、秋の落ち葉や木の実をつかったおままごとが流行中。

丁寧な手つきでケーキを飾っていきます。ちいさなケーキ職人たちが、腕をふるいますよ

今日は誰かのお誕生日かな?!それとも結婚式?!
あれ?!こんなところに新婚カップルが?!笑

はにかむ笑顔、たまりませんねー

「ふたりのなれそめを教えてくださーい」と、まわりのおともだちも興味しんしんです笑
「ほらほら、腕もくんでみてー」と期待に応えてもう一枚パシャ

まだマリンパルでは卒園児さん同士で家庭をもった例はない?ようなので、ぜひ第一号になってもらいたいものです
秋の味覚も忘れちゃいけません
まずは枝豆とりに挑戦!!

小さな豆を握って力いっぱい引っ張って外します。外れた勢いで後ろに転がる子もいましたよ(笑)


そして次はこれ!


今年もマリンパルにハロウィン用のカボチャのご支援をいただきました。子どもたちの前で、ランタンづくりスタート

さぁみんなで中のワタをとるよ!触れるかな?!


お手伝いだいすきEくん、さすが上手!


「おわっ。カボチャのワタってこんな感触なんだ・・・」と絶妙な顔のYくん(笑)

「枝豆ってこういう形をしているんだね。」「こんなに固く付いているんだね。」「カボチャの色ってきれいだね。」「中のワタには種が混ざっているんだ。」「感触はこんな感じなんだね。」「すぐ手を洗いたくなっちゃった。」などなど、、、小さなみんなそれぞれに感じ取ったことがありそうです。
大人にとっては当たり前でささいなことも、丁寧に伝えていくことで、学びにつながる食育タイムになるんですね。

マリンパルでいっしょに働いて下さる方(要保育士資格)、現在もまだまだ大募集中です!

来年度から、や、明日から働きたい!などなど、どんなことでもご相談ください。
お電話・メールなどでお問い合わせください。お待ちしております





いらっしゃいませ(*^▽^*)
マリンパル保育士小野寺です。
気持ちのいい秋晴れのなか、休日に犬の散歩に出かけると、赤とんぼがいっぱい♪子どものころは、虫かごにぎゅうぎゅうに捕まえて遊んでいたな~(笑)と、ふと懐かしさでいっぱいになりました。
散歩コースの田んぼでは稲刈りも終わり、田んぼ仕事もひと段落ですね!新米が楽しみです(^^)/
お米といえば・・・。「ごはんは、一粒も残すな!」「一粒のお米には神様7人」と言われて育った私。お米は、八十八回お百姓さんが手をかけて大切に育てます。そのお米一粒一粒には神様がいるんですよ!七福神説もあるようですが、土・風・雲・水・虫・太陽・そして、作り手の7つを意味していることもあり、手間暇かけて作ったお米を粗末にしないようにという教えもあるのですね!
それが「いただきます」「ごちそうさま」そして、「もったいない」という≪動植物の命をいただく≫事への感謝を表した言葉へとつながっていくのだと思います(*^▽^*)
自然の恵みに感謝しながら、食べる事の大切さをマリンの子どもたちにも伝えていけたらいいな~と思います
さて、今週のマリンパルは、そんな保育士小野寺の食育熱を後押しするかのように、愛知県よりたくさんの柿が届きました!
とんがりが特徴の「筆柿」(ふでがき)という種類の柿だそうです(*^_^*)
これで「干し柿」を作りたい♪
そんな私の急なひらめきに、保育士菅原と、保育士上田は快く賛同してくれて、せっせと柿の皮むきをして下準備を手伝ってくれました!
あっという間に皮むき終了~♪
子どもたち一人ひとり、割りばしに柿を刺していきます。
ちょっと力がいる作業に表情も必死です(笑)
鼻水が流れていても気にせず、真剣(笑)
グイグイ♪
手が、べたべたするので、けげんそうなこの表情(笑)
先生にお手伝いしてもらいながら、上手にできましたよ(^^♪
仕上げは、紐でつないで、マリンパルの玄関先に吊るしました!
皆様、マリンには頭上注意でお越しくださいね♪
ちょっとずつ乾燥も進んでいます♪
気温がまだ高いので、うまくできるか心配ですが、順調なら一か月後には干し柿が出来るはず!・・・出来ますように・・・!!出来てほしい(笑)
子どもたちも、お外で遊ぶたびに干し柿を覗いて楽しみにしていますよ!
おいしく仕上がりますように・・・♪
いらっしゃいませ(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪

秋真っ盛り。みなさんは読書の秋ですか?芸術の秋ですか?スポーツの秋ですか?
保育士ゆみかは、田んぼの秋です。
先日ようやく今年初の田んぼ活動をしてきました。

収穫したお米を干すための「はせ」をつくって、せっせと稲運び。田んぼに足を踏み入れる、あの瞬間がたまらなく気持ちがいいのです。田んぼは私に幸せをくれます。ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク

あー炊きたて新米のおにぎりたべたい!きのこと栗とはらこ飯とサンマをおなかいっぱい食べたい!!あれ?これじゃあ食欲の秋か笑ヽ(´▽`)/

「はい、きのこだよー」てダメ!!
これはマリンの庭に生えていた不思議な白いキノコ。ちょっぴりおいしそうだけど、おままごとに使うだけにしよーね
o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
おや?マリンのYくんには睡眠の秋が到来しているようです。

ぬくぬくお布団が気持ちよくて、なかなか目を覚まさないYくん。
はやく一緒にあそびたいもうひとりのYくんが、耳元でギターをかきならすも、まったく動じません笑

ほれぼれするほどの眠りっぷり(o^-^o) ウフッ

時間を気にせず寝たいくらいねられるなんて、、、たくさん寝たら褒められるなんて、、、子どもの特権ですね!うらやましー!!!笑
(o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)(o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)
そしてまたある日の外あそび中・・・
おや?なんだか懐かしい顔が・・・?!

あー!Mくんだ!O(≧▽≦)O ワーイ♪
今年の3月に卒園したMくんがおかあさんと一緒に遊びに来てくれました。ポカポカ陽気だったこの日、おうちからマリンパルまで歩いてきたとのこと。
5分先のコンビニに行くのも車移動のこの町で、さらには高台移転の工事で大きなダンプトラックが大量に行き交うこの南三陸町で、ママとマリンまでお散歩してきただなんて・・・保育士ゆみかは感動してしまいました。""ハ(^▽^*) パチパチ♪

お兄さんMくんの登場でみんなとってもうれしそう!
ん?どうやら、Mくんママも人気です。その美しさにメロメロな男子たちが続々・・・笑(。-_-。)ポッ
こちらの方々は、園庭をところせましとかけまわり、Mくんママにプレゼントする花を摘んでいます,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ


あ、おいしいところをYくんにもっていかれましたね。

さわやかな秋空のもと、たくさん体を動かしてあそびました。
Mくん、Mくんママ、遊びに来てくれてありがとう。おおきくなった姿が見られて、みんなに優しくしてくれるところは変わらなくて、お兄さんMくんにあえてうれしかったよ!

またあそびにきてねー!!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

いらっしゃいませ(*^^)v

すっかり秋らしいさわやかな気候になりましたね!この季節、食欲の秋で栗への愛が一層深まっているマリンパル保育士小野寺です。

実家の岩手では家の周りに山が栗の木で囲まれています。連日栗拾い三昧で、栗に囲まれる毎日(笑)幸せです♪栗のレシピも増えました!

マリンの子どもたちにも、旬の栗を食べさせたいな~と思い、この日は栗たっぷり栗ごはんを作りました!

離乳食も栗ごはんのおじや!

おいしさと栄養分がいっぱいの旬の食材を味わいその季節を全身で感じてほしいと思います。健やかな心と体づくりのための食の大切さを実感します!

さて今週のマリンパル!

横須賀から劇団河童座さんと、灯織~ひおり~さんがいらしてくださり、得演劇と歌を子どもたちの披露してくださいました。

灯織さんのお土産のなが~いバウムクーヘン♪歌を聴きながらいただきました。

手話を交えた「小さな世界」の歌は職員も興味津津!

子どもたちもみんなうっとりと聞き入っていました(*^_^*)

続いて、劇団河童座さんの登場です!

座長さんが小さな子どもたちも楽しめるようにと、演劇の内容を編集してくださり対話形式で始まりました!

和やかにおしゃべりしていると…背後から赤オニ出現!

一瞬で凍りつく子どもたち(笑)

でもでも、ほんとは心の優しい赤オニさん。。。みんなとお友達になりたくて、笑顔で挨拶してみたり、優しい声で語りかけたり。。。

それでも、まだ子どもたちに泣かれてしまいます・・・

怖い目を隠しちゃえば?と座長さん!ほんとに目隠ししてしまいました。そして始まる、リアル鬼ごっこ(笑)「鬼さんこちら~手のなるほうへ~」ワイワイ、キャーキャーしているうちに、ちょっとずつ仲良しに!

最後はみんな赤オニさんと握手することができましたとさ(*^_^*)

鬼ごっこという伝承遊びと楽しむことと、人を見かけで判断してはいけないよという、教訓も込められていた、とても楽しい演劇でした!

・・・おや?おやおや?
写真を見直していたら、子どもたちよりもイケメンの赤オニさんの写真が多かったです(笑)

いや~楽しい一日でした(*^_^*)

灯織さん、劇団河童座の皆さん、ありがとうございました!