みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!
日中は暖かくて過ごしやすい日が続いていますが朝晩の冷え込みは日増しに強くなってきましたね!寒暖差が一段と激しくなってくるこの時期、体調管理をしっかりしていきましょうね!
さて、今週のマリンパルだよりは子どもたちが夢中になっているトンボとりの様子をお届けします!
トンボをつかまえるのに必要なものといったら…そう!虫取り網!
この網はひとみ先生が子ども達のために作ってくれたマリンパルオリジナルの虫取り網なんです!

さぁ網を持ったら、トンボを探しにれっつら~ご~!

「今日はトンボ、いるかな~?」「あっちにいるんじゃな~い?」とお友だちと相談しながら探す姿がとってもカワイイです♡

「高い所のトンボはおててを伸ばすと届くよ!」とひとみ先生に教えてもらっています!

よ~くねらってそ~っと近づいてとるんだよね!

マリンパルにやって来るのはトンボだけではありません!
「きゃ~♡」とびっくりしたTちゃんの視線の先にはなんとカエルが!
ひとみ先生に手伝ってもらいながら優しくつかまえていました!

「みんな~!みて~!」と見つけたカエルをお友だちに見せていました!
お友だちや先生がつかまえたものはみんなでシェアし合うのがマリンパルスタイル♡

「ぼくもちょっとやってみようかなぁ…」と意気込みだけはいっちょ前のHくん!

「1人でたっちが出来るようになったらね~♡」なんて言っていたら…

少しずつですが1人でたっちが出来るように!!
Hくんがみんなと一緒にトンボとりをする日もそう遠くないかも…♡

では、また来週!
みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!最近は気温差が激しいので体調には気をつけて生活していきましょう!
さて、今回は普段園庭で遊んでいる様子を紹介します!

Hくんはおもちゃをたくさん使って遊んでいました!

Yちゃんはサッカーボールを使って遊んでいます!ボールをけるのはとっても上手です!

Nちゃんはトトロの葉っぱを見つけました!大きい葉っぱ見つけたね!!

Tちゃんは上手に網を使ってトンボをとっていました!

Hちゃんは先生たちに大きなケーキとエビフライを作ってくれました!とっても上手に作っていました!

SちゃんとTくんは地面にあいた穴に興味津々!なんの穴だろうね?

Tくんはカマキリを見つけました!虫を捕まえるのが上手です!

Sちゃんは吊り橋で遊んでいます。上手に渡れたかな?
みんな自分たちで遊びを考えて毎日楽しく遊んでいます!運動会のかけっこやダンスの練習も頑張っています!運動会は晴れるといいね!
ではまた来週!
お誕生日おめでとう!の巻
こんにちは、マリンパルゆりです。
夏から一気に秋になりました。その季節の変わり節にまた慣れでいない私は毎日何着るかなと迷います。もう、そろそろコタツを出すかなと思っていますけど、まだはや~~~いと周りは笑ってしまいました。
さて、その中、マリンの子ども達、今日も揃って、ずら~と座って、もしかして、今日も何が楽しみがあるでしょうか!
そう、今日は、マリンの9月生まれの子ども達のお誕生日会です!なんと、マリンの子どもが7人の中で4人が9月生まれプラス智香先生も全部で5人お誕生日だよ!

先ずは、例のマリンのあさの集まりの例の歌と例のポーズ!での始まり。

今回のお誕生児を紹介します!
9月15日生まれのYちゃん、2歳になりました!先生から”何歳になりましたかと質問をすると、”ちゃんと指2本を出しで


9月11日生まれのTちゃん、カワイ3本指で3歳になりましたよと!


次は、9月10日生まれのSちゃん、その3本指たでのはお家で練習してきたよ!


9月5日生まれ、3歳になったちょっと恥ずかしい屋さんのTくん。みんなの前には指出さないけれとも、その後、見事ゆびをだしましたよ!
だって、お誕生日なんて、嬉しいですよね!


もちろん、他のお友だちから、可愛いお花束をもらいます。




先生からもくまさんのメダルやお誕生日の祝福ももらいましたよ!




誕生児同士に記念写真!

みんなでシャッターチャンス。あれ~~~
1人がお友だちの誕生日カードを取っちゃった!(笑)

その後の楽しみ時間で、ひとみ先生のおはなしボックスで<大きなかぶ>を演じました。

子ども達1人1人集中して、先生とあわせて、セリフを言います。

また10か月のHくんまで、手振り身振りをしで楽しい時間を過ごしました!



もちろん、当日の給食はお誕生日特別メニューです!
皆さん、お誕生日おめでとう!カンバイ!


ほら!先ほど、ステージの上で出さなかった3本指、お見事だしました!




なんと!楽しかったお誕生会でした!また、次回のお誕生会を楽しみにしてますよ!
それでは、また来週!
久しぶりに公園であそんだよ!!の巻
いらっしゃいませ(^^)早いもので、もう9月も今日でおしまい!!今年もあと3ヶ月!一年ってはやい~~!そんな時の流れの早さに年々ついて行けていないと感じるマリンパル保育士小野寺です。いえいえ、子どもたちの成長と、四季の変化を実感できれば、充分楽しいです♪
先日は、気持ちのいい秋晴れの中、公園にドライブ散歩に行って来ました!車に乗って、レッツラ~~GO笑(子どもたちも、GO!と元気よく言います(^^))

コロナの感染拡大で、保育活動もひっそりと制限の多かった毎日。園庭でも、活動は出来ますが場を変えて、広々とした空間で遊ぶのもやっぱり楽しい!早速向かったのはタコの滑り台。

みんな、安全に滑ってますかぁ~~!と、みんなを滑り台の下で出迎えるHくん♪みんなの楽しい笑顔を見ているだけで嬉しくなるんだよね♪


そんな中、Sちゃんはボルダリングに夢中!

TくんやYちゃんも挑戦♪バランス感覚も上達して自分の体も支えられるようになりました。
蜘蛛の巣ロープも挑戦♪


普段遊びられているタコさん公園も、お友だちと一緒なら楽しさも倍増!いろんなチャレンジもしてみたくなります。思い切り体を動かして、お腹もペコペコ!給食もより進みます!お腹も満たされて。。。ぐっすりおやすみなさい。。。。。

この日はTちゃんがお休みで、7人揃っての公園は叶いませんでしたが、また機会を作って遊びに行こうと思います♪

では、また来週~!
みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!
台風と共に先週までの厳しい残暑も過ぎ去りすっかり肌寒くなりましたね~!
なんだか一気に秋がやって来てまだ服も部屋も衣替えが間に合っておらず急いで衣替えをしているこの頃です(笑)
さて、秋になって寒さがやってきたことで温かさを求めてようやく子どもたちの手の届くところまでとんぼが下りて来てくれるようになりました!

いつもとんぼを見つけると「せんせぇ~!とんぼ~!とんぼ、ほしい~!とって~!」と言われていたのですが……

とんぼがいたのはマリンパルの屋根よりも高い木の枝の上!
高すぎる!さすがに先生達は巨人ではないので届きませ~ん!(笑)

子どもたちとあの手この手でなんとかつかまえようと挑戦してみましたが結局つかまえられませんでした…
でもこれからの時期はいっぱいつかまえてあげられそう!
そしてマリンパルの秋の恒例といえばもう1つ!
ホテルの弁天様の前の坂を使ってのボケの実拾い!

ひとみ先生のエプロンにたくさんのボケの実を集めて…

「ハ…ハ…ハ~クション!ごめ~ん!手が滑っちゃった~!」とひとみ先生が言うと…

一斉に「待って~!」と全力で追いかけて拾ってきてくれます!

初めての光景に呆然とするHくん(笑)

たくさん拾っても1個も拾えなくてもいい笑顔です♡

他のお友だちがまたひとみ先生のエプロンにボケの実を入れていくなかで『せっかく拾ってきたのに入れたらもう1回落とすんでしょ?』と疑って頑なに入れないNちゃん(笑)

でも最後にはエプロンに入れちゃって「あっ!Nの~!」と転がっていくボケの実を追いかけていました!
ボケの実を拾っては先生の手から滑って転がっちゃってまた拾ってきて…
これだけで子どもたちにとっては最高に楽しい遊びになるんです☆

たくさん遊んだボケの実は『遊ばせてくれてありがとう!また遊ばせてね♡』と弁天様への感謝の気持ちを込めて賽銭箱の上にお供えしてきましたよ!

では、また来週!
みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!
月曜日はみんなが揃ったのでお散歩に行ってお山にある椿の実をとりに行きました。










お散歩から帰ってきて園庭で遊びました。


すべり台の上から実を転がしてみたり半分に切って遊んでみました。中には大きい種や小さい種が入っていて、みんなでたくさん集めて数を数えたりおままごとに使って遊びました!みんなとても楽しそうに遊んでいました!またみんなでお散歩に行けるといいね!
また、今週はシルバーウィークです。マリンパルでもおじいちゃんおばあちゃんに子どもたちが心を込めてプレゼントを作りました。喜んでくれるといいな!
ではまた来週
楽しいお月見会の巻
こんにちは、マリンパルゆりでございます。
何よりうれしいのは、家の息子が在学している仙台育英高校甲子園初優勝!
息子は甲子園までいかないけど、本当に本当に嬉しいです。ヽ(^。^)ノ
あっという間に猛暑から残暑になり、時には又暑いですが、天気もだいぶ涼しくなって、虫たちの鳴き声も少し弱くなったとちょっとさみしく感じる秋がきました。
マリンに訪れるお客さん、カマキリ虫や蝶々



蝶々とさよなら。

そうい言えば、明日は何の日でみんなさんご存知ですか?
そうですね、9月の季節の行事、十五夜です。
十五夜といえは、1年中で最も美しいとされている「中秋の名月」を観賞しながら、収穫なとに感謝をする行事です。
もちろんマリンにもその前の日でおケツ見会を行いました!
あれ~~おケツで?そうそうマリンのこどもたちにはお月さまの事を
おけつさまというのです。(笑)。可愛いでしょう!
さで、今日のおケツ会を紹介します。
朝来てすぐいろんなものが発見、顔が書いてある丸お団子(実はごはんで作ったおにぎりです。)、とげとげ栗、トトロちゃん、お野菜、りんご、梨。。。。。
皆揃えて、何か可愛いでしょう。






ホールに来ると、素敵な絵が飾っています。よく見ると、これは今週こども達1人1人作った他作品じゃないかな?
そうですね

子ども達、自分のオリジナル作品を作って、さらにしばらく休んだYちゃんの分も忘れないで、6人のお友だち力を合わせて、Yちゃんの作品まで作ってくれたよ!みんなさんお友達の子ど忘れないで、本当にありがとうね!




さて、いよいよ、お月見会本番です。ひとみ先生のお月さまの歌での登場。あれ~下に座っている子ども達が何が付いているようだな

くる~~~とまわてみると~~~
これ!みんなは可愛いうさぎさんに変身!!ジャンジャン!







まるで可愛い7匹のウサギちゃん”べーたんべーたん”お団子を作ってでいるようじゃなですか!

お月さまにお団子、”はい~美味しいお団子をどうぞ!







みんなで踊りタイム!




もちろん、今日の給食はお楽しみの行事食メニュー!お月見うどんや栗ごはん。









皆もりもり!大満足のようです!
以上、マリンパルの楽しい、美味しい
おケツ見会でした!
それでは、また来週!
みんなで誕生会♪の巻♪
いらっしゃいませ♪朝夕の風の冷たさに秋を感じる季節になりましたね!8月後半は、遅い夏休みを満喫したマリンパル保育士小野寺です♪イヒヒ。。。何をしたかと言うと。。。
実に3年ぶりのホームでの楽天イーグルスの野球観戦!

試合が始まる直前のスタメン紹介のあと、オフィシャルスポンサーの紹介では「南三陸ホテル観洋」とアナウンスされて嬉しくなった瞬間でしたヽ(^。^)ノ
試合結果は。。。。則本投手先発のあの日の試合で。。。私は、銀次選手がスタメンで出場しただけで嬉しいのです!結果はどうあれ、現地観戦は楽しいですね。
そしてこちらも3年ぶりの開催の松島基地航空祭。入場の為の抽選に当選し行くことが出来ました。あいにくの雨で、フライトキャンセルの中、ブルーインパルスの展示飛行になると雨がやみ、みんなで空を見上げることが出来て感激の一日でした。

野球と、ブルーインパルスは話し出すと長くなるので。。。そろそろマリンの話題を!!
お待たせしました~!今週のマリンパルは今年度初のお誕生会をしましたよ!

今月の主役は、2歳のお誕生日を迎えたNちゃん♪トトロをこよなく愛するおしゃべりがとても上手な女の子です(^^)8月でマリンに入園してちょうど一年。はじめは人見知りが激しくて、ご飯にも慣れなくて泣いていることがNちゃんも、今ではとても人懐こくて誰からも愛されキャラ♪ご飯もお替りしてモリモリ食べます!一年の成長ぶりは本当に頼もしいです。

1人でステージに立つと緊張・・・だけど、何かかうれしいな♪

お誕生カードの紹介♪

お友だちから冠やブーケのプレゼント!持ちきれないくらいたくさんだね!


ともか先生の新聞紙シアターもプチマジックみたいで楽しかったよ!お家の方にも見てもらいたいくらい♪
お誕生会の後のお楽しみ。。。今日の給食は何だろうな♪ゆり先生が心を込めて作ってくれたお誕生日メニュー!なぎさちゃん喜んでくれるといいな♪

かわいい~~!美味しそう♪そして、なんとNちゃんだけはハートのお皿と、メッセージカード付き♡

今年度から給食担当になったゆり先生。日々一生懸命向き合いながら、愛情をこめて、子どもたちの笑顔を想像して一生懸命作ってくれて、本当に感激しました!愛情って伝わるんですよね!

みんなで美味しく楽しく食べました!とても素敵なお誕生会の一日でした!

それではまた来週~!
みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!
暑さの中にも少しずつですが涼しさが感じられるようになってきましたね!
今週からHくんもマリンパルで歯ブラシデビューしましたよ!

「Hくんに歯磨きのやり方を教えてあげてね!」とお願いすると「こうやるんだよ!」「Hくん、見ててね!」とはりきってお手本をみせてくれました!

先生が磨いているのをマネたり…

お友だちと確認し合ったり…

とっても上手に磨けていますね!
自分で磨いた後は先生の仕上げ磨きタイム!
「先生、まだかな~?」と順番が来るのを待っています!

お兄さん、お姉さんのマネをしながら歯磨きをしていたHくんは…ちょっと調子に乗って舌ぺロ♡
あざとい!でもそんな姿もかわいい~!

では、また来週!
よろしくお願いします!
こんにちは!今回からブログに参加させていただきます。マリンパル大森美咲です。3月からマリンパルで勤務しています。まずは自己紹介からします。
名前は大森美咲です。趣味は野球観戦で特技はソフトボールです。中学から高校までの6年間ソフトボール部に所属していました。体を動かすことは好きなので毎日明るく元気に頑張ります!
今日はみんなが遊んでいる様子を紹介します。














みんな毎日楽しそうに遊んでいます!可愛い子どもたちと毎日たくさん触れ合えて私も本当に楽しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
では、また来週!