【ジャパンツーリズムアワード2017 大賞】を受賞した
「震災を風化させないための語り部バス」
2011年3月11日「東日本大震災」
あの日、何が起こりどんな教訓が残されたのか、
そしてそこで暮らす人々は震災とどう向き合ってきたのか。
風化が進む中で被災地を走り続けてきた「震災を風化させない為の語り部バス」
高台にあった中学校を襲った予期せぬ津波の挙動とは?
避難先の高台で、大人たちを励ました小学生たちの行動とは?
「命を守るために」語り部バスはあの日に誘う。
こちらは「鮑の踊り焼プラン」と「語り部バス」がセットになったプランです。
(東館海側和室)【おかげさまで47万人が乗車☆語り部バス付☆鮑の踊り焼プラン 】~次の災害に備える防災・減災学習~ |
(南館海側和室)【おかげさまで47万人が乗車☆語り部バス付☆鮑の踊り焼プラン 】~次の災害に備える防災・減災学習~ |
(東館海側和室ツイン)【おかげさまで47万人が乗車☆語り部バス付☆鮑の踊り焼プラン 】~次の災害に備える防災・減災学習~ |