星に願いを

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

「すみこさん」へ

カモメのヒナへのエール ありがとうございます。

 

観洋5階ロビーのティーラウンジには 七夕飾りがあって

笹竹にはお願いごとの 短冊の数々が・・・

 

「かもめのひなが元気にそだちますように」という短冊は

その中のひとつ。

観洋眼下の岩場で営巣中のカモメのヒナは 実に元気に育っていて

その成長ぶりには 目を見張ります

孵化して三週間・・・

ヒナたちは すっかり大きくなりました。

6月16日の様子が こちら ↓ ですから、

ねっ? 大きくなったでしょ?

 

二羽のヒナは「すみこさん」の願い通り

元気に それはもう元気に育っています。↓

この4日 土曜日も、

お泊りや立ち寄りのお客さまたちの人気の的♪

じ~っと

双眼鏡をのぞき込んで・・・

見つけて 最初の言葉は やっぱり 「かわいい~」

 

二羽のヒナたちは

すっかり ホテル観洋のアイドルです。

妹の方は 気が早いもので もう 一生懸命羽ばたきの練習です

よ~く見ると まだ翼にもなっていない翼に

羽根が生えてきています!! ほら!

ね♪

 

カモメのヒナの姿に 歓声を上げていた親子連れのみなさんは また

それぞれに それぞれの願いごとを短冊に記して下さいました。

どうか 願いごとが叶いますように♪

 

孵化から45日と言われている巣立ちまで  あと25日。

ヒナたちが 無事に巣立ってくれますように!!

Bluebirderも 願いを短冊に記し 星に託しました。

追伸

7日は 観洋屋上でスターパーティー♪

むっちゃんが 紹介してくれていましたね。

20時から! 「天然のプラネタリウム」が 待っています。

みなさんも どうぞ お気軽にお越しください!!

 

 

知って楽しい!食べて美味しい!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

今日は「ほや」にまつわるお話!
そういえば「ほや」って全国共通の食材じゃないんだな...と思ったので
魅力を発信できたらと思い今日はピックアップ投稿です!

さて、まず「ほや」を捌く前はこんな感じ!柔らかそうに見えますが固いです。
※流通している「ほや」は「マボヤ」がほとんどみたいですよ!

「海のパイナップル」なんて呼ばれるのはほやの形に由来があるようです!

そしてほやには
「入水口(プランクトン(食料)を含んだ海水を吸い込む器官)(+の形)」と
「出水口(要な排泄物とともに余分な水を排出する器官)(-の形)」があります。

海中で活動している時はどちらもあけて生活をしており、
水揚げをされるときには海水を含んだ状態でどちらも閉じてしまいます。

捌くときは最初に「入水口(+)」の先端を切り中の海水をだして、
そのあとに「出水口(-)」を切り、中の排泄物などをだしたのち..
2つの突起の真ん中に包丁をいれ、半分に切ります!
殻が固いので手元には十分、注意してくださいね。

ここからは簡単!固い殻と身の隙間に指を入れれば簡単に剥けますよ。
中の内臓などはきちんと水洗いをしてくださいね(*´ω`*)

❁------------------------------------------------------------------------------------------------❁

でも本物をあまり見た事がない人はイメージがしにくい...
そこで!
気仙沼のゆるキャラ「海の子 ホヤぼーや」の頭を見ると分かりやすいです!
「+(入水口)」と「-(出水口)」があります。

(↑当館公式ショップ「南三陸復興ストア」でもグッズ販売中です!)

あとこれは余談になるのですが、ホヤぼーやには気仙沼の魅力がいっぱい!
➀ホヤのあたま ➁ホタテのベルト ➂サメ皮のマント ➃サンマの剣
全て気仙沼にまつわる名産品なんです!
確かに「サンマ」は漢字だと「秋刀魚」なので武器にはもってこいです!

❁-----------------------------------------------------------------------------------------------❁

そして気になる「ほや」に含まれる成分とは...!
(下記写真は【当館別注料理「ほや酢」600円(税別)」】です)

ほやは「ビタミンE」「ビタミンB12」を多く含む食材。

「ビタミンE」は活性酸素を抑える働きをするため、
「動脈硬化」「心筋梗塞」などの生活習慣病を防いでくれます。

「ビタミンB12」は水溶性ビタミンの一種で、
身体の細胞の生成に大きく関わり、血液の生成にも関わるなど
私たち人間にとって、非常に大切なビタミンの一つですが、
野菜や果物にはほとんど含まれていないんです。
...となると....こうした魚貝から摂取するほかありません!

❁--------------------------------------------------------------------------------------------------❁

でも「ほや」は匂いや味で好き嫌いが分かれるもの...。

そこで!当館では「ほやの天ぷら(500円(税別)」も注文可能です。

さくさく衣につつまれたホヤは匂いが抑えられているので初めての方でも安心!
まずは天ぷらから慣れていって..ほや酢にチャレンジしてみましょう!
美味しさに気づいたら「通」の仲間入りですよ(*'ω'*)✨

❁--------------------------------------------------------------------------------------------------❁

そして今年のプールは「7月26日(日)」から開催!
★今年は「ラプラス」は館内で皆様をお迎えします。
プールへの出張はありませんので館内でお会いください!
(昨年の様子写真です↓)

・水温・気温が低い
・悪天候
等の場合は遊泳を中止する場合もございますので、
ご利用前にご確認頂ければ幸いです!

【屋外プールチラシ】

【利用期間】2020/07/26~8月中旬頃まで

【利用期間】2020/07/26~8月中旬頃まで
※本年は、感染症対策の為、7/26~7/31は「宿泊者・町民」の利用可
8月以降は、「宿泊者限定」とさせていただきます。

※また、感染対策防止のため、宿泊者でご利用の皆様におかれましては、客室にてお着換えの方をお願いいたします。(更衣室につきましては、感染症予防の為、利用の制限をさせていただく場合がございます。)

 

それでは今日はこの辺で!また来週~!

居たいた!

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

ほら、あそこに!

居たいた!!

見えるみえる!

かわいいわね!

先日、ミヤギテレビ夕方の情報番組OH!バンデスで ご紹介頂いたお陰で

この27日も、当館ホテル観洋5階ロビーのラウンジ脇には

お泊りや立ち寄りの親子連れやカップルが次々とお越しになって

大いに賑わいました。

 

番組でご紹介頂いた「話題の主」が、こちら!

観洋眼下の岩場に居る オオセグロカモメの親子です。

2羽のヒナは、孵って2週間ちょっと。

 

右のヒナが活発で体も大きいので恐らくお兄ちゃん。

左が 妹ではないかと思われます。

「おにいちゃ~ん!」と戯れているようなシーンも 実にかわいい♪

 

振り返っているのは 多分おかあさん ↓ 。

「大きくなったわねぇ」と 言っているのかどうか 定かではありませんが、

↑上が 昨日28日の姿・・・・・。 ↓下が 16日の様子でしたから

この2週間で 体の大きさはもう2~3倍に!!!

親鳥がヒナたちに十二分に餌を与えていることもあってか、

とにかく 成長の早さには 目を見張ります。

鋭い眼差しで高みからにらみを利かせるおとうさんにもしっかり守られ、

孵化から およそ45日後と言われるヒナの巣立ちまで、あと1か月。

カモメの子育て奮闘記は 綴られていきます。

 

感染防止対策につきまして。

皆さんこんにちは!カナです(・∞・*)

6月最終日曜日!
今日の南三陸は雨がふったりやんだり。じめじめしています。
山の近い自宅の近くでは
「グミ」が実り、収穫しました!
甘くて少ししぶいような不思議な味。
木苺も夏になると実るのでそれも楽しみに待っています。
そういえば「グミ」ってあのお菓子のグミとか英語ではなく
「大和言葉」らしいですね!調べてみて驚きました...!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

さて今日は当館で行われている
「新型コロナウイルス感染症」に関する全館対応について、ご掲載致します。

まずは仙台駅から毎日運行している「仙台シャトルバス」について。
※「語り部バス」についても同じ対応となります。

1.ご乗車前にアルコール消毒にご協力を頂いております。
(※アレルギーのある方はお申し付けくださいませ)

2.ご乗車のお客様には座席の間隔をあけてのご利用をお願いしております。

ホテルでは正面玄関・サブ玄関・エレベーター前に
アルコール消毒を設置しています。

正面玄関は入口が二手に分かれており、中には階段がありますので
お足元にはご注意くださいませ。

フロント前の対策につきまして。

1.お並びの際は間隔をあけてくださいますようお願いします。
動物たちのポールに合わせてお並び頂くとちょうどいい間隔です。

2.フロントには「クリアパーテーション」を設置しました。

宮城県産の木材を使用し、道の駅「津山」にある
「もくもくハウス」製になります。

スタッフにつきまして。

1.お客様ならびにスタッフの健康と安全を考慮し、
マスクを着用させていただくと共に
全スタッフが「検温・手洗い・うがい」を実施し、
健康管理に留意しております。
※発熱や体調不良の場合は出勤を控えさせていただいております。

館内の消毒につきまして。

1.エレベーター、お部屋、お食事会場ともにアルコール消毒を行っております。

2.ルームキーは除菌清掃、金銭授受の際には
極力お客様の手にふれいないよう対応致します。

お食事会場につきまして。

1.間隔をあけてご用意をさせて頂いております。

館内につきまして。

1.館内は廊下を含めてゆったり広々とした造りになっております。
(天井の高さはコンベンションホールで6.7ⅿ。
ホワイエで3m。プロムナードで3.5m)

今後もスタッフ一同、感染防止に努めてまいります。

露天風呂などは通常通りとなっております。
海の見えるサウナもご利用いただけますのでご安心くださいませ。
※工事が入る場合は利用を中止させていただくこともございます。
ご了承ください。

それでは今日はこの辺で!
当館でもついに「ほや」の別注をはじめました!
お酒のお供にぜひどうぞ( *´艸`)✨

2羽目のヒナ誕生ともうひとつの卵

 

2羽目のヒナが孵ったのは、前回のブログがアップになった翌日、

雷雨予報で 激しく雨やひょうの降った

15日の夜から16日の朝にかけてのことでした。

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

とにかく、カモメのツガイは 雨の日も風の日も、

もちろん嵐の日も、日差しが強くて暑い日も、

交代しながら ひたすら巣の中の卵を守り 温め続けてきました。

2羽目のヒナ誕生に心躍らせた Bluebirderとしては、

当然のことながら

3個目の卵の孵化を心待ちにしていたわけでございます。

ただ、1羽目のヒナが孵って1週間というのに、まだ・・・。

一体 どうしてしまったことか・・・

 

18日木曜日には、抱卵を交代するはずの父親が なかなか巣に入らず、

巣に入っても 立ったまま、という状態が長くなっていました。

これでは、卵が冷えてしまう。

何としても孵そうと 懸命に温めている母親とは反対に、

父親はまるで孵すことを諦めてしまったかのようでした。

更に 19日午後の交代の際には、

両親とも巣から離れてしまい 温めようともしない状態が

30分以上も続く始末・・・。「ダメかぁ」とがっかりした瞬間です。

 

ところが、20日土曜日には、共に熱心に卵を温め始めたのでした。

もう孵らないものと見切りをつけた、という推察を覆す行動で、

大いに期待を膨らませてくれたのでございます。

 

しかし・・・・・・・・・

21日朝、最後の卵は ↑ 巣の外に・・・。

3羽目誕生への期待は 完全に潰えました。

 

孵化しなかったのは 恐らく最初に生まれた卵だったと思われます。

とすれば、繁殖に成功した2羽は、

3週間ちょっとで孵化したことになります。

 

振り返れば、1個目が生まれたばかりなのに、

親鳥が2羽とも 何のためらいもなく巣から離れてしまう ↓

などということもありましたし、

先に孵化した2羽が 巣の中で元気に動く度

親鳥は頻繁に立ち上がらずを得ず、

結果的に 卵は「冷えてしまった」のではないか、とも考えられます。

 

救いなのは、先に孵った2羽がとにかくすこぶる元気だということ♪

観洋の珈琲ラウンジ脇の観察コーナーには、

カモメのヒナを一目見ようと

親子連れやカップルをはじめとするお客様たちが次々と訪れ、

双眼鏡を覗き込んでは「かわいい~♪」という声を

連発していらっしゃいます。観洋の「アイドル」誕生です。

 

孵化から巣立ちまでは 45日くらい。

既に1週間が経ちましたから、あと38日程の間、

ヒナがこの巣を後にするまで

カモメ親子の奮闘ぶりを

追ってみることに致します。

こんにちは カモメの赤ちゃん

14日、かわいいのが 1羽 誕生しました。

雨の午後、おとうさんが傘になっています。

1週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

先月18日に1個、22日に合わせて3個を確認して以来、

いつ孵るのやらと 注目していた 観洋眼下のカモメの卵。

ついに、昨日6月14日午前9時過ぎ、1羽が孵りました。

最初の1個を確認してから 27日目です。

14日、Bluebirderが観察を始めたのが10時前。

間もなく、立ち上がった親鳥のお腹の下に、ヒナの姿を見つけました。

割れた殻も見えますね。

観察スポット脇の珈琲ラウンジ女性スタッフ Kさんに尋ねたところ、

午前9時過ぎくらいに 3個の内1個だけ

親鳥が選り分けているのを見たというのです。

恐らく、殻を破って出てきたのは、その直後と思われます。

 

3個の内の1個に 傷が付いているのを確認したのが12日のこと。

ただ、内側から付いた傷か 親鳥が偶然付けてしまったものなのか

釈然としませんでした。

それでも、この日は 卵の傷を見つける前から

親鳥の行動が いつもとは違っていました。

パートナーも 巣の傍に居る時間が長くなっていたのです。

 

それと、ひと頃までは縄羽りに入り込もうとする

他のカモメやウミネコが居ると

もの凄い勢いで飛び回って追い立てていたのですが、

それもしない。

恐らく 孵化が間近なのだろうと思っていましたが、

確信はありませんでした。

 

殻に「穴」が開いているのが確認出来たのが次の日のこと。

やはり、誕生が間近だったので、

2羽は 盤石不動の守りの布陣を敷いていたのでしょう。

 

「第一子」が誕生した時に温めていたのが おかあさんカモメで、

おとうさんカモメとは11時半ごろ交代しました。

 

午後は、雨になった志津川湾。

そんな雨の中でも、ツガイは交代しながら、

残る2個の卵とヒナ1羽を温め 大切に守り続けています。

 

先日、宮城テレビのOH!バンデスで ご紹介頂いたこともあって

観洋珈琲ラウンジ脇のカモメ観察スポットは、

親子連れはじめ 多くのお客様で賑わいました。

 

「テレビ見て来ました」「他に泊まる予定だったけど、

テレビでカモメが卵を温めているの見て 観洋に来ました」という

お客様が大半でした。 ありがとうございます♪

特に子どもたちは大喜びで、皆さん双眼鏡を使ったりして

カモメの様子を眺めていました。

 

さて、残る卵2個の内 1個には既に「穴」が開き始めていて、

わかります?           ココ↓

15日中にも、もう1羽が誕生しそうです。

また、続報をお伝えしますね♪

 

「近くに来たから」でいいですから、みなさんも 是非、

気gullに  観洋へ観鷗(かんおう)に寄ってみてけさいん!!!

Shizugawa Bay Cruise with WIFI

Now it is restarted Shizugawa Bay Cruise after suspention by Corona Virus caused problem even here.

Today I introduce very rare boat with WIFI service.

You can take pictures or videos and send to your friends immidiately and directly from the boat.
Just connect to SSID ; hamayuri-wifi, with Password ; 3hamayuri
When you are connected, please take pictures of your nearest seagull.

Parallel flight.

From the deck.

Plenty of seagulls.

Also view of Shizugawa Bay.

Do not miss Hotel Kanyo.

Please excite with your friends by WIFI!

Sergio

Book us at;

えっ?営巣放棄?!

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

観洋眼下のカモメの巣。

大切に卵を温めていたはずなのに、

その親鳥が居なくなってしまいました。

まさかの 営巣放棄?!

卵の運命や いかに?!!! と思った瞬間でした。

 

それは 雷雨予報の出ていた6月5日の午後の出来事でした。

あまりに激しく降り始めた雨に 怯えたように、

おかあさんカモメが巣を離れてしまったのです。

 

とかにく激しい大粒の雨の中、卵が放置されたことに

すっかり あっ気にとられ

一体どうなるものやらと 気を揉んでおりました。

その間 ややありましたから、更に心配は重なった次第です。

 

しかし、そんな心配をよそに

颯爽と おとうさんカモメの登場♪

さっと巣の傍に降り立ち、慌てる様子も無くクールに

あくまでもクールに 巣に入ったのです。

どうです、この表情。

しつこいようですが、クールです。

「俺が守る」って感じ、キリリと勇ましい い~い「顔」です。

 

今回のツガイ、卵を産む前から

オスがか弱そうなメスをいたわる仕草を観せていましたが、

想像するに、多分メスは「幼な妻」で

成鳥としての経験は未だまだ浅いのかも知れません。

立派な成鳥と思しきオスにとって、

か弱いメスは愛おしくて仕方のない 大切に守るべき存在なのでしょう。

メスが巣を守っている間は、遠巻きにオスが見守っていて

巣のある岩に ウミネコや他の鳥が下り立とうものなら

途端に ハヤブサのごとく襲い掛かるように急降下。

たちまちの内に 「侵入者」たちを蹴散らします。

 

一夫一婦制と言われる カモメのツガイ。

観洋眼下の カモメ夫婦も 深い愛情で結ばれ

そんな深い愛情に抱かれて、間もなくヒナたちが誕生します。

P.S   7日 日曜日の様子です ↓

寒~い午後でしたが、変わらず慈しむように温めていました。

無事 孵りますよ~に!

Minami Sanriku Onsen Hot Spring


Miyagi and Tohoku are famous with its hot springs.
Majority of hot springs are located in the Oou mountain range, however in Minami Sanriku where is sea side they have escavated 2,000m depth from the ground with recent technology to strike spring water vein.

You can watch friendly seagulls flying over hot spring forgetting busy time and relaxing with them.

Onsen terrace toward the ocean. Incredible rich experience.

Try to be early bird for the rising sun from the horizon which is superb view.

Open air onsen and 4 large baths and sauna are available.

Enjoy blue ocean, green islands, panorama to the ocean of soft sun light.

Rocky cave for ladies.

Japanese taste green for mens. Feel ocean breeze, listen to the sounds of waves.

This is Minami Sanriku Onsen. Less than 2 hours from Sendai by free shuttle bus.

Hope to see you here.
Sergio

Book us at;

産卵

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

先週ご紹介しました、観洋ラウンジ眼下のカモメの営巣。

仲睦まじい2羽に、ついに目出度く 卵が産まれました。

今月18日月曜日の画像です。

巣の中には・・・

確かに 卵が1個♪

雨の降りの続く中でしたから、

よくやった♪と 思わずワクワクしてしまいました。

ただ、去年のカップルは 3個産んで全て孵していましたから

1個だけ、というのは ちょいと 心もとない。

おまけに、一時 2羽とも巣を離れてしまう始末・・・

こんな状態で 果たして無事に孵せるものかと 心配していました。

 

それでも そんな心配をよそに

この23日には、巣の中の卵は 3個に増えていました。

バンザーイ!!! (と言っているのかどうか・・・はわかりませんが)

ラウンジ担当のKさんの話によれば、22日には3個確認できたそうです。

これで、孵化の成功率は 格段に向上です。

もちろん 3羽とも孵れば 文句なし。

 

それにしても この日は激しい雨でした。

巣材や羽を濡らす雨にも負けず、

つがいは交代で それはもう大事大事に卵を抱いていました。

まあ、野生の彼らにとっては当たり前のことなのでしょうけれでも、

Bluebirderの眼には とても健気に映りました。

 

激しく降り続く雨の中、

抱卵を交代する際には、互いにクチバシを寄せ

まるで「愛してるよ♡」「わたしもよ♡」って

言い交わしているのような仕草を見せる ラブラブな雰囲気の2羽。

 

こちら  は、晴れ間の見えた24日 日曜日の様子。

巣材もいくらか乾いて 抱卵は順調なようです。

卵は25日程で孵化するということですから、来月の中旬、

16日前後には ヒナが孵りそうです。

 

こちら ↓ が去年のヒナたち。

今年も 新しい命の誕生、今から楽しみです。