こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
12月に入り寒さも本格的になってきました。
それでも、暖かい部屋にいると
アイスを食べたくなっちゃう現象が…
冬、こたつに入りながら食べるアイスは格別ですよね~
さて、当館のティーラウンジ「ブルーライン」では
新しいアイスのフレーバーが登場!
ゆず 310円(税込)
一口食べた瞬間に広がるゆずの香りと
滑らかな食感がたまりません(*´﹃`)
館内で温まったあと
海の見えるラウンジでアイスはいかがですか?
お風呂上りにもいいかもしれませんね♪
GOTOトラベルキャンペーンの
地域共通クーポンもラウンジでご利用できますので
ぜひお立ち寄りくださいませ(*´∀`)
ティーラウンジ「ブルーライン」 営業時間 7:00~18:00
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
本日は、滞在中にほっと一息つける
ティーラウンジ「ブルーライン」をご紹介!
ロビーラウンジからは
青々とした雄大な志津川湾を一望できます。
チェックイン後や翌日の出発前に
海を見ながらティータイムはいかがですか?
ホットコーヒー(400円)や紅茶(400円)はもちろん
みんな大好きクリームソーダ(500円)もございます。
中でもおすすめなのはケーキセット!
ドリンクとケーキがセットで700円!
ドリンクは
【コーヒー・紅茶・オレンジジュース・グレープフルーツジュース】から
ケーキは
【チーズケーキ・りんごのタルト・フルーツロールケーキ】から
お選びいただけます。
(※ケーキの種類は季節により変わります)
ティーラウンジ「ブルーライン」は
7:00~18:00までの営業となります。
地域共通クーポンもこちらでお使いいただけますので
ぜひティータイムをお楽しみください(*´ω`*)
※記載の料金は全て税別です。
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
先週 火曜日のこと、観洋サブ玄関前の光景です。
色鮮やかな絨毯が 敷かれていました。
オレンジ色が きれいです♪誰かの落書きと、車のタイヤの跡が惜しい!
サブ玄関脇のキンモクセイ。
この樹から一斉に散った花びらが オレンジ色の絨毯に。
こうして見ると
まるで「濃い緑色のモンスター」が足下をオレンジ色に染めて
「自ら」存在を誇示しているようにも見えてきます。
ところで、キンモクセイには いくつかの花言葉があります。
そのひとつが、『気高い人』。
季節の変わり目に降る秋雨の中で、
潔くすべての花を散らす・・・
それが、この花言葉の由来なのだとか。まさにこのオレンジ色の絨毯は
その「潔さ」、「気高さ」ということ。道理で美しく目に映るわけです。
花の盛り、殊に晴天の下では 惜しげもなく
甘い香りをふんだんに振り撒いていたキンモクセイですが
雨の日も重なったせいか 香る期間がとにかく短かかった気がします。
それもそのはず、花の時期は 長くて1週間ほど。
香りを放てるのは その間だけですから、なんとも 儚い。
雨に打たれれば もっと儚く。
また、甘く印象的な強い香りに由来する花言葉が
『陶酔』と『初恋』。
印象的な強い香りとは裏腹に
花々は直径1cmにも満たないのがキンモクセイ。
そんなつつましさに由来して『謙虚・謙遜』、
公然と香り 存在をごまかさないことから『真実』という花言葉も。
秋の風物詩 キンモクセイの花言葉は
気高い人、陶酔、初恋、謙虚・謙遜、そして真実。
人を酔わす強烈な魅力を持ちながら、真実を重んじ気高く謙虚、
って、「人物」なら 誰を思い浮かべます?
Bluebirderは、往年の名女優オードリー・ヘプバーンを連想します。
アカデミー主演女優賞の「ローマの休日」をはじめ
数々の映画がヒット。
結婚後は数々の出演依頼を断って子育てに専念。
復帰後 60歳の映画を最後に女優を引退した後は
ユニセフ親善大使として
飢えや病気に苦しむ多くの子供達を支援するなど
慈善活動へ。
支援活動を優先していたところ、
健康を害し手術も叶わない状態に。
最期は故郷で愛する夫と息子に看取られながら
63歳で閉じた人生は、あまりに短く
束の間のキンモクセイの花にも似て、はかなく感じられます。
けれど、その人生は充実していました。この花の香りのように。
オードリーの愛した有名な詩です。
魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと
愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること
スリムな体のためには、飢えた人々と食べ物を分かち合うこと
豊かな髪のためには、一日に一度、子供の指で梳いてもらうこと
美しい身のこなしのためには、決して一人で歩むことがないと知ること
女性の美しさは、顔のほくろなどに影響されるものではなく、
その本当の美しさは その人の精神に反映されるものなのです。
それは心のこもった思いやりの気持ちであり、時として見せる情熱であり、
その美しさは、年を追うごとに磨かれていくものなのです。
この16日には 北海道で初霜・初氷がありました。
朝夕にわかに「寒く」感じられるようになった今日このごろ。
オードリーの愛した詩をしみじみ読んで、心温まることにいたします。
~~~~~~
追伸 :
今回のブログ更新日になった 10/19、
観光船から
今季初めて コクガン2羽を確認しました。
荒島の手前、矢印の所。
観光船とすれ違い、着水した地点がここ。
遠すぎて 2つの点にしか見えませんが、
確かにコクガンでした。
スマホ撮影なもので 悪しからず。
とにもかくにも 南三陸に
コクガンの季節の到来です。
みなさま、おばんです!
売店・南三陸復興ストアのフジタです!!
な、な、なんと、クーポンご利用で、たったのワンコイン!!!!!
本日は、当館売店にて、
Go to トラベル事業 地域共通クーポン
をご利用いただくとお得な商品トップ5をご紹介いたします!!
1.塩蒸し饅頭
南三陸ホテル観洋といえばやっぱりコレ!
2.ふかひれ濃縮スープ
阿部長商店定番のお土産人気商品です!
3.かつおラーメン
大人気かつお!これひと箱で4人前!
4.三陸食堂シリーズ
大好評販売中!5点で1,000円!
5.三陸海彩シリーズ
4点で1,000円!『さんまの生姜煮』は当ホテル朝食でもご提供!
他にもクーポン+ワンコインでお得なお土産が盛りだくさん!
ちなみに、上記商品は、『南三陸復興ストア』でも大好評販売中!!
(※インターネットでのご購入にはクーポンはご利用いただけません。)
Go to トラベル 地域共通クーポン
のご利用は、是非とも当館売店で!!
8日ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
1日、中秋の名月は、
南三陸町でも 煌々と美しく輝いていました。
十五夜の月が 実にきれいに見えた翌日2日は、
それはよく晴れました。
観洋屋上からの絶景がこちら!
こんな晴天につい誘われて、
「海の見える命の森」へと足を延ばしてしまった 昼休み。
「命の森」は、一昨日更新の当ブログ
ピザ窯お披露目会で むっちゃんが紹介していましたね。
観洋からは この向こう側
国道45号を気仙沼方面へ歩いて10分にあります。
沿道には、ガマズミの赤い実・・・
野菊 カントウヨメナ・・・
コスモスの仲間でしょうか・・・
咲き残るサルスベリ、よく見ると 実が付いていますね。
・・・と、あれこれ 沿道の秋の草花を眺めながら 歩いていた所、
途中で 埼玉からお越しのお客様ご夫婦とご一緒に。
手には、命の森のパンフレットをお持ちでした。
こちらの入り口から ちょいと急峻な坂を上り 命の森へ 5分程。
少し息が切れましたが、
こちらも、観洋に負けず劣らず 素晴らしい海の絶景が楽しめる場所。
ご覧の通り・・・
左手に 志津川港 右手には 観洋が見えます。
現地では ちょうど海の見える命の森実行委員会副会長が作業中で、
埼玉からお越しのご夫婦も 運よく
新しく出来たピザ窯のことやバーベキューの設備をはじめ
桜やモミジの植樹が進む 命の森に期待される「機能」について、
あれこれ お話を聞くことが出来ました。
萩の花が咲き
葉が色づき始めた「命の森」には
津波てんでんこの碑。
そして、南三陸大仏が 鎮座しています。
海の見える命の森は、
まず 3.11の鎮魂の場であるとともに、
防災減災を学びつつ
山と海と人の命は 水を介して繋がり
支え合うものだということを学ぶ場でもあり、
私たちの憩いの場となる一方
万が一の大津波から 命を守る場にもなります。
~~~~~~~
志津川湾の海上からは、こんな風に観えます。
丘の上にポツンと小さく 大仏が見えますね。
3日に運航した観光船には、青森・山形・石巻のお客様が乗船。
ウミネコと戯れ 楽しんでいらっしゃいました。
お客様一家のアイドル 杏南(あんな)ちゃん。
なんとか自分の手で ウミネコに餌をあげようと
小さな体をう~んと伸ばして がんばっていました。
今回は、ひいおじいちゃんの卒寿をお祝う お泊りだったそうです。
おめでとうございます。お若くて とても90歳には見えませんネ。
ありがとうございました。
~~~~~~~
観洋サブ玄関脇には、大きな金木犀の樹があるのですが
金木犀の花が 4日
突然 香り始めました。 いよいよ 秋色が深まってきます。
とりとめもなく アラカルトなブログにて 悪しからず。
それでは・・・
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
10月になりました~!
2日の月はまんまる満月で光も強く綺麗でしたね♪
ちょっと雲がのこっていて幻想的でした~!
Twitterの写真にはたくさんの「RT」「いいね」
ありがとうございましたッ( *´艸`)✨
さて、10月になり「東京発着」もGoToトラベルに仲間入り(*‘ω‘ *)
そして「地域共通クーポン」の配布も開始となりました。
今現在は「最大35%割引」と「地域共通クーポン配布」
2つ。ととってもお得に旅行ができちゃいます。
GoToトラベルキャンペーン公式ページはこちら
「旅行者向けGoToトラベル事業」
「でも地域共通クーポンってなに??」と言う皆様へ。
【当館】で使用する場合のおすすめな使い方をお伝えします!
まず、「地域共通クーポン」と言うのが
【旅行期間中】の利用のみとなっていることをご確認くださいませ。
つまり、その期間をすぎると「なかった」事になってしまうので、
必ず期間中に上手に使い切っちゃいましょう(`・ω・´)✨
また、「紙のクーポン」「電子クーポン」で使い方・取得方法が異なります。
詳細はこちらよりご確認くださいませ!
「地域共通クーポンについて」
地域共通クーポンは「おつり」がでません。
はみでた分は現金か、クーポンを増やすなどしてお使いください。
当館で使うには....
「売店」のおみやげで!
南三陸の思い出をお菓子でも、キーホルダーなどの「形」としても
ご自宅に一緒に連れて行ってください!
「別注料理」で!
ラストオーダーが19時20分となっておりますので、
ご注意くださいませ。
海鮮も楽しみたいけど....やっぱりお肉!の皆様へ。
オススメは仙台牛陶板焼!一人前3,850円(税込)です♪
続いては...鮑を食べて育った...「タコ」のお刺身! こちらは1,100円(税込)
他にもたくさん別注料理を取り揃えております♪
お越しの際にご覧くださいませ。
お夕食時のお飲物にもお使い頂けますので、
地元の地酒もぜひ、お楽しみくださいませ(*'ω'*)
次は「ティーラウンジ」5階にあります。
チェックインされた後に海を見ながら一息。出発前に目覚めのコーヒーを一杯。
ソフトクリームやケーキも取り揃えております。ご家族様でお越しくださいませ!
また、南三陸町内では「佐長商店」様にてお使い頂けます!
その他の地域につきましてはGoToトラベル公式HPをご確認くださいませ。
わぁ.....
だんだん寒くなってきましたね...
季節の変わり目は体調を崩しやすく、
寒いと体も強張ってガチガチに...。
湯舟につかってまったり体を休めてください!
それでは今日はこの辺で!また来週!!
みなさま、おばんです!
売店・南三陸復興ストアのフジタです!!
本日は、明日から始まります、
Go to トラベル
地域共通クーポン
の、当館売店におけるご利用について、ご説明いたします!
まず、
「‟Go to トラベル地域共通クーポン”って??」
というご質問については、下記サイトにてご確認ください!(クリック↓↓)
当館売店にてご利用いただく際の流れについてご説明いたします!
①クーポンの取得
ご予約いただいた旅行会社様か当館にてお受け取りいただいた紙クーポンもしくは、ご予約後にメールにてお受け取りいただいたID、予約番号、受付番号、宿泊施設の所在する都道府県、日帰り旅行の場合は主たる目的地を電子クーポンサイトにて入力し、取得していただいた電子クーポンのご準備をしていただきます。
②クーポンの準備
商品がお決まりになりましたら、①で取得した紙クーポンもしくは、電子クーポンを発行できる状態でレジへお持ちください。
③お支払い
紙クーポンはおつりが出ないことをご注意の上、ご提示ください。
電子クーポンは、「〇〇〇円分利用」と、クーポンご利用の旨をスタッフへお伝えください。クーポン発効後、QRコードを読み取りいただき、額面をご確認させていただきます。
※注意1
レジでの登録作業や予約番号の確認となってしまいますと、操作ミスによってクーポンが無駄になってしまったり、レジ渋滞の原因となってしまいますので、勝手申しますが、事前にクーポンのご準備をされたうえでレジにてご提示ください!
※注意2
クーポンはおつりが出ませんので、お買い物金額に応じて、クーポンをご利用ください!
以上、簡単ではございますが、ご説明となります!
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!!
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
9月も最終週。あっという間に10月です。
秋のはずなのに寝ていた時に耳元で蚊の音が...
毛布を被ればこっちのものだ!!と放置した結果。
額を含む5ヶ所を刺されて起きました。蚊取り線香はまだ必須のようです。
さて、GoToトラベルも10月から東京発着が参加となります。
そのため、当館のご利用が初めての方も久しぶりに来たよ!と言う方にも
分かりやすいように...今日の内容をお送りします。
ご存知の方は復習を兼ねてご覧ください♪
当館にはフロントに近い「正面玄関」
(※三陸自動車道を「桃生・津山IC」でおりるとこちらが先に見えます)
レストランシーサイドに近い「サブ玄関」の2つの入口があります。
サブ玄関は南三陸町内の方向から来ると一番最初に見える玄関です↓
外観はこんな感じ。
サブ玄関にも「非接触型検温機」を設置してますので、
入館時には必ず実施頂きますよう、お願いします!
中に入ると左手にゲームセンター、その奥にレストランシーサイドが見えてきます。
フロントに行くには中央の階段を下りて...エレベーター前を通り過ぎ、
赤い矢印の方向を曲がってください。
そうすると....長い廊下が続いています。
フロントまではもう少し...!
このまま廊下を進んで頂くと、右手側に売店が見えてきます。
その奥がフロントとなりますので、こちらでチェックイン手続きを行ってください。
無料駐車場も正面玄関前、サブ玄関脇、
どちらも満車になった場合は道路を挟んで向かい側の
第3駐車場へ向かって頂く場合もございます。
こちらからは送迎車を用意しておりますのでご利用くださいませ。
だんだんと秋になってきました。
三陸の海の幸も季節によって変わります。
ぜひ、この機会に東北 南三陸へお越しくださいませ。
南三陸で皆様をお待ちしております!
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
久しぶりだなぁ~と 思った 晴天は、この19日のこと。
よく晴れた空の下、志津川湾に浮く生け簀には 船が横付けされ
ギンザケの養殖の準備が 進められていたようです。
向こうに見えるのは 椿島。
この日は、各種イベント会場の入場制限が大幅に緩和された日でしたね。
連休初日でもあり、観洋は 大勢のお客様で 賑わいました。
コロナ対策の徹底もあって
対応にせわしなくなるのは ちょっと骨が折れますが、
賑わいが活気を呼び
お客様の笑顔を拝見出来るのは 何よりの喜びです。
正面玄関でのお出迎えを終え ホッと窓の外に目をやると ご覧の光景♪
朝、陽が昇り 紅く輝く水平線は
西に傾いた夕陽色に染まっていました。
群青とのコントラストが鮮やか♪ 心和ませてくれます。
ふと気が付けば 雲には秋の気配も。
晴れた日の夕暮れ時もまた美しい 志津川湾。
観洋にお泊りの際には、露天風呂からはもちろん、
是非 屋上に上がって 海の絶景をお楽しみください。
きっと 心 癒され、佳い想い出になることでしょう。
~~~~~~~
さて、ことしの「カモメ兄妹」の成長の記録を
当館ロビー階、5階ティーラウンジ脇に 展示しました。
仲良しカモメ夫婦の子育てを 折々の写真で綴ってあります。
お泊り、立ち寄りの際には ぜひ ご一覧ください。
もう、観洋眼下の岩場からヒナたちは巣立ってしまい
親鳥の姿もありませんから、
観察コーナーは さながら『花びらの散った後の桜』状態ですが、
眺めていると、どうやら 他のカモメが
来年の「営巣予約」を獲得すべく、早々と岩場に陣取り始めています。
まだ、頭の辺りに 灰色の斑点がわずかに残る若い個体で、
来年の繁殖が楽しみです。
~~~~~~~~
20日朝、チェックアウトの正面玄関前には
宮城県観光PRキャラクター「むすび丸」が登場。
観洋スタッフと一緒にお客様をお見送りしてくれました。
名古屋からお越しの親子も一緒に記念撮影~♪
そして・・・むすび丸 コロナ禍を一刀両断~!!! とばかりに
滅多に抜かない刀を振りかざしてくれました。
ありがとうございます。
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
この一週間、りくも みなみも 姿を確認できていません。
こちらは、この11日午後の光景。
親カモメが 巣のあった岩場で ゆっくりと羽を休めていました。
みなみも 無事 独り立ち出来たようですから、
きっと ようやく子育てを終えて ホッとして寛いでいたのでしょう。
子育てに一生懸命だった やさしい母カモメ ↓
エサ獲りが上手くヒナに沢山運んできた 父カモメ ↓
お疲れさまでした。
その後は「両親」の姿も、カモメ兄妹の姿も見られなくなり
一家でこの場を離れたようですから、
とにもかくにも、餌獲りが下手で
親を頼りにするばかりだった みなみ ↓ も
やっとのことで 独り立ち出来たようで、一安心。
『祝! みなみ 独り立ち♪』
皆さま方には、長い間 応援を頂き ありがとうございました。
成鳥と同じ羽色になるには4~5年かかるそうですが、
とにかく あとは立派に成長してくれることを祈るばかりです。
~~~~~~~
さて、先日「海の見える命の森」へ
お客様のツアーの下見に 同行させて頂きました。
観洋からは 歩いて十数分。
志津川湾を一望できる 美しい景観の場です。
左の女性が下見のお客様で、
青いシャツの男性はコーディネーターの阿部さん。
「海の見える命の森」は ボランティアの皆さんのご協力で整備され
桜も植えられ、今後 春のお花見が楽しみですし、
素晴らしい景観の観光資源として、また総合学習の場として
更に 祈りや避難の場して活用が期待されています。
海風の絶えず、夏も涼しい こ~んなウッドデッキで
「お茶」や「お昼寝」が出来たら最高~♪ でしょ?
そんな「命の森」で、ふと立ち木の幹に目をやると・・・蝶が。
クヌギの樹液に寄って来ていたのは ルリタテハ。
そして、
スミナガシ でした。どちらも「タテハチョウ科」。
全国に分布していて、取り立てて珍しい蝶ではないようですが、
間近で観察出来るのは樹液を滲ませるクヌギがあるからこそ。
「海の見える命の森」では、
山頂展望台にかぶと(カブトムシ)の森も整備中で、
夏休みには こうした昆虫の観察や採集も楽しめるようになります。
お泊りの際には、是非「お散歩」がお勧め!!
最近では、ここでキャンプも出来るようにしようという声も上がっていて、
ますます楽しみな「命の森」です♪