レストランに甘~いお酒が登場!?

皆様こんにちは、マッキーです。

今回はレストラン・シーサイドにて…
今だけ!期間限定で登場♪
ホロっと酔いそうになる美酒をご紹介いたします。

夕食時など、女性のお客様によく聞かれるご質問で、
「甘いお酒は無いですか?」というご意見をたまに耳にいたします。
そのようなお客様の為に、
甘めのお酒をご用意いたしました。

その1…カシスオレンジ(税込550円)

カシスリキュール&オレンジジュースを混ぜたカクテルの定番!
甘く飲みやすい一杯に心も思わずうっとりしてしまうかも?
海を見ながら飲むにはピッタリのお酒です。
(※あくまで個人的な意見です)

(提供する際は、かき混ぜてこのような色合いで提供いたします)

その2…スクリュードライバー(税込550円)

ウオッカ&オレンジジュースを混ぜたカクテル!
いつの間にかたくさん飲んでしまうことから
「レディ・キラー」の異名があるのだとか。
働いていた従業員の人が即席で作ったカクテルで、
混ぜる際に「ドライバー」を使ったため
スクリュードライバーになったという逸話もあるそうです。

ご宿泊時の夕食&お立ち寄りでのご利用の際には、
ぜひお試しくださいませ。
(もちろんドライバーの方は申し訳ないですが、
 カクテルなどの飲酒はご遠慮くださいませ。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

楽天トラベル版「スーパーSALE」は本日まで!

そして本日は「15日」は「5」の付く日という事で…
ダイヤモンド・プラチナ会員様は、
最大15%OFFのチャンス♪

この機会をお見逃しなく!

2羽目誕生

( 'ω'o[ お 知 ら せ ]o

みやぎ宿泊割キャンペーン
【買って応援!前売宿泊券プラン】が始まります!

当館では2021年6月15日(火)午前8時30分より受付開始です。

販売価格2,500円で購入⇒5,000円分の利用ができます。
申込方法、利用期間、詳細情報は販売開始当日に
公式HPへ掲載いたしますのでご確認くださいませ。

宮城県内在住者(在留外国人も含む)に限ります。
※当館で購入した前売宿泊券は当館でのみご利用いただけます。
他施設でのご利用は出来かねます。ご留意くださいませ。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

先週のブログ"彩雲"の中で
P.S P.S 追伸でもご紹介していましたが
歓洋眼下の岩場で営巣中のカモメカップルの卵3個の内
2個が孵りました

改めて この1週間を辿ります

6月9日午前10時半過ぎの様子

お父さんの胸元で1個の卵の殻が割れているのが判ります

割れた辺りがモソモソと動いていました

このあと おそらくお昼前後には 1羽目のヒナが誕生

1個目の卵の確認が 5月12日のことでしたから
28日目にしての孵化で
Bluebirderの遅い方の予想より2日遅れ

10日に確認した ヒナの姿がこちら♪

↑ 10日午前10時半過ぎ ↓

今年は卵が立派に大きいと思っていましたが
一晩経って
もうこんなにモフモフして体も大きくなっていました

そして 11日11時半ごろ・・・
2羽目を確認することができました ↓

左に居るのが9日に孵ったヒナで
新たに孵化したもう1羽は 母親の胸の下に居ます

10日午後から11日の朝にかけて孵化したものと思われます

確かに2羽居ますよね♪
こちらは お腹の下に2羽♪
保護色同士が重なって ちょっと 判りづらいかな?

順調に孵るヒナたち 残るは1個・・・・・・・・
なのですが
13日の時点で まだ 孵っていません

13日10時前の様子です

母カモメと 先に孵ったヒナたち そして 真ん中に卵♪
その後・・・

ヒナたちは 親鳥から餌を貰って食べていました
この時は お兄ちゃん(奥のヒナ)が先にねだっていましたね
微笑ましい親子の肖像を 見る限り
残る卵も間もなくだなぁ と思っていました

ところが! 事件は午後に起こりました!!!
13日午後2時過ぎの様子です

この通り 左の父カモメは 2羽のヒナを懐に
母カモメは??? えっ? なぜか 抱卵していない!!!

このあとは 母カモメが飛び去ってしまい・・・

卵は放置!???
いやはや どうしたものかと心配ながらも
この場を離れてしまったBluebirderでありました

それでも 夕方4時ごろ戻って見てみると
父カモメが巣に入って卵を温め始めていたのでホッとしました

去年も同じようなことがあって 1個が孵りませんでしたから
卵が冷えてしまわなかったのか かなり気になりますが

とにかく 無事3羽目が孵ったら 追伸しますね

彩雲

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

さい‐うん【彩雲】・・・雲の縁が美しくいろどられる現象。
雲の水滴による光の回折で生じ、主に高積雲にみられる。

6月5日晴天の午後 観洋正面玄関から見上げた西寄りの空に現れました
調整も出来ないままあわててカメラを向けたので
輝度の高い彩雲の周辺はすっかり減光してしまっています

が けだし虹色が美しい♪

彩雲は、昔から吉兆の前触れだと言われていますから
ようやくコロナ禍の勢いが収まって
観洋にも 大勢のお客様で賑わいが戻って来る兆しと
受け止めさせて頂いた次第です

そんな空の下 玄関前のサツキツツジはこの通り

きれいに咲きそろい始めました から

そろそろ 観洋眼下で営巣中のオオセグロカモメも
卵が孵る頃

孵化予想日として
早ければ6日か7日とブログで記しておりましたが
6日日曜までには 孵化は未だ確認できていません

が・・・ 3個の卵の内 右上の卵をよ~く観てみると・・・
ほらほら なんとなく 内側からヒナが突いて
殻に穴が開き始めているように見える部分がありませんか?

強烈にシャープネスをかけて拡大してみると・・・

この通り なんとなく わかりますよねぇ

親鳥はこの日 この卵をしきりに右足でコロコロしてみたり
クチバシを寄せて 気にかけている様子でした

ということは ひょっとしたら7日月曜にも孵化?!!
「彩雲」は この兆しも 知らせてくれてたのかも♪

産まれたら 追伸しますね

P.S
6月9日午前10時半過ぎの様子です
動画から切り取った画像なので 不明瞭なのはご容赦ください

よ~く観ると
お父さんの胸元で1個の卵の殻が割れているのが判ります

強くシャープネスを掛けて拡大した写真は この通り♪
いくらか わかりやすくなったと思います
動画を見ると
割れた辺りがモソモソと動いていました

このあと 小生 この場から離れなければならず
確認は出来ませんでしたが
おそらくお昼前後には
1羽目のヒナが誕生したものと思われます

1個目の卵の確認が 5月12日のことでしたから
28日目にしての孵化で
Bluebirderの遅い方の予想より
2日遅れということになります

10日には ヒナの姿が撮れるでしょうから
また 追伸しますね

P.S

居ましたいました!
9日10時半ごろに殻を割って
外へ出ようとしていたヒナ(前出の不鮮明な画像で紹介)が無事に誕生です♪

↑ 10日午前10時半過ぎ ↓

父カモメと母カモメの交代の際にヒナの姿を確認出来ました

今年は卵が立派に大きいなぁ と思っていましたが
一晩経って
もうこんなにモフモフで体も大きく見えます
無事にすくすく成長し 巣立ち出来ますように

あとは 残る2個の孵化を待ちましょう
って言うか もう次の卵の殻が割れ始めているようです

P.Sに追伸です!!

2羽目が孵りました 下は11日11時半ごろの様子

左に居るのが9日に孵ったヒナで
新たに孵化したもう1羽は 母親の胸の下に♪
恐らく
10日午後から11日の朝にかけて孵化したものと思われます

確かに2羽居ますよね♪
お腹の下に2羽の図↓

順調に孵るヒナたち 残るは1個

19日目

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

ブログ担当の月曜日 5月31日は
オオセグロカモメに
今年最初の卵が産まれて19日目
早ければ
ちょうど1週間後 6月6日にも 最初のヒナが孵りそうです

こちら ↑ ↓ は27日の様子
父カモメと母カモメが抱卵を交代する際に

巣の中を確認できます

卵が三個

確かにありますね        "お母さん入りま~す!"

ただ そう頻繁に交代するわけではないので
温め中の卵は なかなか拝めません

交代のタイミング以外では
時々親鳥が立ち上がって卵をコロコロ転がす際に
確認することが出来る程度

こちら ↑ は 29日の様子

この日 仙台から日帰り温泉をご利用にお越しの
若いカップルも卵を見たそうにしていらっしゃいましたが
叶わず

それでも
親鳥が岩場で卵を温めている所が観られたと
喜んでいらっしゃいました

Bluebirderも 24時間観察しているわけではありませんが
日に何度かある交代の内
午前11時前後に一度チャンスがあるようですので
卵を観たい方は このタイミングに どうぞ♪

更に季節はめぐり 町内最高峰 田束山のツツジと
観洋のセイヨウシャクナゲもピークを過ぎ
代わって 今度は 正面玄関前のサツキが咲き始めました
ツボミが続々・・・

この観洋の植え込みのサツキが 見ごろになると
いよいよ カモメの赤ちゃんの誕生となりそうです

12日目

一週間ぶりのご無沙汰です。bluebirder*Sです。

最初の卵が産まれたのが今月12日でしたから
今回のブログ更新日24日は それから12日目になります。

二個目は14日に

三個目は17日に

確認しました

去年より6日ほど早い産卵でした
オオセグロカモメの卵が孵化するには
25日か26日はかかるそうですから
一個目が孵るのは
6月6日か7日ということになります

去年は ミヤギテレビのOH!バンデスで

紹介して頂けたこともあり

来館するお客様からも 大いに注目を浴び
観洋を訪れる親子連れの歓声が
とても嬉しかったのを思い出します

ヒナが孵った後は 5階ティーラウンジ脇の
観察コーナーに投票箱を置いて
孵った二羽の名前を 公募

兄は「りく」妹は「みなみ」と命名

今年も そんな賑わいと楽しみを期待しながら
観察コーナーを設け
皆さまのご来館をお待ちしております

このところのカモメ夫婦の様子ですが
とにかく 雨にもめげず風にも負けず
大切にたいせつに卵を交代で温めています

メスが巣に入っている時には
オスは柔らかそうな巣材を
せっせと運んで来ては メスの脇に置き
メスは それを身の回りに丁寧に敷き込みながら
卵を温めている

ですから 卵を温める親鳥の周囲が
いよいよ盛り上がった巣には
けっこうな深さの窪みが出来ていて
ちょうど麦わら帽子を裏返しに置いたような
きれいな形の窪みの中に 卵が三個

去年は一個孵りませんでしたから
今年は三個とも孵りますように♪

カモメの子育ての様子は
ブログでもご紹介していきますので
お楽しみに

 

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 

周辺の観光地を紹介しつつ
くすっと笑えるような動画を投稿中!

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す(≧∇≦*)

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

ニセアカシアの季節

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

ホテル観洋に隣接する民家の敷地には
ニセアカシアの樹があって
国道45号の歩道にまで その花の房を延ばしています

白い花は 青空によく映えてきれい

花から漂う い~い香りは
歩いていて すぐにそれとわかります

蝶々の形をした白い小花を集めた
花房はちょうど藤のよう
花には蜜が含まれていて
ミツバチの蜜源にもなっています

ニセアカシアは 夏の季語

いよいよ深まる海の蒼

こうして巡る季節の中 観洋眼下のオオセグロカモメも
刻々と 産卵の時期が迫っています

去年↓ 巣の中に卵1個が確認できたのが5月18日のことでしたから
それまで あと一週間

よく晴れた この8日の朝は


海上でランデブーを楽しんでいた 二羽

ややあって メスが営巣中の岩場にもどると
すかさず 巣の中へ・・・

もぞもぞと 巣に身を沈め
卵がいつ産まれてもよい といった態勢に

柔らかそうな巣材で占められた巣には
深い窪みが出来ています

メスが巣に入って 自然に出来たものでしょう

ここに卵を産み落とせば
ほかに転がり落ちる心配はなさそうです

よく見てみると 巣材には緑色のものも
コケ類でしょうか 海草類でしょうか
識別できませんが クッション性と保温性は高そうです


それはさて置いても
とにもかくにも注目は いつ産卵するのか
今年はいくつ産まれるのか 何羽孵るのか

カモメのヒナたちが巣立ちするまでの間
しばらく 楽しみに観察することにいたします

~~~~~~
P.S ・・・などと記していたこの9日夕方のこと
どうも二羽の様子が怪しい・・・

何が?って オスが 巣から出ないのです

それでもって メスがオスに餌を運んで来ている・・・
ということは つまり

巣の中には もう卵があるとも 推察されます。
しかしこの日は、日没サスペンデッド。
とうとう巣の中は確認できませんでした。

卵 10日にでも見つけたら 追伸入れます♪

~~~~~~~!!!!!!!!!!

P.S 産まれました!  かなり気を持たされましたが ついに

一個目の卵です
確認は 5月12日正午前
去年にくらべて6日早い確認です

ティーラウンジスタッフのKさんが 12日朝観た時には未だ
Bluebirderが観た10時半ごろにも 未だありませんでした

にわかに 新しい巣材を交代で
運び入れ始めたのが 11時40分を回ったころでしたから
おそらく産卵は その直前11半ごろかと推測されます
細かいことはさて置いても とにかくは
二個目三個目の産卵
そして ヒナの誕生が楽しみです♪

さーて今月のラプラスは・・・

皆様こんにちは、マッキーです。

本日5月4日は「みどりの日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを
目的として名づけられたとの事です。

たまには草木の緑・自然についてのありがたみを感じ、
環境について少し考えてみたいですね。

さてラプラスが観洋に来てからもう少しで2年が経ちます。
これまで時期によって様々な姿に変身を遂げてきました。

そして現在は…
こどもの日モデルに姿を変えています。
(一番の変化は、一体が無期限休養中の為いない事ですが…)

ウキウキしている「ミニラプラス」と、
可愛らしい金太郎と熊が描かれた「鯉のぼり」が飾られています。
(いつも模様替えをしていただいているマリンパルの先生方には頭が下がります)

宿泊・日帰り入浴・レストランのご利用など、
館内に訪れた際には「ラプラス前」でパシャリと写真撮影してみてはいかが?

先行予約開始!
届いたお客様から「ものすごく美味しい」と反響がたくさん!!
朝どれ 鮮かつおタタキ
南三陸ホテル観洋「楽天市場店」で受付開始!

あああ\ 第13回 みんなで選ぶ 温泉大賞 投票受付中 /

温泉は世界に誇る日本の宝!
大好きな温泉地を応援しよう!

南三陸ホテル観洋も参加しております!
投票期間は5月21日(金)15時まで
ぜひ投票をお願いいたします\(*^∀^*)/

【投票はこちらから】

What would you like …. ?

Shopping is one of the great pleasures of traveling, isn't it !!  Our hotel has a variety shop next to the reception.  So this time  I would like to introduce our 10 best-selling items in our shop.

No.1  Shiomushi Manju ( Bun  steamed with salt )

Moderate saltiness and modest sweetness. We use it for tea in the room for staying guest. 

No.2  Shark fin soup

Kesennuma, a town next to Minamisanriku, is world-famous as a shark fin city. The soups supervised by the head chef of the Hotel Kanyo Group are available from affordable to high-end. Enjoy highest quality with rich taste and an elegant flavor.

No. 3  Kamome no tamago ( Seagull's egg )

Seagulls run their wings on the campus of Sanriku's wilderness.
The famous confectionery "Kamome no Tamago", which represents Sanriku, is inspired by the seagulls that play in nature.

No.4  Delicatessn " Variey of Boild fish "

Saury, mackerel, sardines, bonito, cod, and yellowtail are deliciously cooked and can be stored at room temperature in a reasonable amount, which is useful.

No.5  Japanese-style Pecannuts Chocolate

Pecans are deciduous trees of the Walnut family and their nuts and seeds. Popularly called "butter tree". Candy-coated pecan nuts are wrapped in white chocolate and sprinkled with caramel powder.

No.6   Sashimi wakame seaweed

This wakame seaweed from Minamisanriku is thick and chewy, and has a smooth texture. Enjoy the texture, flavor and beauty of dark green.

No.7 Sasakamaboko (  Bamboo leaf shaped fishcake )

Please enjoy the thick-grilled bamboo fish paste made from carefully selected walleye pollock and sebastolobus macrochir.

No.8  Ox tongue

Authentic Sendai beef tongue is thick and has a satisfying slice, so please enjoy the thick but soft beef tongue with BBQ !

No.9  Umi no Ocha

Umi no Ocha is a delicious blend of oyster extract, shark fin powder, and kelp powder. Finished with a refreshing yuzu(citrus fruit)  flavor. 

No. 10  Indigo dyed products

At Dendenmushi Company, they dye with fresh leaves and boil dried leaves. With this method, they will end up with a sultry "Asagi-iro" product. All the work is done by hand, and indigo products are made with all their thoughts.

Topics ...

The NHK serial TV novel " Okaeri Mone " will start on May 17th. It is set in the neighboring towns of Kesennuma and Tome. At our shop, we have several types of sweets that are inspired by this drama.

We have many other items available, so please come visit us and see for yourself !    Enjoy shopping !

Good day ! from Minhong

Book us at;

巣作り

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

志津川湾の絶景を望む 南三陸ホテル観洋
フロントフロアー5階には

ティーラウンジ脇に
自然観察コーナーがあります

その眼下に カモメが営巣する岩場が

今年のツガイは この17日に メイティング
深く愛情を交わしていました

それから一週間
巣を見てみると 巣材が更に増えています

早々と「陣取り」をしていた1月22日 ↓
巣材はまだ入っていません

他のカモメを 追いやっていた2月6日 ↓

そしてメイティングの日 ↓

先週24日には この通り ↓
巣材 増えてますよね♪

どうやら 今年のカップルは
巣材を吟味して集めているのか
細くて柔らかそうな材料が大半で
大き目の枝のようなものがはみ出していた去年
不織布のようなものまで入れていた
一昨年とは違う様相です

そんな「巣作り」から察するに
今年のカップルは
繊細な感覚の持ち主なのかなぁ
などと 勝手に想像しております

先週ご紹介したメイティングシーンで
はっきりわかったことですが
写真下の身体の大きい方がオスで 上の小さい方がメス

去年のツガイは
三個を産卵し二羽を孵しましたが
今年のカップルは 果たして・・・

南三陸町の志津川湾は ラムサール条約登録湿地
美しく豊かな自然景観を楽しみながら
その一角で 今まさに営巣を始めようという
カモメのカップルも 観に来てください

~~~~~~~~   ~~~~~~~~   ~~~~~~~~

さて 湾内で越冬していたコクガンたち
南三陸海のビジターセンターによれば
この24日の観察では
まだ残る12羽を確認したとのこと

こちらも 探しに来てみてください
もう居なくなる頃ですから 見つけられたらラッキー♪です

PS 本日26日朝の観察では4羽になったそうです byビジターセンター

咲く桜あり

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

南三陸ホテル観洋
正面玄関前には 枝ぶりのよい大きな桜の樹があります

今 まさに満開という この9日は
時折小雪の舞う天気で
花冷えと言うにはあまりに寒~い日でしたが
華やぎを「満面」に湛え 咲き誇っていました

例年ならば 開花後
春の嵐で散らされることが多いのですが
今年は雨風が比較的穏やかで
いつもの年より長く 花を楽しめそうです
開花の時期が早かったお陰でしょうか

さて
まさにその前日 たまたま 所要があって出かけた
お隣 石巻市は 春うらら

北上川河口付近で
震災後着々と進められている復興護岸工事は
完成間近のようで
堤には こんな案内板が

新しい橋の建設現場を望む護岸から 右側に目を移すと
向こうに 日和山公園への上り口

東日本大震災の大津波の際
津波からの避難場所になった公園です

今を盛りに咲く桜に誘われ 上がってみました

花は まさに満開

ひとひら ふたひら・・・

まだ数えられるほどですが もう空に舞う花びらも

いつもの春なら 花見客で大いに賑わう公園ですが
コロナ禍では
ブルーシートの団体などあろうはずもなく
実にささやかで 静かなお花見

ご夫婦連れや お友達同士
少人数でベンチに腰掛けたり散策したり
ソーシャルディスタンスを保ちながら
思い思いに桜を愛でていました

眼下に 復興の進む街 ↓

海を背景に咲く桜の姿も ↓ また格別

大津波 そしてコロナ禍・・・
それでも Life goes on

今年も ごく当たり前のように咲く桜は
そんな私たちを 分け隔てなく笑顔にし
気持を前に向けてくれている

滞在時間 わずか15分ではありましたが
そんな風にも思えた 小さなお花見でした

PS.

こちらは冬場 いつもコクガンの居た いつもの港

4月10日 午前11時
その姿は見当たりませんでした

南三陸海ビジターセンターによれば

この7日午前9時頃には
39羽を確認しているということですから
のんびり組が まだ 残っているようです

冬鳥ではありますが 旅立ち目前の 春のコクガン探しに
南三陸へ いらっしゃいませんか?