トロフィー、届きました。

1月に 三ッ星認定をいただきました

”星空を楽しめる宿”の証しです。

無色透明なクリスタルガラス越しに
天の川の渡る濃紺の夜空、輝く星々・・・
当館認定のロゴと、観洋、日本旅行総研様の文字。

湧きたつような金色の銀河が星空と織りなす鮮やかなコントラストとも相まって、
キラキラした きれいな印象のトロフィーです。
ありがとうございます。
評価内容の概要としては、

”施設・設備”、”接客サービス”、”周辺環境”は、どれも得点率90%以上。

中でも、”周辺環境”は100%の得点♪
”スターパティ”に対しては、審査員とお客様から

3段階評価でいずれも満点の評価を頂いています。

星空は、ブログでも度々ご紹介している通りの見栄え♪

”スタパ”も、その都度やはりブログでお客様から

お楽しみ頂いている様子をご紹介できていますが、

それもこれも星のソムリエやコーディネーターの皆さまの”名案内”
そして当館スタッフのサポートのお陰です。
そうしたサポートの心強さとホスピタリティ、恵まれた周辺の環境に
心から感謝いたします。
ちょいと”自慢”っぽい内容になってしまいましたが、
申し上げたいのは、観洋は自信を持って 星空をお楽しみ頂ける”宿”で、

この度頂いたトロフィーが、その紛れもない証しなのだということ。

「光害もほとんどなく、海の音のみで他は静かな環境で、

ゆっくり星空を満喫できる素晴らしい場所」という”総評”どおりの夜空を見上げれば、

きっと「来て良かった」と思って頂けるはずです。
スターパーティの日も、そうでない日も、

星天の夜は、当館屋上”汐風の空”で 是非 星空を楽しんでみてください。
いい想い出を どうぞ♪

そうそう、露天風呂に浸かりながら楽しむのもまた格別ですよ♪
そこで、次のスターパーティは・・・

♪風の中のスバル~ 砂の中の銀河~ ♪ ・・・
”プロジェクトX!”ww

ではなく(例え”滑ろう”とも相変わらず懲りないBluebirderでございますww)

”月面X”をご覧いただきます。
上弦の月のクレーター、その陰影が創り出すXの文字を天体望遠鏡で。
いきなり、破綻寸前の画像でごめんなさい_(._.)_

画像素子の小さい 古~い機種のコンデジ:コンパクトデジタルカメラで、
シャッターを15秒間開けて
どの程度の星空が撮れるものかと
オリオン座に向けて撮影実験してみました。上の画像は、完全にISO感度オーバー。
ごく遊び的に

幾度となく

感度を変えながら・・・ 撮影を重ねました。
オリオン座のベテルギウスの赤い色が

ハッキリわかります。
これは、長時間露光のメリットで ”光が蓄積”され 星の色が際立ってくるんです。

さて、

最初にご紹介したこの画像には、
他に、すばることプレアデス星団、木星も写り込んでいますが、
ハッキリ言って 全体的に赤味を帯びて とてもきれいとは言えない・・・

色調整をして・・・

トリミングしてみると・・・
赤い写真で 気が付かれた方がいらっしゃったなら「凄い」ことですが

オリオン座の右に、うっすらと かすったような 流れ星!
観洋屋上では こういう偶然に出会えるんです♪
ピントが合っていれば、もう少しくっきり撮れていたはず。
まあそれでも、15~16年前の年式のコンデジで、これくらい写るのですから
皆さんの最新式のスマホならば、もっときれいに撮れるはず♪
残念ながら、Bluebirderのアップル系スマホは、
モデルナンバーが一桁なものでwww 性能的にとても敵いませんが、

月2回、当館で開いている星空観望会”スターパーティ”では、
最近”手持ち”で 星座を撮っていらっしゃる方が増えました。
それがまた きれいに撮れてしまうのですから、驚きです。
当のご本人が星空を撮ったことが無く、
初めての写り”映え”に感激されているのには、こちらも嬉しくなってしまいます。
そ・こ・で、
スタパが無い日でも、天気が良かったら 屋上に上がって、
スマホを星空に向けてお楽しみ頂く、というのはいかがでしょう?
シャッター速度を15秒以上に設定して、原則スマホは固定、
夜空を見上げ楽しみながら、
片手間に何度も繰り返しシャッターを切ってみるのです。
ひょっとしたら目撃する”流星”が そのまま撮れるかも♪

〈スターパーティコーディネーター小林裕さん提供:双子座流星群 ⇑ 〉
もちろん、こうした流星群の夜の方が”撮れる”確率は高いのですが、
お泊り頂いたその夜に 流れ星が撮れたら、観られたら

それこそ 幸運!ラッキー!超ハッピー!って勢いで 素敵な思い出とお土産に♪

「星が流れている間に願い事」は、 かなりハードルが高い。
でも、ご自分のスマホで撮ってしまえば、流星は もうあなたの手の中♪
いくらでも願いは掛け放題♪ということに! wwwちょっと強引な論理かな?

それでも、こうした幸運に出会えるのも『星空を楽しめる宿』観洋だからこそ。
当館屋上”汐風の空”で 是非”スマホ”を手に、
星の世界を グッとカジュアルに楽しんでみてください。
きっと お泊り頂く楽しみが増え、ワクワク感が増すことでしょう。
そこで、今度のスタパは、

尚、4月21日のスタパでは、「こと座流星群」の観望を予定しております。
しぶんぎ座・ペルセウス座・ふたご座 の三大流星群に比べれば
出現は期待薄なのかも知れませんが、”スマホで流れ星”ゲットのチャンスです。
やばい やばい やばい やばい・・・

やばい の連呼でした
"やばい" とは 危ない ではなく
"すごくいい"という意味の若者言葉でございますww

岩手からお越しのご家族連れ
この15日のスターパーティで

木星を 大口径望遠鏡でご覧になっては・・・やばい やばい
オリオン座や 水平線に昇った月をスマホで撮っては

初めて”手にした”その美しさに またまた やばい やばい!

ノリノリで とても楽しそうにしていらっしゃいました。
それもそのはず 日中の快晴がそのまま夜まで続き 観洋上空は 漆黒の空に

星々は絶好のキャンバス上に より一層輝きを増し とにかく見応えがありましたから

望遠鏡4台 星のソムリエさんは 5名

万全の布陣にて

最高光度で 一等星の100倍の明るさとなった 金星

南の空 天頂近くには・・・

オリオン座内の 子三ッ星 オリオン大星雲

すばる こと プレアデス星団

は 低倍率望遠鏡で

一方 こちらは大口径 180倍にて

縞模様と ガリレオ衛星を持つ 木星

ソムリエさん 新調の望遠鏡で

午後8時ごろ 水平線に昇ったばかりの

月・・・ と 天体観望アラカルト♪
参加のみなさん それはもう興味津々 レンズを覗き込んでは

すごい! わぁ~! 初めて見た♪ などと
夫々の天体に歓声をあげていらっしゃいました
ちなみに フェンスの向こうの黄色い点は 月
スタパ中盤から終盤にかけて、

親子連れのお客様がどっと訪れ 楽しんでくださるなど

参加は150名越えに!!
ソムリエさんたちと一緒に対応させてもらったBluebirderとしても
嬉しい限りのスターパーティで ございました
ありがとうございます
☆ ☆ ☆
さて、志津川湾で越冬中の コクガン

15日 出かけた午後3時前には
残念ながら その姿を近くで捉えることは出来ませんでした

遠巻きに・・・ 居るのがわかります ネ 切取り拡大しても米粒大ww

それでも朝方には 海のビジターセンターから

スコープで見渡せる範囲で 301羽を確認していたそうですから
まだまだ おります おります♪

国の天然記念物にして絶滅危惧種の
”コクガンに会える町 南三陸" へ

どうぞお越しください
さあ さあ 次回のスターパーティは

南三陸ホテル観洋は、 ”星空を楽しめる宿 三ッ星認定”を受けました
