知って楽しい!食べて美味しい!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

今日は「ほや」にまつわるお話!
そういえば「ほや」って全国共通の食材じゃないんだな...と思ったので
魅力を発信できたらと思い今日はピックアップ投稿です!

さて、まず「ほや」を捌く前はこんな感じ!柔らかそうに見えますが固いです。
※流通している「ほや」は「マボヤ」がほとんどみたいですよ!

「海のパイナップル」なんて呼ばれるのはほやの形に由来があるようです!

そしてほやには
「入水口(プランクトン(食料)を含んだ海水を吸い込む器官)(+の形)」と
「出水口(要な排泄物とともに余分な水を排出する器官)(-の形)」があります。

海中で活動している時はどちらもあけて生活をしており、
水揚げをされるときには海水を含んだ状態でどちらも閉じてしまいます。

捌くときは最初に「入水口(+)」の先端を切り中の海水をだして、
そのあとに「出水口(-)」を切り、中の排泄物などをだしたのち..
2つの突起の真ん中に包丁をいれ、半分に切ります!
殻が固いので手元には十分、注意してくださいね。

ここからは簡単!固い殻と身の隙間に指を入れれば簡単に剥けますよ。
中の内臓などはきちんと水洗いをしてくださいね(*´ω`*)

❁------------------------------------------------------------------------------------------------❁

でも本物をあまり見た事がない人はイメージがしにくい...
そこで!
気仙沼のゆるキャラ「海の子 ホヤぼーや」の頭を見ると分かりやすいです!
「+(入水口)」と「-(出水口)」があります。

(↑当館公式ショップ「南三陸復興ストア」でもグッズ販売中です!)

あとこれは余談になるのですが、ホヤぼーやには気仙沼の魅力がいっぱい!
➀ホヤのあたま ➁ホタテのベルト ➂サメ皮のマント ➃サンマの剣
全て気仙沼にまつわる名産品なんです!
確かに「サンマ」は漢字だと「秋刀魚」なので武器にはもってこいです!

❁-----------------------------------------------------------------------------------------------❁

そして気になる「ほや」に含まれる成分とは...!
(下記写真は【当館別注料理「ほや酢」600円(税別)」】です)

ほやは「ビタミンE」「ビタミンB12」を多く含む食材。

「ビタミンE」は活性酸素を抑える働きをするため、
「動脈硬化」「心筋梗塞」などの生活習慣病を防いでくれます。

「ビタミンB12」は水溶性ビタミンの一種で、
身体の細胞の生成に大きく関わり、血液の生成にも関わるなど
私たち人間にとって、非常に大切なビタミンの一つですが、
野菜や果物にはほとんど含まれていないんです。
...となると....こうした魚貝から摂取するほかありません!

❁--------------------------------------------------------------------------------------------------❁

でも「ほや」は匂いや味で好き嫌いが分かれるもの...。

そこで!当館では「ほやの天ぷら(500円(税別)」も注文可能です。

さくさく衣につつまれたホヤは匂いが抑えられているので初めての方でも安心!
まずは天ぷらから慣れていって..ほや酢にチャレンジしてみましょう!
美味しさに気づいたら「通」の仲間入りですよ(*'ω'*)✨

❁--------------------------------------------------------------------------------------------------❁

そして今年のプールは「7月26日(日)」から開催!
★今年は「ラプラス」は館内で皆様をお迎えします。
プールへの出張はありませんので館内でお会いください!
(昨年の様子写真です↓)

・水温・気温が低い
・悪天候
等の場合は遊泳を中止する場合もございますので、
ご利用前にご確認頂ければ幸いです!

【屋外プールチラシ】

【利用期間】2020/07/26~8月中旬頃まで

【利用期間】2020/07/26~8月中旬頃まで
※本年は、感染症対策の為、7/26~7/31は「宿泊者・町民」の利用可
8月以降は、「宿泊者限定」とさせていただきます。

※また、感染対策防止のため、宿泊者でご利用の皆様におかれましては、客室にてお着換えの方をお願いいたします。(更衣室につきましては、感染症予防の為、利用の制限をさせていただく場合がございます。)

 

それでは今日はこの辺で!また来週~!

「みやぎお宿エール券」ご利用可能期間始まりました!!

みなさま、おばんです!

南三陸ホテル観洋、南三陸復興ストアのフジタです!!

 

さあ!とうとう本日より、ご利用可能期間が始まりました!

「みやぎお宿エール券」

 

私どもの予想以上にたくさんの方々にご購入いただき、誠に感謝感謝でございます!

再度、注意事項等をご確認の上ご利用いただきます事をお願い申し上げます。

 

 

さて、かつおの話題に移りますが、

6/24(水)の私の記事

https://www.mkanyo.jp/tokimeki-pichipichi-dayori/2020/06/24/

はお読みいただけましたか??

気仙沼港でのかつおの水揚げは、23年連続日本一に輝いており、24年連続を目指す今年も、テレビやインターネットのニュース等でも取り上げられるほど注目を集めております!

ご宿泊の際には、ご夕食にて別注メニューで、かつおのお刺身をお召し上がりいただけます!

(※水揚げ及び入荷の量により、数量限定となっております!)

 

そして!

しつこい宣伝となりますが、

”朝どれ鮮かつおタタキ”

南三陸ホテル観洋売店店頭、

FAX、

「南三陸復興ストア」

にてお申込み受付中です!!

それではみなさま!

ドシドシお申込み、

お待ちしておりまーす!!

 

 

おいしい南三陸、

気仙沼を、

今日もお届けいたします!!

 

 

 

追記:

私フジタ、南三陸町へ移住してきてから、本日7/1でちょうど1年が経ちました!

たくさんの方々に、ご心配、ご迷惑をおかけし、それでもこんなフジタを見守り、支えてくださっているみなさまに、心より感謝申し上げます。

今後とも、よろしくお願い申し上げます!!

かつお、味だけではない!その魅力とは!?

みなさま、こんにちは!

南三陸ホテル観洋、南三陸復興ストアのフジタです!!

 

"朝どれ鮮かつおタタキ"

 

気仙沼港にて、続々と揚がっております!

既に、当ホテル、ストアにてお申し込みいただきましたお客様にも、発送が始まっております!

しつこいようですが、改めまして、

①水揚げ次第の発送となりますため、日付指定ができませんこと

②かつおの回遊状態によって水揚げが左右するため、お届けに遅れが生じる可能性がありますこと

そして、

③発送から4日間が新鮮にお召し上がりいただける期間となりますこと

の3点にご注意くださいませ!!

 

さてさて、新鮮なかつおは、それはそれはとーってもおいしいことでしょう!

しかーし!ただ単に舌で味わうだけではもったいない!!

今、自分が食べている、この食べ物(かつおタタキ)には

どんな成分が含まれているのか??

それを意識して食べるかどうかで、その栄養素の身体への影響も変わってくるのです!

そう、

「今、このトレーニングは、オレのこの上腕二頭筋に効いている!」

そして、

「このプロテインはホエイタンパク100%で、今鍛えたこの上腕二頭筋の筋繊維の修復に効いている!」

と意識するかどうかで、上腕二頭筋の発達が異なるのと同じように!笑

 

と、いうことで、前置き長くなりましたが、

本日は、

10年間塾講師を務めておりましたフジタによる、

かつおの授業になります〜!

(♫キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン♫)

(※お魚に関しては素人なので、現在お勉強中ですが、、、)

 

まず、かつおは、全世界の熱帯、温帯海域に広く分布しており、日本では太平洋側に分布しています。

社会科の時間に「親潮」「黒潮」という言葉を聞いたことありますよね?

三陸沖では、その2つの海流、北から来る親潮と、南から来る黒潮がぶつかり合うため、魚にとってはエサとなるプランクトンなどが豊富で、住み心地の良い海域になっているのです。

かつおは春になり温かくなると、太平洋の下の方から黒潮に乗って北上してきます。

そのかつおが最初に水揚げされるのが、有名な高知県なのです。

高知県における最初の水揚げが、日本全体の

「初鰹」

となります。

この高知県のかつお、そして、そのままさらに北上し、三陸で北上の段階で水揚げされたかつおを「初鰹」と呼びます。

その後、秋にかけてさらに北上するのですが、北海道沖あたりで、

「あれ?このへん寒いぞ??」

となったかつおたちは、今度はUターンし、南下し始めます。

その南下してきたかつおを「戻り鰹」と呼ぶのです。

初鰹と戻り鰹、何が大きく違うかというと、

それは

低い海水温の影響で脂のノリが異なる

という点です。

ですので、

あっさり系のかつおは初鰹、こってり系のかつおは戻り鰹

を選んでみてくださいね!

 

ではでは、

「かつおってどんな成分が含まれてるの〜??」

といったところのお話です!

主な成分7つと、その効能を挙げてみますね!

 

①ビタミンB

   疲労回復

②ビタミンD

   カルシウムの吸収を助け、骨の強化、骨粗しょう症の予防につながる

③タウリン

   ・コレステロール抑制

   ・疲労回復

   ・肝機能の向上

④鉄分

   100gあたり1.9mg

⑤HDL(善玉)コレステロールを増やし、LDL(悪玉)コレステロールを減らす。

   動脈硬化を防ぐ

⑥EPA(エイコサペンタエン酸)

   血液をサラサラにする

⑦DHA(ドコサヘキサエン酸)

   脳の働きを活性化させ、記憶力や学習能力を向上させる。

 

と、いったところです!

いかがでしたか??

成分やその効能は、ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、では、それを意識して食卓のメニューに選び、意識して食べていましたか??

食卓のメニューを作る人、選ぶ人もそうですが、これからは食べる人も食べる際に意識してみてはどうでしょうか!?

それでは、これにて本日の授業は終了いたします!!

(♫キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン♫)

 

そして、

「継続は力なり!!」

ということで、2度目、3度目のご注文のリピーター様もドシドシお待ちしておりますよー!!

 

ご注文は毎度おなじみ!

南三陸復興ストアへどうぞ!!

https://store.shopping.yahoo.co.jp/minamisanriku-hukko/a1dab9a9be.html

 

 

 

おいしい南三陸、気仙沼を、

今日もお届けいたします!!

 

 

 

2羽目のヒナ誕生ともうひとつの卵

 

2羽目のヒナが孵ったのは、前回のブログがアップになった翌日、

雷雨予報で 激しく雨やひょうの降った

15日の夜から16日の朝にかけてのことでした。

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

とにかく、カモメのツガイは 雨の日も風の日も、

もちろん嵐の日も、日差しが強くて暑い日も、

交代しながら ひたすら巣の中の卵を守り 温め続けてきました。

2羽目のヒナ誕生に心躍らせた Bluebirderとしては、

当然のことながら

3個目の卵の孵化を心待ちにしていたわけでございます。

ただ、1羽目のヒナが孵って1週間というのに、まだ・・・。

一体 どうしてしまったことか・・・

 

18日木曜日には、抱卵を交代するはずの父親が なかなか巣に入らず、

巣に入っても 立ったまま、という状態が長くなっていました。

これでは、卵が冷えてしまう。

何としても孵そうと 懸命に温めている母親とは反対に、

父親はまるで孵すことを諦めてしまったかのようでした。

更に 19日午後の交代の際には、

両親とも巣から離れてしまい 温めようともしない状態が

30分以上も続く始末・・・。「ダメかぁ」とがっかりした瞬間です。

 

ところが、20日土曜日には、共に熱心に卵を温め始めたのでした。

もう孵らないものと見切りをつけた、という推察を覆す行動で、

大いに期待を膨らませてくれたのでございます。

 

しかし・・・・・・・・・

21日朝、最後の卵は ↑ 巣の外に・・・。

3羽目誕生への期待は 完全に潰えました。

 

孵化しなかったのは 恐らく最初に生まれた卵だったと思われます。

とすれば、繁殖に成功した2羽は、

3週間ちょっとで孵化したことになります。

 

振り返れば、1個目が生まれたばかりなのに、

親鳥が2羽とも 何のためらいもなく巣から離れてしまう ↓

などということもありましたし、

先に孵化した2羽が 巣の中で元気に動く度

親鳥は頻繁に立ち上がらずを得ず、

結果的に 卵は「冷えてしまった」のではないか、とも考えられます。

 

救いなのは、先に孵った2羽がとにかくすこぶる元気だということ♪

観洋の珈琲ラウンジ脇の観察コーナーには、

カモメのヒナを一目見ようと

親子連れやカップルをはじめとするお客様たちが次々と訪れ、

双眼鏡を覗き込んでは「かわいい~♪」という声を

連発していらっしゃいます。観洋の「アイドル」誕生です。

 

孵化から巣立ちまでは 45日くらい。

既に1週間が経ちましたから、あと38日程の間、

ヒナがこの巣を後にするまで

カモメ親子の奮闘ぶりを

追ってみることに致します。

部分日食と父の日!~南三陸から~

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

今日は「部分日食」「夏至」「父の日」です!
特に部分日食と夏至がコラボするのは約372年ぶりとの事!
昔の人も見てたんでしょうか..でもどうやって..('ω')?
しかし、今日は曇りながら綺麗な写真を撮影できました!

さて!今日行われたイベントを順番に追いかけていきます。

まず、夕方16時頃より始まった「部分日食」
スターパーティーが行われる屋上「汐風の空」にて
専用のメガネなどを用いて行われました!
欠け始めたのは16時5分頃から...専用の機材を使用して
お客様にもお楽しみ頂くことができました!

欠け始めを待つお客様へウミネコ達がパフォーマンス!

上手にキャッチできました!

ウミネコ達もこの期間中、お客様を待つようにロビーの手すりにとまり
中の様子を見ていたりしていたので、喜んでもらえたのが嬉しかったのか
綺麗に羽ばたき、こんな写真も激写できました(*'ω'*)...↓
「南三陸にようこそ!!」と言わんばかりのカメラ目線です。

さて!今日の主役の部分日食ですが...途中、分厚い雲に阻まれ
チラチラと欠けてる様子が見え隠れしていました。
(若干 太陽の下のほうが欠けているのが分かりますでしょうか)

そして17時過ぎの完全な欠けがこちらです↓


専用のメガネ越しに撮影したら見えやすい写真になりました↓

そして、今日は「父の日」でもありましたので
お越し頂いた皆様にささやかながらプレゼントをご用意いたしました!
母の日はカーネーションでしたので今回はおつまみにもなる「サバの水煮」を♪

お客様と一緒に撮影をさせていただきました!
笑顔のご協力を頂きまして誠にありがとうございます!!

こちらの「サバの水煮」は売店でも販売を行っています。
水煮なので調理をするようになりますがレパートリーはたくさんあります!

以前に毎週金曜日更新の「マリンパルだより」の先生方に
作って頂いた記事がございますので掲載しますね!↓
ソーセージも一緒に調理したものとなりますので、ご参考までにっ♪
【「さば水煮」×「三陸ソーセージ」 レシピ紹介!!】

少し曇っていた南三陸でしたが、
綺麗に撮影でき皆様にもお楽しみいただくことができました。
ぜひまたイベントがありましたらお知らせを行いますので
ご参加くださいね!

それでは今日はこの辺で!また来週~!

こんにちは カモメの赤ちゃん

14日、かわいいのが 1羽 誕生しました。

雨の午後、おとうさんが傘になっています。

1週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

先月18日に1個、22日に合わせて3個を確認して以来、

いつ孵るのやらと 注目していた 観洋眼下のカモメの卵。

ついに、昨日6月14日午前9時過ぎ、1羽が孵りました。

最初の1個を確認してから 27日目です。

14日、Bluebirderが観察を始めたのが10時前。

間もなく、立ち上がった親鳥のお腹の下に、ヒナの姿を見つけました。

割れた殻も見えますね。

観察スポット脇の珈琲ラウンジ女性スタッフ Kさんに尋ねたところ、

午前9時過ぎくらいに 3個の内1個だけ

親鳥が選り分けているのを見たというのです。

恐らく、殻を破って出てきたのは、その直後と思われます。

 

3個の内の1個に 傷が付いているのを確認したのが12日のこと。

ただ、内側から付いた傷か 親鳥が偶然付けてしまったものなのか

釈然としませんでした。

それでも、この日は 卵の傷を見つける前から

親鳥の行動が いつもとは違っていました。

パートナーも 巣の傍に居る時間が長くなっていたのです。

 

それと、ひと頃までは縄羽りに入り込もうとする

他のカモメやウミネコが居ると

もの凄い勢いで飛び回って追い立てていたのですが、

それもしない。

恐らく 孵化が間近なのだろうと思っていましたが、

確信はありませんでした。

 

殻に「穴」が開いているのが確認出来たのが次の日のこと。

やはり、誕生が間近だったので、

2羽は 盤石不動の守りの布陣を敷いていたのでしょう。

 

「第一子」が誕生した時に温めていたのが おかあさんカモメで、

おとうさんカモメとは11時半ごろ交代しました。

 

午後は、雨になった志津川湾。

そんな雨の中でも、ツガイは交代しながら、

残る2個の卵とヒナ1羽を温め 大切に守り続けています。

 

先日、宮城テレビのOH!バンデスで ご紹介頂いたこともあって

観洋珈琲ラウンジ脇のカモメ観察スポットは、

親子連れはじめ 多くのお客様で賑わいました。

 

「テレビ見て来ました」「他に泊まる予定だったけど、

テレビでカモメが卵を温めているの見て 観洋に来ました」という

お客様が大半でした。 ありがとうございます♪

特に子どもたちは大喜びで、皆さん双眼鏡を使ったりして

カモメの様子を眺めていました。

 

さて、残る卵2個の内 1個には既に「穴」が開き始めていて、

わかります?           ココ↓

15日中にも、もう1羽が誕生しそうです。

また、続報をお伝えしますね♪

 

「近くに来たから」でいいですから、みなさんも 是非、

気gullに  観洋へ観鷗(かんおう)に寄ってみてけさいん!!!

「夏」を感じに南三陸へ!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

今日も蒸し暑い南三陸です。
蒸し暑いのは苦手なのでかなりきついです。
早く夏のカラッとした暑さになりますように...(;´・ω・)

★-----------------------------------------------------------------------------------------------------★

さて、今日は皆様の食欲を駆り立てる話題です。
夏に近づいてくると暑いし、料理するのにも暑いし、
食べなくていいかぁ..水でいい。なんて食欲も減退気味。

しかし!夏には夏だけの美味しいものがあるんですよ!

Twitterなどにも掲載させていただきましたが、
夏が旬の「うに」( *´艸`)<甘くておいしい....!!

南三陸キラキラ丼シリーズもいよいよ人気の「夏」へ。
(↓南三陸キラキラうに丼 1人前2,800円(税別))

「あまくてとろける」って本当?と言う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、本当なんです...甘いんです。

見た目もキラキラしているのもポイント。
海景色を見ながら食べればあっという間にあなたも「うに」の虜です。

でも「南三陸キラキラうに丼」は少し多いかな..」と言う方にはこちらを!
「南三陸うに丼」(1人前2,500円(税別)) ※「殻付きうに」がついていません。

「南三陸キラキラうに丼(2,800円(税別))」はレストランシーサイドで、

「南三陸うに丼(2,500円(税別))」はレストランシーサイドと
海フードBBQでもお召し上がりいただけます!

ぜひ、この機会にお召し上がりくださいませ!

★-----------------------------------------------------------------------------------------------------★

SNSにも掲載させていただきましたが...
先月より見守り続けている【オオセグロカモメ】夫婦の近況報告です!

6月13日。昨日ですね!
ついに3つの卵のうち 1つにヒビが...
少し見づらいかもしれないのですが、親鳥の右足部分の卵に穴があいています↓

先月最初の様子..2匹はここから始まりました!
【今年も】

3匹全員が無事に生まれて、また南三陸から飛び立ちますように。
見守り続けて参ります!!

「みやぎお宿エール券」御礼と、かつお!かつお!かつお!のお知らせ!!

みなさま、こんにちは!

南三陸ホテル観洋南三陸復興ストアフジタです!!

 

フジタ、とうとうさばに、、、(笑)

 

 

本日は、いつもご利用いただいておりますみなさまへ、

①エール券御礼!

②おいしいお知らせ!

2点をお伝えしたいと思います!!

 

 

其の一!

 

「みやぎお宿エール券」

 

お陰様をもちまして、販売終了いたしました!

ご利用可能期間は、

7月1日~12月29日

となります!

ご注文いただきましたみなさまには、6月下旬より発送でございますので、少々お待ちください。

 

 

其の弐!

 

ここ数日にわたり、お知らせが続いておりますが、始まっております、

 

"朝どれ鮮かつおタタキ"

 

23年連続水揚げ日本一

を誇る、気仙沼の新鮮なかつおタタキを、

水揚げされた当日、

一度も冷凍することなく、

工場よりみなさまのもとへ直接お届け

いたします!

水揚げ次第の発送となりますので、「いその~!」、、、

ではなくて、(野球しない方の)かつおくん次第のお届けになってしまう点、ご了承くださいませ。。。

ただ、

どこにも負けない、

ultraフレッシュなかつおタタキを

ダイレクトにお届けいたします!!

 

セットは全5種類!どれがお好みですか??

 

ご注文は、毎度おなじみ、


https://store.shopping.yahoo.co.jp/minamisanriku-hukko/a1dab9a9be.html

 

 

からどうぞ!!

近隣にお住まいの方、ちょうどこのタイミングでお越しいただいた方は、売店店頭でもお申込みいただけます!!

 

 

 

エール券片手に、みなさまがお越し下さること、

そして、イチオシ鮮度バツグンのかつおタタキを

みなさまにお届けできることを

心より楽しみにしております!!

 

 

 

追記:

緊急事態宣言が解かれ、週末を中心に、日帰り温泉のご利用や、ご宿泊が少しずつではありますが増えてまいりました。改めて、感謝感謝の日々でございます。

復興ストア関係のお電話でのお問い合わせも多くいただいており、その中でのお客様との会話や、店頭でのお客様との会話の中で、

 

「コロナで大変だと思いますけど、

がんばってくださいね!」

 

「観洋の女将さんの姿に励まされているんです。

本当にがんばってくださいね。」

 

と、接するお客様が増えてきた分、嬉しく、かつ大変ありがたいお言葉をいただくことも多くなりました。

これも、いつも支えてくださり、応援してくださるみなさま、おひとりおひとりのお陰様をもってのことであると、大変ありがたく感じ、胸が熱くなるばかりでございます。

 

みなさまのお越しをお待ちする一方、まだまだ油断はできませんので、気を引き締めて感染拡大防止に努めてまいります。

"ニューノーマル"

という言葉も用いられ、事態の完全なる収束が見えない今、新たな生活スタイルが求められるなかで、ストレスを感じていらっしゃる方も多い事でしょう、、、

みなさまにおかれましても、対策と、楽しみのバランスをおとりいただき、必ず元気な姿でお会いできることを楽しみにお待ちしております!!

 

 

 

ちなみに、

私フジタ、6/18に新たな歳を刻みますこともお伝えしておきます(笑)

 

 

 

南三陸の潮風を、

今日もお届けいたします!!

 

えっ?営巣放棄?!

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

観洋眼下のカモメの巣。

大切に卵を温めていたはずなのに、

その親鳥が居なくなってしまいました。

まさかの 営巣放棄?!

卵の運命や いかに?!!! と思った瞬間でした。

 

それは 雷雨予報の出ていた6月5日の午後の出来事でした。

あまりに激しく降り始めた雨に 怯えたように、

おかあさんカモメが巣を離れてしまったのです。

 

とかにく激しい大粒の雨の中、卵が放置されたことに

すっかり あっ気にとられ

一体どうなるものやらと 気を揉んでおりました。

その間 ややありましたから、更に心配は重なった次第です。

 

しかし、そんな心配をよそに

颯爽と おとうさんカモメの登場♪

さっと巣の傍に降り立ち、慌てる様子も無くクールに

あくまでもクールに 巣に入ったのです。

どうです、この表情。

しつこいようですが、クールです。

「俺が守る」って感じ、キリリと勇ましい い~い「顔」です。

 

今回のツガイ、卵を産む前から

オスがか弱そうなメスをいたわる仕草を観せていましたが、

想像するに、多分メスは「幼な妻」で

成鳥としての経験は未だまだ浅いのかも知れません。

立派な成鳥と思しきオスにとって、

か弱いメスは愛おしくて仕方のない 大切に守るべき存在なのでしょう。

メスが巣を守っている間は、遠巻きにオスが見守っていて

巣のある岩に ウミネコや他の鳥が下り立とうものなら

途端に ハヤブサのごとく襲い掛かるように急降下。

たちまちの内に 「侵入者」たちを蹴散らします。

 

一夫一婦制と言われる カモメのツガイ。

観洋眼下の カモメ夫婦も 深い愛情で結ばれ

そんな深い愛情に抱かれて、間もなくヒナたちが誕生します。

P.S   7日 日曜日の様子です ↓

寒~い午後でしたが、変わらず慈しむように温めていました。

無事 孵りますよ~に!

海の見える命の森で学びを!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

6月ですね!
でも雨が降ったり、暑くなったり..
自宅は山が近いので虫もやってきます。
夏に網戸にしておくとカブトムシとかも来ますよッ
以前、天井の隙間に挟まっていた時は驚きました..。
(救出して山に返しましたが)

さて!今日はとある体験型プログラムのお知らせ。

きたる 7月23日(木曜日)
開拓・整備を行っている「海の見える命の森」
「防災減災伝承体験プログラム」を開催致します。

「プログラム内容」・「お申込」は下記のチラシより!
【7月23日から受付できるもの】と【できないもの】がございます。
詳細をご確認頂きまして、ぜひご参加ください!

7月後半の気温は例年だと、真夏日もあったりしたような...!
ですが、山中での活動となりますので服装や靴などご注意くださいませ。
熱中症は少しの脱水症状から危険度が徐々にあがる怖いものです。
適度に休憩をはさみながら、学びましょう!

海の見える命の森からはこんな景色が!

山を切り開いているので自然そのもの!
もしかしたら、山の主「カモシカ」にも会えるかも...?

夏の海は空の色を映しとってキラキラとより一層輝きます!
ホテルからも海は見えますが、山頂から見る景色はまた格別( *´艸`)
運動しながら自然と海を感じてみませんか?

「海の見える命の森」のパンフレットも完成しました!
詳細が記載されておりますので、ぜひご覧くださいませ。

また、こちらの「海の見える命の森」は
プログラム期間以外にもご自由に入場いただけます。
地図はこちら↓

山への入口付近は駐車場がございません。
向かう際は当館に車を停めて、徒歩で向かってみてくださいね。

また、自然の中です。
虫も居ますので対策はバッチリ行ってください♪
また、育っている「花」や「木の苗」等は折ったり等をしないように
お気を付けくださいませ!

それでは今日はこの辺で!また来週(*'▽')
熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。

「海の見える命の森「学生委員会事務局」の公式HPが完成しました!
今までの活動内容などもご覧いただけます。
上記の名前よりHPへ行けますのでぜひご覧くださいませ。