星に願いを~観洋の七夕×ラプラス~

皆様こんにちは、
最近長年愛用していたXperiaシリーズから
iPhoneに乗り換えたマッキーです。
私のブログで使う写真は、
スマホでパシャリとするものも多く、
今後はより良い画像をお見せできるはず…です。
(まだ操作には慣れていないですが…)

さ~て本日7月7日七夕でございますね(;^ω^)
皆様は何かお願いいたしましたか?

当館では今年もマリンパル先生の力作!
観洋流の七夕モデルのラプラスが展示されています。
(おかげさまで当館のラプラスは人間でいうと2歳になりました)

ラプラスの頭上には鳥や虹、雲の飾りがあり、
そしてその下にはピカチ〇ウとジラ〇チの飾りがございます。

さらに脇には織姫と彦星になりきれる七夕顔出しパネルがあり、

今回も一角には夏の風物詩?「」をご用意いたしました。

七夕×笹と言えば…
願い事を書く短冊もご用意しております。

お立ち寄りの際には、
ぜひ皆様の願いを笹に吊るしましょう。

ちなみに私も今年の願いを短冊に掛けてきました。

本日は全国的にあいにくの天候でございますが、
夜空に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

(せめて、晴天時の屋上から撮影した夜空の写真をお届けいたします)

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ!! 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=6m98TuyRmwM]

第18弾は…
「キャンプ動画」です!!
景勝地「神割崎」に隣接する神割崎キャンプ場で、キャンプを体験してみました!
私の好きなキャンプアニメ「ゆ〇キャン」よりは若干華やかさに欠けていますが、
おざきPのキャンプ術を学べます!

ぜひご覧ください♪

 

神割崎シリーズ前編はこちら

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=DT24rDMwrL0]

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数500人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

ヒナの名は。

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです

3日日中 NHKのニュース速報に驚愕しました
熱海の土石流の映像の凄まじさたるや・・・

いわゆる山津波
民家も瞬時に破壊し押し流すもの凄い勢いに
思わず「ひどい・・・」
言葉を失いました

南三陸の地から 犠牲になられた方のご冥福を
心よりお祈り申し上げると共に
一日も早い行方不明者の発見と復興をお祈りします

~~~~~~~~~~~~

さて

ホテル観洋眼下の岩場で子育て中の
オオセグロカモメ
ヒナたちの名前が決まりました

5階ティーラウンジ脇の観察コーナーに
投票箱を置いて1週間

ご来館の皆さまから
31通のご応募をいただきました

ありがとうございます

さすがに待ちくたびれた兄は 欠伸をしておりますが
そんな兄には26
妹には25の名前を考えて頂きました

中には"富岡義勇" "胡蝶しのぶ" の名も・・・
さながら「鬼滅の翼」、ってところでしょうか www
気仙沼の詩織ちゃん 応募ありがとう!

ご応募で多かったのは
"さん" "りく" "かん" "よう"

応募名と数を集計後 個々の票数は明かさずに
当館スタッフと従業員有志から
「これがいい!」に印を付けて貰い
最終的に
女将を交えた営業メンバーのミーティングで
人気投票・・・・・

その結果 ヒナの名は。

兄は トータル13票獲得で "かん"くん
妹は 11票で "よう"ちゃん に決定しました!!

ホテル観洋~♪ カモメも"かん""よう"~♪ ということで
"かんくん"が 羽をパタパタさせて喜んでおりま~すwww

ご応募くださいました
登米市の 沙知様  亘理町の 弘様
福島県伊達市の 正光様  千葉県流山市の 誠様 には
当館オリジナル商品を お贈りいたします
おめでとうございます

ご協力頂きました皆さま方には
心より感謝申し上げます ありがとうございました

 

それにしても
ヒナの成長ぶりには 実に目を見張るものがあります

先月20日には

まだ こんなだったのが・・・
今月2日には この通り

その差 歴然!! わずか12日間で
体の大きさが 2倍ほどになっています
鳥ではありますが ギョ ギョ ギョッ!
きっと さかなクンだってビックリといったところでしょう

"かんくん""ようちゃん"2羽の様子を観てみると
どうやら
後で生まれた"ようちゃん"の方が かなり"食いしん坊"のようで
あれよあれよという間に
"かんくん"の「大きさ」に追いついてしまいました

そんな2羽の様子を察してか 親鳥は
"かんくん"に少しでも多く餌を与えることに
心を砕いている様子

下のこのシーン ちょっと判りづらいのですが
左の岩陰に居る"かんくん"に 母カモメがおもむろに餌を与えています

親鳥は決して"ようちゃん"を無視しているわけではなく

"ようちゃん"はようちゃんで お昼寝中
お腹は満たしているようで
餌を求めもしていません

産毛の生え変わりつつある羽を
時折「パタパタ」と羽ばたかせているヒナたち
成長は いたって順調です

紫陽花の季節。

皆さん、こんにちは。カナです(・∞・*)

さて今日は当館から車で行ける「神社仏閣」..
当館から近い場所から紹介させて頂きますね!
※登米市の公式HPの紹介文章を引用させて頂いております

まずは「横山不動尊」様  ?撮影日当日はいい天気!

【所在地】登米市津山町横山字本町3番地
【お問い合わせ先】横山不動尊曹洞宗大徳寺 ☎ 0225-69-2249


日本三不動の一つに数えられる横山不動尊の本堂は、
千年の樹齢を迎えている津山杉がある中に存在しています。

【12年に一度の秘仏御開帳】のブログです。
千年杉に向かった記録もあるのでぜひご覧ください?

境内右側にあります、千年杉に行くまでの鳥居はこちらに。

ぜひ、自然に癒されながら千年杉を見に行ってみませんか?幹の太さに驚くはずです。

こちらの境内は全域が「南三陸金華山国定公園」に指定されています。
境内の御池に生息している天然記念物の「ウグイ」は、

昔から「吉凶」を知らせてくれ、村人を守ってくれる、
不動尊の「御使姫(おつかいひめ)」として古くより大切に保護されています。

本堂の中には国指定重要文化財の弘法大師作といわれる、
高さ約5メートルの木造の不動明王が安置されています。
(右側に機材が写っちゃいました..( ・`д・´)!)

秘仏御開帳の際に見る機会がございましたがとても大きく圧巻でした。

そして、ここで一つ疑問が...お賽銭箱の上にある「鈴」「鰐口」の意味。
...あれ? そういえばこの前言った「尾崎神社」では鈴だったのに
今回向かった3つの場所は全て「鰐口」と呼ばれる鐘だったんです。
これにはそれぞれの賽銭の作法が関係しているようです。

神社の場合...  場所:尾崎神社(歌津泊崎)

神社の鈴には邪気を祓うという意味が込められており、
鈴は古くから神霊を招く道具として使われていて、その音は神秘的なものとされていたそう。そして神社でのお賽銭は、
神様に日頃の感謝の気持ちを伝えるために「さしあげる」ものなのだそうです。

お寺の場合...  場所:横山不動尊(登米市)

お寺でのお賽銭は仏様に感謝の気持ちを伝えるためのものではありません。
「自分の欲を捨てる」という意味で、【お布施】と考えられているんです。
お布施は、仏教の中では自分の欲を捨てるための大切な修行の一つ。
鰐口はこれから参拝することを仏様に告げる合図として使うものだそうです。

他にも様々な違いがある神社仏閣。調べてみると奥が深いです?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて次は最近「花手水」も美しい「柳津虚空蔵尊」様

【所在地】登米市津山町柳津字大柳津63番地
【お問い合わせ先】柳津虚空蔵尊 ☎0225-68-2079

本堂には神亀3年(726年)に行基が刻んだ御本尊の虚空蔵菩薩と、
その脇に弘法大師が刻んだものと伝えられている大黒天(だいこくてん)と
毘沙門天(びしゃもんてん)が奉られています。
また、境内を見て回ると虚空蔵尊七不思議と呼ばれているものがあります。
公式HPがございますので、気になった方はぜひ→【柳津虚空蔵尊】

私も昨年秋に花手水を見に向かいました!
その時のブログはこちら→【季節は秋へ。】

そして今季の花手水は...

梅雨の季節にぴったりな花が並んでいます。

「花手水」はもともと、京都の柳谷観音 立願山楊谷寺で行われていました。
柳谷観音は眼の観音様として、平安時代から眼病に悩む人たちに信仰されています。
感染症対策を行うため、柄杓を置かずに花を浮かべるお寺が多くなってきたことから
だんだんと浸透してきたみたいですね!

本堂の中は外から見えるように開いています。鰐口は心の中で鳴らして手を合わせましょう。

「撫で寅」 口の中にお賽銭を入れると金運に効くと言われています。

「撫で丑」 自分の体で悪いところがあれば同じ部分を撫でると治癒すると言われています。

心の中で撫でましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、最後は「興福寺」様

【所在地】登米市南方町本郷大嶽18番地
【お問い合わせ】 大嶽山興福寺 ☏0220-58-3572

「大嶽の観音さん」と呼ばれ親しまれている
「奥州三十三観音大嶽山(おおだけさん)興福寺(こうふくじ)」
南方町の大嶽山にあります。

度重なる焼失で古い記録がなく、
由緒は不明との事ですが一説によりますと
平安時代に一帯を支配していた豪族・大武丸(おおだけまる)を
807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が討伐し、
その亡きがらを葬った塚の上に観音堂を建てたのが始まりと伝えられています。

観音堂の内陣には伊達家の紋章である「竹に雀」が施されてるんです。
奥には33年に一度だけ開帳される「本尊・秘仏十一面観音菩薩」がまつられています。
また、観音堂外側の板壁には中国の「二十四孝物語」の彫り物が色鮮やかに刻まれています。

天気が良かったのでとっても綺麗でした(*'ω'*)

そして、観音堂の周りにあるのが「六角堂」と呼ばれる建物。

「市指定文化財」であり、奥州三十三観音の一つ「大嶽山興福寺」の一画にあり、
興福寺の観音堂が再建されるのに先立ち、
明治17年に建築された仏堂です。横18.6尺、縦15.5尺の二階建土蔵造りで、
地階は洗人造石、二階は漆喰となっており、
東側にはベランダも取り付けられています。
屋根が青色の六角形(不等辺)であることから、六角堂と名付けられました。
そして、モダンなのに周囲の風景になじむ珍しい建築物であるということで、
一躍注目されることになり、昭和51年に南方町の文化財に指定されました。

そして、興福寺の周りは今の季節「紫陽花」が咲き誇っています。

青や紫の紫陽花は見ているだけで癒されますね( *´艸`)

紫陽花の花言葉は、
「移り気」(花の色が咲き始めてからだんだんと変化するため)
「冷淡」(花色の印象)
「辛抱強さ」(紫陽花の花期の長さ)
梅雨の雨にも負けずに咲き誇るその姿は何かパワーをもらえそうです。

アップでもパシャリ?

神社仏閣...いかがでしたでしょうか?
当館からのお車での向かい方などはフロントにてお問い合わせくださいませ。
パンフレットスタンドにも資料がございますので、
お時間のある際に見てみてくださいね!

それでは今日はこの辺で!また来週!

ザクロの花咲き・・・

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです

当館敷地の南側にある弁天神社脇では

ザクロの花が咲き始め

観洋に隣接したお宅の敷地では

ガクアジサイも

そして 当館5階ロビー階 ティーラウンジ脇の
カモメ観察コーナーには

カモメ兄妹の名前を募る 投票箱が置かれました♪ 
設置は この25日夜のこと


↑ 2羽のヒナたちも
「僕たちに名前を付けてね!」と叫んでおりますwww
(推定: 上が兄 下が妹)

もう既に ご宿泊のお客様をはじめ
観洋を訪れられた皆さまから
数々の投票を頂いております

ありがとうございます

今年も 「カモメ兄妹」ということに
させて頂いておりますが
「兄弟」の可能性も
「姉妹」の可能性もあることは
どうか ご了承くださいませ

今年はの2羽は 去年ほどには
体の大きさに大差が無く
兄と思しきヒナの方がわずかに大きい
という程度なので
双眼鏡を覗いてさえ
どちらがどちらか区別がつきにくいのが
困ったところ

それでも
よ~く観てみると・・・

ご覧のように 後ろ頭のまだら模様が
どこか ゆるキャラの表情のように 見えませんか?

写真左
口が下に弓なりでスマイル顔の方が 妹
一方 右
マスターシュを生やしたように見えるヒナが 兄
という風に区別できます

カモメ親子の ここ2~3日の様子ですが
どうも親鳥は
ヒナにそれほど頻繁には
餌を与えなくなってきているようで
そろそろ 自分で餌を探すよう
仕向け始めている様子

このシーンも 2羽のヒナが
しきりに親鳥に向かってピーピー鳴いて
餌をねだっているところ

それでも 親鳥は あえて"知らぬふり"
このタイミングでは
餌を与えませんでした

ともあれ
去年は 兄には「りく」
妹には「みなみ」と
皆さまからの投票で命名して頂きましたが
今年は 果たして・・・

観洋へお越しの際には
是非 ヒナの様子を眺めながら
ヒナたちの名前を考えてみませんか

ドシドシ ご応募お待ちしております

Come and find Mone’s goods at Kanyo’s Shop

*The iron bridge over the Kitakami River that appeared in the first episode.

 

Okaeri Mone (おかえりモネ) is a Japanese television drama series and the 104th Asadora series, following Ochoyan. It premiered on May 17, 2021.

This drama is set in Kesennuma City and Tome City next to Minamisanriku Town, where our hotel is located.

The shop next to the front desk sells various "Okaeri Mone" related products.

(Print Cookies)*Cookie with a weather icon printed on it.

(Soramoyo Komanju) *A bite-sized bun with a weather icon printed on it.

(Cheese Cake)

(Salt Caramel Bouchée)

(Chocolate-covered Baumkuchen)*A bite-sized baumkuchen

(Sesame rice cake)*Plenty of sesame flavor wrapped in soft mochi.

(Milk bun)

(Rice cooked with oysters)

(Barbecue sauce)

The products made from cedar from Tsuyama, Tome City, which appeared in the drama, are gaining popularity.

There are toys, accessory cases, castanets, photo stands, coasters, wooden postcards, etc.

The same binder used by the main character.

 Wooden Lunch Box is one of the most popular products.

Local sake from Kesennuma City and Tome City, which is the stage of the drama  (Alcoholic beverages are sold by the Sacho liquor store in our shop.)

[ Location from our hotel ]  To the center of Kesennuma City : About 40km / 40 minutes for north, to the center of Tome City : About 30km / 40 minutes for west 

Good day ! from Minhong

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....

  Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.

2羽元気

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

「3個目が孵ったら追伸しますね」と締めくくった
先週のブログ
・・・"追伸"は出来ませんでした

殻が割れかけていたように見えたのは
"錯覚"だったのかも知れません

非番明けの18日
既に巣の中に卵は無くなっていました

「またかぁ~」
去年に続いてのこと
正直 頭痛がするくらいに ショックでした

13日には 母さんカモメがクチバシの先で卵に触れ

確認したのは ヒナが孵るか否かの気配だったのでしょうか

そっとやさしく確認したあとは

どうも"見切り"を付けてしまった様子で
巣に入らず その場を離れてしまっていました

この行動から受けた"抱卵放棄"の「予感」は「現実」に

個人的には 先に孵ったヒナが立ち上がったり

巣から出たりするとことよって

親が卵から離れてしまっていたことが
原因ではないかと思っています

それとも"無精卵"だったのか・・・

地元の重鎮Gさんは
「色んな要因が重なってのことでしょう
彼らは野生の本能の持つ直感が働いて
"自然にそうなる"ことも考えられる
例えばその年に摂れるであろう餌の量が豊富か否かを
"野生の本能"が無意識の内に察知して
結果的にその時々に合った行動を親鳥に取らせるとか」と
滅入る小生を諭して下さいました

そうなのかも知れません

3羽が孵った一昨年は イワシの群れが
度々志津川湾の中に入ってきていたのを覚えていますが

どうも去年と今年は 様子が違うようで
イワシだけでなく 他の餌となる生物の生育条件も
余り好くないという"予知現象"なのかも知れません

それでもとにかく
先に孵った2羽がヨチヨチと元気に動き回っている様子は

とても可愛らしく 何よりの救いです

河北新報のWebニュースサイトで
孵って間もない2羽のヒナが動き回る様子の動画を
アップして頂きました
こちら ↓
?】ころんとかわいいカモメのひな 南三陸のホテル、2羽誕生
下線の文字列をクリックして
是非 ご覧ください

取材頂きました 河北新報社 武田記者様はじめ
関係者の皆さまには 心より感謝申し上げます
ありがとうございます

ブログでは 2羽の巣立ちまでを 追いかけます

2羽目誕生

( 'ω'o[ お 知 ら せ ]o

みやぎ宿泊割キャンペーン
【買って応援!前売宿泊券プラン】が始まります!

当館では2021年6月15日(火)午前8時30分より受付開始です。

販売価格2,500円で購入⇒5,000円分の利用ができます。
申込方法、利用期間、詳細情報は販売開始当日に
公式HPへ掲載いたしますのでご確認くださいませ。

宮城県内在住者(在留外国人も含む)に限ります。
※当館で購入した前売宿泊券は当館でのみご利用いただけます。
他施設でのご利用は出来かねます。ご留意くださいませ。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

先週のブログ"彩雲"の中で
P.S P.S 追伸でもご紹介していましたが
歓洋眼下の岩場で営巣中のカモメカップルの卵3個の内
2個が孵りました

改めて この1週間を辿ります

6月9日午前10時半過ぎの様子

お父さんの胸元で1個の卵の殻が割れているのが判ります

割れた辺りがモソモソと動いていました

このあと おそらくお昼前後には 1羽目のヒナが誕生

1個目の卵の確認が 5月12日のことでしたから
28日目にしての孵化で
Bluebirderの遅い方の予想より2日遅れ

10日に確認した ヒナの姿がこちら♪

↑ 10日午前10時半過ぎ ↓

今年は卵が立派に大きいと思っていましたが
一晩経って
もうこんなにモフモフして体も大きくなっていました

そして 11日11時半ごろ・・・
2羽目を確認することができました ↓

左に居るのが9日に孵ったヒナで
新たに孵化したもう1羽は 母親の胸の下に居ます

10日午後から11日の朝にかけて孵化したものと思われます

確かに2羽居ますよね♪
こちらは お腹の下に2羽♪
保護色同士が重なって ちょっと 判りづらいかな?

順調に孵るヒナたち 残るは1個・・・・・・・・
なのですが
13日の時点で まだ 孵っていません

13日10時前の様子です

母カモメと 先に孵ったヒナたち そして 真ん中に卵♪
その後・・・

ヒナたちは 親鳥から餌を貰って食べていました
この時は お兄ちゃん(奥のヒナ)が先にねだっていましたね
微笑ましい親子の肖像を 見る限り
残る卵も間もなくだなぁ と思っていました

ところが! 事件は午後に起こりました!!!
13日午後2時過ぎの様子です

この通り 左の父カモメは 2羽のヒナを懐に
母カモメは??? えっ? なぜか 抱卵していない!!!

このあとは 母カモメが飛び去ってしまい・・・

卵は放置!???
いやはや どうしたものかと心配ながらも
この場を離れてしまったBluebirderでありました

それでも 夕方4時ごろ戻って見てみると
父カモメが巣に入って卵を温め始めていたのでホッとしました

去年も同じようなことがあって 1個が孵りませんでしたから
卵が冷えてしまわなかったのか かなり気になりますが

とにかく 無事3羽目が孵ったら 追伸しますね

彩雲

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

さい‐うん【彩雲】・・・雲の縁が美しくいろどられる現象。
雲の水滴による光の回折で生じ、主に高積雲にみられる。

6月5日晴天の午後 観洋正面玄関から見上げた西寄りの空に現れました
調整も出来ないままあわててカメラを向けたので
輝度の高い彩雲の周辺はすっかり減光してしまっています

が けだし虹色が美しい♪

彩雲は、昔から吉兆の前触れだと言われていますから
ようやくコロナ禍の勢いが収まって
観洋にも 大勢のお客様で賑わいが戻って来る兆しと
受け止めさせて頂いた次第です

そんな空の下 玄関前のサツキツツジはこの通り

きれいに咲きそろい始めました から

そろそろ 観洋眼下で営巣中のオオセグロカモメも
卵が孵る頃

孵化予想日として
早ければ6日か7日とブログで記しておりましたが
6日日曜までには 孵化は未だ確認できていません

が・・・ 3個の卵の内 右上の卵をよ~く観てみると・・・
ほらほら なんとなく 内側からヒナが突いて
殻に穴が開き始めているように見える部分がありませんか?

強烈にシャープネスをかけて拡大してみると・・・

この通り なんとなく わかりますよねぇ

親鳥はこの日 この卵をしきりに右足でコロコロしてみたり
クチバシを寄せて 気にかけている様子でした

ということは ひょっとしたら7日月曜にも孵化?!!
「彩雲」は この兆しも 知らせてくれてたのかも♪

産まれたら 追伸しますね

P.S
6月9日午前10時半過ぎの様子です
動画から切り取った画像なので 不明瞭なのはご容赦ください

よ~く観ると
お父さんの胸元で1個の卵の殻が割れているのが判ります

強くシャープネスを掛けて拡大した写真は この通り♪
いくらか わかりやすくなったと思います
動画を見ると
割れた辺りがモソモソと動いていました

このあと 小生 この場から離れなければならず
確認は出来ませんでしたが
おそらくお昼前後には
1羽目のヒナが誕生したものと思われます

1個目の卵の確認が 5月12日のことでしたから
28日目にしての孵化で
Bluebirderの遅い方の予想より
2日遅れということになります

10日には ヒナの姿が撮れるでしょうから
また 追伸しますね

P.S

居ましたいました!
9日10時半ごろに殻を割って
外へ出ようとしていたヒナ(前出の不鮮明な画像で紹介)が無事に誕生です♪

↑ 10日午前10時半過ぎ ↓

父カモメと母カモメの交代の際にヒナの姿を確認出来ました

今年は卵が立派に大きいなぁ と思っていましたが
一晩経って
もうこんなにモフモフで体も大きく見えます
無事にすくすく成長し 巣立ち出来ますように

あとは 残る2個の孵化を待ちましょう
って言うか もう次の卵の殻が割れ始めているようです

P.Sに追伸です!!

2羽目が孵りました 下は11日11時半ごろの様子

左に居るのが9日に孵ったヒナで
新たに孵化したもう1羽は 母親の胸の下に♪
恐らく
10日午後から11日の朝にかけて孵化したものと思われます

確かに2羽居ますよね♪
お腹の下に2羽の図↓

順調に孵るヒナたち 残るは1個

神割崎でキャンプ!!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

夏に向けて草刈りなどが始まり、
通勤途中は草の香りと海風が混じって
夏だなぁ~と思いながら運転しています。

そんなこんなで..題名にも記載したので
分かってしまった方はいらっしゃるかと思いますが...
神割崎でのキャンプの様子をご紹介!

インタビューをしたわけではなく..私がしたわけじゃないんですが.

「え?じゃあ誰が..???」

実はまだアップされていないのですが、前回のニッコウキスゲを撮影しに
行った際、尾崎Pが「実は月末にここ(神割崎)でキャンプするんだよね」と
ロケ中に言っていたのでした!

そのため、キャンプ場の紹介を兼ねて
ありささんと一緒に尾崎Pのキャンプ当日にロケを実行!!

当日も良い天気(*´ω`)

「神割崎キャンプ場」
⇧こちらから公式HPにとべます。

今現在、注意していただきたいのは
「フリーサイト」の「サニタリーハウス」が工事中のため
夏頃(5月~2-3か月との事でした)までは利用ができないところです。

キャンプ場として利用する分には
事前予約(当日でも大丈夫との事ですが空きがあればご案内可能との事)が必須。
今回は「フリーサイトプラン」でのキャンプをお送りします!

さて当日、尾崎Pはどこに....
第1キャンプ場から探し続け、奥まで歩き回りました。
「居ない.......???」となりつつ、頂上付近に白い灯台を発見!
ソーラーパネルも設置されていて、「これはまわる...のかな」と思いつつ
最奥に第4キャンプ場の看板を発見!

覗いてみると......尾崎Pグループを発見!実はゲストさん2名、
計3名でのキャンプを行っていました!

感染症対策のため、ソロキャンのようにテントは各自。一から組み立てます。
(テントを組み立てる尾崎P↓)

ゲストさん2人もテントを組み立て...

少し大きめだったので観洋ちゃんねる班も一緒に組み立てました!

組み立て終わり、各自の拠点が完成!↓
写真右方向に海があるので、そちら側に入口をつくりました♪

このテントを組み立てるのもキャンプの醍醐味!
ソロキャンも自分の時間を有意義に使えますが、少人数だと
何か忘れても「...持ってきてるよ(`・ω・´)キリッ」と言うやりとりもできますね(笑)

たき火やBBQをする際は、
レンタルをするか、備え付けの釜土を使うか..
とにかく、直接地面への着火は火災に繋がりますので、
↓このような専用用具を持参して楽しみましょう!
灰は捨てる場所がありますので、必ずそちらをご利用ください!

上記に焚火用の薪をのせて...

火をつけると...こんな感じ!
まだ明るい時間なのであまり見えにくいですが
この木が燃える香りとか音が心地いいですよね..

そして!尾崎Pの調味料コーナー!
100円ショップのコスメを入れる容器に...
調味料を入れてポーチに入れればかさばらないし荷物も半減!

そして、今回尾崎Pがご馳走してくれたのは...
「アクアパッツァ」!カレイとあさり、トマトで作って頂きました!

こちらの調理の様子も全て観洋ちゃんねるで紹介しますね~!
肝心なお味ですが...にんにくと、あさりの旨味。そしてほろほろなカレイの身。
お酒が欲しくなるレベルで美味しかったです!

そして次に取り出したのはスマホ...ではなく、スマホサイズの鉄板!

焼いているのは....当館でも別注料理でご注文いただけます仙台牛..!
小さな鉄板のため熱伝導が早く、美味しく頂きました...。

このあと、ゲストさん2人もそれぞれ持ち寄った具材で調理を行ったそうです。
確かに、全員で同じものを食べるのもいいですが、
各個人で作って、今度またするときに別な人のメニューをまねてみるのも楽しそうですね!

そして暗くなったら欠かせないランタンも尾崎Pはお持ちのようで...

明るいので分かりにくいですが、
ぼんやりとした火がゆらゆら揺れるのは夜に見たらきっと癒されること間違いなしですね。

そして!
神割崎キャンプ場では星空もオススメ。
開けた場所にあるために、海の波音、ウミネコの鳴き声、
生活音がほとんどない最高の空間です♪

ぜひ、ソロキャンでも仲間同士でのキャンプにも最適な神割崎で
自然と触れ合ってみてはいかがでしょうか!

下見を兼ねて、景勝地と一緒に見に行ってみるのもオススメですね。

神割崎キャンプ場では…ニッコウキスゲが咲き始めました。

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

今天向大家推薦:從本館出發約15分鐘步行路程的山丘,
觀海的生命之林和車程17分鐘的神割崎最新發現。
山裏,海邊黃花開和黃花相遇吧。

『今日はおすすめ散歩コース』
当館から徒歩15分程の所にある「海の見える命の森」と
車で17分程「神割崎キャンプ場」です。
南三陸の魅力をお伝え致します。
この時期は「神割崎キャンプ場」にて
ニッコウキスゲが咲き始めます。

中文:黃花,在日本本州等地,在高原上很常見,
在東北地區和北海道的海岸附近也可以看到。
花期為5月初至8月初。
這是一朵代表草原和濕地的花,
當成群出現時,它像地毯一樣美麗。
高度為50至80厘米。
花是喇叭狀的,大約10厘米。花瓣是六片。
花在早上開花,在晚上慢慢花謝。

まず、ニッコウキスゲは、
日本の本州などでは高原で普通に見られるが、
東北地方や北海道では海岸近くでも見られます。期間は5月上旬から8月上旬。
草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しいです。
高さは50cm〜80cm。花茎の先端に数個つぼみをつけます。
花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。
朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花でございます。

黃花菜有較好的健腦,抗衰老功效,
是因其含有豐富的卵磷脂,這種物質是機體中許多細胞,
特別是大腦細胞的組成成分,
對增強和改善大腦功能有重要作用,
同時能清除動脈內的沉積物,
對注意力不集中、記憶力減退、
腦動脈阻塞等症状有特殊療效,故人們稱之為「健腦菜」。

ニッコウキスゲは、アンチエイジング効果を有し、
レシチンという成分が豊富にあり、
この物質は、体の多くの細胞、特に脳細胞の構成成分であります。
脳機能の強化と改善に重要な役割を果たし、
同時に動脈内の堆積物を除去し、
集中力の低下、記憶力の低下、
脳動脈閉塞および他の症状に特別な効果を有するため、「健脳菜」と呼ばれる事もあります。

另據研究表明,黃花菜能顯著降低血清膽固醇的含量,
有利於高血壓患者的康復,可作為高血壓患者的保健蔬菜。
黃花菜中還含有效成分能抑制癌細胞的生長,
豐富的粗纖維能促進大便的排泄,因此可作為防治腸道癌瘤的食品。

また研究によると、黄色の花菜は血中コレステロールのレベルを大幅に低下させ、
高血圧患者のリハビリテーションに有益であり、
高血圧患者の健康野菜として使用することができます。
ニッコウキスゲは、がん細胞の増殖を抑制する有効成分も含み、
豊富な粗繊維が便の排泄を促進するため、
腸癌の予防と治療のための食品として使用することもございます。

黃花作爲食材也是很成功的。
ニッコウキスゲは食材としても大活躍。

這是新鮮的黃花料理。
乾燥しないつぼみままの中華料理。

這是風乾后的黃花料理。
乾燥した花の中華料理。

下周見哦。
それでは、また来週。

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....