It is no exaggeration to say that it is a symbol of Ishinomaki. The large torii gate of Kashimamiko Shrine in Hiyoriyama has to be dismantled due to the risk of collapse due to repeated earthquakes and deterioration over time. It was dismantled.
It is this torii gate that always appears in the media that introduces Ishinomaki City. This time, I would like to introduce the reconstructed torii gate.
I looked at the torii from various angles.
Torii seen from Kashimamiko Shrine
Torii seen from below
This torii was dedicated by a local company. It seems that Ogatsu stone from Ishinomaki is used for the pedestal part.
After the torii was dismantled, it was a very murderous landscape.
Before the dismantling, the torii was watching over people for more than 80 years from 1935.
Access to the Hiyoriyama, 50 minutes drive from our hotel
Good day ! from Minhong
Book us at;
" Kanyo channel " is being delivered ....
https://www.youtube.com/watch?v=jTPbYhyyQEA
Please press "like(いいね!) " and subscribe to the channel.
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
早いもので 2月も今日で終わり
日中はもう十分 光に春が感じられる今日このごろ・・・
星空も "春仕様"に変わりつつあります
そんな星空に コンデジを向けてみました
露光15秒・・・
27日深夜の天頂付近には・・・
みなさまよくご存知 "北斗七星"が浮かび上がりました♪
北斗七星は
おおぐま座の腰から尻尾を構成する
7つの明るい恒星で象られていて
北斗 北斗星 七つの星
七曜の星とも呼ばれています
柄杓の形をしているので
それを意味する「斗」の名が付けられています
柄杓の柄の手元2番目の星"ミザール"が 二重星だということが
この写真でもわかりますね
数多の星々の中にあって
北斗七星は
3等星であるδ(デルタ)星(柄杓の柄の付根)を除いて
6つの星は全て2等星ですから
春の星空で目立っていて
世界各地に様々な神話が伝わります
ギリシャ神話によれば
おおぐま座は 月の女神アルテミスの侍女
"カリストー"
快活でその名の通り"最高に美しい"娘で
従者として処女を誓い 男性には強い警戒心を持っていました
こちらはフランソワ・ブーシェ作
"アルテミスに変身してカリストーに近づくゼウス"
その美しさ故 ゼウスに見初められ
力づくの愛により嘆きつつも身ごもってしまったカリストーは
息子"アルカス"を産みますが
非情までに潔癖な処女神"アルテミス"の怒りを買い
呪いで 醜いクマに姿を変えられてしまいます
時は流れ 成長した"アルカス"は 立派な狩人に
森の奥にひっそり棲んでいたクマの"カリストー"でしたが
彼を見て自分の息子と気付き
あまりの嬉しさに茂みから出て
彼の前に姿を現し
歩み寄ってしまいます
しかし
それが母親であることなど知る由もない"アルカス"は
弓をつがえて 近づいて来るクマの心臓に狙いを定めた・・・
これを見たゼウスは "カリストー"と"アルカス"を憐れみ
二人を一緒に天に引き上げ
母"カリストー"をおおぐま座に
息子"アルカス"をこぐま座にして
天上の星々にしたと伝えられています
おおぐま座は 春の星座
そんなもの悲しい神話を知り
改めてしみじみと見入ってしまう 南三陸町の星空です
ただ 悲しげな神話とは裏腹に 北斗七星と北極星は
私たちの願いを叶え 護ってくれる星々なのだとか
クマの親子 カリストーとアルカスは 私たちにとって
幸せのシンボルでもあるようです
星に願いを! カリストーとアルカスに幸せを!!
~~~~~~~
さて 視線を夜空から日中の海に移して
"いつもの港"のコクガンたち 26日には岸辺で5羽を見かけました
食べていたのは アオサかな?
湾内で越冬している400羽以上のコクガンたち
"旅立ち"の春に向けてでしょうか
全体的に湾内の"居場所"を徐々に変えている様子で
"賑わい"が無くなった"いつもの港"は やはりちょいと寂しい
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
皆さんは 普段
星空を見上げることはありますか?
今はちょうど 冬の星座から春の星座に移り変わりつつある時期
オリオン座と冬の大三角形は
天頂付近から西の空へと移動中
午後9時半ともなると
東の水平線からは もう春の大三角形が昇り始めています
観洋では そんな美しい星空をお客様からご覧頂き
親しんで頂こうと
屋上を会場に 月1回 スターパーティを開いています
実は 観洋は
るるぶトラベル様から
「美しい星空が見えるおすすめ宿10選」に選ばれているのです
リンクはこちら!
https://www.rurubu.travel/theme/astronomical/?cid=1839115
~青い海と太陽がつくり出す自然美 潮騒や潮風も心地いい
志津川湾との一体感をテーマとした開放感あふれる館内と
海の幸が自慢のホテルです
夜空の明るさ調査で環境省のお墨付きを得た星空観察に適した場所です~
との評価を頂戴しています あな嬉し♪ ありがとうございます!
そんな恵まれた自然環境の中 最初のスタパが開かれたのが
2017年1月22日のこと
そして この4月には50回目を迎えます
ん? 回数が合わない?
ええ それもそのはず 2017年1月に1回目を開いた後は
暫く 大体2か月に1回の開催でしたからね
それから 今年で5年目になります
驚くべきは スターパーティの晴天率!!!
今年1月22日の開催に至っては
午後6時まで空は雲に覆われて雪が降り
星は全く見えませんでしたが
7時になるとまるで嘘のように雲は晴れ 満天の星空に♪
これまで48回を数えますが その7割近くが星空となり
奇跡に近い晴天率を誇る天文イベントです
これまでに日食や月食 流星群と惑星の観測などを行い
毎回平均して3~40名のお客様に参加して頂き
多いときには100名を超えました
4月6日のスターパーティのテーマは
"東に春の大三角形 西に冬の大三角形"
"三日月くっきりクレーター"です
4月のスタパでは 50回という節目を記念して
先着上位の皆さまに ご家族あるいはカップル毎に
蛍光星座盤をプレゼントいたします
振るって ご参加ください
ああ そうそう その前に!
3月10日には 49回目のスタパ 開催です
"二重星のきらめき"をお楽しみいただきます
どうぞこちらもご参加ください
旅という非日常を楽しみに来られるお客様にとって
星空を望むスターパーティは 究極の"非日常"かも知れません
きっと 素敵な想い出になります
"美しい星空が見えるおすすめ宿"ホテル観洋で
スタパをご一緒に♪
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
ブログ記載の際には必ず出かけている
いつもの港・・・
コクガンが越冬中の志津川湾にあって
比較的 いつ行ってもその姿を観ることの出来る場所です
この12日の様子がこちら
確認できたのは4羽 (この画角の中には二羽しか居ませんが)・・・
2組のツガイと思われます
(ひょっとしたら一組の親子かも知れませんが 悪しからず)
この日の"彼ら"は
潜水してアマモを採ってくるオオバンに接近しては
"労働寄生" つまり"横取り"を 繰り返していました
つい2週間前くらいまでなら
まず20羽は下らなかったその数が
1週間ほど前から 激減 "4羽"には拍子抜けしてしまいました
なぜ?
「好物のアマモが少なくなったせいでしょうかねぇ」
というのはBluebirderと
ビジターセンタースタッフの方との立ち話
確かに 日々30~40羽がこの場で食べ続ければ
小さな港のアマモ場も 痩せてしまうことでしょうし
漂着しているアマモも ほとんど見当たりませんでした
この日の 彼らの様子を観ていても
オオバンのアマモを
"横取り"ばかりしていましたから
やはり この場のアマモが少なくなったので
居なくなったのかも
あるいは旅立ちの春に向けて
そろそろ何らかの動きが始まっているのか
こればかりは
コクガンに尋ねてみなければわかりません
ただ この11日
ビジターセンターでは179羽を確認していますから
湾内で居場所を変えているだけのこととは思われます
それでも 向こうに観洋を望む
いつもの港だけでも姿が少なくなってしまっているのには
正直 寂しい・・・
一方 観洋ティーラウンジ眼下の カモメの営巣場では・・・
どうやら
今年繁殖するカップルが営巣を確約した模様
実は もう去年の11月下旬から
場所取りが始まっていました
こちらが♂で
眠っているのが♀と思われます
♀のカモメに至っては
もう 早々と
営巣箇所でうずくまっていることもあって
今から 子育てに意欲満々の様子 楽しみです
「うわ~ こんなになってるんですねぇ?っ」
「凄い すごい!!」
「こんなにきれいに星座がみえるんですね」
どれも 立春4日の
"スターパーティ"に参加されたお客様の言葉です
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
まるで幼い子供のように
素直に そのままの感情も露わに感激されると
スタッフの喜びもひとしお
そのままが 私たちの"遣り甲斐"です
会場は観洋の屋上"汐風の空"
冒頭のコメントは
三日月のクレーターを望遠鏡で観たり
星空を見上げたりされた皆さん それぞれの反応です
ISSが頭上を通過した際には 歓声が上がりました
やはり 東京の都心部から来られたお客様の"反応"は大きい
恐らく 普段は街が明る過ぎて
夜空を眺めることも殆ど無いのでしょうから
"汐風の空"は まさに別世界
まして望遠鏡を覗いたのは初めてという方にとっては
なお更のこと
「色々説明してもらえるから いいですね」
というのもお客様の声
そうなんです "(株)ビクセン様"ご後援の下
"天文ボランティアうちゅうせん様"のご協力を得て
天文に造形の深いスタッフが 皆さんの"星空案内人"
Bluebirderは "ご案内のお手伝い人"です
次回は3月10日 テーマは
"夜空の宝石 二重星を楽しもう"
"月面Xは観られるか"です
お楽しみに♪
ところで 観洋屋上"汐風の空"は
環境省「夜空の明るさ」継続観測登録地点
星のよく観える場として 認められています
スマホで "オリオン座"と"冬の大三角形"が
こんなにきれいに撮れてしまうのですから
素晴らしい♪ でしょ?
露光時間30秒 スマホ上で編集をかけたら・・・
オリオン右肩 "ペテルギウス"の朱色と
"腰"のオリオン大星雲が浮かび上がったのには驚きです♪
こんな楽しみ方も出来る スターパーティ
外来の方も大歓迎ですので どうぞ♪
皆さまのご来館 お待ちしております
~~~~~~~~~
さて スタパ翌日 5日のコクガンたち
この日のいつもの港では 残念ながら岸辺には さ~っぱりいなくて
港に係留された漁船の間に間に
数羽が ちらほら姿を見せていただけ
数が少ないのが 何かあったの?かと ちょいと気になります
ただ ほど近い岩礁のある辺りでは
30羽ほどが 元気に泳ぎ回っていました
南三陸海のビジターセンターでは
節分4日には180羽以上
立春5日には100羽ほどを確認しています
いいでしょ?
この風景
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
まだ1月とは言え 明るい陽射しに包まれ
"光の春"も感じられた とある日の午後のこと
国道45号を ちっちゃな愛車で観洋に向け走行中
北上川の水面に白い影を映す
ハクチョウたちの群れを 発見!!
その眺めの美しさに目を奪われ 思わず車を停めてしまいました
手前の群れの向こうに また 別の大きな群れが・・・
おそらくは
伊豆沼や長沼 蕪栗沼(かぶくりぬま)をねぐらに越冬する群れで
日中は 周辺の水田や草地などで餌を食べたあと
そうした餌場からほど近い水の上で
羽を休めていたのでしょう
それにしてもこの景観は さながら"白鳥の湖"♪
湖面に白い影を映すその光景は
空の青と山の緑が相まって なんとも美しい(^^♪
最近 ラジオを聴いていたら
リスナーの投稿に"白い色は神さまの色"なのだから
という言葉がありました
実際 "白は神を象徴する神聖な色"とされ
白い動物は西洋でも東洋でも神聖で
神からの使いというとらえ方が多いようです
そう考えると この光景 より一層神々しく見えてきますww
"山紫水明"に"白い翼"・・・けだし 素直にきれいです!!!
そんな美しい光景に すっかり魅せられ
暫し水辺に佇み つい見入ってしまった 水曜の午後なのでした
さて 一方こちらは "コクガンの海" 志津川湾
いつも群れている岩礁近くには 点々と 点々と・・・
ゆったりした動作の ハクチョウたちに比べたら
体もずっと小さいので
動きは ちょっとせわしなく感じられます
けれど そこがまたカワイイ
この日 いつもの港では 船揚げ場にいる数羽を確認
ラッキー! 余裕で"接写"出来るぞ と
ほくそ笑みながら シャッターを切り始めた矢先・・・
近くに居た釣り人が 竿を ビュッとひと振り!!?
なんということでしょう!
驚いたコクガンたちは その途端 飛び立ってしまったのでした
ざ 残念・・・・・
29日 南三陸海のビジターセンターでは
180羽以上を確認しています
皆様こんにちは、マッキーです。
今回は冬の日の出について紹介したいと思います。
この時期の日の出は少し特殊!?
景勝地神割崎のある半島から日が昇ります。
この写真が撮影された時(1月16日) の日の出は、
だいたい7時頃。
晴れた空にちょっぴり厚めの曇りが掛かっていました。
少しずつ日が昇るに連れて、
朝焼け模様の空と雲がちょっとしたアクセントとなり、
幻想的な風景が広がります。
そして半島の中央部から太陽が昇ります。
個人的にはまるで手に宝石付きの指輪を嵌めたような感じに見えます。
更に日が昇ると、
志津川湾の水面に一筋の光の道が走り、
煌びやかな
(「サンロード」が伸びていますね)
皆様も機会がございましたら、
観洋に泊まって日の出をご覧いただければと思います。
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
ああ \ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /
お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア 」で!
Yahoo!ショッピング はこちら↓
楽天市場店 はこちら↓
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●
★ 【観洋ちゃんねる】 動画! ★
VIDEO
【観洋ちゃんねる】新たな観洋のイベントが誕生!?
屋上「汐風の空」で凧あげ♪ 南三陸の美しい虹と女将さん奮闘も!
いいね ・チャンネル登録 もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/
ああああ ✨ \ 感謝 / チャンネル登録者数900人突破 ✨
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨
One day in mid-January, I went to Wakuya Castle Ruins Shiroyama Park.
<Wakuya Castle Ruins>
The ruins of Wakuya Castle are called Shiroyama Park, and are known as a famous place for cherry blossoms with cherry blossom trees planted. Next to the corner turret (Taikodo), there is a Wakuya Municipal Historical Museum (actually Wakuya Castle is Hirayama Castle) that imitates the castle tower. Excavated items from Wakuya are on display.
As I proceeded through Shiroyama Park, camellia flowers were in bloom on my right.
Proceeding further, you will find the red balustrade bridge.
The pond is frozen.
And beyond that, there is Wakuya Shrine.
Go through the torii gate and head to the shrine.
On the offering box(Osaisenbako), there was a panel of the zodiac signs of the year of the tiger.
On the right side, you can see many votive tablets(Ema) hanging. A wish is written.
Castle from a different angle.
The castle at night is floating in the light.
The snowy Eai River that flows beside the park is also beautiful.
[ About 50 minutes drive from Minamisanriku Hotel Kanyo ]
Good day ! from Minhong
Book us at;
" Kanyo channel " is being delivered ....
https://www.youtube.com/watch?v=bix6OPzphVM
Please press "like(いいね!) " and subscribe to the channel.
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
15日深夜の 唐突な津波警報と注意報
津波の被害に遭われたり
避難所で眠れない夜を過ごされたりした
みなさま方には
心より お見舞い申し上げます
観洋では 予想される津波に対し
宿泊階の高さで安全が担保されていることを
館内放送で 逸早くお知らせするなどして
おかげさまで混乱もなく 無事でした
町内でも 被害は無かったようです
~~~~~~~ ~~~~~~~
さて"祝! 20㎞" とブログに記したのが
11月22日のこと
その後 冬に備え
スタッドレスタイヤに履き替えた
ちっちゃな愛車の燃費計の数値は・・・・・
リッター19.8㎞に・・・(;´д`)トホホ
2カ月を経ずに 0.2㎞減は まことに残念
まあ 夏タイヤに比べ摩擦が高く
"転がり易さ"で 劣るわけですから 仕方のないこと
まして
最近都心を見舞った寒波の中
凍った道の転倒防止に
靴底に絆創膏を貼ったら効果があった
というエピソードからは
さらに燃費が悪化してしまう理由が わかりました
氷が滑るのは 踏む圧力で
表面が僅かに溶けて水になるからで
絆創膏は その"水"を吸収"して滑り"を防ぐ
スタッドレスタイヤも同じ仕組み との解説・・・
水を吸えば タイヤが重くなるわけですから
更に燃費は低下する・・・雨の日ならば尚更のこと
スタッドレスの気泡が水を吸い
燃費が低下するということに
今更気付いたのは お恥ずかしい限りですが
嵩む燃費は
安全性を確保するための"代償" ということ
とにかく 趣味のエコドライブは続けますww
エコドライブは ささやかながら
地球の自然環境を守る"助け"のひとつですが
南三陸の自然の豊かさたるや
ますます深く 輝きを増しているようで・・・
今年の 初カモシカ です
15日 観洋黒崎寮前で 出合いました
いつもの通り ジ~ッと観察されてしまってます
どうやら Bluebirderのことを
覚えてくれている個体のようでもあり
ジリジリと近づいても 直ぐには逃げず
しばらく対峙してくれました
そう言えば前はもうひと回り 小さかったかな
最後は 手を振ってww またね♪
一方 志津川湾で越冬中のコクガン
南三陸海のビジターセンターでは
最近の観察で 300羽以上を確認!!!
センターからスコープで観察できる範囲で
300羽ということは
ひょっとしたら
湾全域で 600羽を超える勢いに?!!
それはすなわち
海がより透明度を増す季節の中
何より 好物の海草"アマモ場"がよく茂り
他にももろもろ コクガンたちにとって越冬に好い自然環境が整い
より深まってきているから なのかもしれません