家族の肖像

今年は "家族写真"が うまく撮れません

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです

そう
今年 観洋眼下の岩場で営巣中の カモメ一家は
なかなか "家族一同"が 揃ってくれないのです

たまたま揃っても
都合よく"写真映え"する"並び"なんか
殆どしてくれません   てんでバラバラ・・・

そもそも かんくんと ようちゃんが
離れ離れの場所に居ることの方が多いのです

兄妹の仲が悪いようには見えませんが
どうも 自分は自分!
かんくんはかんくん ようちゃんはようちゃんで
"独り"でいた方が いいも~ん! と言いたげに

親鳥も そのあたりは心得たもので
二羽のヒナに
同時に餌を与えることが まずありません

一方の親鳥が"子守"をしている間
もう一方が餌を獲りに出かけるのは
去年までのツガイと同じですが

巣のある岩場に戻って来て
餌を与えるのは
かんくんか ようちゃんのどちらか一方に だけ

ヒナたちも 二羽同時には ねだりはしません

親鳥としては
"狩猟"から戻ったら 一方のヒナに
次の"狩猟"から戻ったら もう一方のヒナに という具合いに
一羽ずつ交互に対応すればよいのですから
"手間"が省け 子育ては楽かも知れませんね

ただ
去年だって 二羽のヒナは 競うようにねだって
親から 餌をもらっていましたし
一昨年は 孵ったのが三羽だったこともあり
それはもう 餌を貰うのにそれぞれが必死で
激しくピーピー鳴いて
やっとのことで餌を貰っていましたから

今年の子育ての様子を観ていると
"らしくなく" どこか拍子抜けしていまいます

気が付けば かんくんは 父カモメ
ようちゃんは 母カモメの傍にいることの方が
多くなったような気もします

親の方が"意識的に"
ぞれぞれのヒナに寄り添ってやっているのかも知れませんが・・・

10日には
元気に はしゃぎ回っていたのが
↓左側の 妹ようちゃん
かんくんは どうも元気が無さそうに見えました

翌日11日には 珍しく(?)
兄妹"一緒に" 巣の中で休んでいたのですが

兄 かんくんの方が おもむろに起き出したかと思うと
いきなり 妹のすぐ傍で 羽ばたきを始めて
「どうだぁ~」とばかりに
元気なとろころを
アピールしたくらいにしてwww

これには ようちゃんもビックリ! (してますよねぇ 笑)

このあとも 上の岩で かんくんが 羽ばたけば・・・

お兄ちゃんに"張り合う"かのように
巣の中で羽ばたいて見せる 妹ようちゃん ↓

とにもかくにも かんくん と ようちゃん
二羽のヒナたちは 競い合うように
すくすく成長中~♪
一瞬 岩から足が離れる 羽ばたきを見れば
巣立ちする日も そう遠くはなさそうです

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ!! 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=zBFwuu437QI&w=560&h=315]

今回は番外編!
宮城県内在住の方必見!「みやぎ宿泊割キャンペーン」を
おざきPが丁寧かつ分かりやすくご説明いたします。

ぜひご覧くださいませ♪

 

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数500人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

いざ、正鵠の森へ。

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

今回は私も初めて聞く場所に行ってきました..!

名前は「正鵠(せいこく)の森」

そんな名前の場所があるのかと驚きました。
当館から、正鵠の森(入口)までは約【12分~15分】ほど。
※入口なので山頂ではございません。この場所から登る必要があります。

当日は観洋ちゃんねる班で向かったのですが、
実はッ.....全員が初めて行った場所だったので
本来行かなければいけない道ではなく違う方向に....!
保呂羽山神社へ参拝することができたのですが、
本来ちゃんねるとしておさめようとした絶景はまた別の林道だったことが判明!
森林セラピー..できたので今回はヨシ!と言うことにします!
いつかリベンジがあるかも...?

さて、そんな「正鵠の森」紹介いたします(`・ω・´)✨
入口付近に車を走らせていくと川の流れる音が...

この音を聞くだけでも癒されますよね!

そしてこちらが「正鵠の森」全体図。かなり広い事がわかります。

林間駐車場まで車で行けますが、林道になりますので砂利道になります。
車高の低い車だと草等で底を擦ってしまう可能性がありますのでお気をつけて!

以前に月曜日ブログ担当のBluebirder*Sさんが
向かったブログがありました!2018年のものです。
良かったらあわせてご覧くださいませ→【散策 正鵠の森】

観洋ちゃんねる班も車を走らせて...「正鵠の森」入口に到着!

木の鳥居に迎えていただきました!

大きな梟の銅像もありました。一緒に空を見ているようで可愛いです。

じっ..................???

こちらの銅像の周りには東屋の他、

池もありコイが生息していました。 木の幹も太いものが並んでいます。

そして、ここからが分かれ道となりました。
私たちが進んだのは梟の銅像を右手に見つつ奥の道。

しかしながら、本来ちゃんねるとしてお届けしたかった場所へは
「徒歩」で40分~50分ほど登った「男 保呂羽山」山頂。
入口がなんと...到着時に撮った木の鳥居の後ろ側に階段があったらしく..!
新緑で生い茂っていたためにそこを見落としてしまいました...(;´Д`)?

それに気づいたのはこのブログをアップするために
色んな情報を探している時なのでもう山から下りてパソコンの前に居ます。

当日のちゃんねる班は気づかずに「どこかな」と探しつつ、
山頂へ...山頂へ...⛰
途中から車で進むのが少し難しくなり開けた場所へ停車して、
徒歩で林道を進み.....到着したのは「保呂羽山 神社」

お手洗いもあるようで..

そして登ってきた道とは反対方向に緩やかな道が...(上記写真奥側⇧)
どうやら、一番最初に見た地図で見た「大型車用の道」から
来れるところのようで、神社脇には「林間駐車場」もありました。
しかしながら、どれくらいの大型車が大丈夫なのか(車幅と林道の幅の違いが....)
車高はどれくらいあれば余裕なのかの判定が難しいので、
お越しの際はお気を付けくださいね。

参拝後の帰り道。保安林の整えられた木々の間から..「荒島」を発見!
アップのため少し画質が荒いですが...
バードウォッチングや、景色を見るためには双眼鏡があると
発見しやすいのかなと思いました...!

車で向かう...と言うよりは徒歩での山登りをメインにしたほうが
楽しめそうです。
カモシカの鳴き声も聞こえたので「クマよけ」の鈴などもあると
安全かと思われます!
歩きやすい靴、恰好、飲み物、雨具等もあるとより一層安心ですね!

山頂付近の木は落雷の影響か焦げて裂けた木もありました。

山の中で雷雨になってしまった時は木の傍で雨宿り..は大変危険です。
なるべく背の高い木からは離れて移動できる時を待ちましょう。

さてさて、正鵠の森 いかがだったでしょうか?

夏は新緑が楽しめて、木々の風なので涼しくてよいかと思います!
熱中症には十分にお気をつけて♪

それでは今日はこの辺で!

こちらの内容は「観洋ちゃんねる」でも後日アップしますよ?
乞うご期待!

?最新の動画はこちら!⇩?

Shizugawa bay sightseeing boat

Can you tell the difference between a black-tailed gull and a seagull?
Black-tailed gulls have black and vermilion beaks, yellow legs, and a dark gray line tail.
The seagull has a vermilion beak, pink legs, and a white tail. Seagulls are bigger than black-tailed gulls.

You can enjoy the sea of Minamisanriku by playing with black-tailed gulls while gazing at the scenery of the rough capes and islands [Areshima, Nojima, Tsubakijima (national natural monument)] peculiar to the ria coast.

[Operating hours]
Departure from the hotel (10:15)
→ Depart from the fishing port quay (around 10:30) → Arrive at the fishing port quay (around 11:30)
We will pick you up from the hotel to the departure point. (15 minutes)
* There is no parking lot at the departure / arrival area. If you have more than 8 people, please feel free to contact us at times other than the above.

[Boarding time]
Approximately 55 minutes


[Fare (general)]
Adults (junior high school students and above) 1,200 yen
Children (elementary school students) 600 yen * Free for preschoolers
[Fare (group discount * 15 people or more)]
Adults (junior high school students and above) 1,080 yen
Junior and senior high school students 840 yen
Children (elementary school students) 540 yen * Free for preschoolers

[Reservation method]
Please contact the front desk (extension number 8).

↑ Miyagi salmon farm
↓ Minami Sanriku Hotel Kanyo from Shizugawa Bay

↑ Areshima Island


【Precautions】
* Please check in advance as the service may be suspended due to weather or other circumstances.
* Please pay only in cash at the hotel.
* There is no parking lot at the departure and arrival points of sightseeing boats. Please use the transfer from the hotel.
* When making a reservation, please apply to the front desk by 18:00 the day before.

Good day ! from Minhong

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....

 

  Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.

ヒナの名は。

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです

3日日中 NHKのニュース速報に驚愕しました
熱海の土石流の映像の凄まじさたるや・・・

いわゆる山津波
民家も瞬時に破壊し押し流すもの凄い勢いに
思わず「ひどい・・・」
言葉を失いました

南三陸の地から 犠牲になられた方のご冥福を
心よりお祈り申し上げると共に
一日も早い行方不明者の発見と復興をお祈りします

~~~~~~~~~~~~

さて

ホテル観洋眼下の岩場で子育て中の
オオセグロカモメ
ヒナたちの名前が決まりました

5階ティーラウンジ脇の観察コーナーに
投票箱を置いて1週間

ご来館の皆さまから
31通のご応募をいただきました

ありがとうございます

さすがに待ちくたびれた兄は 欠伸をしておりますが
そんな兄には26
妹には25の名前を考えて頂きました

中には"富岡義勇" "胡蝶しのぶ" の名も・・・
さながら「鬼滅の翼」、ってところでしょうか www
気仙沼の詩織ちゃん 応募ありがとう!

ご応募で多かったのは
"さん" "りく" "かん" "よう"

応募名と数を集計後 個々の票数は明かさずに
当館スタッフと従業員有志から
「これがいい!」に印を付けて貰い
最終的に
女将を交えた営業メンバーのミーティングで
人気投票・・・・・

その結果 ヒナの名は。

兄は トータル13票獲得で "かん"くん
妹は 11票で "よう"ちゃん に決定しました!!

ホテル観洋~♪ カモメも"かん""よう"~♪ ということで
"かんくん"が 羽をパタパタさせて喜んでおりま~すwww

ご応募くださいました
登米市の 沙知様  亘理町の 弘様
福島県伊達市の 正光様  千葉県流山市の 誠様 には
当館オリジナル商品を お贈りいたします
おめでとうございます

ご協力頂きました皆さま方には
心より感謝申し上げます ありがとうございました

 

それにしても
ヒナの成長ぶりには 実に目を見張るものがあります

先月20日には

まだ こんなだったのが・・・
今月2日には この通り

その差 歴然!! わずか12日間で
体の大きさが 2倍ほどになっています
鳥ではありますが ギョ ギョ ギョッ!
きっと さかなクンだってビックリといったところでしょう

"かんくん""ようちゃん"2羽の様子を観てみると
どうやら
後で生まれた"ようちゃん"の方が かなり"食いしん坊"のようで
あれよあれよという間に
"かんくん"の「大きさ」に追いついてしまいました

そんな2羽の様子を察してか 親鳥は
"かんくん"に少しでも多く餌を与えることに
心を砕いている様子

下のこのシーン ちょっと判りづらいのですが
左の岩陰に居る"かんくん"に 母カモメがおもむろに餌を与えています

親鳥は決して"ようちゃん"を無視しているわけではなく

"ようちゃん"はようちゃんで お昼寝中
お腹は満たしているようで
餌を求めもしていません

産毛の生え変わりつつある羽を
時折「パタパタ」と羽ばたかせているヒナたち
成長は いたって順調です

紫陽花の季節。

皆さん、こんにちは。カナです(・∞・*)

さて今日は当館から車で行ける「神社仏閣」..
当館から近い場所から紹介させて頂きますね!
※登米市の公式HPの紹介文章を引用させて頂いております

まずは「横山不動尊」様  ?撮影日当日はいい天気!

【所在地】登米市津山町横山字本町3番地
【お問い合わせ先】横山不動尊曹洞宗大徳寺 ☎ 0225-69-2249


日本三不動の一つに数えられる横山不動尊の本堂は、
千年の樹齢を迎えている津山杉がある中に存在しています。

【12年に一度の秘仏御開帳】のブログです。
千年杉に向かった記録もあるのでぜひご覧ください?

境内右側にあります、千年杉に行くまでの鳥居はこちらに。

ぜひ、自然に癒されながら千年杉を見に行ってみませんか?幹の太さに驚くはずです。

こちらの境内は全域が「南三陸金華山国定公園」に指定されています。
境内の御池に生息している天然記念物の「ウグイ」は、

昔から「吉凶」を知らせてくれ、村人を守ってくれる、
不動尊の「御使姫(おつかいひめ)」として古くより大切に保護されています。

本堂の中には国指定重要文化財の弘法大師作といわれる、
高さ約5メートルの木造の不動明王が安置されています。
(右側に機材が写っちゃいました..( ・`д・´)!)

秘仏御開帳の際に見る機会がございましたがとても大きく圧巻でした。

そして、ここで一つ疑問が...お賽銭箱の上にある「鈴」「鰐口」の意味。
...あれ? そういえばこの前言った「尾崎神社」では鈴だったのに
今回向かった3つの場所は全て「鰐口」と呼ばれる鐘だったんです。
これにはそれぞれの賽銭の作法が関係しているようです。

神社の場合...  場所:尾崎神社(歌津泊崎)

神社の鈴には邪気を祓うという意味が込められており、
鈴は古くから神霊を招く道具として使われていて、その音は神秘的なものとされていたそう。そして神社でのお賽銭は、
神様に日頃の感謝の気持ちを伝えるために「さしあげる」ものなのだそうです。

お寺の場合...  場所:横山不動尊(登米市)

お寺でのお賽銭は仏様に感謝の気持ちを伝えるためのものではありません。
「自分の欲を捨てる」という意味で、【お布施】と考えられているんです。
お布施は、仏教の中では自分の欲を捨てるための大切な修行の一つ。
鰐口はこれから参拝することを仏様に告げる合図として使うものだそうです。

他にも様々な違いがある神社仏閣。調べてみると奥が深いです?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて次は最近「花手水」も美しい「柳津虚空蔵尊」様

【所在地】登米市津山町柳津字大柳津63番地
【お問い合わせ先】柳津虚空蔵尊 ☎0225-68-2079

本堂には神亀3年(726年)に行基が刻んだ御本尊の虚空蔵菩薩と、
その脇に弘法大師が刻んだものと伝えられている大黒天(だいこくてん)と
毘沙門天(びしゃもんてん)が奉られています。
また、境内を見て回ると虚空蔵尊七不思議と呼ばれているものがあります。
公式HPがございますので、気になった方はぜひ→【柳津虚空蔵尊】

私も昨年秋に花手水を見に向かいました!
その時のブログはこちら→【季節は秋へ。】

そして今季の花手水は...

梅雨の季節にぴったりな花が並んでいます。

「花手水」はもともと、京都の柳谷観音 立願山楊谷寺で行われていました。
柳谷観音は眼の観音様として、平安時代から眼病に悩む人たちに信仰されています。
感染症対策を行うため、柄杓を置かずに花を浮かべるお寺が多くなってきたことから
だんだんと浸透してきたみたいですね!

本堂の中は外から見えるように開いています。鰐口は心の中で鳴らして手を合わせましょう。

「撫で寅」 口の中にお賽銭を入れると金運に効くと言われています。

「撫で丑」 自分の体で悪いところがあれば同じ部分を撫でると治癒すると言われています。

心の中で撫でましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、最後は「興福寺」様

【所在地】登米市南方町本郷大嶽18番地
【お問い合わせ】 大嶽山興福寺 ☏0220-58-3572

「大嶽の観音さん」と呼ばれ親しまれている
「奥州三十三観音大嶽山(おおだけさん)興福寺(こうふくじ)」
南方町の大嶽山にあります。

度重なる焼失で古い記録がなく、
由緒は不明との事ですが一説によりますと
平安時代に一帯を支配していた豪族・大武丸(おおだけまる)を
807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が討伐し、
その亡きがらを葬った塚の上に観音堂を建てたのが始まりと伝えられています。

観音堂の内陣には伊達家の紋章である「竹に雀」が施されてるんです。
奥には33年に一度だけ開帳される「本尊・秘仏十一面観音菩薩」がまつられています。
また、観音堂外側の板壁には中国の「二十四孝物語」の彫り物が色鮮やかに刻まれています。

天気が良かったのでとっても綺麗でした(*'ω'*)

そして、観音堂の周りにあるのが「六角堂」と呼ばれる建物。

「市指定文化財」であり、奥州三十三観音の一つ「大嶽山興福寺」の一画にあり、
興福寺の観音堂が再建されるのに先立ち、
明治17年に建築された仏堂です。横18.6尺、縦15.5尺の二階建土蔵造りで、
地階は洗人造石、二階は漆喰となっており、
東側にはベランダも取り付けられています。
屋根が青色の六角形(不等辺)であることから、六角堂と名付けられました。
そして、モダンなのに周囲の風景になじむ珍しい建築物であるということで、
一躍注目されることになり、昭和51年に南方町の文化財に指定されました。

そして、興福寺の周りは今の季節「紫陽花」が咲き誇っています。

青や紫の紫陽花は見ているだけで癒されますね( *´艸`)

紫陽花の花言葉は、
「移り気」(花の色が咲き始めてからだんだんと変化するため)
「冷淡」(花色の印象)
「辛抱強さ」(紫陽花の花期の長さ)
梅雨の雨にも負けずに咲き誇るその姿は何かパワーをもらえそうです。

アップでもパシャリ?

神社仏閣...いかがでしたでしょうか?
当館からのお車での向かい方などはフロントにてお問い合わせくださいませ。
パンフレットスタンドにも資料がございますので、
お時間のある際に見てみてくださいね!

それでは今日はこの辺で!また来週!

休憩しましょ@海の見える命の森

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

海の見える命の森の第一展望広場に
新しくウッドテーブルとウッドチェアが設置されました!

木のぬくもりを感じる
手作りのテーブルとイスです。

散策で訪れた際には
休憩でぜひこちらをご利用ください!

志津川湾を眺めながら
お弁当を食べたり、お茶を飲んだりするのも
いいですね(*´∀`*)

当館から徒歩で約15分。
いつでも、どなたでも、出入り自由な散策スポットです(*´∀`)
ぜひ足をお運びくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

New \ 海の見える命の森の新しいパンフレットができました! /

ダウンロードはこちらからどうぞ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

\ ご自宅でカツオを召し上がりたい方へ! /

朝どれ鮮かつおタタキ
ネットショップ「南三陸復興ストア」でご注文承り中です!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

FAXでのお申込みも可能です!
注文用紙はこちらから

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

 【観洋ちゃんねる】 動画アップ!! 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=DT24rDMwrL0]

第17弾は
景勝地「神割崎」や隣接する神割崎キャンプ場
そして海岸でニッコウキスゲ探し!
さらに撮影隊の会話で登場した方言「ネコ」とは!?

ぜひご覧ください♪

いいねチャンネル登録もよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数500人突破
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
ああああ୧(`•ω•´)୨ 目指せ!チャンネル登録者数1000人!! ୧(`•ω•´)୨

おかえりモネのロケ地を視察~森舞台編~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宮城県在住の方限定!
みやぎ前売り宿泊券(第三弾)7月1日8:30~販売開始
今回が本当にラストチャンスでございます!
詳しくは特設ページの内容をご覧の上、
ぜひお申込みくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

大家最近有看晨間劇,NHK連続テレビ小説“おかえりモネ’’嗎?
每周一至周六的早晨8點至8點15分播放,請大家有時間的時候一定要看看。

最近、朝のNHK連続テレビ小説“おかえりモネ’’を観てみましたか?
毎週月曜日から土曜日の午前8時から午前8時15分まで放送中でございます。
時間があればぜひご覧くださいませ。

前幾天,跟隨宮城県各地溫泉女將們一起,參觀外景地的研修會。

先日、宮城県内各地の旅館・ホテルの女将さん達と、
「おかえりモネ」のロケ地研修会に行って来ました。

各地溫泉女將們信息交換,我們由拍攝地第一站登米市出發,
陸續參觀了“伝統芸能伝承館(森舞台)”。

各地の女将さんが情報交換しながら、
撮影地の登米市を出発し、「森舞台」などを見学しました。

傳統表演藝術傳承館森舞台是位於宮城縣登米市登米町的博物館和能舞臺。
榮獲日本建築學會獎。

伝統芸能伝承館森舞台(でんとうげいのうでんしょうかんもりぶたい)は、
宮城県登米市登米町に所在する博物館及び能舞台です。
日本建築学会賞を受賞しています。

『森舞台』被暱稱為"森林舞臺",
於平成8年(1996年)作為擁有近300年歷史和傳統的登米能的主舞臺而開業。
在原登米伊達家的御鐵匠屋(鐵炮鍛冶)宅邸舊址上,
被山腳下的地形原樣豐富的自然所擁抱,顯示出整潔的外觀。

『森舞台』の愛称で親しまれているこの能舞台は、
300年近い歴史と伝統を誇る登米能(とよまのう)のホームステージとして、
平成8年(1996)年にオープンした。
元登米伊達家の御鍛冶屋(鉄砲鍛冶)屋敷跡地に、
山裾の地形そのままの豊かな自然に抱かれて端正な佇まいを見せています。

設計師是建築師隈研吾氏先生。 感受風,感受光,感受自然,
"Noh Stage in the Forest"是"與森林合二為一的舞臺",
其理念是"在與自然合一的地方表達Noh Stage"。

設計者は建築家の隈研吾氏。
風を感じたり、光を感じたり、自然を感じながら、
“自然と一体となった場所で能は表現されるもの”との想いから目指したのが“森と一体の能舞台”であり、
まさにその言葉通り「Noh Stage in the Forest」である。

在此特別期待大家前來參觀,
去發現這座舞臺的藝術之美。

このステージの芸術的な美しさを発見するために、
ここで皆さんにおすすめ致します。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池上町42
交通アクセス
(1)東北本線瀬峰駅からバスで60分(徒歩10分)
(2)三陸自動車道登米ICから車で5分

今天就到這裏,下周見哦。
今日はここまで、また来週。

以前に「観洋ちゃんねる」の方でも、ご紹介しておりました!

Book us at;

仙台駅ナカの人気店!かたい信用やわらかい肉「肉のいとう」

皆様こんにちは、マッキーです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宮城県在住の方限定!
みやぎ前売り宿泊券(第三弾)7月1日8:30~販売開始
今回が本当にラストチャンスでございます!
詳しくは特設ページの内容をご覧の上、
ぜひお申込みくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして本日29日は「肉の日」でございますね。
という事で…
今回は当館の無料シャトルバスの発着場所にもなっている、
仙台駅の人気店「肉のいとう」様をご紹介いたします。

今年4月29日にリニューアルオープンいたしました
仙台駅1階にございます「tekuteせんだい

その中でもひときわ活気に溢れているのが「肉のいとう」様でございます。

お店の様子を見てみると、
周りのショーケースには、
人気のローストビーフや定番&リーズナブルなコロッケなど、
常時20種類以上のお惣菜が並びます。

そしてご自宅や自分へのお土産で楽しみたい仙台牛弁当!

種類が豊富な上に、
毎日日替わりで「サービス弁当」と題し、
お得に販売している他、
相撲の横綱番付ならぬ、
お弁当番付がございます。

店内に入ると、牛たんやお肉の加工品、
カレー・ハヤシライスもお土産としてご購入いただけます。

そして店内にあるイートインコーナー、
お席はカウンターが5席と、テーブルが8席ほどございます。

(個人的にはカウンターにコンセントとUSB用のアレが有るのが嬉しかったです)

壁には仙台牛に関する様々な資料が展示されています。

(米沢から来た私的には非常に興味深いものでした)

そして私は今回訪れた時には、
朝の時間帯という事でモーニングメニュー
仙台牛プレミアムローストビーフサンド(税込880円)」を注文いたしました。

歯応えのあるバケットの間に挟まれた、
厳選された仙台牛のもも肉を使用したローストビーフ♪
噛む度にお肉の旨味が口いっぱいに広がります。
シャキシャキのお野菜との相性も抜群です。
(バケットを使う事により、より噛む必要があるため、より肉汁などが楽しめます)

そして、セットで付いて来た特製スープ。
今まで人生でいろんなスープを飲んだのですが、
一口入れると、仙台牛の甘味が口いっぱいに広がり、
また黒コショウのピリリとした感じがアクセントにもなり、
今まで飲んだことが無いような美味しさでした。
(あくまで個人的な感想です)

他にも11:00~19:30(ラストオーダー)の時間帯は、
ローストビーフ丼やすき焼き煮丼がおすすめです。

当館で海の幸をいっぱい楽しんだ後は、
美味しいお肉が食べたくなるはず?
仙台駅をご利用の際には、
ぜひ「肉のいとう」様にお立ち寄りくださいませ。
※今回のブログの写真は一部「肉のいとう」様の写真をお借りして作成しています。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

\ ご自宅でカツオを召し上がりたい方へ! /

朝どれ鮮かつおタタキ
ネットショップ「南三陸復興ストア」でご注文承り中です!

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

FAXでのお申込みも可能です!
注文用紙はこちらから

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

ザクロの花咲き・・・

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです

当館敷地の南側にある弁天神社脇では

ザクロの花が咲き始め

観洋に隣接したお宅の敷地では

ガクアジサイも

そして 当館5階ロビー階 ティーラウンジ脇の
カモメ観察コーナーには

カモメ兄妹の名前を募る 投票箱が置かれました♪ 
設置は この25日夜のこと


↑ 2羽のヒナたちも
「僕たちに名前を付けてね!」と叫んでおりますwww
(推定: 上が兄 下が妹)

もう既に ご宿泊のお客様をはじめ
観洋を訪れられた皆さまから
数々の投票を頂いております

ありがとうございます

今年も 「カモメ兄妹」ということに
させて頂いておりますが
「兄弟」の可能性も
「姉妹」の可能性もあることは
どうか ご了承くださいませ

今年はの2羽は 去年ほどには
体の大きさに大差が無く
兄と思しきヒナの方がわずかに大きい
という程度なので
双眼鏡を覗いてさえ
どちらがどちらか区別がつきにくいのが
困ったところ

それでも
よ~く観てみると・・・

ご覧のように 後ろ頭のまだら模様が
どこか ゆるキャラの表情のように 見えませんか?

写真左
口が下に弓なりでスマイル顔の方が 妹
一方 右
マスターシュを生やしたように見えるヒナが 兄
という風に区別できます

カモメ親子の ここ2~3日の様子ですが
どうも親鳥は
ヒナにそれほど頻繁には
餌を与えなくなってきているようで
そろそろ 自分で餌を探すよう
仕向け始めている様子

このシーンも 2羽のヒナが
しきりに親鳥に向かってピーピー鳴いて
餌をねだっているところ

それでも 親鳥は あえて"知らぬふり"
このタイミングでは
餌を与えませんでした

ともあれ
去年は 兄には「りく」
妹には「みなみ」と
皆さまからの投票で命名して頂きましたが
今年は 果たして・・・

観洋へお越しの際には
是非 ヒナの様子を眺めながら
ヒナたちの名前を考えてみませんか

ドシドシ ご応募お待ちしております

Come and find Mone’s goods at Kanyo’s Shop

*The iron bridge over the Kitakami River that appeared in the first episode.

 

Okaeri Mone (おかえりモネ) is a Japanese television drama series and the 104th Asadora series, following Ochoyan. It premiered on May 17, 2021.

This drama is set in Kesennuma City and Tome City next to Minamisanriku Town, where our hotel is located.

The shop next to the front desk sells various "Okaeri Mone" related products.

(Print Cookies)*Cookie with a weather icon printed on it.

(Soramoyo Komanju) *A bite-sized bun with a weather icon printed on it.

(Cheese Cake)

(Salt Caramel Bouchée)

(Chocolate-covered Baumkuchen)*A bite-sized baumkuchen

(Sesame rice cake)*Plenty of sesame flavor wrapped in soft mochi.

(Milk bun)

(Rice cooked with oysters)

(Barbecue sauce)

The products made from cedar from Tsuyama, Tome City, which appeared in the drama, are gaining popularity.

There are toys, accessory cases, castanets, photo stands, coasters, wooden postcards, etc.

The same binder used by the main character.

 Wooden Lunch Box is one of the most popular products.

Local sake from Kesennuma City and Tome City, which is the stage of the drama  (Alcoholic beverages are sold by the Sacho liquor store in our shop.)

[ Location from our hotel ]  To the center of Kesennuma City : About 40km / 40 minutes for north, to the center of Tome City : About 30km / 40 minutes for west 

Good day ! from Minhong

Book us at;

" Kanyo channel " is being delivered ....

  Please "like(いいね!)" and subscribe to the channel.