マリンパルだより  5がつその4

みんな表情が柔らかくなってきたよ♪の巻

いらっしゃいませ(^^)マリンパル保育園小野寺です。先日4年ぶりに開催された【仙台青葉まつり】に、行って参りました(実は初めて見ました)

参加する方々、観覧する方々の笑顔があふれるお祭りで、大盛況でした!お祭りっていいな。。。としみじみ実感したひと時でした!

マリンパルでも、今年度の行事は通常開催の予定です。みんなが笑顔になれるような行事を作っていきたいと思います♪

さて。。。今週のマリンパル(^^)入園から2か月が経ち、子どもたちも自分の遊びを楽しめるようになって来ました。お散歩やお花集め、ボール遊びなど、元気いっぱいでうす!お外が大好きなので、明日は午前中だけでも晴れますように。。。と願う毎日です!

なにより、子どもたちの表情がほぐれてきて、緊張感がなくなってきたことが嬉しいです(^^)こんなにいい表情で過ごせるようになったんですよ♪

たくさん笑顔を引き出せたらいいな。。と思います(^^)

そしてサプライズの嬉しい訪問が!3月に卒園したSちゃんと、Tちゃんが2カ月ぶりにマリンパルに遊びに来てくれました!少し見ない間に、随分と成長してる~~!元気そうで安心しました(^^)

今は保育所にも慣れて、元気に過ごしているそうです!マリンパルで培った「なんでも美味しく食べる!お腹いっぱい食べる」は現在も進行中で、お替りの頻度に先生たちもびっくりしているとか!いっぱい食べて大きくなって欲しいです♪

こうして、成長の様子を見せに来てくれることは本当に嬉しいですね!いつでも気軽に立ち寄れる場所で、心のよりどころに慣れたらいいですね!

では、また来週~!

マリンパルだより5月その3

みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!今週は気温が高く、暑かったので初めて水遊びをしました!

何をつくっているのかな?

まだ水遊びは出来ないので見学です!早くみんなと一緒に遊びたいね!

冷たくて気持ちいいね!

初めての水遊び楽しかったね!今度はみんなで遊べるといいね

ではまた来週!

マリンパルだより 5月その2

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

GWの長いお休み明けでも子どもたちは元気いっぱい!

ベビーカーでのお散歩もだいぶ慣れてきたので、この日はホテルの屋上でウミネコさんにえびせんをあげてみることにしました!

「ウミネコさ~ん!おやつだよ~!」とえびせんをまいて呼んでみましたがなぜか1羽も寄って来ず…ホテルの屋上の探検に変更です!(笑)

 

歩けるお友だちはどんどん気になるものを触って見ていました!

初めての靴の感触にドキドキしながらも歩く練習を頑張るRくん!

Hくんは初めての屋上でも気になるものを指さして教えてくれていました!

ウミネコさんはまた今度、みんなが揃ったときにリベンジしようね!

_______________________________________________________________________

夕方、お庭で草取りをしているとかわいいお友達がマリンに遊びに来ていました!

まゆこ先生とRちゃんの見つめる先には白色のカエルさんが!

カエルさんのジャンプする姿にびっくりしていたRちゃんでしたが、慣れると大胆に!

おててで触ってよ~く観察していました!

最後はひとみ先生と一緒に「また遊びに来てね♡」とお山に帰してあげましたよ!

 

では、また来週!

マリンパルだより 5月その1

笑顔が増えた!マリンパルの巻

こんにちは、マリンパルゆりでございます。毎日竹の子掘りで筋肉痛続きの山内です。

4月から新入園児の入れ替わり~早くも1が月過ぎ、毎日、園生活を楽しくなるように子どもたち大好きのお散歩タイム

 

子どもたち、もう最初の泣き泣きから、少しずつ慣れてきて、表情も微笑みがよく見られるように。

先生から離れても泣かずに遊べるようになりました。

5月に入ると、何より、嬉しいのは、マリンパルには先生も子どももまた新しいメンバーが入りました!

清原真由子先生。

Hくん1歳4が月

 

そして、初めてのお散歩!

これから、マリンパルの先生5人と子ども5人で、よろしくお願いします!

また来週!

 

 

マリンパルだより 4月その4

安心できる場所・・・の巻

いらっしゃいませ(^^)マリンパル保育士小野寺です。新年度がスタートして、早くも一か月が経とうとしています。入園時は、不安で泣いていた子どもたちは少しずつ笑顔を見せてくれるようになり、好きな遊びを見つけて楽しく過ごせるようになりました!

一番小さいMちゃんは、少しずつ保育者の手に慣れて、ぐっすりと眠れるように。。。眠るときはギュっと、胸元に摑まります。。。小さくても力強いです。

みんなお外が大好き!

摑まり立ちが出来るようになった、RくんとAくん♪

摘んだお花をトロッコで運ぶRちゃん♪ついでに、草むしりのお手伝いもね(^^)

開放的な気分に浸りながら、一つ一つの遊びが新鮮で楽しいのでしょうね!

そんな子どもたちを、満開のチューリップたちも喜んでいるかのようです!

「そうだ!チューリップの中で、ロマンチック風の写真を撮ろう!」

 

みんなかわいいですね!

そして、今週末からはゴールデンウィークが始まります!その中で、子どもの日もありますね!マリンパルでは、子どもたちが元気にすくすく成長しますように。。。と、願いを込めて、鯉のぼりを作りました!

手形と足型・写真を使って完成したものがこちら♪

新入児さんもマリンが安心できる場所と、感じ始めている様子。。。子どもたちだけでなく、ママやパパたちにも安心して預けられる場でありたいと思います。

来月もよろしくお願いいたします!

マリンパルだより4月その3

みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!今週火曜日は新しいお友達が元気に遊べますように!と願いと歓迎の気持ちを込めてお花見歓迎会をしました。

まだ涙の日もありますが、いすに座れるようになりました!当たり前じゃないんですよ!こうして少しずつ園の生活に馴染んでいくのです!

かわいいメダルをもらいました!

歓迎会の後はみんなでお散歩に行きました。

弁天様に恒例のご挨拶をして、遊びます!

シャボン玉に興味津々!

かわいいお花みつけたね

初めてホテルの屋上にも行きました!

良い天気で良かったね

またみんなでお散歩に行こうね!ではまた来週!

 

 

 

 

マリンパルだより 4月その2

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

新年度が始まってあっという間に1週間…。子どもたちも少しずつマリンパルの雰囲気に慣れてきました!

この日はちょうど桜が満開を迎えたので、お花見をしながらホテルまでお散歩に行って来ましたよ!

まだちょっぴり緊張しているRちゃん!

お外が大好きでお部屋にいると「あっち!」とお外を指さして、お外に行こうと誘ってくれます!

先生のおはなしにお返事を返してくれたり、おしゃべりをしてくれるようになりました!

先生にくっついて甘えたいAくん!

ベビーカーよりもおんぶや抱っこの方が落ち着くんです…。

ホテルのゲームコーナーがお気に入りで、見つけると一気にテンションが高くなります!

いつでもごきげんなRくん!

ベビーカーでのお散歩もへっちゃらです!

行きにたくさんおしゃべりして、帰りは疲れてぐっすり…なんてことも(笑)

ニコニコアイドルMちゃん!

おんぶでのお散歩が多いですが、ベビーカーも嫌がらずに乗ってくれます!

こちらも気持ちよくなっておねんねタイム…zzz。

そして、今週からはドキドキの給食もスタートしましたよ!

嫌がることなく椅子に座ってくれて一安心!

初めての給食は緊張しながらも、自分のペースで食べていました!

少しずつマリンのごはんの味を覚えていってね!

では、また来週!

マリンパルだより 4月その1

初めましての巻

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

新年度も、よろしくおねがいします!

3月31にもちまして、マリンパルの卒園式が無事に終わって

カレンダーをめくって4月に入り、マリンパルにも新にページを開きました。

マリンパルの庭の桜も咲いた、震災の後に植えた桜が嬉しくて今年も二年目に開花!

そして、私たちの4人朝からドキドキ、ワクワク、庭で写真を撮って、新入園児の来るを首伸ばしてまってます。

きた!4人揃って、玄関でのお迎え、そして、ベテランママもシャッターチャンスを見逃さなく、写真をとってくれました!ありがとうございます!

 

新しい園児4人入園した事になりました!

今日は、4人の新入園児を紹介します!

Mちゃんです!

生後3か月、またまたホカホカな赤ちゃん、今回新入園児の中で一番小い子来てすぐこんなに笑顔をみせられました!

Rちゃんです!

1歳2か月、ちょっと人見知りで、せんせいのカメラに向かうとすぐ泣き出す、でも先生たち抱っこするのは対抗無く少し安心。

Aくんです!

11か月、先月卒園した、Tくんの弟です、何回か来た事があるのすが今日から本番に入園して、また少し緊張したようですね。

Rくん

11が月、大人しく、いきなりこんな知らない処でちょっと戸惑っているようですが、何とか落ち着いて、特に音が流れてくるおもちゃのピアノに興味津々お気に入れみたいですね!

 

さて、初日の慣らし保育ですが、マリンパルならではのお散歩慣らしも

いきましょう!

遂に、ホテルに初対面のご挨拶も忘れないよ!泣きなから副社長とのご挨拶!ホテルのスタッフたちにも初めまして、どうぞこれからよろしくおねがいします!

満開の桜の前で自撮り

 

そして、2日目、ベビーカーでのお散歩も初デビュ―

そして、全員集合写真の第一号

2日間の1時間ずづの慣らし保育ですが新入園児の4人もそれぞれこんなにいろいろのでき事や表情ができましたよ!

またまた慣れたとは言えないですが、焦らないで少しつづマリンパルの新生活になれるまで、みんな暖かく見守ってくださいね!

これからもどうぞよろしくおねがいします!

では、また来週!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – ●

みやぎ宿泊割キャンペーン!
~7月21日宿泊分まで延長♪

各旅行会社(じゃらん・楽天)等は予算に限りがある為、
宿泊割を確実に使いたいお客様は…
当館公式HPからのご予約&ステイナビで割引申請がおすすめです!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  –●

Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

ああああ \ 感謝 / チャンネル登録者数1400人突破!
あああああああ【観洋ちゃんねる】

いいねチャンネル登録をぜひよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/

公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】

マリンパルだより 3月その5

2022年度最終号!笑顔いっぱいの旅立ち!の巻

いらっしゃいませ。マリンパル保育士小野寺です。今日は3月31日。。。今年度最後の日にマリンパルが担当するのは、運命的。。。今日は、マリンパルの卒園式でした。いつもは朝にアップしますが、この時間になったのは、今日が卒園式だったから。。。今回はいつもに増して、写真いっぱいで今年度を締めたいと思います。

ここで毎日過ごしてきた7人の園児達全員全員が卒園しました。え~~っ!みんな卒園しちゃうの?と、はじめは戸惑いましたが、それなら、マリンにしかできない卒園式にしよう!それまで、みんなで特別な思い出を作ろう!と、これまで過ごしてきました。・・・・クルージングをしたり、ブルーインパルスを見せたかったのはこのためだったのです。見せれて良かった。。。何をするにもコロナの感染が心配で、思い切った保育が出来ませんでした。そんな中でも、のびのび天真爛漫に育ってくれた子どもたちと、見守ってくれた保護者のみなさまには感謝でいっぱいです。(写真は2月の懇談会の時)

大好きでたまらない子どもたちの、入園時と卒園時の写真の見比べ。。。

Tくん、1歳6月で入園(2年保育)

Sちゃん、生後6か月で入園(3年保育)

Tちゃん、生後6か月で入園(3年保育)

Hちゃん、1歳7か月で入園(2年保育)

Nちゃん、生後11か月で入園(2年保育)

Yちゃん、1歳6か月で入園(1年保育)

Hくん、生後5か月で入園(1年保育)

こんなにたくさんの笑顔に囲まれて毎日保育できた事は、本当に幸せな日々でした。

ブログを書かせていただいているおかげて、この子たちの写真を撮り記録としてたくさん残すことが出来ました。中でも、毎年同じシチュエーションで撮ってみたのがこちら。。。

事務所前でいつも「せんせい、あそぼう!」と誘いに来てくれて、3年。柵よりもこんなに大きくなりました。

1年目

2年目

3年目

成長を実感しますね!

そんな子どもたちとのお別れ会は、卒園式の3日前に行いました。

ペッパーミルポーズも欠かしません!

どんな時でも、全力な小野寺ミッキーも登場♪

最後のクッキングで大好きなポップコーン作り!

そして、これまでいつも温かく見守ってくださったホテルスタッフのみなさまにもありがとうを伝えに。。。副社長からはお菓子のプレゼント!

給食では、大好きメニューのバイキングの食べ放題コース!

そして、最後のデザートは。。。保護者のみなさまがこの日の為に準備して下さったビッグケーキのサプライズ!

保護者の方々に、たくさん支えていただき、今日を迎えることが出来た事。。。感謝でいっぱいです。子どもたちとお別れするのはもちろんさみしいですが、保護者の方々とのお別れもとってもさみしくて、名残惜しくて仕方ありません。。。

そして迎えた3月31日卒園式。。。とうとうこの日が来てしまいました。ここでしか出来ない卒園式にしよう!そう誓って、準備を進めてきました!

お天気も味方してくれて、最高の青空に!!神様ありがとうございます!

室内の装飾も準備完了

華やかに心を込めて。。。こどもたち・保護者の方々が、明るく旅立てるように。。。

アルバムにも花を添えて、一人一人のこれまでの成長の記録をしるしました。裏面には職員と保護者さんそれぞれのメッセージ。。。

さあ。。。いよいよ式が始まりました。

式には、子供たちが大好きな、サンタクロースのお友達の佐藤善司さんがご来賓としてご出席くださり、皆にノートをプレゼントしてくださいました。

最後の記念写真。。。

涙もいっぱい流しましたが、笑顔もいっぱいの式でした!

・・・・が!ここでサプライズタイム!今日が晴れると信じてやまなかった小野寺。。。この日のために温めておいた想いを形に。。。

みんなの幸せを願ってのバルーンリリースをしよう!

カラフルな風船を見ると気持ちも明るくなるね!掛け声は「卒園おめでとう!!」

青空に向かってゆっくりゆっくり飛んでいく風船。子供たちの成長もゆっくりでいいんだよ!自分のペースで急がずにゆっくり大きくなってね!というメッセージが伝わるようでした。

そして、卒園式の後は、保護者の方々が準備を進めてくださった懇親会「マリンパル保育園ありがとうの会」を開催していただきました。

これまではコロナで、みんな一緒にご飯を食べることもかなわなかった時世でした。窮屈な中でも、私たちの保育にたいしても多大な理解と協力をいただきました。一緒に子育てしてこれたこと、本当に楽しかったです。マリンパルを選んでくれてありがとうございました!

これからも、子供たちの成長を陰ながら見守り続けさせてくださいね・・・。みんな大好きです!卒園おめでとうございます。今まで本当にありがとうございました!

今年度のブログは、今日で終了です。これまで、たくさんの方々にい目を向けていただき感謝しております。

 

マリンパルだより3月その4

みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!今回は2つの様子を紹介します。

1つ目!先週、16日は天気が良かったので復興公園までお散歩に行って来ました。

大きなうさぎを発見!

ながーい橋!Hくん、頑張って歩きました!

疲れちゃったお友達にはTくんが手を繋いで一緒に歩いてくれました!

上まで来ました!ちょっと一休み

休憩が終わったらかけっこ再開!

防災対策庁舎へ

防災庁舎を見た後はみんなでおやつタイム!

みんなで食べるとおいしいね

最後はみんなでよーいどん!たっぷり走った一日でした。

いっぱい遊べて楽しかったね!

2つ目!昨日、23日は防災訓練がありました。

訓練前の室内遊び

プリキュアに変身したよ!

なにをつくっているのかな?

お友達を乗せてお買い物に行くよ~

火災訓練ではホールからみんなで避難しました。泣いたりびっくりしないで静かに園庭に避難できました!

最後は憧れの消防車の前で記念撮影!敬礼のポーズもキマッてます。

訓練が終わった後はホテルの防災訓練の見学へ!たくさんの働く車に大興奮!

消防車と救急車の前で写真を撮らせてもらいました!

ホテルの避難訓練中には実際の緊急の通報が入り、出動する様子も見ることが出来、良い体験になったと思います。残り1週間、最後まで楽しい思い出をたくさん作ろうね!

では、また来週!