マリンパルだより 10月その2

さんさん商店街にお散歩の巻

 

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

やっと、秋晴れ

今日は風が強くて、物も飛ばされそうになって、それでもマリンパルは、風には負けないように、

予定通りお散歩にいきました!

今日の目的地は、南三陸さんさん商店街です。

これまでのお散歩はさんさん商店街まだ行ったこどがないです。

今日は初めてです。実は、もすぐくるハロウイン、マリンパルの行事として小さなパレードを予定してます、(また秘密  笑)そのため,今日はお散歩兼下見にさんさん商店街にやってきました!

まずは、ここで一枚~~

?あれれ!?その後ろは?

写真を撮っているひとみ先生。

その写真がこれです~~、先生たちがそらに飛んでます!

さあ~散策を開始!

今日は、子ども5人全員ベビーカー無しで歩くコース。

先生たちと手繋いで歩きます、

もちろん、こどもたち1人1人のペースを合わせて、速い子をどんどん進めて、小さい子もゆっくり、ゆっくり

急がなくても良いです!

大きい魚みつけた!

あれれ!なんと!ひとみ先生が、大好きな銀次さんのサインをみ~~~つけた!

幸せそうな笑顔です一緒に記念写真だそうです(笑)!

オクトパスくんをみ~~~つけた!

カラフルなピアノをみ~~つけた!

 

次、その調子で、中級コース階段のぼりに挑戦!

 

 

 

ここで集合写真~~~

足早いのひとみ先生、下で写真撮ろうと!あれれ、子どもたちだれもカメラに見てないようです!?

よく見るとその時他の先生たちも誰もいないと子どもたちが気ついてその壁の所に注目!

あああ、先生たち見つけた!

他の先生たちが子どもたちとかくれんぼをしてました!

うふふ!楽しかった!

 

 

大きいうさぎちゃんをみ~~~~つけた!

続いて、橋渡コース

風が強いですが、子どもたちも、先生たちも風には負けないで満面笑顔で歩きます!

帰り道、かわいいわんわんをみ~~~~つけた!

ちょっとの触れ合い時間。

お散歩の後の給食時間

子どもたちもりもり、(歩く効果)?!笑

また、9か月のMちゃんの食べっプリちなみに、小さいおにぎり3個たべましだ!(歩く効果)?(笑)

あれれ!?先にたべ終わったRくんが半分寝てます(これも歩く効果)!?(笑)

初めてのさんさん商店街のお散歩!楽しかった!

いよいよ、ハロウインの本番を楽しみにしてくださいね!

さんさん商店街のみんなさんもよろしくお願いします!

それでは、また来週!

マリンパルだより 10月その1

気持ちいいお外あそび♪の巻

いらっしゃいませ(#^.^#)マリンパル保育士小野寺です!暑さが落ち着き、秋の気配が漂う季節になりました。先日一度見てみたいと思っていた彼岸花の群生地、羽黒山公園に行って参りました!

一面の彼岸花は圧巻で見ごたえがありました(#^.^#)季節の花と楽しめるって幸せですね!

マリンパルの子どもたちも、秋の気配を感じながら園庭で思い切り遊んでいますよ。

お庭には金木犀が咲き始め、いい香りの中気持ちい活動タイムです♪

先生たちと楽しんでいるのは、トンボとり!

トンボを捕まえるのは美咲先生と智香先生がとっても上手です!あっという間に虫カゴがトンボを超満員になってしまいます♪

もちろん遊び終わったら亜空に返しますよ(#^.^#)

どんくさい私は、見る専門と撮る専門です(笑)

そして、こんなシーンも♪

男の子たちはトロッコ押しに夢中です♪落ち葉の季節になったら、お手伝いお願いね♪(お手伝いも遊びの延長です♪)

こちらは。。。生後9か月にして歩けるようになったMちゃん♪

私の保育士人生の中で、最速です(笑)感動より驚きの方が強いですが、成長の早さにびっくりです(#^.^#)日増しに歩行が上達しています!

 

今月も秋を感じながら、子どもたちと楽しく秋探しをしていこうと思います♪

では、また来週!

マリンパルだより 9月その5

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

朝夕の涼しさや日没時間の早さに少しずつ秋の訪れを感じられるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね…。朝夕の涼しさと日中の暑さの気温差による寒暖差疲労によって、体調を崩しやすくなりますので体調管理をしっかり行っていきましょう!

 

さて、本日、9月29日は十五夜ですね!

十五夜とは1年の中で最も美しいとされている「仲秋の名月」を観賞しながら、秋の実りの収穫への感謝や豊作への祈りを捧げる行事です!芋類の収穫祝いを兼ねている十五夜は「芋名月」とも言われ、サツマイモや里芋をお供えするのはここから来ているようです!

また、十五夜の主役ともいえるお団子をお供えするのはお米の収穫時期とちょうど重なっていたため、米粉で月に見立てたお団子をお供えした事が由来のようです!この十五夜の日に月見をしながらお団子をお供えする習慣は、なんと江戸時代に定着してから現在までず~っと続いているのです!スゴイですよね!

今日はマリンパルでも十五夜に合わせてお月見会をしました!

栗やカボチャ、ザクロにアケビまで実りの秋にふさわしいお供え物が勢ぞろいです!

イチジクとアケビはRくんのおうちから持ってきていただいたものです!

こうして子どもたちの行事にあわせておうちの方々にご協力していただけると、とっても助かりますね!

マリンパルのお月見会といえばお月見お団子ならぬお月見おにぎり♡

お団子を食べられないマリンパルの子どもたちにもお月見を楽しんでもらうために、子どもたちの大好きなおにぎりをお団子のように飾ろう!と、ひとみ先生が考えてくれました!

さぁ、かわいい帽子をかぶってうさぎさんに変身したらいよいよお月見会のはじまりです!

子どもたちはいつもと違う雰囲気に何が始まるのかな…?とドキドキ…♡ワクワク…♪

みんなで『月』を歌ったら~♪

お月さまにお供えタイム!

まずはお団子のペープサートを飾ってお供えの練習!

 

  

先生たちももちろん飾りますよ~!

次はいよいよ本物の出番!お月見おにぎりと栗をお皿に乗せてお供えしました!

このおにぎりのお顔は私が可愛く描きました(笑)

お供えをした後にはおててを合わせて「お利口さんになりますように♡」とお祈りもしました!

最後にもう一度みんなで「みんなのお願いがお月様に届きますように♡」とお祈りしました!

そして今日の給食はゆり先生がお月見会に合わせて特別メニューを用意してくれました!

サツマイモと栗を使った栗芋ご飯に豆サラダ、月見うどんです!

マリンパルの月見うどんには卵だけでなくウサギさんの蒲鉾入りです!

蒲鉾が食べられないMちゃんの月見うどんには人参のウサギさんが2匹、仲良く入っていましたよ!

今年は十五夜と満月がちょうど重なる幸運の年なので皆さんもぜひ、今夜の特別な月を見てみてくださいね!

では、また来週!

マリンパルだより9月その4

みなさんこんにちは、マリンパルみさきです。今月はたくさんお散歩に行ったのでその様子を紹介します。

・車でサンオーレまでお散歩に行ってきました

 

バランスをとって上手に乗れるよ!

すべり台は1人でも余裕です!

お散歩楽しいね!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・マリンの上にある山の駐車場まで行きました

手をつないでたくさん歩けるようになったよ!

青いお花、かわいいね

小さいたけのこをとったよ

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・ホテルの弁天様まで行きました

ボケの実を見つけたよ

おおきいの見つけたね!

お友達にプレゼント

みんなでシャボン玉

 

上手にふけるようになったね!

いろんな場所に行けて楽しかったね!またみんなで行こうね

ではまた来週!

 

 

 

マリンパルだより 9月 その3

こんにちは マリンパルのまゆこです。

朝晩は、涼しくなり犬との散歩が気持ちよくて嬉しいこの頃。日が暮れるのが早くなり淋しい気もしますが、きれいな夕焼け空をみたり、海面に映る月を見ながらの散歩も楽しいものです。

================================================

マリンパルの園庭も秋を感じるようになりました。この赤い実は何でしょう??

正解は・・・最後に(*^_^*)

 

さてマリンパルの子どもたちは・・・

椅子に座っておはなしを聞けるようになりました。

楽しいおはなし、おうたなどに興味を示してくれて嬉しいです。

か~らす なぜなくの♪

山のおんがくか♪

てぶくろシアター、ペープサート、ワンシートシアターなどの演じ方は先生によって違うので子どもだけでなく、私たち大人も楽しい時間になっています。

============================================================

いないいないばぁ~楽しいね☆

 

手をつないで歩けるよ☆

ブランコに乗れるようになったよ☆ もちろん、さりげなくサポート ♡

ままごと楽しい☆

 

みてみて!

とんぼ? あげはちょう? けさらんぱさらん?

 

何気なく過ぎていく毎日ですが子どもたちの成長を見逃さずに、しっかりと大切に関わっていきたいと思います。

=======================================================

さてさて・・・

赤い実は、ヤマボウシでした。初夏には白い花、秋には赤い実がなって楽しませてくれます(*^_^*)

 

では、また来週

 

マリンパルだより 9月その2

楽しい雨の日&防犯訓練の巻

こんにちは、マリンパルゆりでございま~す!

連続の高温日から、今週連続の雨の日に変わりました。

雨の日なんで、外遊びには無理じゃないかと思いますが

いえい、そうてもないよ!安全確保の上に時間との勝負!

嵐が来る前に子どもたち連れて、またサンオーレにやってきました!

その日が久々園児と先生たちが揃ったので、

こどもたちとせんせいのマンツーマンの遊び、先生と手を繋ぐと安心!

先生たちのチャレンジ

子どもとの遊びで、まずは、先生からやって、子どもたちに見せるのは大切ですので

今日は、先生たちも難しいくて、触らない遊具をチャレンジしてみました!

子どもたちは安全の場所で先生たちに応援!

 

ついに子どもたちにも抱っこしてやってきました!

こんなに満面の笑顔!

帰りはちょっと遠まわりして、ベイサイドアリーナに行ってきました!

89ersの看板の前で記念写真!

さて、今週は、今年度の避難訓練の1つとして南三陸警察所と連結して、不審者に対しての訓練を行いました

 

今回の訓練には事前の想定や計か無しでぶつけ本番の形で、

不審者発見、こどもたちの一時避難、通報、ホテルのスタッフとの連携等実際にやってきました!

 

そのあと、警察職員の方からの<いかのおすし>の紙芝居も子どもたちに話しました!

子どもたちはこんな真剣な表情で話を聞いてました!

なんと、さいご特別のサプライズで子どもたちに本物のパトカーの前で記念写真を撮らせていただきました!

年間行事として、万が一の備えとして、今回の不審者訓練をやってよかったとおもいます!

そして、南三陸警察所生活安全課のみなさまのご協力本当にありがとうございました!

それでは、また来週!

マリンパルだより  9月その1

暑いけど元気に遊ぼう!の巻

いらっしゃいませ(#^.^#)マリンパル保育士小野寺です!毎日暑くて体調維持が大変な毎日ですね。夏と暑さが苦手な私でも夏の一番のお楽しみといえば。。。東松島夏祭り・松島基地航空祭の2daysのイベントです。コロナが5類になってから入場制限もなくたくさんの来場客でにぎわいました。

大きな歓声の中ブルーインパルスやF-2・F-16が展示飛行を披露して感激の一日でした。張り切って写真をたくさん撮ったので、まだ1割程度しか現像出来ていないので、3000枚が現像されるのはいつになる事でしょう(笑)

さて、今週のマリンパル!暑さが厳しくなる時間帯を回避しながらお散歩を楽しんだり、海に行って水に触れたりと夏を満喫しました。

ホテル周辺のお散歩・・・

行き先は弁天様・屋上・シャトルバスのお見送りなど。。。こうして汗をかいた後は、ラウンジで給水タイム♪

「お水くださ~い♪」

冷たくておいし~~い♪

こんな憩いの場所があるのはホテル運営ならではですね!

子どもたちにもお楽しみの場所となりつつあります。こうして、館内をお散歩していると都度声を掛けてもらい、こそもたちの成長も見守ってくれて、うれしい触れ合いが出来るんですよね!自然とあいさつも身につきます。

そして、別の日にはサンオーレへ!

タコ公園で滑り台に挑戦!

すべり台や、スプリング遊具も楽しいね!

じゃあ砂浜に行ってみようか♪(砂浜だけで済むわけがないけど(笑)

。。。はい、ジャブ~~ン♪

こういう時はゆり先生がそっせんして遊んでくれるので、子どもたちも大喜びです♪

安心してください♪こんなこともあろうかと、着替えもしっかり用意してきた計画的お散歩です!

まだまだ暑い日は続きそうなので、保育現場も暑さ対策をしながら日々奮闘しています。安全・安心を基本に楽しく保育が出来る環境をつくって行こうと思います。

では、また来週(#^.^#)

マリンパルだより 8月その4

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

暦の上では秋が訪れ、8月ももうすぐ終わろうとしていますがまだまだ暑い日が続いていますね…。

家で花火を楽しもう!と思って買っておいた花火も毎年暑さに負けてしまい、また来年の涼しい時に…と思っていたらなんと買ってから10年が経ってしまっていました!

今年の夏こそは絶対にやるぞ~!と思っていましたが、異常な暑さに夜でもなかなか気温が下がらず、もう少し涼しくなったら…なんて思っていたら今年もすっかりタイミングを逃してしまいました!

結局冷房の効いた涼しい部屋の誘惑には勝てませんよね~!(笑)

______________________________________________

マリンパルの子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱい!

今週はプールで氷や水の感触を楽しみました!

冷たい氷をプールに入れると水道の水が暑さでぬるくなっていたのもあってすぐに溶けてなくなっていました!

氷が溶けてしまう一瞬の儚い時間を楽しむのもまたいいですね!

氷が溶けたら今度はホースの水を浴びて楽しみますよ~!

ちょっとくらい勢いが強くても気にしない♪気にしない♪

お顔に水がかかるのがちょっぴり苦手なRちゃんは先生と一緒にホースでお友達に水をかけてくれました!

そしてマリンパルのプール遊びではどんなに空が晴れていても大雨に注意しなくてはなりません!

その理由は……

そう!ひとみ先生によるホースでの大雨があるからなんです!

この大雨によって見学をしていたはずのRくんもすっかりずぶ濡れになってしまっていました!

そしてこのホースの大雨、とても困ったことにひとみ先生の気分で降る場所が変わるので油断しているとすぐに狙われてしまいます。(笑)

大雨のお返しに♪とバケツやじょうろでひとみ先生に反撃するのですがたちまちホースで返り討ちにされてしまうのです!(笑)

ひとみ先生とホースの組み合わせは最強です♪(笑)

 

プールでさっぱりした後はお部屋でかき氷タイム♡

マリンパルのかき氷屋さん、開店です!

かき氷機を見るのも初めてなので何が始まるんだろう…?と真剣なまなざしで見つめています!

できあがったかき氷のあまりの美味しくさにぺろりと完食していました!

______________________________________________

Aくんがドアの所でなにやら気になるようです…。

それをみていたRちゃんも何かが気になる様子…。

最後は2人で一緒に…。

何が気になるのかな?と思って2人の指先をよく見てみると角の所になんと蟻がいました!

こういう大人も気づかないような小さな発見に気が付くようになったことも嬉しい成長ですね!

では、また来週!

マリンパルだより8月その3

みなさんこんにちは、マリンパルみさきです。お盆期間中は台風の影響で雨が降ったりやんだりの天気でしたが、晴れた日にはホテルの屋上までお散歩に行ってきました。

ウミネコにかっぱえびせんをあげようと持っていきましたが、この日のウミネコ達は馴れていないのかあまり上にあがって来なかったので、子どもたちが代わりに食べていました笑

==============================================

お散歩から帰ってきたらアイスタイム!

冷たくておいしいね

Mちゃんはまだアイスは食べられないので氷で我慢。。。

アイスを食べ終わったらお外に行って玄関の近くにあるミニトマトを収穫しました。

初めての収穫です☞

 

採れたてをパクっ

上手に採れました!

収穫したトマトは後で給食の時にみんなで食べようね!

暑かったけど色々なことが出来て楽しかったね!今度はみんなでまたお散歩に行こうね

ではまた来週!

 

マリンパルだより 8月その2

楽しいプール遊びの巻♪ その二

ホテルのプールにチャレンジ

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

いつも寒さが苦手で、冬より、夏が好きけど、何と今年はこんな暑い感じで暑さに弱くなってきた山内です。

でも、その暑さの中で、マリンパルンの子どもや先生たち、暑さに負けないように庭でも泥遊びやプール遊びで十分楽しんでいました。

さて、今日も水着を着て、出発!みんなそういうかっこで、どこ行くですか?プールですか?

そう、今日は庭の小さいプールじゃなくて、ホテルにある、大きいプールに挑戦しに行きましょう!

は~~~い、ホテルの大きいプールに着きました!

あれれ!

今年、プールで監視員にやっているこのお兄さんは?

そう、マリンパルから卒園した、現高校1年生のN君でした!

今日はよろしくお願いします。大きいプールで遊ばせてください!

欠かせない体操運動、身体をしっかり動かすのは大事だよ!

こちらは、その前の日で、子どもたち初めてホテルのプールに初対面の様子、緊張して、大泣き!

足湯やプールの縁側でちょっこと歩くだけで終了。

ですが、その次の日、最初は少し緊張する様子ですが、だれも泣かずにプールの中まで入りました!

もちろん、子どもたちは、水深0.4Mの浅いプールに入ります。

今日は、園児2人お休みの3人だけ。

なんど、3人とも水に慣れた様で、

青い空の下、青いプールがきらきらとっても綺麗ですね!

 

 

子どもたちも先生の手を繋いで、最初のちょっと慎重の動きからだんだん大胆な動き出して、

手足もパダパダ楽しそう!

表情もこんなに変わったHくん、楽しそう!

堂々とせんせいから手を離れて、プールのでジョーキング!

すいすい、てんとうむしちゃん!似合うでしょう!

また7が月のMちゃんもだいぶ水に慣れてで自から手足パタパタ!

遂に、全身水着を着いていた智香先生が子どもたちのおもちゃになって、肩車に乗せられました!

 

さらに、ステップアップ

子だもたちを抱っこして、深いプールにも挑戦!

こんなに大きいプールに入れるって楽しい!本当に幸せですね!

又入りたい

次、マリンパルの子どもたち全員連れて行くよ!

それでは、また来週!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●

みやぎ宿泊割キャンペーン!ご予約再開!
8月28日(月)~9月29日(金)宿泊分対象♪

当館公式HPより
<全国旅行支援みやぎ宿泊割対象>の表示があるプランでお申込みくださいませ。
今回はステイナビの申請は当館で行います!
この機会をお見逃しなく♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●