マリンパルだより 3月その5

いらっしゃいませ(*^。^*)マリンパル保育士小野寺です!暖かい日が多くなり、春の訪れを感じるようになりましたね!ウキウキする時期な半面、別れの時期でもあり少しさみしさを感じる日々・・・。マリンパルでも2名の子どもたちが卒園を迎えます。

先日は、これまでの成長を振り返りながら、お別れ会を行いました。

歌ったり、踊ったり。。。!

こちらは、お菓子釣りゲーム♪

なかなか磁石にお菓子がつかずに、やきもき(笑)

あ!\(◎o◎)/!不正発覚!!(笑)手でお菓子をくっつけています(笑)

二人ともたくさん釣れて大満足でした!

先生達からは、思い出の写真とフウセンカズラのタネのプレゼント!

写真はマリンに入園したての頃から今までの成長を記録したアルバムです。

本当に元気いっぱい大きくなりましたね!

給食も、とく子先生の特製のメニューで美味しくお腹いっぱい食べましたよ♪

デザートは、京都の大西様より送って頂いた大きなシフォンケーキです♪クリームを好きなだけ盛って頂きます(^^♪

美味しくて楽しくて嬉しいお食事タイムでしたよ(*^。^*)

ちょっぴりさみしくて、とっても楽しいお別れ会でした!

そしていよいよ卒園式。。。!ホールをいっぱいのお花で飾り華やかな式場に!

卒園児さん、元気に入場です。

ずっと歌ってきた「ありがとうごめんなさいだいすき」

卒園証書授与

もらったよ!と、元気いっぱい言う事が出来ました!

園長先生のご挨拶

保護者の方々のお礼の言葉

感謝の言葉、旅立ちの歌「おもいでのアルバム」は、パネルシアターも交えて。。。

これでおしまいではありません♪職員からのサプライズは、くす玉割り♪

くす玉の中身は。。。みんなの大好きなチョコレートもたくさん入っているんですよ♪二人とも、ポケットいっぱいにチョコレートを拾い集めていました(*^。^*)

最後は、園長先生のご厚意で会食会です!美味しいお弁当をいただきました♪

笑顔と涙いっぱいの温かい雰囲気の卒園式でした。

マリンパルで過ごしたこと、大きくなった子ども達の記憶の片隅に少しでも残っていてくれたらいいな。。。!

卒園おめでとうございます!赤ちゃんの頃からミルクを飲ませたり、寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、独り歩きなどその時々の成長を見守ってくる事ができたことは、本当に貴重で大切な思い出です。卒園しても、子ども達の成長をずっと見守って行きたいと思います。大好きな子供たちが幸せに健やかな毎日が過ごせますように・・・!

保護者の皆様、これまでたくさんお世話になりました!ありがとうございました。また、震災以降、これまで全国の多くの方々にマリンパルを応援していただきました。おかげ様で、無事に今年度も子どもたちを送り出すことが出来、感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。

最後に・・・いままで子ども達のことをとても大切に考えて、23年間マリンパルで保育をつづけてきた恵先生がマリンパルを去ることになりました。さみしいですが、先日は感謝をこめてお別れ会を行いました。

恵先生、いままでありがとうございました!

4月からマリンパルは、保育の形式は変わりますがこれまで通り楽しい話題をお伝えしていけたらと思います。これからも、マリンパル保育園をどうぞよろしくお願いいたします!

マリンパルだより 3月その4

卒業おめでとう!

こんにちは、マリンパルゆりです。

春眠あかつきを覚えずの季節になって私もなかなか目ざめれずにおりますが・・・( 笑 )、嬉しく庭のお花が早くも目を覚まして咲きました、つぼみもふっくらと、春色の庭に感じる頃となってまいりました。

大家好,我是保育园的优莉。

又到了春眠不觉晓的季节,我也总是酣睡到天亮・・・・( 笑 )让人感到高兴的是,院子里的各种小花早早的睁开眼,鼓起圆圆的花苞,绽放了可爱的春天的第一号,使人感受到春天的气息。

もう春ですね、ついにその季節は卒業のシーズンを迎えました。

今日はマリンパル番外編でみんなにお伝えいたします------

今年はマリンの恵先生の息子さんと私の息子が同じく小学校を卒業いたします。

又是一年春到来。随之迎来的便是毕业季。今天,利用保育园的编外篇向大家汇报一下------今年,保育园的惠老师和我的儿子一起小学毕业。

この子ども達は、震災を経験し当時は4歳・・・、震災の次の年に小学校に入学しました。自分より大きなラントセルを背負って、不安と期待の小学校に初めて登校した子ども達が、6年後にこの場で同じように椅子に座っている大きく成長し、立派な姿を見ると、感無量でした。

这些孩子们经历了东日本大震灾,当时4岁。。。。震灾后的第二年升入小学,背着看起来比自己还大的书包,带着不安和期待第一次登校的孩子们,看着6年后堂堂得坐在相同的场所、相同的椅子,长大了的孩子们,真是感慨万分。

6年間の学校生活を通じて、勉強、精神面、体力の面も大きく成長し、楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、、、いろいろとありました、どれもが思い出です。

6年的学校生活,无论是学习,思想,还是身体各个方面都有了很大的进步。经历了各种有趣的事,高兴的事,悲伤的事,。。。。所有这些,都将成为美好的回忆

今日の晴れ舞台に立った子どもたちをみると、無事に6年間の生活を送ることが出来たことに、本当に感謝しきれません。先生方、地域の方々、本当にお世話になりました!

看着今天站在这华丽的舞台上的孩子们,送走6年的小学生活,真是感激不尽。

そして、先生方、地域の方々、6年間の成長にわたり本当にお世話になりました。本当にありがとうございました!

难忘师恩,难忘地区近邻的关心与帮助

春からはいよいよ中学生です。希望を胸に抱きますます大きく成長していって欲しいと思います。

春天开始,就是中学生了,带着希望,起飞吧!

 

マリンパルだより  3月その3

いらっしゃいませ(#^.^#)マリンパル保育士小野寺です。寒暖差が激しい毎日ですが、ポカポカ陽気でお庭のお花達も咲き始め、つぼみもどんどん膨らんできましたよ♪

春ねぇ~♡と油断していたら、こんな天気に!

まだまだ気が抜けませんね!タイヤ交換ももう少し先になりそうです!

さて・・・!今週のマリンパルはこんな話題でお伝えします(^^♪

今月卒園を控え、園生活も残り少なくなってきました。どんな遊びをしたいか子ども達にリクエストを聞いてみました!Мちゃんは「お水で遊びたいの♪」とリクエストします(^^♪早速お外に出てお水を用意!・・・お水では冷たすぎるのでお湯をつかいました!

「た~のしぃ~♡」と、嬉しさいっぱいのМちゃん♪

心行くまで、水こね((笑))を満喫しました(^-^)楽しめて良かったね♪

続いてはこちら♪熊本県天草市の金子さまより、こんなに大きな晩白柚(ばんぺいゆ)を送って頂きました♪ザボンの一種でとっても大きなミカンです!

子ども達のお顔よりも大きいですね!

持てるかな!「よいしょっと!」持ち上げてみます(^^♪大きいね!

どんな味がするのかな?早速切ってみようか!

切ったおしりの部分は、帽子みたい(笑)かぶって見たよ(*^。^*)

わくわく♪

みんなで分けっこして食べてみようか!「パクリ」

つぶつぶがしっかりしていて、甘酸っぱくてとっても美味しいね♡

あまりの大きさにびっくりして、手が止まってしまった子どもたちでしたが、一口食べてみて美味しくてどんどん食べてくれました!

皮や白いワタの部分も砂糖漬けにして利用できるのだとか・・・!万能なフルーツですね!普段はなかなか口にすることの出来ない晩白柚ですが、貴重な食の体験をさせていただきました!金子さま、ありがとうございました!

子ども達の美味しい顔が見れて、幸せな給食タイムでした!

 

マリンパルだより 3月その2

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

大家好,我是保育园的优莉。

また少し寒いですが、南から爽やかな風を伴い陽気上昇。もうすぐ春が来るかなと感じます。

今週、久々の嬉しい再会があり、気持ちも春のように暖かくなってきました。

そうですね、横浜から来た金子初音さんと言の葉墨彩画家の作家のひろはま先生たちとの再会です。

虽然还有些冷,清爽的南风已经带来上升的阳气,让我们感到春天已经很近了。

最近,令人愉快的久违的再会,更加让我从心里感到春天的温暖。

这就是,与来自横滨的金子初音女士和言语水墨画作家广浜先生的再会。

今回、「第21回、あなたのとなり展」の搬入のため、ひろはま先生御一行3名がホテルに3日間お泊まりいただき、春にぴったりの様々な新作を展示してくださいました。

借「第21届,在你身边展」布展的机会。广浜先生一行3人,在酒店驻在3日,布置了充满春天气息的展台。

ひろはま先生も皆が参加出来るようにとその場でタンポポの絵にありがとうのメッセージをかいて、伝えたい、想いを書いて、貼ります。展示会は5月20日まで開催しております!ぜひお越しください!お待ちしていますよ。

`广浜先生在现场绘制了巨幅的壁画背景,并且请大家参与,将写有自己向最想感谢的人传达的心情和留言写在蒲公英的卡片贴在留言背景上。此次展示会到5月20日为止。欢迎广为参与,敬待大家的光临。

ひろはま先生ご本人です!

这是广浜先生本人!

なにより、その間、ひろはま先生達はマリンにもきて下さり、ご一緒された初音さんが本物の劇団から衣装を借りてきていただきました。衣装を皆に着せると・・・。こんな仕上がりに!(●^o^●)似合うでしょ!?

更令人高兴的是,在这期间,广浜先生一行还抽空来到保育园,借来了真正的剧团用服装,让大家换装。。。。。换装后的我们是这样的。。。。。(*^。^*)

小さい頃日本のアニメ「一休さん」が大好きの私、まさか自分も一休さんの衣装を着て、一休さんになれるなんて!何と懐かしく小さいころ見たアニメをいっぱい思いだしました。

みんなノリノリでいろんなポーズをしたり,チューチュートレインのものまねをしたりして大笑いして、本当に楽しい時間を過ごしました。

小时候就非常喜欢,可以说是看着日本动画片「一休」长大的我,是一休的忠实粉丝。没有想到,自己也可以扮演一休,让我回想起了很多小时候的事情。

大家兴奋得模仿着一休的动作,模仿着轮回旋转。。。。。大家开心的笑着,闹着,开心极了。

衣装は、横須賀の劇団河童座さんが快く貸して下さいました!演劇の「あおげあおげ」で使用する衣装です。

服装是从横须贺的河童座剧团借来的,狂言剧「仰,仰」用。

似合うでしょ(*^。^*)小坊主に変身です。

像不像小和尚。(*^。^*)

短い再会の時間はあっという間、お別れの時間になりました。

相聚是短暂的,一晃又到了分别的时候。

3日間、本当に嬉しい再会、また次の再会をたのしみしてます、おまちしていま~~~~す。

非常令人高兴的再会,期待着下一次的再会。

皆さん時間あれば、是非ホテル観洋においでいただき、展示会をご覧くださいね、きっと何か気になるものと出会えるかもしれないよ!

「ありがとう」のメッセージのご記入もお忘れなく!!

如果有时间,一定来酒店参观一下,也许会发现自己喜欢的东西。

感谢的留言不要忘记哦!!

マリンパルだより  3月その1

いらっしゃいませ(^-^)マリンパル小野寺です♪いよいよ3月となりました。ひな祭りも近づいてきましたね!先日は、ホテルに展示されているおひなさまを見学にお散歩に行ってきましたよ!

綺麗なおひな様にうっとり♡たくさんのおひな様一つ一つの表情も違って、見比べるのも楽しいですね!

吊るし雛もとってもかわいらしいです!

さて、ホテルのおひなさまを堪能した後は、マリンのひな祭りです♪

おひなさまを飾ったホールには、一気に春が来たようにほんわかした空間に変身♪子どもたちが作ったおひな様も、とてもかわいいですね!

最近では、上手に顔が描けるようになり、それぞれ表情が豊かなおひな様が完成しました。

ひな祭り会では、子どもたちもおひなさまに変身!恒例のメイクで・・・!今回も自分でメイクしてみました。

(ペンを見ると、メイクと認識するように・・・(笑)時々、クレヨンでも顔に書いちゃうことも!)

かわいらしく変身出来たところで、ひな祭りの始まりです(*^_^*)今回演出担当は恵先生です!

女の子のМちゃんが「うれしいひな祭り」の曲に合わせて入場します!金の冠も似合っていますね!

女の子のお祭りをお祝いしてくれるのは、マリンで唯一の男の子のIくんです!

「おめでとう」と言葉を添えて、桃のお花のプレゼント!上手に渡せました!

続いては、「おひなさまと、うさぎちゃんの楽しいひな祭り」のタイトルのペープサート鑑賞♪

「おひなさまの宝探し」や、「うれしいひなまつり」のダンスも楽しく出来ました!

「ひなあられ」と、白酒代わりの「桃のカルピス」でおやつタイム♪

給食も、行事食満載のメニューです!

華やかさに食欲も増進!二人ともお代りをしてお腹いっぱい食べてくれました♪

ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う節句の年中行事ですね(*^。^*)そして、この季節ならではの、日本の習慣でもあります。子ども達には、その意味はまだ分からなくても、伝えていくことが何より大切なことだと思います。

ひな人形は、子どもの身代わりとなって病気や事故から守ってくれると言われています。女の子も、男の子も元気に育って欲しいと願っているんですね!

Мちゃん、Iくんもたくさんのおひなさまと触れ合いました!きっとこれからも、元気いっぱいスクスク成長してくれることでしょうね!

マリンパルだより 2月その3

白鳥 餌やり 伊豆沼へ

いらしゃいませ、マリンパル保育園ゆりです。欢迎光临,我是保育园的优莉。

先週の休日で、我が家の息子を連れて、伊豆沼や内沼に白鳥に餌付けに行きました。これは我が家の毎年恒例行事です。

さすがに今年一番寒い日で伊豆沼や内沼の湖面も真白一面!しっかり凍っていました。

上周的休息日,我带着孩子,去了伊豆沼和内沼喂天鹅。这是我们家每年都要做的事情。

正好遇上一年中最冷的一天,果然,已经结冰湖面,一片雪白。

ただ浜辺のところだけの水池の中、白鳥や鴨は悠雅な姿で泳でいます。

たまには、白鳥たちの綺麗な鳴き声が合唱のようなハーモニーが静かな湖面の上に浮かんでいます。なぜか私はちょっと感動しました。

天鹅和野鸭在湖边仅有的一点水域优雅的游着。

白鳥達に餌やりをしようとした息子をみつけてすぐ集合。

见到准备喂食的儿子,水鸟马上聚集了过来。

そして、息子を追いかけて、餌を食べる鴨の長い行列。

野鸭排成长队追着儿子要食吃。

とても寒かったですが、白鳥や鴨とふれあい仲良くなり、楽しくて、大満足し、充実な休日でした。

虽然很冷,但是,能够和天鹅野鸭快乐的玩耍,度过了非常的满足而充实的假日。

避難訓練修了式

一年を通して、保育園の避難訓練を毎月一回のぺースで行いました。今月、平成30年度避難訓練修了式を行いました。

一年間、保育園では地震、火事、津波、不審者、ミサイルなどのそれぞれの課題について、避難訓練を実施しました。子ども達も参加して、先生の話を聞いて、話し合いながら、理解し、静かに避難訓練参加することができました。

保育园每个月进行一次避难训练,此次,进行了平成30年度的修了式。在过去的一年中,保育园就地震,火灾,海啸,导弹发射等各种各样的课题进行了避难训练。孩子们在训练中能够认真地听老师的指挥,理解并按照指示,安静的参加避难。

タオルシアターで火災、地震が起きた時にどうしたらいいかなどの内容を振り返ります。

利用毛巾演剧,和孩子们一起复习地震,火灾发生时应该怎么做。

地震が起きたら団子虫のポーズでテーブルの下に避難します。

地震发生时,要象西瓜虫的一样,团起身体,到桌子下躲避。

防災頭巾を頭にしっかりとかぶります。

要带好防灾头巾。

消防士を演じて火事が起きた時、避難する方法を話します。

扮演消防士说明火灾发生时的避难方法。

 

かぶり物好きのふたり、紙のヘルメットをかぶって、消防士をまねして「放水!」

带着纸制的安全帽,模仿消防士「放水!」。

「お、は、し、も」で避難する方法を学びます。

学习「不推,不跑,不吵,不返」的避难方法。

二人とも堂々とステージの上に立って、メダルと、賞状を礼儀ただしく受賞しましたね。

一年間の努力を受賞、一年間を良く頑張りました!とっても立派でした!

两人堂堂的站在舞台上,接受奖章和奖状。

久しぶりのマリン全員集合、皆ニコニコ笑顔!

久违的全员集和,大家都非常的高兴。

さあ!良い機会ですので、集合写真を撮りましょう!

利用这个好机会,照一张集体合影吧。

それでは、また来週!让我们下周见。

マリンパルだより  2月その3

いらっしゃいませ(#^.^#)マリンパル小野寺です♪先日降った雪で、マリンパルは一面銀世界!木についた雪がキラキラ光ってとてもきれいです!

雪かきが大変(>_<)と思いつつも、やはり子ども達と同様にウキウキワクワクしてしまうのでした(笑)

それでは、早速雪あそびをしましょうか(^^♪

雪に寝そべるのも、きもちいい~♪

先生たちは、かまくら作りに奮闘中(笑)まずは、おおきな雪山を作ります!

どんどん大きな山が出来てきます♪完成の様子は次週お伝えしますね!

さて続いては、こちらの話題です!先日、園長先生にお声掛けいただきクルージングに参加してきました!乗り物大好きのIくん!嬉しくて仕方がありません♪憧れのバスに乗って海に向かいます!

いよいよ乗船~!

波も穏やかで、快適なクルージングタイム♪

まずは、救命道具のライフジャケットを仮着用して見ます。命を守る大切な道具です。大人用はもちろんのこと、子ども用もご用意してありますのでご安心くださいね!

船内では、一緒に乗船されていたお客様とも楽しくおしゃべりをしながらウミネコの餌付けタイム♪

ウミネコに餌をあげながら、ついついIくんも、味見でパクリ・・・(笑)

ウミネコさんは、えびせんが大好物です♪やめられなくて、止まらなくなるのでしょうね!

クルージングの最中には、国の天然記念物のコクガンも見ることが出来ました!(写真に収めることが出来ず残念・・・)

観光船の安全運転と楽しいアナウンスが自慢の船長さんです!

楽しく快適なクルージングをありがとうございました!今回は、お休みで参加できなかったМちゃん、次回は一緒に参加しましょうね!

 

マリンパルだより 2月その1

过年好!保育园的优莉在这里,给大家拜年了!

祝大家,新春快乐,万事如意,身体健康,猪年大吉!

そですね、今週は中国の一年中最も重要な春節とされる祝祭日である旧暦のお正月ですので、マリンパルのゆりここで、中国の方式で皆さんに新年の祝福を送ります。

旧暦なので、春節の日にちは毎年変わります。今年は2月4日は大晦日(除夕)2月5日は正月初一(新年)です。

ちなみに、今年は本世紀僅か3回しかないの節分の「立春」と大晦日だぶっての「喜相逢」と言う二重喜びの良い年と言われたます。そして、次は2057年ですよ。

因为是旧历,春节的日子,每年都在变,今年2月4日是除夕,2月5日是正月初一。值得一提的是,今年的除夕,与24节气的立春是同一天,这叫「喜相逢」,寓意双喜临门是好年头。在本世纪只有3次,下一次是在2057年。

ここで、中国の春節事情を紹介いたします。

春節が来ると。町から、お家までいたるところ全部赤一色に染めるように

灯ろうや中国結びなど縁起物を飾ります。

家庭では春節用の衣装を用意し、新年の華やかさを演出するだけでなく、新年に幸運をもたらす意味を持たせてます。

在这里,就中国的春节向大家作一介绍。

临近春节,大街小巷到处都张灯结彩,挂灯笼,扬彩旗,到处都披上一片中国红。

各家各户也准备新衣裳,这寓意着新年有新气象。

家の入り口には春聯年画(年絵)などを貼ります。

在门口张贴春联年画

窓などに剪纸,(切り絵)を貼ります。

各家各户贴窗花

爆竹を盛大に鳴らすのは春節の特徴です。

爆竹也是春节的一大特征。

芸能としては狮子舞が踊られます。

还有民间传统的舞狮子。

年夜饭

春節では家族の団楽が重んじられるため、春節前後は皆帰省し、特別な食事年夜饭を食べます。これは「年夜飯」と言います。一般に鶏(吉と同音)や魚(余と同音)「年年有余」を意味するとされますが、地方によりお正月料理も大きく異なります。

春节最注重的就是举家团圆,到了春节,在外的人们都要回家,吃具有特殊意义的年夜饭。一般以鱼和鸡为主。因为鱼与余,鸡与吉同音,具有大吉大利,年年有余的象征意义。但因地方不同,各地的年夜饭也不尽相同。

餃子

餃子は北方の大晦日の夕食で欠かさない料理です。餃子は大晦日の夜12時前作ります、「子」の刻でたべられ、その時が旧暦正月一日の始めです。餃子をたべるには「更年交子」という意味で、「交」は中国語で「餃」と同じ読み方で、つまり喜び、団楽、縁起が良いという意味です。

饺子是北方在除夕必不可少的。除夕夜12点之前包好,子时(午夜12点吃)。因为这时是正月初一,寓意着更年交子。因为交与饺同音,蕴含着欢喜,团圆等好的寓意。

それとともに、春節の休暇期間を利用して観光旅行をする人々も多く、日本でも近年中国人を中心に春節期間の訪日観光客が増え、爆買からインバウンド消費に多くなってきました。

同时,近年来,利用春节的长假出国观光旅游的人也在逐年增多。日本在春节期间爆买,国籍交流消费等也在逐年增加。

(母国のはなしをするとなんとか長~~~~くなってきた(*^。^*))帰りたいけどう帰らない私は皆と春節の話で思郷の気持ちと新年の喜びを皆に。。。。。

再び、皆さんあけましておめでとうございます!

和大家讲起母国的事情,就说来话长。。。。。。想回又不能回的我就在这里向大家传递一下思乡的感情和新年的喜悦。再次祝大家春节快乐!

日本には今週は節分で、どこに行っても赤鬼、青鬼、福の神などなど出没してます。先週、マリンにも鬼と福の神が来ました。引き続き、今週も鬼のリズム遊びや工作を行っています。

在日本,2月3日是节分,到处都能看到红鬼,蓝鬼,福神。。。。在上一周,保育园也进行了扔豆的活动。接着,在本周进行了次主题的律动活动和手工活动。

おや!?

鬼じゃなくて、こんどは、福の神ですね、なんと似合うじゃない!?

(●^o^●)

咦,不是魔鬼而变成了福神。怎么样,是不是很帅呀!?

歌を歌いながら、「鬼とわたしと豆まき」を作りましょう。

边唱歌,边操作,让我们一起来制作。

「私の顔が何か足りないかな」

「我的脸少了什么?」

お顔を書きましょう。

让我来画脸。

続いて鬼の帽子をつくりましょう。

画一顶尖角帽。

しずこ先先生がおり紙で作った鬼を色塗りします。

给老师折的魔鬼也涂上色。

豆をまいて。(クレヨンでテンテンテン。。。。)

用蜡笔点出豆豆。(用蜡笔点点点。。。。)

両手一緒に使いましょう。双手齐用。

最後「鬼は外、福は内、パラパラ豆まき。。。。」と

最后一起来唱歌吧。「魔鬼到外面,福气都进来,啪啦啪啦啪啦。。。」

そのとき、外には小鳥ちゃんがきて、豆まきをした豆を美味しくたべてます。かわいいですね!

正在此时外面飞来一只小鸟,正在享受着几天前扔豆豆时扔下的落花生,多可爱啊!

完成です!二人とも立派な作品が良くできました。

完成了!两个人的作品都非常的棒!

作品はお部屋に飾って楽しみます!

それでは、また来週!

把作品挂在教室里欣赏!

让我们下次再见!

 

 

マリンパルだより  2月その1

いらっしゃいませ(*^^)

マリンパル保育士小野寺です。最近の日の出が特に綺麗で、毎朝の犬の散歩をしながら見とれています♪朝日のパワーをもらって一日元気に過ごしています!

さて、今週は一足早い、豆まきの様子をお伝えします。豆まき用に、子ども達と一緒に鬼の角作りをしましたよ!それぞれ好きな色の帽子に色紙を貼りつけていきます♪カラフルな角の完成です♪

豆を入れる箱は、しづこ先生が作ってくれました。子どもたちが大好きなアンパンマンのキャラクターのイラスト付きです♪全部可愛くてどれを選ぶか迷ってしまいますね♡

さて、豆まき当日!ちびっこオニに変身しようと、顔にペインティング!

先生に描いてもらっているうちに、自分でペンを持ってやりだしました(笑)

メイクも仕上がり、二人とも満足気!!

さて、準備は整いました!豆まきの歌で、気分を盛り上げます!

続いて、ゆり先生のパネルシアター「タヌキくんと鬼」鬼がタヌキくんとお友だちになるというほのぼのしたお話です。

ほんわかした気分に浸っていると。。。。「どか~ん!」「バン!」「バン!」と大きな音とともに入って来たのは何と緑鬼!!\(◎o◎)/!

突然の事に泣きだすМちゃん!固まるIくん!

「豆をぶつけて、やっつけるよ!!」「それ~!鬼は外~!福は内~!」

怖いけど、勇気を振り絞って「鬼は外・・・!!」豆をぶつけます!「いてててて~!やられた~!もう、悪いことはしません。。。」と、謝る鬼と、仲直りの握手(^^♪

この後、鬼は山へと帰って行きましたとさ♪一安心♪

続いてやって来たのは・・・。福の神!みんなが、「福は内~!」って呼びこんでくれたので、マリンに福の神が来てくれましたよ!

では、福の神と一緒に豆まきをしようか!

最初は、給食室から

次は、ラッコ組

最後は外に向かって!

元気いっぱい豆まきをして、悪い鬼を追い出すことが出来ました!

豆まきの後は、福の神と一緒に「赤オニと、青オニのタンゴ」を踊ります(^^♪

福の神さんありがとうございました!

さて、豆まきと言えば、年の数だけ豆を食べますね!落花生は食べれないので、プチあられを変わりに食べます♪

いただきます♪元気に大きくなるように願いを込めてカリカリ、ポリポリ。。。美味しく食べました♪

さらに給食も行事食をとく子先生が考えてくれたメニューです♪ジャムロールを恵方巻に見立ててゆり先生が作ってくれました♪

美味しくって、子ども達もモリモリ食べてくれました!

行事や食を通じて、季節のならわしや風習を体験しながら子ども達に伝えていきたいと思います。

節分は2月3日で、これからです!ぜひ各ご家庭でも、お楽しみいただければと思います!

 

マリンパルだより 1月その4

こんにちは、マリンパルゆりです。

二週間ぶりでございま~す。外は雪がチラチラとふってます。今年は雪が少ない冬であり、マリンパルの庭にはうっすら雪一面。室内では子ども達元気モリモリ遊びのまっ最中です。製作、お絵かき、色塗、リトミック。。。。。

色んなおもちゃとの遊びの中子供達の想像力や創作力驚くほど発展し、手先の細小動作も上手になって来ました。見て。。。最近レゴブロックに夢中のIくん、すごい作品できたじゃない?!

两周后的再会,大家好。我是保育园的YL。

今年是个少雪的冬天,室外雪花飘飘,保育园的院子里覆盖着一层薄雪,室内孩子们健康快乐的游戏着。小制作,绘画,涂色,音乐律动。。。。。。

孩子们的想象力和创造力在各种各样的游戏中惊人的发展着。小手也变得越来越灵活,看!最近对积木特别感兴趣的伟小朋友自己制作的小火车是不是非常棒啊?!

「僕の作った汽車ぽっぽどうですか?」

「看我做得小火车怎么样?」

あれれ~~、今マリンに来たのは誰でしょうか?

咦?这是谁啊?

そのニコニコの笑顔、思い出したかな?そうそう、1年前卒業したYくんでした。今日はママお休みなので、マリンに遊びに来てくれました。1年ぶりの再会、二人ともちょっと恥ずかしい。。。。。最初遠いところで無言の各自の遊びから少し、少しずつ近づいて、もっと近づいて。。。。「一緒に遊ぼ。」と

看着这可爱的笑脸,是不是好熟悉,想起来了吧,对,这是1年前毕业的优小朋友,今天妈妈休息,到保育园来做客了。一年后的再见,开始时两个人还都有些不好意思。。。。。。两个人默默地在远远的地方自己玩,然后一点一点地靠近。。

「我们一起玩吧!」

大きく成長した姿を見せてくれて嬉しいです!懐かしいお友達といっぱい遊んだMちゃんも大喜びでした。Yくんまたきてね!

非常高兴再次看到长大了的优小朋友,能和久违的好朋友一起玩,光小朋友也是非常的高兴,欢迎优小朋友再来玩哦!

ここで、私ごとですがお知らせいたします。今週、息子の学校のPTA行事で、

在这里和大家说说一说我自己的事,本周,参加了儿子学校的家长会组织的活动。

到藏王鸟帽子滑雪场滑雪去。

in蔵王えぼし

入谷小学校の恒例の行事として親子スキー教室、我が家の息子も1年生から、参加し、今も一年中一番のお楽しみになり、今年で6年生になって、最後の参加として張り切って参戦しました。

以家长会为中心组织的滑雪教室活动,已成为入谷小学校的惯例。我的儿子从小学一年级开始每年都参加,已经成为他一年中最为期待的事情。今年作为6年级学生,最后一次参战。

 

子ども達も、親達も、仲良く、楽しく、参加できて、残り僅かの小学校生活のとてもいい思い出を作って、本当によかったです。

无论是孩子们还是家长,都玩得非常的开心,快乐,给仅存的小学生活留下了非常美好的记忆。

最近、全国的にインフルエンザが大流行、警報も発令中、皆さん是非体調管理に気をつけてくださいね!

最近,全国流感大流行,已发出红色预警。希望大家注意自己的身体。预防流感。