マリンパルだより  11月その3

 

 

  楽しいの巻

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

季節が変わって、秋になってきました、空も、山も、木も、花も秋の色に染まって、

マリンの庭も真っ赤な紅葉のじゅうたんを引いてるように、それは子ども達にとっては最高な遊び場になるんじゃないかな。

小和秋日、ちらちらと落ちた紅葉の下、こどもたちの最高な遊び場です。

 

そして、この紅葉を集めて、お製作も作りましょう。

手形スタンプでも落ち葉を表現♪さらに拾った落ち葉も貼り付けました。

カラフルな秋の思い出が完成しました。

___________________________

あれ?

これから、どこにおでかけですか?

そうですね、今日は七五三参拝に志津川の上山八幡神社にバスで出掛けま~~す。

出発前に先生の話をよく聞いてのとてもお利口さんな園児ちゃん7人。これだけでめんこいね~!

神社に到着。

先生の作法を見てそして真似して、一人一人真剣に神様に参拝。

集合写真にポーズ!

遂に、神社の下の公園にどんぐりやまつぼっくり拾いのおたのしみ。

上山公園へ!!芝生が気持ちいいよ

きっと神社の神様も、子ども達の成長を応援してくれますね!たのしい七五三参拝でした!

楽しい秋の楽しい園生活またまた続きます。

そして、大自然の恵みの秋のプレンゼントもいっぱい集まりました

これかれなにか出来るかな?

と楽しみして下さいね!

それではまた来週!

 

 

 

 

 

マリンパルだより 11月その2

みなさんこんにちは、マリンパルのともかです!

美しく風に舞う木の葉に秋の深まりを感じる季節になりましたね。

マリンパルでは紅葉が見頃を迎えています!

みんなで記念に撮影!

いないいな~い…ばぁ!(パシャリ☆)

とっても素敵な一枚になりました♪

小さな紅葉の葉っぱも子どもの手と比べるとこんなに大きく見えるんですね!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

秋晴れの気持ちいいお天気の中、ホテルの屋上までお散歩に行って来ましたよ!

屋上に着くとちょうどホテルの方がウミネコを呼ぶためにかっぱえびせんを持って来ました!

みんなでウミネコさんを呼んでくれました!

「ウミネコさーーーん!えびせんはこっちよーーー!」

なかなか来てくれず子ども達の視線はかっぱえびせんに釘付けです!

カモメさんを待ちきれなくてちょっとだけ味見♡

 

お友だちが食べていても「ほんとに食べていいの?」疑って我慢しているTちゃん!お利口さんですね!

でも…我慢にも限界はあります…!

Tちゃんが味見をする頃にはおかわりタイムが始まっていました(笑)

 

そうこうしているうちにたくさんのウミネコさんがやってきてくれました!

「ウミネコさん、どうぞ♡」

 

「こっちにもおいでよ~!」

「こっちにはこないなぁ…」

子ども達よりもとっても上手なのがひとみ先生!

こんなにたくさんのカモメさんが集まりました!

カモメ版のマリンパル保育園の開園です!

「待ってね!順番にあげるからね~!」

子どもよりもはしゃいでいますが楽しそうですね(笑)

今度はみんな揃っていけるといいなぁ…♪

 

さてもうすぐ七五三ですね!

ひとみ先生の愛情こもった作品をちょっとだけ♡

完成品が楽しみですね!

 

では、また来週!

 

マリンパルだより 11月その1

運動会だよ♪全員集合~~ヽ(^。^)ノの巻

いらっしゃいませ♪マリンパル保育士小野寺です!早いもので、もう11月!日々ジェットコースターのような時の早さについていくのがやっと!おいて行かれないように、季節を楽しんで行きたいですね。

秋も終わりに近づいた11月3日。マリンパル保育園の運動会を行いました!とくこ先生曰く「毎年11月3日は晴れの確率が高いんだよ。だからマリンパルの運動会は晴れますっ」。。。おお~っ!言い切りましたね!信じますっ!

・・・・・・・と、言いつつも一抹の不安が(笑)毎日週間天気予報とにらめっこし、ついには神頼み!で「てるてる坊主」を量産。子ども達が顔を書いて「晴れますように!」

そして迎えた運動会当日。。。。!

キラ~ン☆ピカピカのお日様がのぼりました!(本当に11月3日の日の出です♪)

てるてる坊主チームの皆さん!ありがとうございます!

よ~~し!張り切って会場準備を始めましょう!!お庭を掃いて、カラフルな旗を飾ります♪

お庭のモミジも綺麗に紅葉して会場に華を添えてくれています♪

準備おっけ~!あとは皆が登園するのを待つばかり♪

全員元気に揃い、いよいよ運動会の開会です!

(開会前に、全員の検温と、アルコール消毒、マスクの着用の徹底を実施しました)

元気いっぱい入場行進!

photo by 女将さん・可菜ちゃん、以下の運動会の写真は、女将さんが体を張ってたくさん撮影してくださいました!観洋ちゃんねるの可菜ちゃんも♪いい写真いっぱいで選びきれませんが、たくさんアップしますね!

1、開会式

~誓いの言葉~手を挙げると、わきの下まで押えます(笑)マリンパル育ちそのもののお笑い要素満天です(笑)

体操~オバケの子~オバケの表情が秀悦過ぎて。。。涙が出る程楽しいです(笑)

放っておいたら開会式だけで一時間はやれる気がします(^^)

なんて、そうは言っていられませんので、競技に移りましょう♪

2、かけっこ

☆0歳児ちゃん2名は直線コースを先生と一緒に!

☆2歳児さんからは一周です!

お名前を呼ぶと元気いっぱいお返事できました♪

位置について。。。よーい!(このポージング!)

ここでハッと気づく。。。子ども達は私の「よーい」のポーズをまねているのですが、右手と右足が一緒に出てる(笑)私も(笑)こんな私が見本でごめんなさい~~~!そう、途中で気づいて、体勢をを直したのですが右手を出して、左足を出す?こんな簡単なポーズが出来ないで一苦労でした(笑)はい、小中高と体育は2です。。。

そんなことも気に留めず、子ども達はやる気満々!かけっこを満喫しました!

3、玉入れ・・・トトロとネコバスの箱に紅白の玉を入れます!

4、それいけ!はいたっつぁん!注:はいたっつぁんとは、この辺りの方言で郵便屋さんのことを言います(^^)。トロッコに乗って、荷物を落とさないように慎重に運ぶゲームです♪

5、ゆうぎ:パプリカ・エビカニクス♪ポンポンを手に、張り切って踊ります!

6、閉会式~みんなの待望の金メダル!~金メダルの中には、子ども達の笑顔の写真が入っています。

園長先生から頂きます♪

ご家族の皆さんともね(^^)

   

気持ちのいいお天気にも恵まれて、のびのびと楽しい雰囲気の中で運動会が開催できました!0~2歳児さんの運動会。小さくても出来ることは無限大!なんだって出来ちゃうよ♪椅子に座って、じっと待つことも出来るよ!みんなが座っている魔法のイス。子ども達一人一人の名前と、マークが貼ってあり、普段から使っていてこの椅子を見ると、自分から進んでお座りします。運動会の様な特別な行事の際も、自分のマークの付いた椅子があって、居場所があると安心するのですね(^^)大活躍の魔法の椅子なのでした!

笑いと笑顔いっぱいの運動会になり、楽しい思い出が出来ました♪ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!

そうそう!この運動会に向けて、ようやく職員も体操着を揃って着用できました!

園長先生も!!

ご覧ください!!つま先までピンと伸ばしたこの見事なポージング!!

足元にも余念がありません!!(足元の秘密を園長先生から伺い、職員一同ひっくり返って爆笑しましたが、これは情報なので。。。(笑))

本当に楽しい運動会でした♪みんなみんなお疲れ様でした!

________________________________

運動から一夜明けた日、マリンパルにお客様が♪

お顔を見てぴんときた方もいらっしゃるのではないでしょうか!

バイオリニストの式町水晶くんです。今年開催された東京パラリンピックの閉会式に出演され素晴らしい演奏を披露されました!漫画雑誌マンガ雑誌「BE・LOVE」で好評連載中のマンガ『水晶の響』(講談社刊)のモデルでもあります。

水晶君は震災後から9年にわたり被災地を応援し続けてくれています。マリンパルを介して志津川高校の軽音部に支援を行うことをきっかけに水晶君と初めてお会いしました。(初めてマリンを訪問した日の写真です。)

以来何度も南三陸町を訪れ、マリンパルの子ども達ともいっぱい遊んでくださいました!

そして、3年前。。。私が仕事復帰直後の頃。まだ顔がむくんでパンパン(笑)

そして今回!!

お会いするたびに凛々しく立派に成長されていることが見受けられて、わが子のように嬉しく感じるのです(^^)今回も子ども達のために、ディズニーソングや、トトロのさんぽを演奏して下さり、みんな楽しくなって自然と手拍子や体をゆらゆら。。。体中でリズムに乗っています!

バイオリンって気持ちいい音がするね(^^)

途中、大人チックな曲も♪と、パラリンピック閉会式で演奏した「what a wanderful world」もご披露くださいました!優しい綺麗な音色。。。!感激のひと時でした!

子ども達が生まれて初めて聞いたバイオリンの生演奏が水晶君で本当に良かったと感じました(^^)

プロとしてどんどん活躍が期待される水晶君♪南三陸町でのコンサート開催が実現されますように♪

これからも応援していきたいと思います♪ありがとうございました!

 

 

 

 

マリンパルだより 10月その4

Happy!Happy--ハロウィンの巻

こんにちは、マリンパルゆりでございます。

町に所どころオレンジ色に染まり、かぼちゃやら、オバケやら飾っています、そうですね、もうすぐハロウィンですね、もちろんマリンでも、ハロウィン気分が満載!

さて、いよいよ待ちに待った、ハロウィンパレードを実施しましたよ。

朝から、雨か。。。それでも。マリンの中もわいわい、ワクワク、準備万端、子ども達の登場を待つだけ。

ジャンジャン第一号

初めての変装はトムとジェリーのネズミのYくん、あれ、お迎えするのは?

ふわふわのかぼちゃちゃん!そう~~ひとみ先生です。もう朝から、手作りの衣装で待機!

次は~あら~♡

すてきな、ラプンツェルのRちゃん!

昨年参加できなかったので、今年は大好きなラプンツェルでなんと

キラキラの靴からとティアラと髪まで完美なプリンセス気分!

続いての登園は!そうそう、可愛いミニオンちゃん

ちなみに、そのカワイすぎるバナナとメガネはパパさんの手作りです。

スゴイでしょう!

ジャンジャン!可愛い黒猫キキのSちゃん

あれ?誰が隠れてる?!ジャンジャン!ニモのTちゃん。

お魚だいすきでお家で飾って、毎日楽しみしてます!

次は、Hちゃんかわいいプーさんの登場、初めての変身で少し緊張していましたが、お友達と一緒で安心します。

ホテルで待っていたTくんはドラキュラ!

もちろん先生達も変身。かわいいでしょう!

ホテルのスタッフのお姉ちゃん・お兄ちゃんも変身!観洋チャンネルの撮影協力を頂き、写真や動画をいっばい撮ってくださいました。

出発前のお集まり、みんなおやつを食べて、元気いっばい、やる気満々。

ホテルに到着!まずはおみこしの披露、点灯!

さて、いよいよパレードがはじまりま~~~す。

出発進行!ぴ~~~~っぴ!

ぴっぴ、わしょい!

ぴっぴ、わしょい!

ホテルにご宿泊のお客様からも歓声があがり、楽しんでくださいました!

あれ!おみこしを引っ張っているのは変装してきた尾崎Pではありませんか!なんだか楽しそうですね!

残念なから、園長先生が出張の為不在でしたので、副社長が変身~~!。

副社長から子ども達にお菓子のプレゼント!

ホテルのスタッフからも♪

山ほどお菓子を頂いた子ども達も大満足の様でにこにこ、

踊ったり、記念写真を撮ったりして、本当に楽しい時間を過ごしました!

ワクワク、うきうきのハロウィン!大成功でした!

可愛い写真をもっともっと入れたいのですが写真集もタイになってしまうので(笑)長すぎるので・・・すみません。

各ご家庭のご協力おかげで楽しく過ごせました!本当にありがとうございました!

ホテルのスタッフの皆さんのご協力。たくさんの写真や動画を撮影して頂き本当にありがとうございました!

もっと、もっと動画をご覧いただきたい方は、是非観洋チャンネルにてこの様子をアップして頂きますのでお楽しみに!

また、来週、楽しい運動会を開催しますので、

お楽しみにしてくださいね!

【観洋ちゃんねる】南三陸ホテル観洋のハロウィン~マリンパル保育園~

マリンパルだより10月その3

みなさんこんにちは。マリンパルのともかです!

秋の暖かさを感じる間もなく急に寒さがやって来て朝晩の空気の冷たさにびっくりしている今日この頃です。

 

マリンパルの子ども達はそんな寒さに負けることなく元気に遊んでいますよ!

まずは最近、三輪車と水道がお気に入りのYくん!

先生達に自動車屋さ~ん、水道屋さ~んと呼ばれています(笑)

お部屋の水道には頑張って背伸びをしながらいたずらをしています!

 

続いてはNちゃん!

1人で歩けるようになってからは今までは出来なかったいろんないたずらが出来るようになってきて楽しくて仕方ないんです!

NちゃんもYくんと一緒に水道屋さんや自動車屋さんになって遊んでいます!

お次はTくん!

洋服の中にお気に入りのボールを入れて…憧れのナイスバディ!

先生達にナイスバディを褒められて楽しくなったTくんはこんなにたくさん入れちゃいました(笑)

ナイスバディ?かは分からなくなりましたがTくんは大満足です!

最後はRちゃん、Sちゃん、Tちゃんのお姉さんトリオ!

仲良くブランコに乗っています!3人で「せーの!」でタイミングを合わせて乗っている姿はとっても可愛いんですー♡

最近では遊びたい遊具が同じだとお互いに「順番!」と言いながらちゃ~んとベンチに座って順番待ちをしているんですよー!

待ち時間がちょこっと長くたってせかさずに終わるのをじっと待つんです!

「終わったらまた交代ね♡」「うん、交代ね♡」なんて素敵な会話をする姿が微笑ましいです…♡

 

マリンパルで元気に遊んでいるのは子ども達だけではありませんよ!

カマキリさんだって一緒に遊びたくてやってくるんです!

見やすいように大きい容器に入れてあげると興味津々で観察しています!

Yくんはそーっと触ってみましたよ!

触っても動かないカマキリさんに夢中でした♡

 

*********************************

さて、10月も来週でおしまい!

子ども達が楽しみにしているハロウィンパレードも運動会ももう目前です!

ワクワクとドキドキがとまらない毎日!体調管理をしっかりしていきましょうね!

では、また来週!

 

 

マリンパルだより 10月その3

お誕生会ってうれしいな♪の巻

いらっしゃいませ♪すっきりとした秋の空気に、早起きが楽しみなマリンパル保育士小野寺です(#^.^#)歳だから早く目を覚ますのではありませんっ!日の出が見たいのです。。。志津川湾から昇る朝日は本当にキレイで、見るたびに違う表情を見せてくれます♪

こちらはサンオーレからみた日の出です♪きれいですよね~!早起きする価値ありです(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今週のマリンパル♪10月のお誕生会をしましたよ♪

今月満3歳のお誕生日を迎えるのは、Rちゃん♪マリンでただ一人の2歳児さんです(^^)

お誕生会当日をとっても心待ちにしていて「お誕生会、たのしみ♡」とワクワクしながら当日を迎えました♪これから起きる出来事に期待する心が育っていることにも成長を感じて、嬉しくなる小野寺でした♪「たのしみ~!」って言われると、期待に応えてあげたくなるのです(^^)

そして迎えた当日♪楽しみで仕方がない様子♪

今日の主役は・・・・Rちゃん~~~!パチパチパチ♪

やった~~!にっこり♪

顔写真や、手形スタンプ、ママからと、先生達からのおめでとうのメッセージが寄せられてカードの紹介です!

そして、お友だち一人一人からのプレゼントタイム♪

いっぱいお祝いしてもらって、うれしいな♪

お誕生会はこれでおわり・・・!。。。。じゃないよ♪ここからがサプライズ~!なんと!これから!なんと!・・・じつは!えっと!(しつこい(笑))

「ポップコーンをつくりま~す♪」みんな大好きなポップコーンを作るから、見ていてね(^^)

お鍋をセッティングして・・・材料を準備して。。。

ポップコーンのもと!これがなくちゃ始まりません(^^)これをお鍋にパラパラ~っと入れて、バターを入れて、オイルを入れて。。。蓋をして。。。

ワクワクワクワク。。。♡

あ!(゜o゜)ピチピチ・・・・ピチピチ・・・音が聞こえるよ!

耳を澄ませてみて。。。「きこえる!」

あ!(゜o゜)「ぽんっ」「ぽん!ぽん!ぽぽぽぽぽん!」お鍋の中が大賑わい♪

そして、とってもいい香りがしてきて、待ちきれなくなって来たよ♪

お鍋の蓋を取ってみようか!行くよ~~見ててね(^^)

わあ~!モクモクの湯気と一緒にポップコーンが飛び出してきたぁ~!すごいなあ~!

はい!完成です♪

早く食べたいな♪

「まだまだ!その前に味付けするよ!」お塩をパラパラ~!

塩ふりは、Rちゃんにお手伝いしてもらいました♪「Rちゃん、お塩は高い所か振るのよ♪」小野寺がレクチャーします(笑)表情も重要!

Rちゃん、塩ふりを完璧にマスターしました!こうして、美味しいポップコーンが出来上がったのです!そして、この日の為に、血と汗がにじむ特訓を積み重ねたのは、智香先生!とっても美味しく出来たね♪

では、さっそく出来立てを食べてみようか!

おいぴー(*^。^*)

みんな笑顔の大満足のお誕生会になりました♪

Rちゃん、マリンでのお誕生会が今年が最後。。。マリンは3歳のお誕生日を迎えた年度いっぱいで卒園します。

1歳のお誕生会(マリンに入園したのは、11月~だったので、入園前にサプライズデお祝いしました)

2歳のお誕生会

3歳のお誕生会

こうして、成長の節目を一緒にお祝い出来るって、本当に嬉しいことです(*^。^*)Rちゃんのマリン生活は、あと5か月!もっともっとたくさんの笑顔を引き出して、いっぱい思い出を作ります!(あ・・・なんだか泣けてきてしまいました(T_T))

悲しくなんかないぞ~!笑顔笑顔!

今週も楽しく過ごせました♪

そうそう!おまけを♪今月から着用を始めた体操着、子ども達はとても気に入って着るのを楽しみにしています。毎朝登園してから、体操着に着替えます。

「自分で!」の時期なので、お着替えも楽しいね♪

上手にはけたよ!

ぎゅっとズボンを引き上げて、お尻をナイナイしよう!

靴下、脱げちゃったから履かなくちゃ!両大!

待望の職員の体操着姿は、11月運動会でのお楽しみです♪

では、また来週!

マリンパルだより 10月その1

みなさんこんにちは。マリンパルのともかです。

すっかり日が落ちるのもはやくなり、朝晩が過ごしやすくなってきました。本格的な秋の訪れを感じますね!

 

さて、マリン農園の最後の大目玉!サツマイモを収穫しましたよ♪

さぁ、どんなサツマイモが掘れるかなぁ?

力を合わせて葉っぱを引っ張るよ~!

せーの!うんとこしょ!どっこいしょ!

とれた~!でもサツマイモがない!?

こっちはどうかな?うんとこしょ!どっこいしょ!

あれ?サツマイモはどこだ?

これがサツマイモ?と固まってしまったTちゃんです(笑)

この下にまだ埋まっているのかな?掘ってみよう!

 

こんなに大きなサツマイモがとれたよー!

あっ!こっちのサツマイモは頭がちょっと見えてる~!

先生とお友だちと力を合わせて~

よいしょ!よいしょ!

 

Hちゃんはとくこ先生と一緒にショベルを使って掘りましたよ♪

小さなプランター2つからこんなにたくさんのサツマイモがとれました!

とれたてのサツマイモはとくこ先生がふかしてくれましたよ!

ヘンテコな形のサツマイモに興味津々です!

「サツマイモを食べたい人~?」と聞くと「はーい!」と元気なお返事をしてくれました!

みんなで分け分けしたら…いただきま~す♪

ちょっとあっちぃけどおいぴ~♡

そして最後は子ども達の外遊びの後のお楽しみ!

マリンパルでは恒例のポッキンアイスタイム♡

頑張って掘ったサツマイモを眺めながら食べるポッキンアイスはまた格別でおいぴ~!

では、また来週!

 

マリンパルだより 9月その4

月見の巻

こんにちは、マリンパルのゆりです。

皆さん、十五夜の名月をご覧になりましたか。

もちろん、マリンでもお月見会を行いましたよ。

一週間前に子ども達とお製作で大きいお月さまや可愛いうさぎさんを作りました。

先生達も朝早々、山登りしてすすきやアケビ、栗、かぼちゃなどそれぞれの季節のお供え物を集めてきましたよ。

 

 

アケビを薦められて、こっそり一方先に味見して遂に種とばしをした私、初めての味意外と甘いです。(笑)

さて、いよいよ、みんな揃って、大きいお月さまの前に座りましょう。

ちょ、ちょ、ちょっとまて、その前にもう一つのサプライズが。

そうそう~~~~

今日は、お休み予定ですが、ママと一緒に飛び入りで参加していた、Hちゃんのママがお誕生日で~~~す。

まずは、Hちゃんママのお誕生日のお祝いを(いつものマリンパル方式のお誕生日祝い)で

<Hちゃんママお誕生日おめでとうございます!>

続いてこれから、今日のお月見会を始めま~~す。

子ども達もかわいいうさぎさんに変身。

”でたでたつきが、まるいまるいまんまるい”♪歌に合わせて、子だもたちも手振り、身振り

可愛い七人の子ウサギさんがとっても上手に手振り、身振りで歌っています。

自分でうさぎの冠ちゃんとかぷってのNちゃん。

今回こそ、僕は寝てないよ!お目目パッチリ!

リーダーのように、しっかりしているRちゃん

ニコニコの笑顔がとってもかわいいSちゃん。

新人さんですが、何でも出来るHちゃん。

時どき踊る姿を見せてくれるのはずかりやさんのTくん。

いつも元気なTちゃん。笑顔が本当にキラキラです♪

続いては、<食いしん坊のお月さま>を披露。

それから、お祈りタイムです。それぞれのお供え物を選んで、お供えして、

そして”南無南無します。「おいしいお野菜がたくさん収穫できました。ありがとうございます」「みんな元気に大きくなりますように」

そこて、巨大かぼちゃを選んだひとみ先生も南無南無を

お月さまと一緒に記念写真をとってから、おやつタイム、

お団子の代わりに、お月さまに似てる真ん丸の鈴カステラをおやつに。

今日の給食も特別お月みメニューでした。食べるのに夢中で写真が無いことに後で気づきました(笑)お月さまカレーでした♪

この夜も雲は多かったですが、きれいな十五夜が見れましたよ!

おまけにこちらは十五夜の前日の夕暮れ時のお月さま♪

空を見上げると元気になれますね!

以上、マリンのお月見会でした。

それでは、また来週。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリンパルだより 9月その3

HappyBirthdayが盛りだくさん♪みんなおめでとう~!の巻ヽ(^。^)ノ

いらっしゃいませ♪マリンパル保育士小野寺です。(今回は、あまりに子ども達がめんこいので、写真がいっぱいですよ!最後までお楽しみ下さいね♪)

高く澄んだ空が気持ちよくて、空を見上げることが多くなりました!秋の訪れを実感していると、フンワリいい香りが♪。。。金木犀だぁ・・・!マリンのお庭にも、小さい花が咲き始め、優しい香りを漂わせています♪

子ども達もこの香りに気が付いて「におい!」「におい!」と、保育者に嬉しそうに教えてくれます♪いい香りに包まれて、お外遊びも一層盛り上がります♪

みんないい表情でしょ~(^^)

いい表情と言えば。。。8月、9月に入園したNちゃん、Hちゃんもこの笑顔♪

マリンでも安心して笑顔で過ごせるようになってきました♪マリンは7人の子ども達の笑顔で満開の毎日です♪

そんな笑顔が一段と華やぐ出来事。。。

それが、こ・ち・ら。。。!

し~ん・・・何が始まるのかと言うと・・・

9月生まれのおたんじょうか~~い!!

今月は、何と4人の子ども達がお誕生日を迎えました♪ステージには特別な椅子が4つ並んでいますねヽ(^。^)ノ

今日は、9月のお誕生会です♪みんなでお祝いしましょうね~!

「は~~い!」子ども達も、智香先生も元気いっぱいお返事してくれます♪

みんなで歌おうか♪「トンボのめがね」

トンボのメガネはピカピカメガネ♪小野寺が歌に合わせてメガネをかけて歌います♪

みんなも一緒に身振りで参加します(^^)

後ろ姿までかわいいっ!

会場がほかほかに温まったところで、いよいよお誕生日のお友だちを紹介しま~す♪

1歳になったYくん、2歳になったTくん、Tちゃん、Sちゃんの4名です♪

Yくん♪

Tくん♪

Tちゃん♪

sちゃん♪

お誕生カードには、写真・手形・ママからのメッセージ、先生達一人ずつからのメッセージが添えてあります♪すてきでしょ(^^)

じつは。。。今月お誕生日を迎えた方がもう一人!!

じゃ~ん♪智香先生で~す!!22歳になりました~!おめでとう!!

(・・・22歳かぁ。。。30年前だわ、わたし(笑)東京の保育園に勤めた年齢が22歳でした♪←という、心の声)

一人一人にブーケのプレゼント!

特別な気分で嬉しいな~♪

では、一旦ステージから降りて、座ろうか!

ここで、お楽しみのシアタータイム!Rちゃん、ステージへどうぞ!実は、今日のお誕生会をお祝いしようとRちゃんと小野寺がこっそり練習してきたダンスをお誕生日のお友だちにプレゼントするよ!見ててね(^^)・・・動画でお見せできないのが残念!

「どうようメドレー」を踊るよ♪みんなも一緒に踊ります♪

会場が穏やか~な空気に包まれて、ホンワカしています♪

楽しいダンス!嬉しいね♪みんなが楽しんで踊っていると、その中でうとうととうたたねしている人発見(゜o゜)

すや~・・・

その時!Tちゃんが気づきました(笑)「ハッ(゜o゜)寝てるっ!」

「せんせ~!あーちゃん(赤ちゃん)寝んね!!」(笑)

完全に寝ました(笑)

んじゃ、目覚ましに、ダンスを踊って体を動かそう♪

パプリカと、エビカニクスを元気いっぱい踊って楽しく終えました(^^)

そうそう!給食も、こんなにかわいくて美味しそうな特別メニューです♪

全部美味しくて、お替りをいっぱいして大満足の子ども達でした♪

子ども達がお誕生日を迎えるたびに、成長の喜びと、マリンでお祝い出来た嬉しさでいっぱいになります(^^)昨年からの継続児さんのTちゃんとSちゃんはマリンで2回目のお誕生日!

一年前のお誕生会です(^^)

事務所の入り口の柵には顔が半分出る程度でした

一年後!!こんなに大きくなりました!感慨深いです。。。嬉しさに包まれます(^^)

これからも、子ども達の成長を見守っていきたいと思います♪

元気に大きくなあれ♪

マリンパルだより 9月その2

こんにちは!マリンパルのともかです。

9月に入って残暑から急に秋の寒さがやってきましたね。体調を崩さないように気を付けていきましょう!

 

さて、Hちゃんが入園してきて早一週間…ついにこの日がやって来ました!

Hちゃんのお散歩でビューです!

今回は皆で久しぶりにホテルの屋上までお散歩してきました!

 

「カモメさん、どこかな~?いないのかな~?」と海を見つめて探しています!

そのあとはみんなで競争!よーい、ドン!

Yくんも1人で自由に歩けるようになりました!

マリンのお兄さん、お姉さんのあとを負けずに追いかけていきます!

Nちゃんは一人で歩けるように先生と一緒にトレーニング中ですよ~!

そして一通り遊びつくして疲れてくると、今度は先生に抱っこのおねだりが始まります♡

可愛くおねだりされてしまうとその可愛さに負けてついつい抱っこしてあげたくなってしまうんですよね~(笑)

 

たくさん動いた後はマリンの美味しい給食の時間ですよ~!

見てください、この素敵なお顔を!(笑)

大好きなスパゲッティに子ども達の食欲が止まらず、何度もおかわりして食べていました!

とくにTちゃんのこの顔が私のお気に入りです♡

このあとTちゃんからのトマトソースのお返しがきてズボンに赤いシミが3つほどできました(笑)

====================================

お昼寝の準備をしていると…

なんとRちゃんとSちゃんが仲良くねんねしていました!

この微笑ましい姿の後ろでは…

あっ!いたずらしてる~!

Tくんのこのバレてしまいしたか?という表情も可愛いですね!

 

最後は0歳児のNちゃんとYくんのコンビ!

お外を眺めながらなにやらお話をしているようです!

次のいたずらの相談でしょうか?それとも…♡

2人だけの世界を楽しんでいるようなので先生は静かに見守っていますね♡

では、また来週~!