みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!
早いものでもうすぐ2月が終わろうとしていますね~!
なんだか2023年になってから時間が経つのがあっという間過ぎて、気が付いたらもうすぐ3月でびっくりしちゃいます(笑)
さて、先週にはたっぷりあったマリンのお庭の雪も、今年は積雪が少ないためあっという間に溶けてしまっています!
お庭の少なくなってきた雪を集めて、ひとみ先生が秘密の魔法を子どもたちに披露してくれました!
雪で作った白いトトロにひとみ先生が魔法のお水をじょうろでかけると…青いトトロに変身!

色が変わっていく様子に子どもたちは興味津々!

「帰りにママにも見せたいな~♡」と話す姿がとってもほほえましいです!

最後はトトロと一緒に記念撮影!
Hくんはおもちゃの方へと視線が…(笑)

____________________________________
そして、20日には今年度の避難訓練の締めとして避難訓練修了式を行いました!

今年度は普段の保育の中での地震や火災の訓練だけでなく、南三陸警察署の方にご協力していただいて本物に近い想定で不審者対応訓練を実施することが出来ました!
地震が来た時にはだんごむしのポーズで頭を守る!

しっかり身についていますね!
ひとみ先生が「おケツは守りま~?」と聞くと「せん!」と元気にこたえてくれました!

頑張った子どもたちに先生から手作りのメダルをプレゼント!

自分の名前が呼ばれると「はい!」と元気にお返事をしてメダルをもらえました!

お辞儀だってかんぺきです!






最後は紙芝居で避難訓練をおさらい!

集中して聞けていますね!

日頃から防災意識を持って、いざというときに活かせるようにしっかり訓練していきましょう!
では、また来週!
みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!今週はマリンの園庭にも雪がたくさん積もったので雪遊びをしました。


何を作るのかな?



大きいお山作ったね!


今度はみんなで大きい雪だるまを作ろうね!!
16日は2回目のクルージングに行って来ました!



初めてのクルージングはどうかな?



ウミネコが近くに来てくれました!


ウミネコにびっくりしながらも上手に餌をあげることが出来ました!

ウミネコに餌をあげた後にはみんなのおやつタイム!!




おいしそうに食べていますね


みんなでお出かけできてよかったね!また行けるといいね
それではまた来週!
はじめてのクルージングはたっのしいな♪の巻
いらっしゃいませ(^^)マリンパル保育士小野寺です。立春を過ぎ、少し暖かさを感じる日があるかと思えば、一気に真冬に逆戻り!まだまだ春遠し。。。ですね!
そんな中、先日当館自慢の観光船【はまゆり号】に乗ってクルージングを楽しんできましたよっ♪これも、園長先生と、ホテルスタッフのお計らいで、「今日船に乗ったらいいわよ!」と、嬉しいサプライズ(^^)「やったー!!」早速準備したのは。。。。

はい!こちら!!小野寺が本気で遊ぶつもりで考案した「かっぱえびせんポシェット」です(^^)袋を首に下げると、餌が上げやすく、片手が空くので、柵に摑まることが出来で安全に遊べます♪
「今日はお船にのりま~す!カモメさんにえびせんをあげるので、みんなはまだ食べないでね~」首に下げたえびせんを食べずに現地に無事到着。お約束がしっかり守れるようになったよ(^^)


いざ!出港!!わくわくわく(^^)


さて!デッキに出て見ようか!!表に出ると、たくさんのカモメやウミネコが船のスピードに合わせて飛び交っています♪よし!みんな!!えびせんチャンス到来!!


楽しい!楽しすぎる!小野寺は、手乗りウミネコにち挑戦(笑)いつでも、おてんば行動(笑)なかなかうまく乗ってくれなくて、次回リベンジだ!(本気)
とひとしきり餌付けを楽しみ。。。。足元にしゃがみ込んでいる子ども達。。。(笑)

しかもヤンキー座りで(笑)なしにてると思います?

コソコソ・・・・ポリポリ。。。


止められない止らなくなるのは、みんな同じですね(^^)結局最後袋が空っぽになるまで食べきりました!そんな中、一人、ウミネコにえびせんを上げ続けるのは、Nちゃん♪

じっくり楽しんでいる様子がカワイイです(^^)
え~~っ!もうないの?もっと食べたいよ!と、ショックを受けるのはHくん(笑)んじゃ、おんぶしようよ!

もっとたべたかったんだよぉ・・・・
と、次の瞬間すやすや(笑)

どんな体制になろうと、爆睡は続くのでした(笑)

かっぱえびせんがなくなっ他ので。。。。最終的に子どもの帽子を振り回してカモメの木を引こうとしている私(笑)子ども達以上に楽しんでるんです♪

ほんとに、貴重な体験をさせて頂いたおかげで、子どもたちの「たのしい!うれしい!」がたくさん聞けて、笑顔が見れた日でした。これも、ホテルが運営するマリンパルにしか経験出来ない保育ですね!もう一回乗せてあげたいな♪次は、いつになるかな♪(おねだり)

本当にありがとうございました!
では、また来週(^^)
~鬼は外、福は内~の巻
こんにちは、マリンパルゆりでございます。
雪が少し降っても、銀世界になるの庭で子ども達と豪快な雪遊びして、筋肉痛が~!
はやいもので、今年も2月になりました。今日は、2月3日。節分の日です。
節分と言えば季「節」を「分」けると言いうことです。
最近、鬼の箱お製作を作ったり。お部屋に飾ったりしました!






さて、いつも朝の集まりの前の準備活動。。。なにしているかというと。。。ちび鬼に変身メイクのです(^^)これは子どもたちもとても楽しみにしているなりきりタイムなんですよ!










ちび鬼に変身が終わると。。。「ど~~ん!」
なんの音かと思えば。。。!オニだ~!!!!


泣きだす子もいたのですが、それでも果敢に豆を投げてやっつけます!精一杯の勇気を振り絞ります!

オニを退治したよ!!
・・・でも、ちょっとかわいそうだよね。「大丈夫?」「もういじめないでね」
退治しっぱなしじゃお気の毒。子ども同士のけんかも、最後は「ごめんね」で、仲直りするもんね!

怖かった涙も引っ込んで、一緒に写真を撮りました♪
最後はお外に豆まきをして、締めましたよ!

元気いっぱいの豆まきの声、お空に届いたかな!

最後は、いつも子ども達の事を大切にしてくださり、今回も鬼役をしてくださった善司さんにプレゼント!
手作りケーキなんです
!
これは、子どもたちが一つ一つイチゴを飾って仕上げましたよ!(食べたい気持ちをぐっとこらえている表情がかわいいんです)

ありがとうの気持ちが伝わりますように。。。。
では、また来週!
みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!
先週の暖かさが感じられる陽気から一転、今週はグッと冷え込みましたね~!
マリンパルでも久しぶりに雪景色が見られました!
さて、今週のマリンパルだよりは今年度最後のお誕生会の様子をお届けです!
1月にお誕生日を迎えるのはHちゃん!

1月27日がお誕生日で3歳のお姉さんになりました!
そう、今日がちょうどお誕生日なのです!
マリンパルでは一番最後のお誕生日ということで、お誕生日のお友達をお祝いするたびに「Hのお誕生日は1月なの~♡」と心待ちにいていました!
まずはインタビュータイム!
2歳のお誕生会の時には緊張で固まってしまいましたが3歳になったHちゃんは違います!マイクにちょっぴり緊張しながらも元気にこたえてくれました!


去年のお誕生カードは手形と足形でしたが、今年のお誕生カードは手形でいっぱいです!そして、Hちゃんはお友達とのかかわりの中で心も強くたくましく成長して頼もしいお姉さんになってくれました!

続いてはみんなからのプレゼントタイム♡
お友達一人ひとりからブーケのプレゼント!

Hくんはみさき先生と一緒にメダルをプレゼント!

みさき先生からはハッピーバースデーのプレートのプレゼント!

みんなにお祝いしてもらえることが嬉しくてニヤニヤが止りません(笑)

そして、お誕生日と言えばケーキ!
今回は今年度最後のお誕生会ということで、ゆり先生の手作りイチゴケーキでお祝いです!

ひとみ先生と一緒にドキドキのケーキ入刀!

断面を見てもお店に売っているようなケーキみたいでとってもおいしそう♡

ゆり先生、美味しいケーキをありがとうございました!
————————————————-——-——-——-———————————
さて、早いもので来週はもう2月がやってきます!
2月がやって来るということはこわ~い鬼さんもやって来る節分も、もうすぐそこまでせまっているのです!
もしマリンにも鬼が来ちゃったらみんなでやっつけようね…!(笑)
では、また来週!
みなさんこんにちは、マリンパルみさきです!13日は天気が良かったのでバス車庫までお散歩に行って来ました。

Hくんは初めて歩いてお散歩に行くことが出来ました!





車庫についたら走っている車にバイバーイ!

運転手さん達が手を振り返してくれました!
18日は園庭でシャボン玉をつかって遊びました。





大きいシャボン玉を見つけるとみんなすぐに割って遊びます


写真を撮ってみてみると、シャボン玉がいろんな色をしていてとってもきれいですね!晴れたらまたみんなで遊ぼうね!
ではまた来週!
みんなで遊ぶと、たのしいよ(^^)の巻♪
いらっしゃいませ(^^)マリンパル保育士小野寺です!寒さが一層厳しくなってきましたね。こういう時期は、空気が澄んで、空がとてもきれいです♪朝日に、月に。。。空を眺めて楽しむ毎日です♪(もちろん、ブルーインパルスも欠かせません!)

日の出は、毎日違った表情をみせてくれるので、毎日見たくなります。。。

月も。。。なんといっても、当館の目の前から昇る月の道が幻想的なんです(^^)こちらは、今年初の満月です。。。キレイでした!
______________________________
さて、今週のマリンパル、寒くても、お外で元気いっぱい遊んでいます!防寒着に包まれてあったかくして遊びます。

みんなお砂場に集まって、お料理の真っ最中!何が出来たかな♪

かわいい松ぼっくりケーキが出来ました♪たくさん並んで、とてもかわいかったです(^^)

上手に出来て大満足♪

こちらはなにやら、砂の量り売りごっこ。「100円入れてくださ~い!」とゆり先生。
「はい、100円」 シャ~!(ちょっぴり(笑))物価高騰で、ちょっぴりしか、だせないそうです(笑)こんなやりとりをお腹を抱えて笑いながら見守っています♪
どんなにお外であそびたくても、お天気にはかなわないことがありますね。。
雪~!こんな日は無理せず、お部屋で過ごします。

が!元気あふれる子どもたちは、お部屋でもたくさん動きたいよ!

よ~しっ!んじゃ、みんなで、でんぐりがえし大会だ!!並んで並んで~!

足を開いて、手をついてね!(子ども達に偉そうに言ってる私は、万年体育は2!)

いくよ~!せ~のっ!ごろりんちょ!


大成功~~!
・・・せっかくなので、別角度からのおケツショット!まん丸おケツガ可愛い♡

と、こんな感じで、お部屋あそびを楽しんでいますよ!
次は何して遊ぼうかな♪
では、また来週(^^)
あけましておめでとうございます!
マリンパルゆりでございます。祝大家、新年好!HAPPY NEW YER!

2023年はウサギの出番です
マリンパルにも子ども達はウサギに変身!







新年早々、子ども達元気いっばい登園して、何よりうれしいです。

年明け初の外遊び!外は寒いですが、やはり外での遊びは最高です!
ウサギがぴょん~~~




もう、しっかり歩けるようになったHくん。

ウサギの競走、よい~~ぴよ~~~ん!



普段はトロッコに、いつも子ども達が座って。先生達が運ぶのに、今日は~~

あれ~トロッコで運んでいるのは?~~先生その1人目=ひとみせんせい!

よいしょ!よいしょ!
その2人目~ゆりせんせい!

それいけ~!
その3人目~ともかせんせい!よ~っこらしょっ!と

力を合わせてみんなで運ぶぞ~!うんとこしょ!どっこいしょ!

その結果は~~~みんなは大笑い
ひ~っもうだめだ~(笑)

マリンの初笑いでとっても楽しい保育初めになりました!
これから、色んな遊びがまっていますよ!

それてはまた来週!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★お知らせ★
1/10~2/27宿泊分は「南三陸宿泊キャンペーン」と「全国旅行支援」併用可!
ご予約は「みなたび」よりお申込みくださいませ♪

超お得です!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゆく虎・くるウサギ。。。今年一年ありがとうございました!の巻
いらしゃいませ!マリンパル保育士小野寺です。今年最後のブログとなりました。今週は、年末のお休みに入る家庭が多くマリンはひっそりの日が続きます。そんな中でも、楽しく一年を締めてくれるこの笑顔!

この笑顔を来年もたくさん見せてもらえるように、安心安全な保育をしていきます。
昨今は、保育に対して注目されるのはマイナスイメージばかり(許されることではないですが)。。。ホント頑張っているんですよ!保育現場は!コロナウィルスの感染拡大で、ますます窮屈すぎる保育環境になってしまいますが、早くのびのび存分にハグやムギュ!自慢の顔芸をマスクなしで出来るようになるといいですね。。。来年は少しでも、子どもたちとの距離が近くなりますように。。。

来年?そうです!今年も残すところあと一日です。寅年は、また12年後~~うさぎさん一年間頼んだよ!
子どもたちとそのシーンを表現してみましたが、なんのこと?のようでした(笑)


2024年ウサギ年を迎えます。ウサギのように元気いっぱいぴょ~~ん!と飛躍できる年にしていきますよ!私も、飛べる限り飛び回り、充実した毎日にしたいです♪飛び回る場所は...真っ先に行くのはあそこです(笑)
今年一年ブログをご覧いただき、マリンパルの保育にご理解とご協力を頂きありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!
みなさま。。。良いお年をおむかえくださいませ!