今月のスターパーティーは?

こんにちは!
掛け布団の他に毛布をかけているにも関わらず、寝ている間に全て蹴り飛ばし
毎日寒さで明け方に目覚めてしまうむっちゃんです(*^^)?
寝相が悪すぎて寝袋の方が良いのでは…?と思い始めている今日この頃です

さて、プリンの日である11月25日には
23回目のスターパーティーが20:00から開催されます!

屋上「汐風の空」は
夜空の明るさ調査で環境省にお墨付きを頂いた星空観察に適した場所!

当日は
ぺガスス座の胴体をつくる秋の四辺形や
すばるも見られるようです。

すばるは1個の星ではなく星の集まりにつけられた名前で
欧米ではプレアデス星団と呼ばれています。
肉眼では6個ほどの星しか見えないんですが
望遠鏡で見るともっとたくさんの星を確認できます。

もしも天候が悪く、星空がみられないと判断された場合は
屋内で講師の方による星の解説や星に関するお話がございます。

もちろん、途中で晴れ間がのぞけば屋上へ移動します!
大人も子供も楽しめるスターパーティーは25日(月)開催です♪
まだまだ申し込みは間に合いますよ! お電話でどうぞ!

(*・人・*) 晴れますように (*・人・*)

寒くなってきたので
空気が澄んで星空がより一層綺麗に見れます。

皆さまぜひご参加くださいませ☆彡

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

さむ~い冬こそ、
景色とお風呂がひとつに繋がるインフィニティ温泉であったまろ♪

南三陸ホテル観洋の宿泊予約をするならこちら↓


公式ホームページからの予約がもっともお得です!
【直販価格】と書かれたプランを選んでご予約ください!

ちゃくちゃくと..「準備中」です!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが...

当館に連泊でご宿泊頂きますと、
フロントや館内で配布中の「てん店まっぷ加盟店」で使用できる
「500円利用券」を進呈しております。
当館も加盟店なのでレストランや売店でも使用可能です!
連泊中のお昼に使うもよし、おみやげに使うもよし..ですね。

そして、今年11月18日(月)~2020年4日24日(金)の期間限定となりますが、
「連泊特典」をスタート致します。

一番目玉となるのが、「カラオケBOX」無料貸し出し

※1室の開放となりますので、同室となります。
「袖振り合うも他生の縁」♪
お飲物は売店でご購入いただきまして、ご利用くださいませ( *´艸`)

その他の特典はこちら!
※こちらは終日貸出を行っております。
たまには海を見ながらのんびりするのもありかも..?
★「囲碁」「将棋」は7卓。
★「麻雀」は3卓。
上記のカラオケBOX含むご予約・貸出等はフロントへお申し付けくださいませ。

チラシはこちら♪

そして...「10月31日」は何の日でしょうっ?

そうです! ハロウィンですね!
もともとは外国の文化で、
「秋の収穫を祝ったり」「悪魔祓い」の意味があります。
かぼちゃをくりぬいたランタンのクオリティが
アメリカなどはすごいですよね!
可愛かったり、ちょっと怖かったり...

そして、特に「10月31日」は1年の終わりと言われていて、
ご先祖様や亡くなった方の魂がこの世に戻ってくるため
それと一緒に来てしまう悪魔などから、身を守るために
仮装文化も始まりました。

..おや?日本でもご先祖様が戻ってくる日がありましたよね!
「お盆」と同じような意味合いになるみたいです。
ご先祖様などがきちんと行き来できるように、
「迎え火」や「送り火」「お墓参り」などを行ったりします。
そう考えると共通点がぽつぽつ見つかりそうな日!

南三陸でまったり過ごしませんか?

当館では、館内で皆様をお待ちしているラプラスをハロウィンの装いに!

可愛くなりました♪(写真左のおばけのテンションが高そうです(`・ω・´))

ラウンジ前の通路がハロウィン仕様になっていますので、
ぜひラプラスとも一緒に記念撮影をしてみてくださいね!

そして!来る「10月31日」当日。
館内でもイベントを行う予定です( *´艸`)内容はまだ秘密!

皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しくださいませ。

「お待ちしております!!」

ご宿泊予約はこちら!

それでは今日はこの辺で!
また来週♪

オトガヨロコブコンサートin南三陸

こんにちは、むっちゃんです。

先日5日
オトガヨロコブコンサートが開催され
朝倉香絵様のマリンバ演奏と
YUTA様のヨーヨーパフォーマンスが行われました。

朝倉様は、音楽を通した復興支援活動を目的とする
復興三県!オトガヨロコブプロジェクト!!」を2017年に立ち上げ
今回で2回目となるこのコンサートは
復興三県!観光体験コンサート】と【いいねde復興おうえんコンサート】の
2つのイベント開催実現を目指してのPR活動となっています。

素敵な音色に誘われて
会場にはたくさんのお客様が集まりました。

お忙しい中、当館でコンサートを開催して頂きありがとうございます!
オトガヨロコブプロジェクト様のFacebookもぜひご覧ください!
こちら → オトガヨロコブプロジェクトFacebook

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

台風19号の影響により
南三陸町も雨風が強まってきました。
今回の台風は今年最強の勢力と言われ
各地に猛威をふるうと予想されています。

ずっとニュースをつけて状況を確認しておりますが
今の様子を見ていると胸が痛みます。

早く過ぎ去ってほしい
そう願うばかりです。

本日ご宿泊のお客様も
どうか充分にお気をつけてお越しくださいませ。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

スペシャルライブレポと見逃せない次回予告♬

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先月29日
加藤マチャアキ様によるスペシャルライブ

が行われました。

当館でのライブは今回で3回目!
今回もロビーに多くのお客様が集まりました。

美空ひばりさんや光GENJIさんの曲など
ライブのタイトル通り七色の声を使い分け
たくさんの曲を披露していただきました。

お客様のリクエストにもお応えしておりました(*´◒`*)
加藤マチャアキ様、お忙しい中お越しいただきありがとうございます!

そして!

次回のライブ日程が決定しました~!!!

日時:11月2日(土) 20:00~
場所:5階 ロビー

また来月が楽しみですね!
ぜひ皆さま、お誘いあわせの上お越しくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

~ 本日のおすすめプラン ~

【鮑の踊り焼とカツオ刺しプラン】

期間限定!今が旬!脂がのったカツオを堪能しよう!
もちろん鮑の踊り焼付!

この機会にぜひご予約くださいませ~
※水揚げがない場合は志津川産タコ刺しなど別な一品に変更となります。

Beauty

8日ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

だんだんと 夕暮れの時間が早くなる中、

気が付けば 切なくなるような金木犀の甘い香りが立ち始め

季節の移ろいを感じる今日この頃です。

 

抜けるような青空に まっすぐに伸びる杉の樹々。

美しい♪

人の手によって植林され、

きれいに枝打ちされているからこその 造形美です。

その光景の美しさに その場で足に止めて しばらく見入ってしまいました。

ここは、リボーンアートフェスティバル会場のひとつ、

石巻市 桃浦エリア。 「もものうらビレッジ」。

 

もう、リボーンアートも残す期間がわずかだからと出かけたのが

先週の水曜日のこと・・・。

ところが、駐車場にもチケット売り場にも

スタッフの姿は無く、聞けば「休館日」だそうな・・・。

リボーンに お休みの日があるとは知りませんでした。

 

残念ながら、屋内の展示は観られなかったので、

辺りを散策しながら、屋外展示だけ拝見してきました。

この日は ほとんど夏日でしたから、

強い日差しを避けて涼しい杉林を歩いていたところ、

ふと 見つけたこの光景。

 

何気ない、気にも留めなければ どうってことないようなシーンですが、

ツタが杉の幹につくる造形が なんとも美しく感じられ

足を止めて「見つめて」しまいました(笑)。

杉の木肌に おしゃれな感じのツタの葉の形と、緑のグラデーション。

くねる茎で 微妙に角度の変化する葉。

この自然美は、家の壁紙の模様にしたら

きっと心安らぐ部屋になるんじゃないか、そんな想いで眺めていました。

 

周辺の野原にはススキが茂り、いよいよ開花しフサフサに。

逆光の陽の光をはらんで きれいに輝いています。

 

前々回のブログでもご紹介した 草間彌生さんの作品。

強烈な色と存在感で、そのものだけを部分的に捉えれば

自然の景色にそぐわないようにも思えてしまう

赤に白い水玉のオブジェは、

背後のタブの木の造形や青空、空気感といった、

周囲の自然と調和して、見事な造形美を演出しています。

再びの観覧でしたが、ここでも また

しばし その美しい光景に見入ってしまいました。

久住有生(くすみなおき)さんの作品「淡(あわ)」も しかり♪♪

 

街に住む人たちは、こうした催しでも無ければ

普段は足を運ばない場かも知れません。

豊かな自然。

そんな自然が育み 織りなす造形美に触れ癒されたのは、

リボーンアートフェスティバルがあったからこそ。

 

「自然美」と「芸術美」が 調和して生まれた「造形美」の数々。

 

昨日29日で幕を閉じたリボーンアートフェスティバルは、

街と地域を結びつけ、自然の中に身を置くことの素晴らしさを

気付かせてくれるものでもあったのではないか、そんな印象があります。

「人は、美しい造形を愛でると

リラックスし リフレッシュできる」と 言われます。

 

少し疲れた時や 癒されたい時は、自然でも美術でも

美しい造形を愛でてゆったりとした時間を体感してみましょう。

きっと、元気も湧いてきます。

 

ホテル観洋から眺める 海の絶景も おススメですよ。

気仙沼サンマまつりとスペシャルライブのお知らせ♪

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

本日は、明日行われるイベントを2つご紹介♪
まずは気仙沼の海の市で行われるこちらのイベント。

サンマまつり
明日29日、9:30~14:00まで開催され
1000匹のサンマ炭火焼が振る舞われます!


※写真はイメージです※

飲食や物販などワクワク楽しい気仙沼みなとでマルシェ。
様々なアーティストが出演する海の市ロックフェスも同日開催!!

見逃せない1日となりそうです…!

当館から三陸自動車道を使って
気仙沼海の市までは約45分。

ぜひ皆さま、今が旬のサンマを堪能しに
気仙沼へ足をお運びくださいませヾ(*´∀`*)ノ

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

続いては、当館で行われるイベントです!

加藤マチャアキ スペシャルライブ!

明日20:00からロビーにて開催です♪
加藤マチャアキ様によるライブは今回で3回目!
毎回多くのお客様がロビーに集まります。

入場無料となっておりますので
皆さまお誘いあわせの上ぜひお越しくださいませ(*ˊᗜˋ*)

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

~ 本日のおすすめプラン ~

【志津川タコしゃぶプラン】

肌寒くなり、冬はもうすぐそこ。
ホッと温まりたい、そんな時期におすすめなプランです。

志津川湾のタコは、栄養豊富な海で育った鮑を食べているグルメなタコ。
旨味が凝縮され『西の明石、東の志津川』と呼ばれるほどの逸品です。

ぜひご予約くださいませ!

晴れでも曇りでも楽しめるイベント・スターパーティー★

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

ただいま、ラグビーワールドカップが開催中!
昨日の日本vsロシアの試合は日本の勝利!おめでとうございます( ・∀・ノノ゙

9/25(水)のフィジーvsウルグアイ
10/13(日)のナミビアvsカナダの試合は
岩手県釜石市の釜石鵜住居復興スタジアムで行われます。

今年の研修旅行で見学させていただきました。

当館から車で約2時間!
当日は盛り上がること間違いなしですね♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

明後日23日は秋分の日。
当館では21回目のスターパーティーが20:00から開催されます!

屋上「汐風の空」は
夜空の明るさ調査で環境省にお墨付きを頂いた星空観察に適した場所!

当日は天の川がみられるようですが
天気は台風の影響であいにく曇りの予報(´・ω・`)

天候が悪く、星空がみられないと判断された場合は
屋内で講師の方による星の解説や星に関するお話がございます。

もちろん、途中で晴れ間がのぞけば屋上へ移動します!
晴れでも曇りでも楽しめるスターパーティーは23日開催です♪
まだ申し込みは間に合いますよ! お電話でどうぞ!

(*・人・*) 晴れますように (*・人・*)

ちなみに!
来月10月は28日(月)の開催です!
うお座やアンドロメダ座、秋の星座を見つけよう!

10月28日(月)のご予約も承っております。
ぜひご参加くださいませ☆彡

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/

ツール・ド・東北がやって来た

 

一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。

 

「ツール・ド・東北」

それは、東日本大震災の復興支援と震災の記憶を残していくことを

目的にした自転車イベントです。

今年で7年目。

南三陸ホテル観洋には、恒例の エイドステーションが設けられ

参加の皆さまには もうすっかりお馴染みで美味しいと評判の

ふかひれスープでおもてなしさせて 頂きました。

観光キャンペーンキャラクターのラプラスもお出迎え。

 

エイドステーションで ふかひれスープをお出ししてくれたのが

河北新報ガールズ。

今年、新採用の新人さんたちです。

明るい声と笑顔の労いに、ライダーさんたち、

嬉しそうに シャッターを切って

ふかひれステーションと彼女たちを撮っていました。

 

一方、沿道では 河北新報ガールズに負けじと

観洋ガールズ&ボーイズが

元気な声掛けと 鈴や鐘に太鼓といった鳴りもので応援。

手を振って笑顔で応えるライダーさんたち。

 

エイドステーションは、続々と訪れるライダーさんたちの賑わいに

鳴り物と応援の声も相まって、いつしかすっかりお祭りムードに♪♪♪

奇しくも 真夏を思わせる日差しの下、

会場の雰囲気は熱気でヒートアップしていました。

 

応援の小旗を振って「がんばれー!」

ちっちゃな男の子も かわいい応援です。

「彼」の眼差しは、ライダーさんたちの走行に 釘付けで、

おかあさんに そろそろ帰ろうと 促されても、

「まだ この場に居たい」と なかなか動こうとしませんでした。

きっと、楽しくて温かな雰囲気を感じ取っていたのかも知れませんね。

 

今年は、およそ3700人が参加した ツール・ド・東北。

普遍のテーマは、「応援してたら、応援されてた」。

まさにそのテーマが、そのまま再現されていた、

そんな印象の 南三陸エイドステーションでした。

 

 

今から応援!ツール・ド・東北2019

こんにちは、初めて自転車に乗れたのは小学2年生だったトーマスです。
調べてみると、今の子どもの自転車デビュー(補助輪なし)
の平均年齢は4.9歳だそうです。はやっっっっっ
世の中スーパーキッズだらけです。

さて、今週末9/15(日)には
いよいよ東北、日本全国、世界からライダーが集まる祭典
<ツール・ド・東北2019>が開催となります。
ライダーの皆様も、応援する皆様も、ドキドキワクワクですね。

先日、スマイルとうほくプロジェクト様の
ライダーを応援する取り組みに
当館スタッフが参加いたしました!

ツール・ド・東北では、スタート・ゴール地点である
石巻専修大学で各企業や自治体がブースを出展します。

花王グループのブースでは、皆様ご存知の
ビオレハンドソープと、洗濯用洗剤アタックが
ライダーへ配布されるとのこと。

この配布品、ツール・ド・東北ならでは
ライダーへの応援メッセージが付いた限定品なのです!

この日は、みんなで
この限定商品に貼り付けられるメッセージを寄せました。


次長も課長もスタッフも、
台湾から来たインターンシップ生も
応援する気持ちを込めながら笑顔で書き描き。

マリンパルだよりで人気のYちゃんも!?

和気あいあいとメッセージを書きました。

ちなみにYちゃん、そのかわいらしい笑顔で
周囲をメロメロにして、
テレビカメラで単独取材まで受けちゃいました。

事前に町の皆様にもご協力いただいていたので、
たくさんのメッセージが集まりました。

ライダーの皆様、花王様のブースにて
是非メッセージ付限定品を受け取って
南三陸に思いをはせて下さいませ!

尚、ホテル観洋内でも
ツール・ド・東北当日にエイドステーションで
展示する応援メッセージを募集しています。

当館にお立ち寄り、ご宿泊の際には、
ライダーの皆様への応援メッセージを
是非お寄せ下さいませ!!

心地よい音色と秋の味覚「サンマ」のお話。

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は、8/20の夜にロビーで行われた、
玉川学園のハンドベル部「クワイア」様の演奏会をご紹介!

実は…震災以降(2012年)から7年連続で、
この夏の時期にお越しいただいております。

今回も懐かしの曲や最新の曲まで、およそ5曲程、披露して頂きました。

夏の夜に響く鈴虫ならぬハンドベルの音色に思わずうっとり♪
今回も、女子高校生から若さとハンドベルが奏でる音色から癒しをもらいました。

来年もお待ちしております~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、本日からちょっぴり早い秋の味覚!
別注文の一品として、
さんまのお刺身(税別700円)」にて提供しております。

今年はさんまの不漁がニュースにも取り上げられておりますが、
気仙沼漁港にて本日「サンマ」の水揚げが行われ、
なんとか本日から提供開始の運びとなりました。

こちらは、宿泊当日のご注文のみ承ります。
※数量限定にて承ります。
※水揚げ状況によっては、当日提供できない可能性もございます。

ご宿泊の際には、フロントにてご確認の上
ぜひご注文くださいませ(*´ω`*)


★志津川名産タコしゃぶお試しあれ★⇒ツイッターフォローしてね♪
南三陸町にふるさと納税するなら⇒ふるさとチョイス