「志津川湾夏まつり復興市」が開催されました!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

昨日も今日も蒸し暑い天気です..
南三陸も朝から土砂降りでしたが、今は晴れています!
プールも開放中ですので、ぜひ涼みにお越しくださいませ!

さて、昨日は「志津川湾夏まつり復興市」が無事開催されました!
お昼の12時から開催されており、様々な催しも♪
いつもは漁師さん方の大切な道路として使用されている場所を会場とし、
出店も軒を連ね、活気あふれる夏祭り会場となりました。

天気はと言うと...
風がないため、空には厚い雲がずっと残っている状態です。

時折雨も降っていて「花火は...」との心配する声もありましたが、
夜は風も出てきて、星空も見えるくらい天気が回復!

当館では、館内はもちろん、屋上「汐風の空」も開放。
「星空」と「花火」が見える特別な会場です♪

昨日の花火の様子をご紹介します!
【撮影:尾崎部長(場所:屋上「汐風の空」)】

海面に反射する花火は必見です!

当日打ち上げられた花火は2000発。
大きなものから、海上花火まで様々な花火がありました。

皆さんも綺麗な花火の写真を撮影できましたでしょうか?

私もスマートフォンで挑戦!
手振れのせいか、花火の光がうねうねしてます..

来年は一眼レフをもって挑んでみます(*‘∀‘)

さて、そんな7月も後半です!
あと3日で本格的な夏が始まりそうな8月がスタート。
各地では夏休みイベントなども開始になりそうな予感。

当館では明日29日(月)より、
「わいわい横丁」がOPEN!!
射的やくじびき...そして今年からのニューフェイス!
「(本物ではありませんが...)金魚すくい」と「わなげ」が登場。
オール各300円でお楽しみいただけますので、
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しくださいませ!

「刺身」だとコリコリした歯ごたえなのに...??
踊り焼きだと「ふわふわ」触感になる!!
一番人気!「鮑の踊り焼きプラン」
アツアツの鮑にバターをのせて..そのあとに「レモン」をかけて..
お好きなお酒やジュースで乾杯♪

南三陸で夏を満喫!
ラプラスと一緒に皆様をお待ちしております!

三陸でメカジキを堪能!

 

三陸道が開通しまして、仙台や南三陸からもますますアクセスが便利になった気仙沼。
三陸グルメを食べにおでかけしてみてはいかがでしょうか?

気仙沼といえば、『世界三大漁場』のひとつ!
一年を通して多種多彩な水揚げを誇ります。
パッと浮かぶだけでも、サンマ、カツオ、マグロ、ホヤ
加工品ならフカヒレなどなど…


本社「阿部長商店」が経営する【気仙沼 お魚いちば】では鮮魚の販売も行っております!

また、市内では各漁港で水揚げされた新鮮な海の幸が堪能できて
様々な海鮮グルメを楽しめます。

そんな気仙沼ですが、「メカジキ」が漁獲量連続日本一!
地元の人たちにとって昔から身近で特別な海の味覚です。
家庭では、メカジキの中骨に残った肉を
スプーンなどで削いで得る中落ちを
豚肉の代わりに使った「メカカレー」が食べられていたとか。

 

 

そんな「メカカレー」が、
「気仙沼 海の市」内にございます
【海鮮レストラン リアスキッチン】でお楽しみいただけます!


<メカジキカレー ¥1,000円(税別)>

欧風カレーは、ほのかな酸味としっかりした辛味が特徴。
温玉や粉チーズでマイルドにもできるので
味を変化させながら食べるのがオススメです。

メカジキもこのとおり
大き目のお肉がゴロッと入っていて食べ応え抜群!

まずはカレーをすくって一口、
次に温玉と絡めて一口と、
一皿で様々な楽しみ方ができますね。

 

 

また、南三陸ホテル観洋の敷地内にございます
【海フードBBQ】でもメカジキメニューが召し上がれます!


<メカジキのハーモニカ定食 ¥800(税別)>

メカジキの「ハーモニカ=背びれ根元部分」を
じっくり煮込んだ定食です。
「ハーモニカ」は煮込んでも固くなりにくく
骨からの身離れもよくて、お子様から大人の方まで楽しめます。

「ハーモニカ」の呼び名の由来は諸説ありますが、
調理前の捌いた状態が楽器のハーモニカの断面に
似ていることからつけられたのだとか。

白いごはんと一緒に頬張りたくなる色ツヤです♪

ドライブ日和な初夏の日には、
ぜひ三陸沿岸をドライブしてみてはいかがでしょうか?
三陸ならではのグルメをご堪能くださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

2019年7月27日(土)志津川湾花火大会開催!
ぜひ、お越しくださいませっ(*‘∀‘)

気仙沼からご自宅へ~カツオを直送!?

皆様こんにちは、マッキーです。

今回は、間もなくスタート!?
宿泊者限定♪「朝どれ鮮かつおタタキ」をご自宅まで配送企画をご紹介!

こちらは、親会社が水産会社だからできる企画となっております。

生鮮かつおの水揚げ連続日本一!
寒流(親潮)」と「暖流(黒潮)」が交わる三陸沖で獲れた「かつお」は、
脂がのり、モチモチとした身質となっております。
気仙沼の前浜で水揚げされた「朝どれ鮮かつお」を…

売店でお申し込み&送り状の記入(お支払い)いただければ、

その日のうちにHACCP認定工場「気仙沼フレッシュ」にて
タタキに加工・梱包を行い、

水揚げ当日に工場から鮮度を保った状態で発送!

最短のお日にちでお客様のご自宅にお届けいたします。

カツオのたたきとして加工してあるため、
香ばしく&旨味も閉じ込めております。
同封の特製ダレを掛けて召し上がれ♪

おすすめの調理法は…

そのまま、ネギを添えて「かつおのたたき」として食べるも良し、

洋風に変身!「かつおカルパッチョ
手軽に作れるどんぶり!「かつお漬け丼
ちょっぴりアレンジ!
これからの季節に食べたいさっぱり!?「かつおの手こね寿司
などなど…

お好みの調理法でお召し上がりくださいませ。

今後は当館の南三陸復興ストアでも販売予定との事。
(by復興ストアの大崎店長より)

こちらは、漁期が終了するまでの期間限定となっております。
これから宿泊される際には、ぜひお見逃しなく♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

2019年7月27日(土)志津川湾花火大会開催!
ぜひ、お越しくださいませっ(*‘∀‘)

救急救命講習会が行われました

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先日、当館のクイーンエリザベスにて
救急救命講習会が行われました。

近隣企業の方々の他にも
当館新入社員や中途採用のスタッフも参加しました。

実際に消防署の方から
・応急手当
・心肺蘇生法とAEDの使い方 等
座学と実技で学びます。

一通りの流れを教わり、今度は班に分かれて実践です。

胸骨圧迫30回と人工呼吸2回のセットを繰り返し行います。
体力に自信のある男性でも息が上がってしまうほどでした。

まるで本番さながらの実技で、講習は何度受けても勉強になります。

いざ、という日は今日かもしれません。
そんな時に率先して行動できるよう
今回学び得たことを胸に刻み日々を過ごしていきたいですね。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

さぁ皆さま! お待たせしました!
夏の別注料理といえば…?
そう! 殻付ウニです!


(税込 1,080円)

昨日より別注が始まっております。
甘くとろける旬のウニは最高に美味…ッ
夕食に一品として追加するもよし!
おかわりでさらに追加するもよし!

この機会にぜひご注文くださいませ♪
※水揚げ状況で提供できない場合もございますので、
ご注文は当日フロントにて承ります。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

2019年7月27日(土)志津川湾花火大会開催!
ぜひ、お越しくださいませっ(*‘∀‘)

日本一を決める!朝ごはんフェスティバル♪

皆様こんにちは、マッキーです。
先日、前々から食べたかったパンケーキがあって、
仙台駅前すぐのアーケードにある「BOUL ANGE」というパン屋の中にある
「奇跡のパンケーキ(プレーン)」

何で、奇跡なんだろうと思ったら…凄いんです。
フォーク2本で切れる位、フワッフワで柔らかく、
甘すぎず、卵の美味しさを感じられて、美味しかったです(*^-^*)
(多分リピーターになると思います)

今回は食つながりで…
楽天トラベルで現在開催中の「朝ごはんフェスティバル」のご案内!
こちらは、楽天トラベルで年に1回行われるフェスティバルで、
各ホテルや旅館が自慢の朝ごはんを出品いたします。

当館では…
新メニューとして、『三陸の恵に舌鼓♪南三陸ホヤのお茶漬け』を出品!

(この朝ごはんフェスティバルに向けて開発された新メニューです)

地元南三陸産「ホヤ」を梅肉で合わせて…
じっくりと干して熟成!
宮城県産「ひとめぼれ」、
鰹節をブレントした特製のお茶をかけてさらさらと。
お好みで海苔や山葵を添えて、アレンジする事もできます。
三陸の恵みがぎゅっと詰まったお茶漬けです。

宴会などで、2日酔いの朝にも最適!
こちらもぜひお見逃しなく♪

ホヤ茶漬けは、朝食会場にて提供開始中!
どうぞお見逃しなく♪
※ただし、当日の仕入れ状況などにより提供できない事もございますので、
予めご了承くださいませ。
※数に限りもございますので、宿泊された際には
お早めにお越しくださいませ。

ホヤ茶漬けが、三陸らしい・美味しそうと思ったアナタ、
ぜひ下記バナーから投票を、宜しくお願いいたします(-_-)

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

【 求 人 募 集 中 】
詳細は こちら をご確認くださいませ(*´∀`*)

 

 

サッパリ冷製ほやメニュー★

ジメジメ湿気で髪型がキマらない、テンションが上がらない
そんな梅雨の時期がやって参りました。

梅雨はおいしいランチでサッパリ過ごす!
そんな冷製メニューのご案内です。

南三陸ホテル観洋でランチといえば、
5階『海の見えるレストラン シーサイド』

現在、ホヤを使った三陸ならではの
サッパリメニューを提供しております。

ホヤも野菜もたっぷり!バジルソースが決め手の
色鮮やかな『南三陸冷製ほやパスタ』(1,200円/税別)

こちらはホヤ独自の旨味とそばが絶妙にマッチした
大人の『冷製ほやそば』(900円/税別)

どちらもサッパリつるっといただけるメニューです♪

これから来たる夏の夏バテ対策にもどうぞ。
もしかしたら冷やし中華に次ぐ夏の定番になるかも!?

夏だけど体を冷やしたくない、という方には
あたたかい『ほやそば』(800円/税別)もございます。

是非『レストラン シーサイド』でお召し上がりくださいませ。

★本日のおすすめプラン★

【ふわふわ食感「鮑の踊り焼」と甘くとろける旬の味覚「生うに」を味わう海鮮御膳プラン】

 

COOLな地酒で夜の一杯いかが?

皆様こんにちは、
最近、風邪なのか花粉症なのか鼻がやけにムズムズする
マッキーです(-_-)

今回は、これからの暑い夏に呑みたい一杯!
COOLな地酒をご紹介いたします。

その1…羽衣伝説の里【加美町】(300ml)→税込1,296円

・ソフトで軽やかなのど越しの生貯蔵酒

その2…一ノ蔵 本醸造生酒ひゃっこい【大崎市】(300ml)→税込1,404円

・本醸造生酒ひゃっこいは、口内に含むと、
ふわっと一瞬香味が広がります。
スッキリとした後味が清冽な川の水を想わせます。

その3…特別純米酒 澤乃泉【登米市】(300ml)→税込1,296円

・吟味した地元産の米を使用し、
深みのある味わいが楽しめる香りと、
コクのバランスが取れた純米酒です。

こちらのお酒はご宿泊の際、夕食会場にて提供しています。
※余ったお酒はお部屋・ご自宅にお持ち帰りいただいても大丈夫ですので、
ぜひご賞味くださいませ。

魚介をふんだんに使用した御膳にはやっぱり地酒(日本酒)が一番!
この機会にぜひ、お試しくださいませ。

★本日のおすすめプラン★

【宮城の地酒☆飲み比べプラン】温泉宿で魚貝に舌鼓み!
ほろ酔い気分♪お酒好きなグループ旅行♪3名以上

 

「みやぎ・仙台日本一!百選」完成!!

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
初の10日GWがあった5月も今週で終わり!
6月を迎えるはずなのに気温は急上昇...!
ジメジメの梅雨を通り越して早く夏になってほしいです。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

さて、今日は題名にも記載を行いましたが、
「みやぎ・仙台 日本一!百選
県内の雑学的知識を集めた冊子ができあがりました!

上記の画像をクリックして頂くと「宮城県公式HP」へ繋がります。
そこから「PDF」でも読めますよ♪
(冊子のお問い合わせは宮城県公式HP様「TEL022-211-2791」)

この冊子の作成に携わった人たちは、
県が毎年実施をしているご当地検定「宮城マスター検定」の
1級合格者で作る「いっきゅう会」のメンバー14人。
2010年から、震災による中断を乗り越え、
「自然」「産物」「文化・教育・スポーツ」など、
「6分野84項目」で現地取材を重ね、解説文やコラムなどをつけました!

当館で開催をおこなった、
「東北被災地語り部シンポジウム」も
【自然分野】の「21」ページに掲載されました。
こちらは「国内初」の取り組みで、今年行った第3回目は、
「「KATARIBE」を世界へ~語り部と震災遺構が紡ぐ“被災地”と“未災地”~」
と題し、約430名の皆様にご参加いただき、意見交換や交流を行って頂きました。

もう1つ、震災後から毎日運行している「震災を風化させないための語り部バス」
こちらはこれまで30万人以上の方に、当時と今の様子を伝えてきました。

こちらの「いっきゅう会 取材・原稿作成メンバー」の中に、
当館で語り部を行っている、伊藤部長(上記写真スタッフ)も含まれております。

その他、南三陸では有名な「モアイ像」が、
「世界で「初めて」チリのイースター島から寄贈された」事も掲載♪
そして!この前コラボ企画を開催した、
「石ノ森萬画館」仮面ライダーの生みの親である、
「石ノ森章太郎」先生もギネス記録の持ち主!との記事も!
(何のギネス記録なのでしょうか..!ぜひ県公式HPをチェック!)

宮城県のありとあらゆる「日本一」「日本初」が詰め込まれた1冊。
これを読めば、誰かに教えたくなること間違いなし!
あなたも宮城県マスターになってみませんか?
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

「夏」と言えば...!!
あまくとろける海の王者、「ウニ」が登場しています!
「ミニうに丼」と「ふわふわ食感の鮑の踊り焼き」付♪
醤油をかけて、楽しむもよし...そのまま本来の味を楽しむもよし..!
※写真はイメージです↓(丼は「ミニ」となります)

こちらのプランでお越しいただいたお客様からは、
「この季節が来るのをずっと待ってたんだ(笑)」
「本当にウニって甘いんだね~!!」との嬉しい声も♪

ロビーやお部屋で、海景色に癒された後は、
夏限定の海鮮を食べながらお腹も心も満たしてみては?!
ご予約は当館公式HPなら、下記からどうぞ!
(初めての方は「会員登録(無料)」が必要となります)

皆様のお越しを心よりお待ちしております!
「日本一!百選」の雑誌もぜひ、ご覧くださいませ。
藩祖伊達政宗公の関する記事もあります。じっくり読みました..
「さすが伊達男ッ...」となりました。オススメです!!!

それでは今日はこの辺で!また来週!!

6月前なのに気温が36℃の地域も出てきました。
室内に居ても熱中症になります。
水分補給や、塩飴を摂取するなど..
十分に気を付けて行きたいですね!

夏限定の新メニューが登場!

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

先日、車の中にハチがいて思わず「うぎゃあ」と叫んでしまいました。
窓も開けていないのに君はどこから入ってきたんだい…

さて、
もうすでに30℃近い気温で暑いですが…
夏本番はこれから!

暑い日にオススメしたいのが
海フードBBQの新メニューです♪

青じそドレッシングのサラダそば
648円(税込)

さっぱりとした味でぺろりといけちゃう!
キャベツやトマト、ブロッコリーなどが乗っています。

夏季限定です。
そばをうどんに変更可能ですので、
この機会にぜひお召し上がりくださいませ。

また、
海の幸を堪能したい!という方にはこちらがオススメ。

海の幸盛丼
1,620円(税込)

マグロ、サーモン、ホタテ、メカジキ
タコ、イカ、いくら、エビ、玉子 などの
海の幸が盛りだくさんで大満足間違いなし!
(内容は当日の仕入状況によって変わる可能性があります)

新メニューが続々と登場する海フードBBQへ
ぜひお越しくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

\ お得なクーポン配布中 /

Yahoo!トラベルにて
期間限定、枚数限定の割引クーポンを配布中です!

これからの宿泊をご検討の方、
ぜひこちらをご利用くださいませ♪
(上部バナーをクリックすると詳細ページへ飛びます)
(クーポンが無くなり次第終了となります)

゚*。☆ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ☆。*゚
あああ

宜しくお願い致します
\(^o^)/

期間限定!今が旬の別注料理!

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

今が旬の別注料理が始まりました~!

まずは初カツオ


(2~3人前 税込1,080円)

気仙沼で鰹の水揚げが始まりました。
初夏の風物詩と言えば、あっさりさっぱりの初鰹!
ぜひご賞味ください。

続いてほや酢


(税込648円)

肉厚な身と独特の甘みがたまらない!
通はぜひほや酢をご堪能ください。

そしてしろうおの踊り食い


(税込540円)

新鮮なしろうおを踊り食いで味わえるのは今だけ!
調味酢を加えるとさらにグラスの中で飛び跳ねます。
酢が跳ねることがありますのでご注意ください。

いずれも期間限定です!
当日の仕入状況によって提供できない場合もございますので、
ご注文はチェックイン時フロントにて承ります。

この機会にぜひお召し上がりくださいませ♪

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

~ 本日のおすすめプラン ~

超!直前予約★5/25(土)限定★
土曜日なのにズバッとこの価格!お一人様8640円♪売り切れ御免!

大人気♪
超!直前のズバッとプランが5月25日(土)限定で登場!

まだ間に合います!
来週の土曜日に時間が取れた方、
どこかへお出かけしたいと悩んでいる方、
ぜひご予約くださいませ(ノ*゚∀゚)ノ