実食!「めかじき和風ポトフ」?

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

桜もすっかり葉桜になりましたね。
撮りに行こうとしていた場所も花弁が散り
緑色の葉っぱだけになっていました?
来年はもっと単焦点レンズを活用して桜を撮りたいです?

さて!題名にもあるように、
今現在 観洋楽天市場などでも販売を開始しました
「三陸食堂 めかじき和風ポトフ」
実食させていただいたので紹介しますっ(`・ω・´)))

商品が気になった方はこちらからぜひ⇩

さて!「三陸食堂」シリーズの新商品であり、
今回実食した「めかじき和風ポトフ」見た目はこんな感じ!

こちらの「お味噌汁・ポトフ」シリーズは他に
「さんまつみれ汁」と「炙りかつお汁」があり、全部で3種類になりました!

さてさて気になる味ですが...
「めかじき」を食べたことのある方はとにかくお試し頂きたい一品です!
お刺身でも、焼いても美味しいめかじきがコンソメベースのポトフに...

具材がホロホロと舌の上でとろけてお子様にもオススメ。
「魚の匂い」はコンソメの香りに変わっているので魚が苦手の方でも
もしかしたら食べられるかもしれません...!

とにかく具材が写真のようにゴロゴロ入っていて満足感たっぷり??

何よりオススメポイントが他に具材を用意したりする手間がない!
買ってきたらそのまま湯煎します。(熱さはお好みで調節してください)
時短もそうですが、スープもけっこう入っているのでパンをつけても
ご飯にかけておじや風にしてみてもいいかも....!
..そうなると、お酒を飲んだ後のシメに最適かもですね?
優しい味わいなので朝食にもぴったりな気がします!

実は「三陸食堂」シリーズはこれだけじゃないんです!
レンジでチンしてすぐできる「和風煮魚惣菜」も続々リピートが増えています。

今、こちらの「三陸食堂」シリーズを
好きなものを全12種の中から4種類組み合わせて購入できちゃいます!

どれもなんと「常温保存」が可能なため「非常食」としても◎
気になる商品を組み合わせても楽しそうですし..
一度食べた事のあるものをリピートしても良さげです。

通販だけではなく、売店の店頭販売も行っておりますので
お越しの際には売店を覗いてみてください♪
常温保存なので特に冷やしたりする必要もなくお持ち帰りいただけます。

そして極めつけが阿部長商店商品のお得な詰め合わせ!
「㈱阿部長商店」が今年、おかげさまで創業60周年を迎えることができました!
それを記念しまして...皆様に感謝の気持ちをこめた...

「39セット(サンキューセット)」を数量60セット限定で販売します!

(詳細は上記のバナーよりどうぞ!)

既にご購入いただきました皆様からも好評の声が届いています!
「三陸食堂」シリーズのお惣菜パック、
ふかひれスープやクラムチャウダー、
おつまみ用に「さばチップ」

ご家族みんなで楽しめるセットです!

ぜひ、この機会にお買い求めくださいませ!
早い者勝ちです!!

------------------------------------------------

4月16日の夕方K H B東日本放送様の「チャージ!」にて
コロナ禍で奮闘する宿として密着取材を受けました!

主な取り組みとして
ワーケーションに最適な「海湯治ロングステイプラン」が
紹介されました。



【海湯治ロングステイプラン】
~5/31まで(5/1~5/4を除く)
限定10室最大20泊まで
素泊まり お一人様 66,000円(税込)

※お一人様から利用可
※お部屋タイプはおまかせ
※前金制(初回のチェックイン時に一括お支払い)
※ご宿泊はご本人様のみ
チェックイン時身分証の提示をお願いいたします
※宿泊回数に関わる返金はございません
※入湯税別途1泊あたり40円加算

普段、客室の窓際には

このような3点セットをご準備しておりますが
ワーケーションにぴったりな
テーブルとイスを別途ご準備することも可能でございます。

必要な場合は、事前にお電話にてお申し付けくださいませ。

また、みやぎおかみ会での取り組み、
宮城の美味しいものをお届けする「みやぎご馳走セット」も紹介されました!


コロナ禍で大変な状況下ではありますが、我々は逆境をチャンスに変えるべく、毎日邁進しております!

「みやぎご馳走セット」は下記のネットショップにて発売中です。

【楽天市場】

【南三陸復興ストア】

【みやぎご馳走セット】

「観洋ちゃんねる」も更新中!
これからもっと魅力を知って頂くためにアップしていきます。
チャンネル登録を済ませて頂き、お待ちくださいませ。

【南三陸ホテル観洋 YouTube】

それでは今日はこの辺で!
雨の日もなんとなく多くなってきそうな予感。
体調管理にお気を付けくださいませ☔

海のパイナップルと呼ばれるあの海鮮?

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

一昨日は気温が下がり、雨が降ったかと思えばみぞれになりました!
昨日も気温はあがることのない一日でした。

題名で気づけた方いらっしゃいましたでしょうか!
通称「海のパイナップル」と呼ばれるこちらの海鮮は「ほや」

炎?のように赤いことから「火焼(ほや)」と書くこともあるそうです!

旬は今季から夏にかけての限定別注料理!もっとも美味しい季節です?

そういえば、「ほや」のキャラクターが居たような..?

そうです!気仙沼のイメージキャラクターは「ほやボーヤ」です。

頭の部分を見ると「+」と「-」があるのが分かりますねっ。
これは、エサを食べる所と余分なものは外に出す役割と果たしているそうで..
「+(入水孔)」「-(出水孔)」となっています。

まず当館で別注料理としてご提供するのが...

ホヤ酢(食べたことのある方や慣れている人はこちらをどうぞ♪)
1人前 660円(税込)

ほやは味覚の基本要素がつまった食材!
「甘味・塩味・酸味・苦味・旨味」を一気に味わえます。
食べたことがある方は「たしかに.....」と頷けるかもしれないのですが
「生で食べたことない...」と言う方は機会があればチャレンジしてみてくださいね( *´艸`)

そこで、ほや初めてのお客様にオススメしたいのが..ほや天です!
一人前660円(税込)
サクサク衣に包まれているので食べやすくトリコになりやすい...かも?

春~夏限定(仕入れ状況によりご提供できない日もあります)
ご注文が可能です。
ぜひ、お越しの際には旬の海鮮をお楽しみくださいませ!

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

港町気仙沼市が舞台!
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」が2021年5月17日から放送開始♪

当館から気仙沼までは車で約40分!
南三陸ホテル観洋のご宿泊予約はこちらから♪

阿部長商店創業60周年企画!楽天市場・復興ストアでも開催中♪

皆様こんにちは、
今年は花粉が多いと言われていますが、
意外と花粉症の症状がひどくないマッキーです。
点鼻薬や感染症対策のマスクが効いているのか、
それともはたまた別な理由があるのか…
例年よりは比較的良いコンディションでこの春を過ごせている気がします。

今回は昨日のむっちゃんのブログに引き続き、
創業60周年記念企画
ネットショップ編をお送りいたします。

1. 各60セット限定!
サンキューセットを「南三陸復興ストア」「楽天市場」で販売中♪

皆様のご声援に感謝いたしまして、
当館のお土産としても人気の商品を詰め合わせました。

食卓に一品追加したい時に最適な「三陸食堂和風煮魚惣菜10パック

アレンジレシピにも使いやすい「ふかひれスープ・チャウダー5種

お酒のお供にピッタリな「おつまみサバチップ3種

以上18品をセットとして販売♪
料金は通常のおよそ30%OFF!
3,900円(税込・送料込)にて提供しております。
ご自宅で三陸の魚介を使った逸品を楽しんでみてはいかが?

2. 4月16日(金)1:59迄!楽天市場店ではお買いものマラソン開催中♪

キャンペーンにエントリーして
複数のお店で1,000円以上の買い回りで
購入した店舗数によってポイントが倍増!
「楽天市場」で好評の企画でございます。

また対象期間中に使えるお得な
お買い物マラソンスペシャルクーポン」もございます。

こちらもお見逃しなく!

南三陸ホテル観洋・楽天市場店はこちら。

南三陸復興ストアはこちら!

おかえりモネ」の舞台となっている気仙沼市と登米市!
その中間に位置する南三陸町から応援しています(*^-^*)

食の春!?南三陸キラキラ春つげ丼提供中♪

皆様こんにちは、
3月26日からプロ野球が開幕し、
やっと春が来たな~と思うマッキーです。
今のところ好調なスタートを切った
東北楽天ゴールデンイーグルス
今年こそは優勝して欲しいです。

(コロナウイルスが少し落ち着いたら現地観戦したいです…)

今回は南三陸の春の訪れを告げるメニューが…
今年も提供スタート!
レストラン・シーサイドの「南三陸キラキラ春つげ丼」をご紹介いたします。

真ん中には色鮮やかなオレンジ色のサーモンの花が咲き、
ホッキ貝の形も何処か花びらを連想させるようなフォルムとなっております。
春野菜などをプラスした食べ応え充分の丼でございます。

町を盛りあげるべく、当館の女将が発案した「南三陸キラキラ丼」シリーズ。
A級素材を盛り込んだ自慢のどんぶりをぜひご賞味ください♪

南三陸キラキラ春つげ丼」は税込2,200円
こちらの丼は4月中旬頃までの期間限定にて提供予定でございます。
(仕入れ状況によっては提供できない可能性もございます)

※うに丼の提供が可能になり次第、終了予定との事です。

また春つげげ丼は提供時間は11:00~20:00迄となっております。
(レストラン・シーサイドの営業は現在21:00迄となっています。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2021年4月10日、
「阿部長商店」は創業60周年を迎えます。
当館でも現在お得な企画を計画中!
詳細は当館のブログやSNS等でも情報を発信いたしますので、
ぜひお見逃しなく!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Spring has come !

" Harutsuge don " ( Collaboration with local spring vegetables )

Today, I would like to introduce Minamisanriku Kirakira Don, a specialty of Minamisanriku.

Please come to our hotel to eat the seasonal Kirakira(gliter) bowl !

Received the Jury special Award of  " Food Action Japan Award 2014 "

 

Minamisanriku Kirakira Don was born the idea of the proprietress of our hotel from the desire to liven up Minamisanriku Town in the wake of Miyagi Prefecture's first destination campaign in 2008.

After that, we called on restaurants in the town to make it easier for people who visited Minamisanriku to enjoy delicious local ingredients. Then, it became " Food to revitalize the town ", and in December 2009, each restaurant in Minamisanriku-cho began to offer " Minamisanriku Kirakira Don " that  makes the best use of the individuality of each restaurant. Furthermore, the activities were carried out throughout the year, with " Harutsuge Don " in spring, " Uni Don " in summer, " Akiuma Don " in autumn,  and " Ikura Don " in winter.

This initiative has been highly evaluated, and we have received the special jury prize of the 6th  " Food Action Nippon Award 2014 " as a project of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.

" Uni Don "  ( Enjoy super fresh shelled sea urchin and raw sea urchin )

" Akiuma Don " ( Excellent sashimi of saury and bonito )

" Ikura Don " ( Full of glittering salmon roe )

 

For more informations ...

We are performing a screening event of the documentary movie " Life Goes On ( Japanese title : Ichiyo-raifuku ) "  from the end of February.

It was to stage the areas affected by the Great East Japan Earthquake, including the Minami Sanriku.
【 "Life Goes On" Special Screening 】
No entrance fee  /  Outside guests also welcome
Period : till April 28th / Wed
Time : 4:30 pm  ~ 6:00 pm
Place : Club Ryugu ( 5th Floor )
*Japanese language only but may feel something to see the scenerary

Good day ! from Minhong

Book us at;

料理長がおすすめする特選別注料理が追加!

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

当館の料理長がおすすめする
特選別注料理が期間限定で追加となりました!

鮑の塩竈焼(うに入り 鮑の肝ソースを添えて)


5,000円(税別)

中には鮑だけでなくウニも入っています。

そのまま食べても美味しいんですが
別添えの鮑の肝ソースにつけて食べると
さらに旨味が倍増しておすすめです!

鯛の塩竈焼


2~3人前 6,000円(税別)

固まった塩を割るのも楽しいですが
塩竈の効果でじんわりと火が通るので
鯛の身がふっくらと仕上がっていてとっても美味です!

どちらも事前予約制となります。
宿泊日の2日前までお電話にてお申込みくださいませ♪

期間限定の特選別注料理
ぜひこの機会にお召し上がりください(*╹▽╹*)

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

みやぎご馳走セット好評販売中!

☆南三陸復興ストア

☆FAXでのお申込み

港町気仙沼のメカジキラーメン!

皆様こんにちは、マッキーです。

さて、先日カナさんのブログにもありましたように、
現在気仙沼ではメカジキ祭りを開催中!

という事もあり、
今回は気仙沼「海の市」の中にある「リアスキッチン
こちらで提供している「メカジキ魚骨味噌ラーメン」をご紹介いたします。

 

「メカジキ」全国一の水揚げを誇る気仙沼。
こちらの一杯はメカジキの旨味と甘味を楽しめます。

●スープにはメカジキの中骨から丁寧にとった、
濃厚な魚骨スープと味噌が絶妙にマッチ!

●そしてチャーシューの代わりに、
カラッと揚げたメカジキの背びれ部分
メカジキハーモニカの唐揚げ」を載せています。
「ハーモニカ」の由来は、
・肉の形がハーモニカに似ている、
・食べる様子がハーモニカを吹いている様に見えること
以上から名づけられました。

また味噌との相性抜群!
ワカメ」と「ふのり」もトッピングに載せ、
食感・見た目のアクセントにもなっています。

料金は「メカジキ魚骨味噌ラーメン」1杯880円(税込)!
まだまだ肌寒いこの季節にぜひご賞味くださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

港町気仙沼市が舞台!
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」が2021年5月17日から放送開始♪

当館から気仙沼までは車で約40分!
南三陸ホテル観洋のご宿泊予約はこちらから♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みやぎご馳走セット好評販売中!

☆南三陸復興ストア

☆FAXでのお申込み

阿部長ウィーク開催中!今月のテーマは「めかじき」

皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆様から温かいメッセージをいただき誠にありがとうございます。
2021年2月13日23時8分に発生した地震の状況でございますが、
当館は硬い岩盤の上にあり、
大きな被害もなくお客様もスタッフも無事を確認しております。
各地の皆さまも被害がないことを心よりお祈り申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日はバレンタイン?
手作りレシピを動画で見てはとりあえず保存して
いつか作るときのために蓄えています。
生チョコが大好きなので大きめのを作ろうと計画中です(*'ω'*)

さて!めかじきの季節がやってきました!
今日は「阿部長ウィーク」真っ最中の気仙沼を紹介します?

チラシがこちら!

実は昨日から始まったばかりなんです♪

メカジキはカジキ類の中でも最大級で食用として捕獲されます。
漢字で書くと...「目梶木」英語だと「Swordfish」と呼ばれています。

先端についてるのは「ツノ」ではなく「上顎」が伸びたものなんです。
私もずっとツノだと思っていたのですが、骨格標本を見ると一目瞭然でした!
英語での名前の由来は、この上顎を使って身を守ったり狩りをするところからのようです。

さてさて..気になるメカジキの栄養素は...
「カリウム」「ビタミンD」
「DHA」「グルタミン酸」「たんぱく質」が豊富に含まれています。
「生」と「焼」では栄養素やカロリーも変わってしまいますが、
栄養が満点なのは確か!

それでは、ちょっと掘り下げて栄養素のお話??

「カリウム」
細胞の状態や血圧を調節しながら常に一定した良い体の状態を維持する働きがあり、
ナトリウムの体外への排出を促して、
高血圧を防いだり、むくみを解消する働きがあります!

「ビタミンD」
カルシウムの吸収を後押しし、
血液や筋肉中のカルシウム濃度を調節してくれる重要な役割をしています。
日光を浴びることで体内でも合成はされるようですが....
日焼け防止対策をすることにより不足するため、食べ物から摂取したほうが
よさそうです。

「DHA」
脳の働きを活発にする栄養素として知られています。
中性脂肪やコレステロールの低下、
アトピーやアレルギーへの効果なども期待できます。
..となるとダイエットにも最適...!!

「グルタミン酸」
ま味成分であり、たんぱく質を構成するアミノ酸の一種。
食べた時に「美味しい!」と感じさせるだけではなく、
疲労回復の手伝いをしたり、脳の機能を維持させる働きもしてくれます。
またメカジキには、魚類に多いイノシン酸という
うま味成分も含まれているので、よりうま味を強く感じやすいそう。

「たんぱく質」
体組織や酵素・ホルモンなどの元となるほか、
栄養素を運搬したり、
エネルギー源としても重要な三大栄養素の1つと言われています。
.
.
.
このようにメカジキには様々な栄養が含まれています。
どれも生活をするにあたって欠如してはいけないもの、
補っていかなければいけないものが含まれています。
ぜひ、機会がございましたら皆様もメカジキを食べてみてください!

【?開催店舗情報?】『めかじき祭り』(名前部分から各施設HPへとべます)

気仙沼プラザホテル
和食処 海舟
営業時間
11:00~14:00(13:30ラストオーダー)

サンマリン気仙沼ホテル観洋
和食処 鮹(たこ)
営業時間
17:00~22:00(21:30ラストオーダー)

気仙沼お魚いちば 店舗内
港町レストラン鮮
営業時間
10:00~20:00(19:30ラストオーダー)

海の市 館内1F
リアスキッチン
営業時間
10:00~20:00(19:30ラストオーダー)

海の市 館内2F
気仙沼いちば寿司
営業日
土曜日・日曜日・祝日
営業時間
10:00~20:00(19:30ラストオーダー)

☆アンケートにお答えいただいた皆様には素敵な特典も?!
詳細は各店舗にて確認くださいませ。

-----------------------------------

Twitterを始めとしたSNSでもアカウントを持つ店舗が紹介をしています!
気になる方はぜひ調べてみてくださいね♪
また向かう際には営業時間等、予めご確認のうえお楽しみください♪

めかじきのおいしさを気仙沼から全国へ(∩´∀`)∩✨

みやぎご馳走セット好評販売中!

☆南三陸復興ストア

☆FAXでのお申込み

新鮮なネタ揃っています!気仙沼「いちば寿司」

大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

気仙沼漁港是面向太平洋的漁港之一,
位於宮城縣気仙沼市奧部的特第3種漁港。
這裏也是以世界三大漁場之一的三陸冲為操作區域的漁船的主要漁港之一,
同時也是日本遠洋漁業,主要是以(金槍魚)基地之一。

気仙沼漁港は、太平洋に面した日本の漁港の一つ。
宮城県気仙沼市の気仙沼湾奥部に所在する、特定第3種漁港である。
世界三大漁場の一つである三陸沖を操業域とする漁船の主要な水揚げ港の一つであると同時に、
日本の遠洋漁業(主にマグロ)の基地の一つとなっている。

今天在這裏推薦 海之市的いちば寿司,新鮮的寿司獲得大家的好評和超讚的滿足感。

本日ここでおすすめするのは、
新鮮!満足!楽しい海の市いちば寿司と大好評でございます。

在気仙沼的姐妹舘宿泊中,
有寿司無限量計劃,大家有50種寿司可供選擇。
気仙沼の姉妹館ご宿泊,

お寿司食べ放題プランは,
いちば寿司にて50種類のネタからお選びくださいませ。

詳細的説明請大家關注溫泉酒店的網站。
詳細は下記リンクをクリックしてご覧くださいませ。

サンマリン気仙沼ホテル観洋

 

気仙沼プラザホテル

 

なお、お寿司食べ放題プラン以外の一般のご利用の場合、
2月は土日祝日のみの営業を予定しております。
予めご了承くださいませ。

下周見哦!
それでは、また来週。

おすすめの一品はこちら!

こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ

今年の節分は2月3日でなく2月2日なんですね。
節分が2月2日になるのは124年ぶりだとか。
そして方角は南南東やや南!
忘れずに恵方巻を食べるぞ~( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”

さて、本日は
夕食時に追加ができる
おすすめの別注料理をご紹介!

志津川タコしゃぶ


2~3人前 3,000円(税別)

志津川湾のタコは、栄養豊富な海で育った鮑を食べているグルメなタコ。
『西の明石、東の志津川』と呼ばれるほどの逸品であるタコを
透き通る程薄切りにすることで
柔らかくプリっとした食感を楽しめます。

寒いこの時期にぴったりな一品です♪

もうかの星


1人前 800円(税別)

もうかの星とは「モウカザメの心臓」のこと。
古くから長寿の源として食され
低カロリー高タンパク質で「鉄」「亜鉛」「ビタミンB12」が
豊富な食材です。
血液をサラサラにする効果もあるので
「貧血予防」「糖尿病」「ガン」を防ぐ効果もあります。

歯ごたえがよく、あっさりとした味わいです。
酢味噌をつけて食べるのがおすすめ♪

いくら


1人前 500円(税込)

大人も子どももみんな大好きないくらが
ワンコインで注文できちゃいます!
そのまま食べても美味しいですが
ご飯にかけて贅沢気分を味わっちゃおう♪

別注料理は
当日チェックイン時に承ることも可能ですが
事前にお電話でお申込みいただくと
夕食時間に合わせてお出しできます。

夕食の御膳にもう1品!という方は
ぜひご注文くださいませ♪

※掲載写真は全てイメージです。
※当日のラストオーダーは19:20となります。

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -●

みやぎご馳走セット好評販売中!

☆南三陸復興ストア

☆FAXでのお申込み