地球ショウ


2025年、夜明け前・・・⇑ AM6:11     ⇑ AM6:19

やがて 東の岬の雲の際は 輝き出し・・・

観洋 6階ホワイエから望む、初日の出♪

穏やかに明けた 令和7年。

日の出ともに、年神様が観洋にも訪れてくださいました。

新年 おめでとうございます。
みなさまにとって、より健やかな一年でありますように。

今年最初のBluebirder*Sのブログ、

まずは”地球ショウ”で お楽しみ頂きましょう。

どうぞぉ!!

???

って、月を見せておいて ”地球ショウ”???
どういうこと?! ”月のショウ”の間違いじゃあ?

はいはい、新年早々、滑り気味? いえ 滑った”ダジャレ”でスタートいたしました。

新年2日、西の空低くに 月齢2.2。

大晦日が新月でしたから”三日月”ということになります。きれいでしょ?

この際 現れるのが”地球ショウ”・・・はい、「地球照」です。

”ショー(show)”ではなく、”ショウ(照)”なのですww。
”金星”との ちょいとよそよそしい(?)長距離ランデブーも きれい♪


「地球照」とは、太陽の光が 地球に反射して
陽の当らない月の陰の部分を照らす状態のことを 言います。

”地球”に”照”らされて見えるので、”地球照”。 けだし、金星との共演もあって
その”美しい”見栄えは、もう天体”ショー(show)”、ですね。

地球上で、満月の夜は”月明り”で人の影が出来るくらいの明るさになりますが、

”地球照”は、その反対に”地球明り”が 月面上を照らして明るくします。

それも 地球の表面積は、月の13.5倍ありますから、

月から見える”満地球”は、”満月”の70倍という けっこうな明るさ!!

是非行ってみて”地球明り”の下、月面を散歩してみたいものですww。

Moon walkしながらの 青い地球の眺めは、きっと最高でしょう♪

 

ところで、
この三日月の日、午後3時過ぎでしたが、休憩時間にチャリをちょい乗り・・・

以前、水尻川の河口近くで

一羽だけの白鳥を見つけたことは、こちらの写真を添えて記していましたが、

この日は 少し上流で見かけました。

知った風に「伊豆沼へ向かったのでしょう」などと記しておりましたが、

ひょっとして 同じハクチョウ? ・・・っぽい!

しょんぼりして元気が無く、同じように眠そうにしていましたから、
その可能性は大いにあります。

帰りしなには、もう首を背中に乗せて眠っていましたが、
餌は食べることが出来ているのか・・・、
獣に襲われたりしないのか・・・、ちょいと心配してしまっている
Bluebirderでございます。

 

一方、志津川湾で元気に越冬中なのが コクガン♪

この5日午後2時半ごろ、いつもの港には全く姿が見えませんでしたが、

海のビジターセンタースタッフに伺ったところ、
近くの船揚げ場に居るとのこと。

行ってみると、スロープでアオサを食べている3羽を発見。

曇り空で、あまりきれいに撮れませんでしたが、

今週も、近くで姿を捉えることが出来ました。

湾内で越冬中のコクガンの数が、

過去最高の600羽を超えたことは

既にご案内済みですが、

今季、どれくらいまで増えるのか、楽しみです。

 

今年最初のスターパーティは・・・

 

マリンパルだより 1月その1

明けましておめでとうございます!マリンパルのともかです!

大掃除をしていた時に見えた虹がとっても綺麗で、きっと2025年はいい年になるぞなんて思ってしまった意外と単純な私です(笑)

________________________________________________________

秋にみんなでせっせと拾い集めた木の実を使って、お正月飾りを作りました!

同じ木の実を用意しても何をどう飾るかは子ども次第なので、一人一人違う作品になるところが面白いですよね!

このお正月飾りを持って志津川の上の山八幡宮に年末詣に行ってきました!

鳥居の前で「おじゃまします!」とご挨拶をしてからお参りをしましたよ!

ひとみ先生から自分の飾りを受け取って神様の前に並べます!

「神様、今からご挨拶するから聞いててね!」と鈴を鳴らしたら・・・

「今年も1年、ありがとうございました!来年もおりこうさんにするのでよろしくお願いします!」とご挨拶をしました!

神様の次は工藤さんにも年末のご挨拶!

神社の駐車場の柿をいただいて作った干し柿をプレゼントしました!

「甘くて美味いよ!お猿さんと仲良く食べてね!」

なぜ干し柿の味を知っているかというと・・・

実はプレゼントする前にみんなで味見をしていたのです!

昨年は私たちが食べる前に動物に食べられてしまったので、今年は網をかぶせて動物対策もばっちり!

初めての干し柿にドキドキしながら食べてみていました!

こちらは干し柿のおいしさにおかわりが止らなくなったMちゃん♡

この笑顔で美味しさが伝わってきますよね♪

今年もかわいい子どもたちの様子をたくさんお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

では、また来週!

☆自然を楽しもう☆彡

皆様こんにちは、マッキーです(=^・^=)
今回は大萱沢渓流公園と大盤峠をご紹介します!
☆大萱沢渓流公園☆

透き通った水が流れる川と綺麗な緑に囲まれているここは
中~上級者向けの穴場キャンプ場♪
里山の奥に進んでいくと右手に見えてきますが、
キャンプ場と分からず通り過ぎてしましました(笑)

奥の方には川があり、冷たくきれいな水が流れていました(^^♪

川で遊びながらキャンプができて最高ですね✧˖°
車通りが少なく、自然の音を聞きながら
ゆっくりとした時間を楽しむことができます。

☆大盤峠☆

山道をず~っと上っていくと牧草地!?!?
を通り過ぎまして、もう少し奥に進み草原が...
車から降りて見ると下の方には海が('Д')

上を見ると雲がすぐそこに(笑)
風もそよそよと吹いていて気温も丁度良くお昼寝をしたくなりました♪
少し曇っていて薄っすらと奥の方まで海が見えましたが、
天気のいい日は綺麗に見えそうです☆彡

帰りには釣石神社に寄りました!

入り口には大きな鳥居でお出迎え(^^♪
進んでいくと長~い階段がありました(+_+)

半分登って足が上がらなくなってきました(笑)
一番上まで登りましたが息が切れてなかなか話せませんでした...
(もう私も歳なのでしょうか…)

敷地内には唐揚げのお店こっこ屋があります♪
落ちそうで落ちない唐揚げ('Д')
量も多くすごくおいしかったです(*´▽`*)

一人で食べきるには多いかもしれません(笑)
唐揚げ以外にもお弁当なども売っていますので
お昼ご飯を食べるのにも丁度いいですね(^^♪

自然の綺麗な景色を見る事ができますので
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(^_-)-☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なかなか足を運ぶ事が難しい方におすすめ!
観洋ちゃんねる雰囲気だけでも味わってみてはいかが?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マリンパルだより 11月その5

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

今週は天気が良かったので、久しぶりにドライブ散歩に行ってきました!

タコ公園に行くとカモの群れが芝生で遊んでいました!

「鳥ちゃんがびっくりしないようにそ~っと近づいてみようね」

でもあとちょっとのところでカモの群れは飛び去って行ってしまいました!

カモさん達にバイバイをしたら、さぁ遊ぶぞ~!

久しぶりの公園だったので好きな遊具でじっくりと遊んでいましたよ!

1人も楽しいけれどお友達も一緒だともっと楽しいね!

先生達も子どもと一緒に本気になって遊びます!(笑)

子どもに楽しさを伝えるにはまず自分たちが楽しい姿を見せるのが一番ですからね!

たくさん遊んだ後は休憩タイム♪

この日はRくんがみんなにゼリーを配ってくれました!

ゼリーを食べたらどこに行こうかな~?

次は紅葉で遊ぶぞ~!

プラタナスの葉っぱを集めて…

「オバケだぞ~♪怖いでしょ~♡」

いちょうの葉っぱを集めるとロマンチックごっこも出来るよ~♪

マリンでは葉っぱがひらひら舞う様子がロマンチックなのでこの遊びをロマンチックごっこと呼んでいます!

たくさん遊んだおててからはふんわりと銀杏の香りがしていました(笑)

また遊びに行こうね!

では、また来週!

秋色 束の間

小さいころから 好きな情景

青空に柿色

この時期はいつも このコントラストの鮮やかさに 思わず足を止め見入ってしまう
Bluebirderでございます
他人がそんな姿を見たら「柿が食いたくて取りたいんだ」と勘違いするかもw
確かに 柿は好きですが それは違いますww


スキっと青天の広がったこの日 先日会えた思いがけない”秋色”の美しさに気を好くして

また 秋の風情に浸ろうと 町内入谷(いりや)へ・・・


小春日和に誘われ 水尻川の支流を遡ります


コメントは 必要ありませんね

とにかく

きれいです

いつもの年より遅れて 南三陸を訪れた”秋色”

正鵠の森(せいこくのもり)   ”正鵠渓流”のせせらぎや輝きとも相まって
そこは心地よいヒーリングエリア

遠くへ出かけなくても

こんなにも”秋色”のきれいな 心癒される場所が

こんな近くにありました  観洋からは 車で15分ほど

ただそれは束の間  小春日和のこの21日を境に

鮮やかな樹々の葉の色は

潮が引くように 褪せてきていて

だんだんと 全体的にブラウンへ・・・

今しばらく もう少し楽しみたいのに そう思うと どこか 寂しい気もしますが
暦の上では もうとっくに冬なのです

気温の急な変化で春かと勘違いして咲いた桜 この前のブログでご紹介しましたが

この日 見てみると その花数を増やしてました
きっと花はまだ少しの間は持つんでしょうね 気温下がってるから

 

さて そんな気温の低下と共に北から訪れ 志津川湾で越冬に入ったコクガンたち

この23日 南三陸海のビジターセンターでは

147羽を確認しています

2つ前の冬までは 午後でも居てくれた小さな港に行っても

前の冬の終わりごろからは 同じ時間帯では姿が見えなくなってきています

震災前は もともと 海上の養殖の浮きのある辺りが

居場所で 餌場で 塒(ねぐら)だったと聞きます

それが 3.11の津波で 養殖の浮きがすべて流され
しばらくは 小さな港を 餌場にしていたようです

が それはあくまで一時的なことでしかなく

本来の”居場所”に ”帰還”が始まったのかも

ということは、コクガンたちにとって

志津川湾の環境が 震災前の状態に戻ってきている?
そういうことなのかも知れません  あくまでBluebirderの勝手な憶測ですがww

彼らの姿を間近で”撮れない”もどかしさはありますが
むしろそれは志津川湾の環境指標としては 好ましい”成り行き”なのかも知れません

それでも 朝の時間帯には 岸壁近くでも観られるって聞きましたから
興味のある方は ぜひ”朝”に 会いに行ってみてください

~~~ ~~~ ~~~

今度のスタパは

いい催しですねぇ

いい催しですねぇ。

今回、来て良かった♪

ナイスサイト! ビューティフル♪

そんな声を頂いたのが、この9日に開かれた”スターパーティ”でした。

仙台はもちろん、神奈川、横浜、東京、カナダ パンクーバー、香港、と


海外のお客様も大勢お泊りになっていた日で、国際色も濃くなったスタパに!!

月2回の開催予定外で、予告なしの特別開催は、
仙台の天文ボランティアうちゅうせんメンバー7名の皆さんによるもの。

実は、メンバーのお1人が、当館スタパの星空案内人で

うちゅうせん代表の永井秀男さん。

観洋での”うちゅうせん例会”に合わせて、開かれました。

観洋屋上は、お客様方のわくわくのサプライズ感で溢れ、

月、木星、土星に向けられた望遠鏡にも長蛇の列。

歓声が頻発していました。

夕刻広がった雲の”不安”は、どこへやら・・・  上弦の月も煌々と。

ほぼ快晴の空に、星々はうつくしく輝いたのでした。⇑ 東に昇るオリオン座。

星空を楽しめた幸運なお客様は、200名くらいいらっしゃったかな?

ありがとうございます。

 

当館、スタパは、予定の日が雨や曇りの場合、

カバープログラム”星のお話”をご用意しております。

この5日の開催が 生憎の曇り空に・・・。見どころの細い月と金星の接近もこの通り。

お客様には、5階ロビーでお楽しみいただきました。

お話は、いずれも星空案内人で、

故郷まちづくりナインタウンの和田直彦さん。


星のソムリエ成りたて 戸内弓子さん。


小さな天文学者 佐藤吉晴さん。

集まられたお客さま方も、天文に興味がおありの方が多かったようで、

食い入るように聞き入っていらっしゃいました。

お仕舞は、スタパコーディネーター 小林 裕さん提供の
紫金山アトラス彗星や天の川銀河の額入り写真を賭けて、じゃんけん大会も。

雲が広がる直前、細い月と金星の接近をご覧になられたお客様を含め、
この日は、120名ほどのお客さまにお楽しみ頂けました。

ありがとうございます。

☆☆ 🚲 ☆ 🚲 ☆ 🚲 ☆ 🚲🚲


さて、先日、あまりに天気がいいので、
チャリにて、紅葉を探しに 田束山へ行ってきました。

今回は、町内”磯の沢”経由で。

抜けるような青空。 気持ちいい~

山頂手前。ちょっとだけ紅葉・・・

そして山頂

相変わらずの、い~い眺め♪

うっすらモヤがかかっていたのは残念でしたが、
きれいな青空とも相まって、
壮大にして雄大な眺望は 田束山ならでは。

当日は、歌津崎がよく見えていました。

ただ、肝心の紅葉はと言えば、

この程度。

はい、この程度。

まだまだ、というところ。って、もう11月なんですけど・・・。

山の神平経由の帰り道、まだ色付き浅い山々が、

西に傾く陽に、少し秋色を深めて

Bluebiederの ヒルクライムの疲れを癒してくれました。

 

海の見えるチャペルウェディング 和みの宴

本日の司会進行役は、私共 新郎と新婦が務めさせていただきます。

そんな”乗り”と”スタイル”で始まった、今月2日の”結婚を祝う会”。

福島県相馬市の八木沼 遼介さん と 地元 栗原市の 大内 智子さん。

当館、南三陸ホテル観洋の海の見えるチャペルで、

結婚式を挙げてくださいました。

7年の交際を経てご一緒に。

お付合いも長いし、挙式も披露宴もなくていいかな、とお考えだったお二人。

けれど、折角だから、親族揃っての挙式をと選んで頂けたのが観洋。

お二人とも大の釣り好きで、智子さんにとって 志津川湾は絶好の”漁場”。
ならば、美しい志津川湾の景観を望む”観洋”で式を挙げよう♪ということに。

 

ところで、遼介さんの影響で釣りを始めた智子さん。釣り歴は3年ですが、

今や、その”沼りよう”は、遼介さんを遥かに凌いでいて、

最近では、すっかり素晴らしい、いえ、”凄い”釣果を挙げていらっしゃいます。

”釣果・・・” ww  天真爛漫な智子さんは、その凄い腕前で

やさしく包容力のある素晴らしい旦那様を釣り上げることが出来ましたぁ~♪ww。

 

挙式後、宴の前には、

ロビーで 遼介さんの弟さんがお祝いのピアノ演奏。

君の名は。で使われたラッドウィンプスの曲、”スパークル”や

百恵ちゃんの”秋桜”も最高でした。

披露宴では、新郎甥の颯翔くんと柊哉くんが、

「僭越ではございますが・・・」と、大人顔負けの乾杯のあいさつと

ご発声!  ばっちり決めて♪♪

これには、ご出席の両家親族の皆さんも大感激♪

 

南三陸の海鮮と宮城の地酒をじっくり楽しんでもらおうという趣旨の祝宴は、

新郎新婦がおもてなし役。

という当のお二人も、大のお酒好きでありまして。

酔うほどに、お祝いの歌声が響き渡るほどに、

祝宴はいよいよ”和み”を増し、いつしか会場の皆さんの心はひとつに♪

温かく、暖かに、両家のご縁が結ばれた、

そんな祝宴でした。

司会には、新婦の弟さんも加わっての、ニュータイプの披露宴。

会場を担当させて頂いたBluebiederも、
皆さんの”和”の中にすっかり溶け込んでしまい、
ついそのまま楽しませていただいてしまった、
そんな祝宴でした。

皆さまには当館にお泊り頂き、
観洋での二次会も心ゆくまでお楽しみ頂けたようで、なによりです。

幸せへ お二人の船出に、

乾杯!!!

 

ご報告。

31日に、観洋屋上で開かれたスターパーティ。

星空指数100%の予報の通り、満天の星空に♪


180名のお客様から、お楽しみいただきました。

まず、夕刻には、EVスコープで 紫金山アトラス彗星。

東の空に 冬の星座、プレアデス星団 スバル。 木星も煌々と。


時間が経つと、オリオン座が昇り始め。

望遠鏡で、土星、

木星もご覧いただきました。

天の川もよく観えたこの日。 観洋”星天の神様”には、

心から 感謝です。


この日の日中、スタパ会場の屋上では、

当館マリンパルと

あさひ幼稚園の園児たちが

合同ハロウィン昼食会。

上空には、”ハロ”になる勢いの、

”上部タンジェントアーク”が出現。

当の太陽には、黒点が。 多くなってますね!

夕刻には雲が広がって、開催が危ぶまれたスタパだったのですが、
どうしてどうして・・・。

ミラクルで豊かな表情を見せてくれた、31日ハロウィンの観洋上空でありました。

マリンパルだより 11月その1

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

日中は暖かくて過ごしやすい日が続いていますが、朝晩はぐっと冷え込むようになりましたね。

街の様子がもうクリスマスに向けて準備している様子を見ていると、いよいよ冬がやって来てしまうんだなと感じます。

 

さて、昨日は10月31日!10月31日といえば……そう!ハロウィンです!

マリンパルでは今年もハロウィンパレードを行いました!

おやつを食べたら、さぁ出発!

まずはホテルでパレード!

ホテルのスタッフやお客様に「ハッピーハロウィン♡」と言いながらハロウィンバッジをプレゼントしました!

パレードの最後には園長先生からお菓子を頂きましたよ!

続いてはさんさん商店街でパレード!

今年はあさひ幼稚園のおにいさん・おねえさんと一緒に行いましたよ!

「おかしをくれないといたずらしちゃうぞ~!」という言葉を合図にパレードがスタート!

マリンパルとあさひ幼稚園の子どもたちが5つのグループに分かれて、さんさん商店街の各店舗を巡りました!

おうちの方々も子どもたちの頑張っている姿を見に来てくれましたよ!

たくさん歩いたからちょっぴり休憩…。

心も体もパワーをチャージ!

最後はみんなで歌とダンスを披露!

感謝の気持ちを込めて『南三陸うまいもんの歌』と『ジャンボリーミッキー』を披露しました!

これではハロウィンパレードはおしまい!

 

 

…ですが、せっかくなのであさひ幼稚園のおにいさん・おねえさんと一緒にホテルの屋上でピクニック♪

屋上といえばやっぱりウミネコさんにご挨拶をしなくっちゃ!

「ウミネコさ~ん!えびせんだよ~!お~い~で~!」と呼びましたが風が吹いているからか、なかなか来てくれず…。

えびせんはお腹が空いていた子どもたちのお口に次から次へと吸い込まれていました!(笑)

ウミネコさんのおやつタイムが終わったら、今度はみんなお待ちかねのごはんタイム!

ピクニックといえばやっぱり、あれですよね!

子どもたちも大好きなおにぎり!

このおにぎりは朝にゆり先生とみか先生とせい先生が愛情をた~っぷりこめて作ってくれました!

お腹ペコペコの子ども達は大きなおにぎりをぺろりと完食♡

デザートに用意していたバナナとミニゼリーもあっという間に完食して、おかわりもしていました!

これでハロウィンはほんとうにおしまい!

 

今年はあさひ幼稚園さんと合同ということで、賑やかで楽しいハロウィンパレードになりました!

お菓子をくれたお客様方やさんさん商店街のみなさま、そして子どもたちに合わせてかわいい仮装を用意してくださったおうちの方々…。

たくさんの方々のご協力のおかげで今年のハロウィンパレードも大成功で終えることが出来ました!

本当にありがとうございました!

では、また来週!

金の歴史を掘り起こせ チャリダー大谷鉱山へ

見出しは、鹿折(ししおり)金山のモンスターゴールド。

こちらは、鹿折金山と並んで 大量の金を産出した、
大谷鉱山

大リーグで超人的な大活躍を続ける大谷翔平選手の”おおたに”、
ではありません。
”お・お・や こうざん”。 鹿折金山と同じく、気仙沼市にあります。

もっとも昭和13年には、年間1トンの金を産出したというのですから、
読みと時代は違っても、大谷翔平選手クラスの金鉱山でした。

Bluebirder チャリの旅、
v
今回は、その 大谷(おおや)鉱山を訪ねました。

観洋を出て、休憩無しならば 2時間ちょっとの道のりですが、
なにせ この日は、10m近い北寄りの強風を正面から受けながら。
さらに、時々 少々小雨も浴びながら・・・、休み休み、時間 かかりました。
この日が「体育の日」だった頃は
「晴れ」の特異日でしたから、晴天を期待していた分、いやはや 参りましたww。

1時間、のはずが、1時間半くらい、いやそれ以上かかってしまいました。
とにかく、ようやく気仙沼エリアへ。

国道45号、JR BRT小金沢駅を左へ。

あと、2キロちょっと( ^ω^)・・・

登りは、軽快に走れる程度の坂で、ルンルンと気分よく登り始めたのでした。
それが・・・、覚悟はしていましたが、坂は徐々にきつくなり、
「ああ、またかぁ」と心の中でついぼやいてしまって、間もなくでした。

「あれ?もぅ?」というくらい唐突に 眼の前に”資料館”が現れたのです。

そもそも、今回、チャリで大谷鉱山を目指したのは、

観洋のある南三陸町を含む、南部北上帯:三陸南部の地が、
日本列島の中では、唯一、

2億5千万年前以上前からこの地球上に陸地として存在したエリアであること。

気仙沼の巨釜半造が、2億8000万年前のペルム紀から
1億4500万年前の中生代白亜紀に
隕石が落下して出来た奇岩群だということ。

町内入谷の巨石群が白亜紀に
地中で冷えて固まった花崗岩が、地殻変動で地上に現れたものだということ。

更に、巨石が転がっている入谷地区が砂金の産地で、
金は”マグマの贈り物”だということを知り、
実にダイナミックな地球活動のあった痕跡と、

そうした活動でもたらされた美しい景観をはじめ
様々な形の”資源”に興味が湧き、
そそられてしまったからなのです。

「大谷鉱山跡」は、
「日本遺産」に登録されている”みちのくGOLD浪漫”を担う文化財のひとつ。

年間1トンの金を産出した昭和13年には、1303人の従業員を抱え、
ここには1000人を超える人たちが生活するまちが存在しました。

数多の社宅が立ち並び、診療所や何でも揃えたお店に保育所・理髪所もあり、
映画も見られたほか、テニスコートやグランドも。

お酒を楽しめるクラブもありましたから、これはもう、独立したようなまちだった、
と言っていいでしょう。

ただ、資料館には、金を採掘した機材など共に、写真も展示されていますが、

いま一つ採掘や精錬のイメージが湧かなかったというのが、本音です。

機材もさることながら、金がどういう工程で取り出されたのかが

直感的に分かる展示や、地元にもたらされた経済効果など
地元民の生活にかかわる事象も具体的にわかれば、
産金の歴史を もっと親しみのあるものとして受け止められるんじゃないか。

折角の産金の歴史という”資源”が、ちょっと生かし切れていないのかも・・・、と、
思った次第です。
そうそう、もうひとつ。なぜここに金鉱脈が?ということもわかるようだと
きっと”少年”的好奇心はさらに高ぶるんじゃないかな?


そんなタイミングで、この11日、観洋で開かれたのが、
第1回みちのくGOLD浪漫”金ばな”トークセッション

地元エリアに眠る 忘れ去られようとしている
日本屈指の産金文化の記憶を蘇らせ、
文化財を観光資源にしていこうじゃないか、というのが狙いです。

パネリストは、宮城教育大学歴史社会学者の山内明美さん。

クラブツーリズム顧問で日本遺産普及協会幹事の黒田尚嗣さん。

涌谷町教育委員会の学芸員、福山宗志さん。


みちのくGOLD浪漫事務局にして
涌谷町地域おこし協力隊の樋下稔生さん。

郷土文化史家の 後藤一磨さんをコーディネーターに、
わたしにとってゴールドってなに?をテーマに
セッションは繰り広げられました。

興味深かったのは、松尾芭蕉が 自分の生き方として「不易流行」を見出し、
本当に大切なものは「たなごころ」にあること、
自分の内に宝はあったのだということに気付いた。
心の中の信念を大切に、大事にするということを、
芭蕉は、奥の細道を旅することで学び、本質的な宝を見つけた、ということ。

金は、富のみならず、奈良東大寺の大仏に鍍金されることで、
祈りの対象にもなったことから
みちのくGOLD浪漫の文化財を訪ね、旅することで、
自分にとっての”金”、即ち一番大切なものを見つけられるのではないか、
GOLDは浪漫を内包している、というお話には、
深くうなずいてしまいました。

産金の歴史を私たちの資源に!!

今後、第2回、3回の”金ばな”セッションが楽しみです。

 

さて、今度のスターパーティは 18日。

果たして、今話題の 紫金山・アトラス彗星が観られるか?!!

こちらは、スタパコーディネーター
東北未来推進機構の小林 裕さんが、この13日に撮影。
Excellent♪

ご期待ください!!

マリンパルだより 9月その4

みなさん、こんにちは!マリンパルのともかです!

暑さ寒さも彼岸までという言葉の通り、一気に秋の寒さがやってきましたね!

急に寒くなったり、暑くなったりと大変ですが、体調管理に気を付けていきましょう!

そして早いもので9月も、もう終わろうとしています!

なので!今週のマリンパルだよりでは入園から半年間での子どもたちの成長を振り返りたいと思います!

まずは4月!

在園児5人と、新入園児2人の7人でスタートした新年度!

新しい環境や新しいお友達にドキドキ…♡ ワクワク…♡

泣いてばかりの日々が少しずつ楽しい日々へと変化していきました!

 

4月・5月は海の見える命の森や田束山、東山公園など、いろんな場所にお散歩に行きました!

そして、観光船にも乗りましたよ!

6月からは一気に暑くなり、手作りバスボムの色水やプールでの水遊びで涼しく過ごしました!

子ども達の大好きなかき氷も今年はたくさん食べましたよ!

8月にはお外で遊んでお部屋に戻ると「アイス~♡」とリクエストされていました!

最後は9月!

まずは食欲の秋!フォークやスプーンを使って上手に食べられるようになってきました!

ちょっぴり苦手なものも『一口だけ…食べてみようかな…』と頑張っていますよ!

 

そして読書の秋!

お昼寝前のおはなしの時間に物語のストーリーでも最後まで楽しめるになりました!

紙芝居やエプロンシアター、絵本など読み聞かせをする先生によって、おはなしの見せ方も変わるので子どもたちの楽しみになっています!

 

では、また来週!