こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
当館女将が発案した南三陸のA級グルメ!
南三陸キラキラ丼シリーズの
「南三陸キラキラうに丼」がレストランにて
提供開始となっております♪
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2021/04/0501blgkrkrun3.jpg)
南三陸キラキラうに丼 3,500円(税込) ※写真はイメージです
ご飯が隠れるほどのウニと
殻付ウニが1個ついた超贅沢な丼です。
別添えの仙台味噌をからめて食べるのがオススメです♪
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2021/04/0501blgkrkrun1.jpg)
南三陸うに丼 3,000円(税込) ※写真はイメージです
気軽に堪能したい方におすすめ!
南三陸キラキラうに丼よりボリュームは抑えてありますので
女性やお子様でもぺろりといけちゃいます♪
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2021/04/0501blgkrkrun4.jpg)
5階のレストラン「シーサイド」にて提供しております。
営業時間 11:00~20:00(lo19:30)
※当日の仕入れ状況等により提供できない場合もございます。
※数量限定となりますので売り切れ次第終了となります。
※混み合う時間帯もございます。ご了承くださいませ。
うに丼は今しか食べられません!
夏季限定の大人気!南三陸キラキラうに丼をぜひ堪能くださいませ!!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2022/04/0430bigkrkr.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2022/04/0430blgkrkr01.jpg)
明日は母の日の巻
こんにちは、マリンパルゆりでございます。
最近、2、3日一度に竹の子掘りを頑張っていた、最初からの体全体に筋肉痛、今も慣れて一時間40本を掘りました!と
だんだん楽しく、うまくできましたよ!
(もし、竹の子掘りに興味ある方、是非私に声掛けてぐたさいね!)
明日、母の日です!
マリンパルにも母の日のプレンゼント作りを行いました!
そうだ!これだ!
ある日、庭の遊び時間、
満開だだ真っ赤なチューリップに目に入る先生達が。とっても綺麗なおはなですね、このお花で何かできるかなと?”と
その時、そうだ!このチューリップのおはなを使って母の日のプレンゼントを作ろう!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6621-138x300.jpg)
さっそく、初めてのチューリップ染め開始!先生達それぞれのアイデアを出して、花びらを取って、布を切って、採った花びらをビニール袋に入れて、酢を入れてモミモミをして、輪ゴムで結んだ布染めて・・・。中々いい感じじゃないと思ったら、最後、洗濯機で洗うとしたら、
出てきたのは、真っ白の布に戻ってしまいました!
ショック!
でも、失敗しても大丈夫、もう一回チャレンジ!
今回は洗濯しないで、そのまま干します、やった!大成功!絞りの模様も良い感じです
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6618-300x225.jpg)
それから、先生達の共同作業でなんと母の日のプレゼント出来ました!
素敵じゃない!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6613-300x225.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6672-300x225.jpg)
そして、お迎えの時間で感謝の心を込めて、ママやおばあちゃん達に手わたし、記念写真を一枚。
”お母さん、おばあちゃんいつもありがとうございました!”
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6636-225x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6665-300x225.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6668-180x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6700-223x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6639-225x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6695-300x287.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6676-225x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6693-300x225.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6682-225x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6705-209x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6654-200x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6687-300x169.jpg)
それは、マリンパルの母の日物語でした!
あれ?!、みんなベビーカを乗って、どこいきますか?
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6622-300x225.jpg)
そうですね、今日は、小さなお散歩コースで、いまから、出発進行!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_E6624-300x225.jpg)
目的地はここです。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6628-300x225.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6625-300x225.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6627-225x300.jpg)
御大仏さまです。今回、園児4名全員抱っこしないで自力で600米の山頂まで登りましたよ!
御大仏様の前でひと休み
遠くから今ツツジが満開の田束山が赤色に染めてたもみえますよ!
これからもとんどんお散歩にいきますよ!
それでは、また来週!
大家好,我是惠。
皆さんこんにちは、恵です。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6140.jpg)
久違的故鄉之旅,2020年以来的第一次回家鄉。
2020年以来、今年初めて里帰りしました。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6138.jpg)
同時也去了位於四川省成都市新都區的熊貓繁育研究基地,
這裏是中國乃至全球知名集大熊貓,小熊貓科研繁育,
教育,熊貓文化為一體的野生動物保護研究機構。
帰省中は四川省成都新都区にあるパンダ繁殖研究基地にも行ってきました、
ここは中国で有名な野生動物保護研究機関であり、
パンダ、レッサーパンダの科学研究と繁殖、教育、
パンダ文化の研究機関を保護している場所です。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6131.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6132.jpg)
這次游覽我選擇了步行游覽,全部走下來需要2-4個小時。
如果乘坐觀覽車游覽,大約一個半小時就可以逛完整個園區。
今回の見学で私は、2~4時間かかるウォーキングを選びました。
観光バスで行けば、約1時間半で園内を巡ることができます。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6134.jpg)
因爲四川的獨特的自然條件,
這裏的竹資源有160余種,居全國首位。
四川省の独特な自然条件により、
ここには160種類以上の竹資源があり、国内第1位です。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6133.jpg)
成都市被譽爲中國歷史文化名城,美食之都,
這裏是三國文化,三國遺址,三國故事,三國聖地的起點,
劉備,關羽,張飛,諸葛亮等等每一個名字想必大家都知曉。
成都は中国で有名な歴史文化都市として知られており、
食の都市であり、ここには三国文化、三国遺跡、三国物語の発源地、
劉備、関羽、張飛、諸葛亮など、
すべての名前が誰でも知っている名前です。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6136.jpg)
最後期待大家有機會一定要去成都一次,
來一次千年巴蜀之旅。
最後に皆さんが一度成都に行って、
千年巴蜀の旅を期待しています。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6137.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6139.jpg)
今天就到這裏,下周見哦。
それではまた次回。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐで母の日ですね!
売店を担当しておりますアスカです(^o^)丿
今回紹介させて頂く商品は「朝どれ 鮮かつおタタキ」でございます♪
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/ktn71.jpg)
こちら水揚げをしてから1度も冷凍することなく、
加工・出荷をしており何度でも食べたくなるモチモチ食感!!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/20220818184544_7.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/ktn72.jpg)
毎年6月から9月にかけて
東北の港町・宮城県気仙沼市の気仙沼港には
新鮮なかつおがたくさん水揚げされます♪
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/katsuo34.jpg)
商品は発砲スチロール箱に入れ、冷蔵便でお届け♪
~おすすめの召し上がり方~
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/20220818184544_11.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/20220818184544_12.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/20220818184544_13.jpg)
こちら6月上旬より順次発送を予定しております♪
贈り物としておすすめです♪
是非、母の日の贈り物としていかがでしょうか?
こちら南三陸ホテル観洋楽天市場店にて販売しております♪
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
\ 三陸の美味しい海の幸や加工品、雑貨まで勢揃い! /
お買い物はぜひ、ネットショップ「南三陸復興ストア」で!
Yahoo!ショッピングはこちら↓
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2023/03/0529blgmhsbn.jpg)
楽天市場店はこちら↓
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2023/03/00aaa0.jpg)
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
✨ \ 感謝 / チャンネル登録者数1700人突破! ✨
★【観洋ちゃんねる】★
いいね・チャンネル登録をぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
皆様こんにちは、マッキーです。
今回は当館から車で約30分!
田束山のヤマツツジをご紹介いたします!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/DSC_0121.jpg)
南三陸町でも随一のビュースポットである田束山(たつがねさん)!
古くから山岳信仰の霊山として人々の信仰を集めており
山頂付近からは太平洋とリアス式海岸の地形美を一望することもできます。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/DSC_0213.jpg)
田束山は赤く山が燃えるように咲き誇る
約5万本のヤマツツジが有名です。
海や空の青とツツジの赤、
そして山々の緑のコントラストがとっても綺麗で、
晴天の日はその景色にうっとりしてしまうほどでございます。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/1.jpg)
(あくまで個人的な感想です)
遠くには観洋も見えるかも!?
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/DSC_0024.jpg)
今年は気温の高い日が続いたこともあり、
マッキー調べによると
例年5月中旬頃から6月上旬頃まで見頃を迎えますが、
昨年同様1週間ほど早く花が咲き始めており、
ちょうど今週末辺りが見頃になりそうです。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/DSC_0035.jpg)
田束山までは当館から車で約30分です。
車で山頂付近まで登ることも可能ですが
自分の足で登ることもできますので
動きやすい服装・靴をご準備くださいませ。
ハイキングがお好きな方にはおすすめです。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/DSC_0053.jpg)
南三陸町にお越しの際は
ぜひご覧いただきたい、絶景でございます♪
(掲載写真は過去に撮影したものです)
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
あああああああ★【観洋ちゃんねる】★
動画は約3年前に撮影した内容でございます。
ご参考までにご覧いただけると幸いです。
いいね・チャンネル登録をぜひよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
一週間ぶりのご無沙汰です Bluebirder*Sです
今回は
当館 南三陸ホテル観洋にお泊りの
お客様から頂きましたアンケートの中から
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/スタパBase_page-0001-e1714793326193.jpg)
スターパーティに関するメッセージを 原文のままご紹介します
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4130002②-scaled-e1714806985640.jpg)
〈4月12日~ご滞在のお客様〉
「星空観察会 とってもとっても良かった。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4130004-1-scaled-e1714807047571.jpg)
楽しいお話と分かりやすいビーム、図、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_0245-scaled-e1714809256382.jpg)
〇億光年からの光と銀河系外のうずまき星団の事、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4130087②-scaled-e1714808463331.jpg)
星々の美しさ、望遠鏡からのぞく未知への思い 楽しかった。」
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4130079②-scaled-e1714808349762.jpg)
〈4月13日ご宿泊のお客様〉
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4130018②-scaled-e1714809406452.jpg)
「総合的に大変満足でした。ありがとうございました。
星空イベントも良かったです。」
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4130010-scaled-e1714809627755.jpg)
「天体観測がとても良かったです。」
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4200139-scaled-e1714809729834.jpg)
「星空が見られ おもしろく、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4200141-scaled-e1714809837314.jpg)
丁寧な説明を頂き、あっという間でした。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4200150-1-scaled-e1714809979591.jpg)
また次回を楽しみにしています。
皆さま、ありがとうございました。」
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/PB030035-1-scaled-e1714810860411.jpg)
「星空が良かった。」
〈4月20日ご宿泊のお客様〉
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4200147-1-scaled-e1714810930844.jpg)
「スターパーティに子供2人と行きましたが、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4200205-1-scaled-e1714811000498.jpg)
沢山教えて頂いて大喜びでした。ありがとうございました。」
ほかにも 「天体観測が出来ると思っていなかったので嬉しかったです」
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P3150056-1-scaled-e1714881229321.jpg)
「スターパーティはとてもよかった。スタッフの一人ひとりの星空への知識と対応に
心地いいひと時を孫(15才)と過ごしました」という感想もいただいていて
押し並べて お客様それぞれにスターパーティをお楽しみいただけているようで
何よりです。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/P4200191②-scaled-e1714881654986.jpg)
何を隠そう いえいえ何も隠すこともなく お客様方の喜びは
そのままが 星空案内人はじめ私ども観洋スタッフの喜びであり 遣り甲斐です。
それがまた スターパーティの内容の充実に繋がって、
お客様から満足して頂けるという好循環に♪
さあ皆さんも 星の綺麗な 当館 観洋屋上で 四季折々
星のソムリエのご用意さしあげる星空メニューを
どうぞご賞味あれ~!!
次は5月12日
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/75Part1_page-0001-1-e1714827574158.jpg)
昼の部では 活動期のピークに入ろうかという太陽の”黒点”をご覧いただき
夜は ”ISS国際宇宙ステーションの飛行”がいつも以上に長くご覧頂けそうですし
細い月の幻想的な”地球照”に加え ”春の星座”もお楽しみ頂く予定です。
ご来館 心よりお待ちしております。
皆様こんにちは、マッキーです。
今回はチャンネル登録者数40万人のYouTuber「旅する時間」様に投稿頂きました動画
「【震災復興】南三陸のインフィニティ温泉が美しい絶景旅館に宿泊 | 南三陸ホテル観洋」
についてご紹介いたします。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/kotsu.jpg)
仙台駅を出発し、
JRを乗り継いで最寄りの気仙沼線BRT陸前戸倉駅から、
観洋に向かう所から動画がスタート!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/BRT.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/robby.jpg)
売店に立ち寄り、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/baiten.jpg)
フロントでのチェックインのシーン、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/key.jpg)
そしてゲームコーナーに向かい遊んでいるシーン等、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/game.jpg)
リアルな観洋での過ごし方が描かれています。
その後はお部屋の様子や
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/washitu.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/heya-nagame.jpg)
ウミネコとのふれ合い、
鳴き声や羽をばたつかせる音が聞こえます。
その後はお部屋もじっくり探索していただきました。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/umineko.jpg)
声によるナレーションは無く、
字幕で色々と説明や感想を述べていくスタイルが
動画への没入感を高め、
まるで自分が現地に居るような感覚が楽しめます。
※あくまでも個人的な感想です。
そして屋上から望む志津川湾の絶景を眺め、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/okujyo.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/okujyo2.jpg)
露天風呂が付いた東館2階の大浴場へと向かいます。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/roten.jpg)
露天風呂の様子はまるで浴槽に浸かっているかのような、
ふだんの動画ではなかなか味わえない感覚を楽しめます。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/roten3.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/roten2.jpg)
そして夕食会場へ
今回は撮影という事もあり、
個室会場での夕食。
新鮮な「お造り」や
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/sashimi.jpg)
メインの「鮑の踊り焼」と「ふかひれの姿煮」、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/awabi.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/fukahire.jpg)
海鮮釜飯等を宮城の地酒「澤乃泉」と共にご堪能いただきました。
その後はロビーにて展示されている
震災に関する資料をご覧いただき、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/tenji.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/minamisanriku.jpg)
客室に戻り一日目が終了となります。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/heya-yoru.jpg)
2日目は、
ウミネコの挨拶と
志津川湾から昇る神秘的な日の出から朝が始まります。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/hinode.jpg)
和洋バイキングの朝食をお楽しみ頂いた後は、
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/tyousyoku.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/wasyoku.jpg)
「震災を風化させない為の語り部バス」に乗車。
南三陸町志津川の街並みを眺めながら、
伊藤文夫様による語り部に耳を傾けていただきました。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/kataribe.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/takanokaikan.jpg)
館内をくまなく撮影していただいておりますので、
ぜひ観洋での過ごし方の参考に、
ご覧いただけると幸いです。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/channel.jpg)
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
本日は、新たに追加された
夕食時に追加ができる別注料理をご紹介します!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
ああああ\ 夏季限定!今が旬の別注料理! /
①殻付ウニ
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/0503000555.jpg)
1人前 1,100円(税込)
三陸のムラサキウニを殻付きでお出しできるのは
新鮮で活きが良いからこそ!
スプーンでそのまま一口、醤油をかけて一口。
新鮮だからこそできる贅沢な食べ方です。
ウニの甘さとまろやかで濃厚な味をご堪能ください♪
②ほや酢
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2023/05/050600006.jpg)
1人前 880円(税込)
肉厚な身と独特の甘みが特徴の三陸のホヤ。
鉄や亜鉛などのミネラルが豊富に含まれており
疲労回復や集中力を高める効果があると言われています。
この時期しか食べられない一品をご堪能ください!
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
ああ\ 南三陸ホテル観洋×伊豆沼農産コラボメニュー /
①伊豆沼農産 あらびきウィンナー
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/0503000777.jpg)
1人前 1,100円(税込)
ドイツマイスターの技術を基本として
日本人に合わせた味付けで作られたソーセージです。
②伊豆沼農産 赤豚の味噌漬けソテー
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/0503000666.jpg)
1人前 2,200円(税込)
伊達の純粋赤豚は、デュロック種の純粋豚である
「しもふりレッド」を交配させたもので
肉は柔らかく、脂の部分は濃厚な旨味が特徴です。
伊豆沼農産様の公式ホームページは こちら
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
この機会にぜひお召し上がりくださいませ♪
※掲載写真はイメージです。
※水揚げ、仕入れ状況により、ご提供できない日もございます。
どろんこ遊び始めました♪の巻(^^)
いらっしゃいませ♪新緑がまぶしい季節になり、写活が楽しいマリンパル保育士小野寺です。(年中楽しいですが(^^))
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/438810766_2692644750891270_3224295518060708702_n-225x300.jpg)
新年度が始まり、一か月が経過しました。新しい環境に戸惑い気味の子どもたちにも笑顔が多くなり、好きな遊びに集中できるようになってきました。夏日の日が多かったことから、先週には今季初めての水遊びを解禁しました!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/438811174_2692644580891287_6882956721702649547_n-225x300.jpg)
既に、ビショビショの智香先生ですが(笑)子ども達どんな反応を見せてくれるかな・・・と、内心ドキドキの小野寺でしたが、もともと手を洗うときから、水道から離れられない様子を見ていて、きっと楽しんでくれる!と、思っての実施です。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/440102208_2692645090891236_8855881620891778133_n-225x300.jpg)
試みは大成功(^^)たのしいね!みんな積極的に水とどろんこに触れ合っています。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/439747907_2692645084224570_8593344413096059122_n-225x300.jpg)
新入児のMちゃん・Iくんもほらね♪こんなにいいお顔で楽しんでいますヽ(^。^)ノ
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/438789598_2692645160891229_5602491400149801002_n-225x300.jpg)
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/438852368_2692644767557935_3530438005404111344_n-225x300.jpg)
せっかくなので、じょうろを使ってチューリップにもお水かけ♪
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/440121221_2692645217557890_6019085054315001204_n-225x300.jpg)
Rちゃんは両手に持って2刀流で!!
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/05/440436852_2692644647557947_2255432062519881069_n-225x300.jpg)
頭を寄せ合って楽しむ様子が、かわいらしいですね!
まだまだ緊張の表情が抜けないでいる毎日ですが、子ども達が興味を持ってくれるような遊びを発見しながら、マリンに行きたいな♪と、楽しみな毎日にしていこうと思います。
では、また来週ヽ(^。^)ノ
大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。
3月中旬,我們迎來了來自海外的3位同學。
3月中旬に来日した、
海外からインターンシップ3名の学生さんをお迎えしました。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6095.jpg)
前幾日,和同學們一起踏青。旅館的周邊一片新綠,
青山相間的山脈,大家在歡樂中感受大自然的魅力。
先日、学生さんと一緒に近隣をお出かけしました。
ホテル周辺が新緑で、緑の山々に囲まれ、
皆さんが幸せな気持ちで自然の魅力を感じていました。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6096.jpg)
同學們對櫻花也是情有獨鍾,
每張照片都能感受到大家陶醉在這神奇的生態環境中。
学生さんは桜に対してとても好きで、
どの写真からも、
誰もがこの魔法のような生態環境に酔いしれているのが感じられます。
同學們的實習會下持續到8月份,
歡迎來舘的每一位客人來舘的時候都能和大家開心的對話。
学生さんのインターンシップ期間は8月まで続きますので、
どうぞお声かけくださいませ。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6093.jpg)
工作之外的時間與當地的居民開心的交流,
臉上洋溢着開心的笑容。
仕事以外の時間に地域の方々と触れ合い笑顔がいっぱいでした。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6094.jpg)
無論是在舘内還是在街上看見的時候,請大家多多關照哦。
館内でも,町内でも見かけた際にはどうぞ暖かく見守ってくださいね。
![](https://www.mkanyo.jp/acms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6092.jpg)
今天就到這裏,下周見哦。
それでは、また来週。