皆様こんにちは、マッキーです。

先日、復興大臣より「語り部感謝状」が、
東日本大震災の記憶を後世に伝えるために活動されている語り部の方々に贈呈されました。
贈呈式では、震災の経験や教訓を共有し続ける活動の功績が称えられ、
感謝状が贈呈されます。

今回、南三陸ホテル観洋で行われた授賞式では、
以下の4名が授賞されました。
・三陸復興観光コンシェルジュセンター/佐藤良夫さん
・南三陸ホテル観洋/芳賀光夫さん、鈴木昌敏さん、宮川ルミさん

授賞者の皆様は、
それぞれの立場で震災の教訓を伝える語り部活動に尽力されてきました。
震災体験ツアーや語り部ガイドとして、
多くのお客様に震災の教訓や防災意識の重要性を伝える活動を続けてきました。
また、地域に根ざした取り組みを通じて震災の記憶を風化させない努力を続けておられます。
宮城復興局より宮川様、長澤様にご来館いただき、
受賞者を祝福するとともに、震災の教訓や語り部活動の意義についてのお言葉をいただきました。
これらの温かいメッセージは、参加者一同の心に深く刻まれました。

この感謝状贈呈式は、震災からの教訓を未来に活かし、
地域の絆を再確認する大切な場となりました。
受賞者の方々の活動が今後もさらなる発展を遂げ、
地域全体に希望と防災意識を広げる一助となることを期待しています。

皆様もご宿泊・お立ち寄りの際には、
ぜひ語り部バスにご乗車の上、
震災当時の様子や南三陸の今をご覧いただければと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「第5回東北被災地語り部フォーラム2025」の開催をお知らせいたします。

※最新版印刷用※語り部フォーラム2025(両面)のサムネイル

【日程】2025年3月2日(日)、3日(月) 2日間開催
(メインプログラムは3月2日(日)です)

【会場】気仙沼中央公民館(気仙沼市内の脇一丁目16番6号)

皆様ぜひご参加ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~