皆様こんにちは、マッキーです。
今回は阿部女将の強い希望もあり、
『第4回東北被災地語り部フォーラム2023』
開会・基調講演・パネルディスカッション編をお送りいたします。

今回も各地より17名のパネリストの方々にお越し頂き、
基調講演を始め、パネルディスカッションや
様々なテーマを掲げた語り部座談会を実施。
人数は感染症対策の為制限しての開催となりましたが、
意見交換を含め、学びが深まる一日となりました。
当日の様子を写真を交え、掲載致します。
今年のサブタイトルは「いのちを未来に繋いていく語り部」

開催目的は以下のようになっております。
———————————————————————————————————–
東日本大震災発炎から12年を迎えようとしています。
災害もパンデミックも経験し、
私たちにとっていちばん大切なことは何か。
私たちと私たちの地域ができること、やるべきことは何か。
学び、考えるだけでなく、これからのひとりひとりのアクションが
未来を創る重要な場面になっていきます。
それぞれの語り部が伝え続けてきら“思い”を調和し、
グローバルな考えや知見、
知識が地域の未来に活かされることを願う
———————————————————————————————————–
ここからは各会場の写真や、パネリストの方々を紹介しながら
当日の様子をお伝えいたします。
【第1部】開会式
まずは実行委員長である副社長阿部隆二郎より挨拶。

・過去の津波
・命のらせん階段の曳家工事について、
・未災地に伝えたいという想い
等をお話し頂きました。
その後は菅原茂 気仙沼市長より挨拶がありました。

・第4回東北被災地語り部フォーラムの御礼
・12年間そしてこれからも語り継き、
伝承いただいている語り部の方々への御礼
・命のらせん階段の曳家工事について
等をお話頂きました。
「基調講話」
講師に北海道教育大学名誉教授、氷見山 幸夫 様 様をお迎えし、
「グローカルな観点から見た語り部活動の意義と展望」の演題を掲げお話頂きました。

まずは自己紹介の後、
・マルチスケールの見方・考え方と行動
(グローバル&ローカルの考え・行動について)
・SDGs(持続可能な開発目標)、ESD(持続可能な開発のための教育)
フューチャー・アース(持続可能な開発のための研究ネットワーク)
以上3点の関係性
・被災状況について各地の写真を見ながらのお話
・社会的な活動と一体化
以上の内容でございました。

【第2部】「パネルディスカッション」
まずはオープニングプレゼンは志津川中学校1年生の佐藤杜様
テーマは「SDGs」について

当時1歳10ヶ月とまだ記憶が無く小さかった佐藤様が家族から体験談を聞き
まるで自分事のように感じ、
次世代へ繋いていきたいという想いをお話し頂きました。
そしてパネルディスカッションへ
テーマは「語り部のシンクロ×アクトローカル」
コーディネーターには元東芝国際交流財団理事の白井純様を迎え、

パネリストには、
リアス・アーク美術館館長の山内 宏泰様、
わくわく実験工房代表の糸日谷美奈子様
東北学院大学学生の雁部那由多様をお迎えし、
コメンテーターには基調講話を行って頂いた氷見山幸夫様。
まずは自己紹介。
・白井様自身と被災地の関わり
・学生の語り部として活動する雁部様の大学での研究について

・糸日谷様からは元中学校教員の視点での語り部と教育について

・山内様からは被災物・社会性とアートの世界のエネルギー活用

について語っていただきました。
そして
「語り部の未来形とは何か」
皆様それぞれの考えを述べた後に、
コメンテーターの氷見山様からご意見をいただきました。
まとめとして白井様より
多様な方向性を考えるともに、
語り部にはストーリ性・フィクションがある。
裏にある事実を調べ確認し、
それらを世界に発信し、
そして世界とともに未来を作れるという内容でした。
(上手く内容をまとめきれなかった気がします、申し訳ございません)

語り部座談会につきましては、また後日掲載予定でございます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
復興応援よろしくお願い致します。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
当館おすすめ!
新商品「宮城のあぶり三昧」を販売中♪

こちらもぜひお見逃しなく~
Yahoo!ショッピングはこちら↓

楽天市場店はこちら↓

●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – ●
全国旅行支援(新制度)版!
~3月31日宿泊分まで♪

詳細は上記バナーより特設ページをご覧くださいませ。
●- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –●
ああああ✨ \ 感謝 / チャンネル登録者数1400人突破! ✨
あああああああ★【観洋ちゃんねる】★
いいね・チャンネル登録をぜひよろしくお願いしま~す\(*ˊᗜˋ*)/
公式YouTubeチャンネルはこちら⇒南三陸ホテル観洋【公式】