皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)

昨日の夜から降っていた雪は南三陸にも10㎝くらい積もるほどに!
昼間は晴れ間が見えたので少し解けたように思えましたが
その後にも雪が降り、厚い雲に覆われていたため
16時前には外は真っ暗になっていましたよ!
お越しの際は道路情報を必ずご確認くださいませ(; ・`д・´)?

さて!2021年12月18日(土)「三陸沿岸道」が全線開通!
区間は「仙台市」から「青森八戸」まで。総延長359キロの所要時間は
震災前より約3時間20分短縮されたことにより約5時間で移動が可能に!
近くにお住まいの方も移動が楽になるのは利点ですね♪

三陸道の開通式には行けなかったのですが、
つい先日12月23日にも開通した道路が2ヵ所ございます!

私が撮影に向かったのは「相川復興道路」の開通式。
国道398号線(1.9キロ)が開通の運びとなりました。

こちらの工事が始まったのは2015年。

震災前「新相川橋」と呼ばれる石巻方面へと繋がっていた大きな橋は
2011年3月11日東日本大震災の津波で流失。通れなくなりました。

その後は元々その橋が架かる前に使われていた古い橋を使っていましたが
それも真ん中が凹む形で半壊状態でしたので板等を使用し補強しつつ...
その後は自衛隊の皆様により簡易橋ができたことで安心して通れるようになりました。

そして今回、山の上にできた復興住宅を経由する形で「相川復興道路」が完成。

?テープカットの様子?※撮影時のみマスクを外されております。

石巻のイメージキャラクター「いしぴょん」や、
宮城観光PRキャラクターである「むすび丸」も参加!
参加者の方と写真撮影をしたりと和む場面も見られ、
開通式の最後は車列パレードで閉会となりました。

震災前から利用していた道路は今現在も現役で地元住民の方々の
足となっております。
新しい道路と一緒に復興へとまた一歩前進できたと感じております。

そして、同日。
宮城県東松島市の野蒜地区と宮戸地区を結ぶ「洲崎復興道路」も
延長約3キロのうち1・8キロが20年9月に開通しておりましたが、
21年3月に新たな橋もでき、今回の1・2キロの整備で全線が繋がり、
開通となりました!
写真はないのですが、同じく車列パレードも行われたようです?✨

三陸道の開通に続くように開通となり、初めにもお伝えしましたが
地元住民の方々も便利になるだけではなく、
観光でお越し頂く皆様にも利便性が高まる事が期待されています。
冬道は凍結する場所も多々ございますので必ずスタッドレスタイヤで
安全にご旅行をお楽しみくださいませ。

それでは今日はこの辺で!また来週!