立冬の 車窓にテントウ 七つ星
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
よく晴れた 7日昼前の 観洋ワゴン車運転席の窓べりに留まった
ナナホシテントウ♪ 何かいいことありそうな予感~♪
この日は暦の上で言うところの 立冬でした。
テントウムシは夏の季語ですが、
ナナホシテントウは夏眠するのだとか。
越冬する個体も あるそうです。
「越冬」と言えば、
かねてから 早い時期にその姿を撮ってご紹介しようと
探し求めていた コクガン。
毎冬、シベリア方面から志津川湾へおよそ300羽が越冬に訪れます。
町にある海のビジターセンターには
既に 15羽の目撃情報が 届いていましたが、
Bluebirderは観光船で「飛翔個体」2羽とすれ違っていただけ
なかなか「間近」では お目にかかれず焦れていました。
それがついに、ホテル観洋を向こうに望む水辺で
再び帰ってきたコクガンたちの姿を
鮮明に捉えることが出来ました!!
およそ7カ月ぶり
コクガンご一行様 ようこそ 南三陸へ♪
実は、今月6日 朝7:30ごろにも
町内 戸倉・折立地区の入り江で遭遇はしていたのですが、
順光の東側からの撮影では遠すぎて
あえて逆光側の岸辺からシュート・・・
したのはいいのですが
飛翔の姿に至っては このありさま・・・、
シューティングは失敗に終わっていました。
しかし、翌7日、ナナホシテントウが出現した日は
よく晴れ渡り
湾岸の小さな港に、5羽を確認することができました。
内3羽は 出船入船に煽られて飛び立ってしまいましたが
暫くの間 2羽がBluebirderに付き合ってくれました。
やや遠巻きではありましたが・・・
相変わらず 食欲は旺盛で 常に食べて食べて 食べまくっています。
海草の「アマモ」が大好物。
いつものように、オオバンが海に潜って取ってきたアマモを
当然の権利だと言わんばかりに 「横取り」!
オオバンは 文句も言いません。
潜水が苦手でアマモが上手く獲れないのが コクガン。
その大きさはカルガモ程度で さほど大きくはありませんが、
ひと回り小さなオオバンにとっては
抵抗できない「脅威」なのかも知れません。
とにかくジッとしていなくて、常に動き回っています。
前の冬に始まった「観洋コクガン観察モニターツアー」は
この冬も敢行の予定です。
実は、この5日には、10:15出発の語り部バスの道中
この港へ お客様をお連れして 早速、喜んで頂きました。
幸い、港には2羽居てくれましたから。
カメラを持たなかったので 当日の様子は撮れていませんが
おそらく同じ個体でしょう。
迷彩色の帽子などの持ち物から察するに
アウトドア派と思しき若いカップルは
携帯用の双眼鏡を取り出して 眺めていましたし、
一眼レフカメラでも 撮影出来ていたようなので
好かったよかった。
国の天然記念物にして絶滅危惧種の「コクガン」。
南三陸町の志津川湾では、ごく当たり前のように
毎冬 そのエレガントな姿を観ることが出来ます。
それも
スマホのカメラで撮れるほどの近くから観察できる。
そんな場所なんて 他にそうは無いようですから、
どうぞ、観洋へお越しください。