大家好,我是惠。
皆さん、こんにちは、恵です。

這次向大家推薦本館的姐妹館気仙沼plaza飯店當季的鰹魚套餐。
今回姉妹館気仙沼プラザホテルのレストラン海舟を紹介いたします。
こちらは旬の鰹定食!
気仙沼産の新鮮なカツオをお召し上がりいただけます。

以下是餐廳海舟每日套餐系列。
海が見渡せるお食事処・海舟
「日替わり定食シリーズ」はこちらでございます。

在這裏也特此附上Plaza飯店關於“GoTo旅行事業”的介紹。
本館已經準了住宿經營者的資訊登記。
使用本館的客人可以得到GoTo旅行事業的補助。
宿泊事業者情報登録に承認されました。
プラザホテルにご宿泊いただいたお客様は、
GoToトラベル事業の補助を受けることが出来ます。

詳細情况在網站裏有介紹。
因為每天詳細的資訊都在變化,
所以會隨時通知大家,請大家關注網站。
詳しくは気仙沼プラザホテルのブログにて
ご案内させていただいております。
日々、詳細な情報が変わっておりますので随時お知らせしてまいります。
どうぞご覧くださいませ。

請繼續關注我們,下周再見哦。
それでは、また来週。
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
観洋眼下の岩場で営巣していたカモメ親子。
もう、ヒナたちは巣立ちしてしまったのでしょうねぇ・・・
と、お思いでしょ?
ところが、この通り!!
彼らが生まれ育った巣の上!! 8月9日午後1時ごろの様子です。
左が りく 右が みなみ。
午前中 雨が降ってました。
ヒナたちは 卵から孵って45日という巣立ち予想日を超えて
もう55日を経過しているのですが、未だに 親離れできていないのです。

先月末 ↑ に 海に泳ぎ出した りくとみなみは、
今月2日 ↑ に初飛行。
5日 ↓ には、
養殖用の浮きに付いた海藻を食べ始めていたので、
もう 間もなく
カモメ親子とは 会えなくなるのだとばかり思っていました。
ところが、しばらく様子を観ていると
兄のりくは 積極的に遠くへ飛んで行って

餌を探して食べているようなのですが、
妹のみなみの方が どうも「遠く」へ出かけて餌を探すことに消極的。
当然お腹を空かせて、親鳥から餌をもらっています。
ただ、親鳥は 「わが子」が
独りで餌を獲るように仕向けていますから
くれるのは ほんのわずか。
当のみなみは 大して食べていないので 元気が出ない。
元気が出なければ、遠くへ飛んでいく気力もわかない。
そんな悪循環に 陥っているようにも見えます。
実は 8日土曜日にも、りくとみなみは
揃って自分たちの生まれ育った巣の上に居ました。

雨が降っていたので、思うように餌を獲れなったのか
二羽とも 親に餌をねだっていました。

しかし や・は・り 親鳥がくれるのは ほんのわずか。
しびれを切らしたように りくとみなみは、相前後して岩を飛び立ち、

少し離れた海上の浮きに付着した海藻をとって食べていました。
ヒナたちのこの行動は
「独り立ち」に向けた 親鳥の思惑通りといったところでしょうか。
ということで、りくとみなみの巣立ちは 「未だ」のようなのです。
写真右のみなみも、幾分高く飛べるようになってきたので、
あとは、りくとみなみそれぞれが
独りで生きていくために 餌を獲れるようなれば、
もう 今年繁殖したカモメ親子が
この場から いつ居なくなっても おかしくありません。
寂しくは なってしまいますが・・・
こんにちは!カナです(・∞・*)
今日は8月7日に行われた
【復興支援アイドル みちのく仙台ORI☆姫隊】 様によります
「七夕の夕べ コンサート」の様子をお知らせします!
コンサートが行われたのは7日の夜。
夕方頃、仙台ORI☆姫隊の皆様は打ち合わせとリハーサルを行っていました!
記念にパシャリ?

そしてリハーサルへ♪

当日のチラシはこんな感じでした!

コンサートがスタート!
素敵な歌声とダンスで会場を盛り上げてくださいました♪

♪

♪

翌日には生中継を通して南三陸の魅力を伝えて頂きました!
その様子はまた後日 掲載させていただきますね!
さて、もう一つ。南三陸にやってきたのは...(*'▽')

ん?この白黒のふわふわは....パンダさんですね!!
「やぁ しばらく南三陸で過ごすよ」と言っているような表情です。

こちらは、「東日本復興ゆめパンダ」と言います。

体長は約1.8m。間近で見るとその大きさに驚いてしまうほど。
こちらは毛皮に直接触れることもできましたが、
感染予防対策のため、展示期間はお休みとさせていただきます..!
ご了承くださいませ。

「ふれあい認定証」は配布中です!
ぜひ、写真を撮影した記念にお持ち帰りくださいませ!
南三陸に滞在する期間【8月16日(日)まで】となっております。
お越しの際はご覧ください!
ラウンジ前の図書コーナーの一角に展示しています!
それでは今日はこの辺で!また来週!
こんにちは、むっちゃんですʕ•ﻌ•ʔฅ
新型コロナウイルスの影響により
運休となっていた志津川湾観光船ですが
昨日から運航再開となりました~!

感染症対策のため
当面の間は定員の半分(約25名)での運航となります。

ご予約は
事前にお電話またはチェックイン時にお申し付けくださいませ!

さて、先月のネオワイズ彗星ですが
当館のスターパーティースタッフが撮影に成功!!

綺麗ですね~(*´ω`*)
当館の屋上「汐風の空」は
夜空の明るさ調査で環境省にお墨付きを頂いた星空観察に適した場所!

天の川が見えやすいと考えられる地点とされています。
さて、そんな屋上で開催される
30回目のスターパーティーは
8月12日(水)の20:00から開催されます!

当日はペルセウス座流星群がピークを迎える日でもありますので
流れ星をたくさん見ることができるかもしれません!
ペルセウス座流星群は
しぶんき座流星群とふたご座流星群と共に
「三大流星群」の1つとして数えられる活動が活発な流星群です。
活動が安定しているため
ほぼ期待通りに見ることができるのでは、と言われています。
流れ星が見えたら、ぜひお願い事をしてみましょう。
ミ☆*゚・゚。. (*˘人˘*) .*。・゚☆彡
大人も子供も楽しめるスターパーティーは12日(水)開催です♪
まだまだ申し込みは間に合いますよ! お電話でどうぞ!
☀ (*・人・*) 晴れますように (*・人・*) ☀

皆さまぜひご参加くださいませ☆彡

8月7日今日は立秋です!暦の上ではこの日から立冬までが秋なんですね!厳しい暑さはこれからまだ続きますので、暑さに負けずに参りましょう!!
とは言うものの暑いのが苦手なマリンパル保育士小野寺です!既に暑さに負けて、パピコチューチューの毎日です(笑)
さて、今週のマリンパル♪
先週の山内のブログで予告しましたが、本来なら夕涼み会を5日に予定して、準備を進めてきました!ですが、新型コロナウィルス感染症の感染が身近に発生した事で、開催前日で中止を決めました。

子どもたちもこの日に向けて練習を頑張ってくれたので、ただ中止にしてしまうのは、残念な気持ちでいっぱいになりました。(あきらめが悪い小野寺なのです)
・・・ならば、子どもたちと、マリンパル職員で「夏祭りごっこ」をしよう!と、決めました!当日子どもたちは、浴衣で登園です♪

とても似合っていますね♪かわいいです!



玄関前に山車を置いて、ママと一緒に記念撮影♪
え?山車が気になる?

はい♪こちらです(^^)子どもたちと、園長先生が笑顔で山車に乗り込んでいます♪360度お見せするとこうなっております♪

子どもたちは、おみこしを担ぐのは困難かと考え、引っ張って歩けるように山車にしました!赤ちゃん2人も支えられると、上手に山車について歩くことが出来ます!

ホールの中を行進してみました!上手ですね!


山車神輿の後は、「すいか割・・・・・・らない」です(笑)割ると、ぐちゃぐちゃになるので、割りません!たたきます!




続いて職員も本気のチャレンジ!


ちなみに職員はおそろいでTシャツを揃えました♪スーパーマリオです!!無敵です!!

スイカ大きいね~!

スイカ大好きな子どもたちは、我慢できずにぺろっとなめていました(笑)

夏祭りごっこは、ここまで~!と思っていたのですが、園長先生にもお見せしたい!という事で、ホテルヘgo~~~!





ピッピッわっしょい♪と繰り返しながら、ロビーを行進します!

山車神輿の後は、園長先生が「夏祭りのごほうびに♪」と、オレンジジュースをごちそうしてくださいました♪冷たくて美味しかったです~!

ありがとうございました!
この後は、園に戻って給食タイム♪デザートにはお待ちかねのスイカ♪

大好きなスイカを満喫して、大満足の子供達でした!喜んでもらえてよかったです!
でも・・・まだまだ喜んで頂きたい方々が!そう!おうちの方々!夏祭りごっこの最後は、お迎えのタイミングで、少しでも雰囲気を味わって頂きたいと思い、金魚すくいや、ヨーヨー釣りをしました!
Rちゃんと、ママ♪

sちゃんと、ママ、そして3人のお姉ちゃんたち♪(お迎えに同行してもらうようにこちらからお願いしました♪)

Tちゃんと、ママ♪

夏の思い出が一つできました!
新型コロナウィルス感染症の流行に伴って、いろんな行動を自粛している中、その中でも、心に潤いを与えられるような何かが出来ればいいなと、日々考えています。日頃子育てで奮闘しているママたち、学校か休校になって外出も出来ないでいるお姉ちゃんたちに少しでも笑顔の時間になってもらえていたら嬉しいです!
自粛生活の中これからも、心に花が咲くような楽しみな時間を作って行けたらと思います!

では、また来週~!
みなさま、おばんです!
売店・南三陸復興ストアのフジタです!!
本日は新たに加わった、阿部長商店の商品のご紹介です!!
ただ、その前に!
梅雨が明け、夏―――!!!
って日が続いていますね(>_<;)
熱中症対策、ちゃんとしていますか??
「まだ喉が渇いていないから大丈夫!」
が大丈夫ではないのです!!
熱中症対策は、
喉が渇く前から、
少量ずつでいいので、
こまめに水分をとる
ようにしましょう!

さて、本日ご紹介するのは!
「三陸食堂」シリーズ

商品は全8種類!!
・さば味噌煮


・さば水煮


・さんま蒲焼き


・いわし蒲焼き


・ぶりと大根の炊き合わせ


・たらと野菜の黒酢煮


・かつおとたけのこの柔らか煮


・いわしとごぼうの生姜煮


以上8点です!!
こちらの商品は長期保存用としてお作りしていますので、とても長持ち!
店頭に陳列するや否や、大好評いただいております!!
より一層ボリューミーになった三陸の味を、是非とも食卓でお楽しみください!!
南三陸復興ストアでは近日発売予定です!!
そしてそして!!
今週の
“鮮かつおタタキ朝市”
は、9日(日)開催!!

先日、お客様から頂いたご提案ですが、ご宿泊でなくても、近隣にお住いの方々は、朝市で新鮮なかつおタタキをご購入いただき、日帰り温泉で日頃の疲れを癒していかれてはいかがでしょうか??
今週末も、店頭にてみなさまのお越しをお待ちしております!!
おいしい南三陸、気仙沼を、
今日もお届けいたします!!
皆様こんにちは、マッキーです。
梅雨が明けここ数日は夏らしい暑さの南三陸町(-_-)
(去年よりはまだ過ごしやすい気はしますが…)
先日7月26日より、プールがOPEN!
期間は8月中旬まで♪
(具体的に8月何日迄の開放か、現段階では未定でございます)
8月1日からはご宿泊のお客様限定で9:00~17:00迄プールを開放しております。
※当日気温や水温、天候などにより遊泳を中止する場合もございます。

私も8月1日のお昼頃に様子を見ましたが、
皆様気持ちよさそうに楽しんでおりました。

今後プールを利用するご宿泊のお客様へ、
感染症対策も含めお願いしたい事がございます('_')
お客様へのお願い
・プールサイド手前で靴などはお脱ぎくださいませ。
・検温とプールサイドではマスク着用にご協力をお願いいたします。
・プールサイドに緑の専用桶がございますので、
足の除菌にご協力をお願いいたします。

・お帰りの際、脱衣場はプールサイドではなく、
10時前は東館2F、10時以降は南館4F脱衣場をご利用くださいませ。
その際は水着のままではなく、上着を羽織ってのご移動をお願いします。

プール利用に際しての禁止行為

・プールサイドへ土足で入る(プールサイドが汚れて、プールの水が汚れる為)
・飛び込み(水中の人に当たって危険です)
・サンダルなどをプールに投げ入れる(他の人に当たって危険な為)
・フェンスの外へ出ること(柵の外側は崖のため、「大変危険」な為)
⇒ビーチボールなどが柵を越えても、取りに行かないで下さい
・大声や水中で暴れる(水が怖い小さなお子様もいる為)
・1時間以上泳ぎ続ける(疲労と体温低下の為)

ご利用の際には、
皆様でルールと感染症対策を正しく守り、
水遊びを楽しみましょう♪
゚*。☆✿ いいね! フォロー お待ちしてます♪ ✿☆。*゚

あああ
宜しくお願い致します
\(^o^)/
一週間ぶりのご無沙汰です。Bluebirder*Sです。
先週金曜日の午後、

観洋眼下のカモメのヒナ
もう 兄のりくは 志津川湾の海原に泳ぎ出していました。

巣のある岩場に残された 妹みなみは おずおずと。
ただ、海上のりくが気になって仕方がない様子。

じりじりと 波打ち際に近付いたものの
しばらくためらっていたようですが

思い切って海に飛び込んだあとは 兄 りくと合流。

穏やかな海原を 兄妹揃って 気持ちよさそうに 泳ぎながら
あれやこれやと ついばんでいました。
みなみ これが「初泳ぎ」です。
恐らく りくも この日が「初泳ぎ」の日だったと思われます。
そして ティーラウンジのKさんから
「午前中 もうヒナが飛んでいた」と聞いていた 8月2日 日曜日の午後。

おもむろに りくが何か思い立ったように岩の上を
ひょいひょいと飛びながら 波打ち際へ・・・ 次の瞬間!

・・・りくの体は フワリと宙へ・・・

力強く羽ばたいて 飛び立ったではありませんか。
驚きました、思わず 小躍りするくらい♪
水面上を低く飛んで着水した りく。
海上では、思いっきり 水浴びをしていました。

午前中も 飛んだり泳いだりしていたということですから、
この日 二度目のフライトだったと思われます。
8月2日は りくの「初飛行」日となりました。

岩の上にとり残された みなみ。
カメラを向けている間は、飛び立つことはありませんでした。
が、午後5時半ごろ 岩の上に親鳥もヒナたちも居なくなっていました。

辺りを見回しましたが、二羽の姿は海上にも見当たらず
「え~っ?いきなり巣立ちぃ~?」と愕然 ! 「一体どこへ?」・・・

な~に、そんな心配をよそに
6時前には 岩の上に戻っていた りくとみなみ

ややあって 父親が戻ってきて りくとみなみに餌を与えていました。
孵化から48日目。
巣のある岩場は まだ カモメ親子の活動拠点になっているようです。
皆さん、こんにちは!カナです(・∞・*)
8月になりましたね~!
今年は梅雨明けが遅く、じめじめな期間が続いていましたが
今日の南三陸は青空で気温も高く、まさしく「夏」のような天気です!
夕方になると雲が増えてきたみたいですが..無事、梅雨は明けたようでした!
そんな暑くなってくる夏だからこそオススメしたいのが..
当館から約30分程の登米市登米町にございます
「みやぎの明治村」様 ※お休みしている体験学習等もございます。ご確認くださいませ。

そして、のんびりできるスポットの1つ「武家屋敷春蘭亭」様です。
江戸中期から後期にかけての建物で200年以上前のものと言われています。
(入口はこんな感じです)

表門から入ると内部は昨年、新築移転をした「登米懐古館」と
行き来ができるようになっています。
昨年の投稿になりますが、
良かったらこちらも併せてご覧くださいませ↓
「「登米懐古館」へ行ってきました!」
※今現在、「観光付シャトルバス」はお休みをいただいております。
「仙台シャトルバス直通」のみとなりますのでご了承くださいませ。
門の中には昔ながらの井戸もあり風情があります。

撮影をしに向かったこの日は晴天で、
緑と空の色がマッチした綺麗な写真を撮ることができました!

喫茶コーナーがある室内は....畳と、囲炉裏の香りが漂う「懐かしい」感じ。
(☆メニュー内容は季節によって変わるものもあります!)

上記の景色を見ながらのんびり過ごすことができますよ。
また、室内は自由に見学ができます。
手作りの品物も購入できたりするので必見です(*'ω'*)b

登米懐古館がある庭園側を見渡すと..こんな感じ!
緑も花も咲いていて、見ているだけで和むこと間違いなし。

そして!お得なお知らせ!
「7月1日(水)~11月30日(月)」の期間中に
各施設の入場チケットをご購入された方には、
登米町内で使用できるクーポンを配布中とのこと!
名前は「ちょい得つけっと(チケット)!」です(*‘∀‘)✨
詳細はこちら!

ぜひ、南三陸を満喫した後は「登米市」へ!
あなただけの思い出の一枚を撮ることができるかも...!
パンフレットは当館フロントでも配布しております。
お気軽にお声掛けくださいませ。